海ノ口の道の駅・サービスエリア
- 観光スポット
- ご当地グルメ
その他エリアの道の駅・サービスエリアスポット
1 - 30件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
道の駅・サービスエリア
2024年9月27日OPEN!中部横断自動車道「八千穂高原IC」を降りてすぐ! 南佐久エリア初、長野県で54カ所目の道の駅として誕生。「あふれる つながる 生きていく」をコンセプトに、佐...
-
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア、名産品
- 王道
噂によると、道の駅第一号はこの上野らしい。トイレも売店も飲食スペースも清潔にされていました。近くを川...by mikeさん
上野村の観光の拠点「道の駅上野」。群馬県で一番最初に登録された道の駅です。2018年からリニューアルを行い現在の姿になりました。 上野村は自然以外にもたくさんの魅力であふれて...
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
行ってびっくり。小さい道の駅です。トイレ休憩で寄る予定なら気にならないだろうが、道の駅で買い物を楽し...by kateさん
新鮮野菜は南牧村で採れたものばかり。おふくろの味、なつかしい味のお惣菜も取り揃えています。郷土料理のおきりこみも喫茶コーナーで楽しめます、一息入れて村の自然を満喫してくだ...
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
駐車場も広く道の駅としても大型で、交流防災センターや多目的スペースのような地域住民の活動のための設備...by キヨさん
地元採りたて野菜や切花、下仁田名産品・こんにゃくやしいたけ、下仁田ねぎ(11月中旬〜翌年1月下旬)、下仁田ねぎを使った加工品やお菓子、その他お土産品も数多く取り揃えています...
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
高速道路の運転で疲れたら、サービスエリアの温泉(¥620)で休憩。おやきのランキングが掲示されていて、1...by harusuさん
中央自動車道にあるサービスエリア。 展望ウッドデッキから諏訪湖の絶景が楽しめます。温泉施設もあり、諏訪湖を眺めながら入浴出来ます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
有名駅弁「峠の釜めし」の、おぎのや本店です。イートインコーナーでは、ほかほかの釜めしや、釜めしとうど...by たれれったさん
1885年創業のおぎのやの『峠の釜めし』は、信越本線横川駅の駅弁として全国的に有名。1893年、横川〜軽井沢間が開通してからは、機関車付け替え作業の停車時間内に駅弁を買う...
-
-
健康ランド・スーパー銭湯、道の駅・サービスエリア
もちろんわらじカツ丼弁当をはじめ味噌漬豚丼弁当に山賊弁当(大きな唐揚げがゴロゴロでおにぎりが1つ)。いう...by ぱあちゃんさん
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
土産物屋の他、地元産の農産物の直売、食事処があります。敷地内に当地の庄屋さんだった松井家の住宅も展示...by のりゆきさん
豊かな自然と歴史風土に育まれた四季折々の農産物や特産品の販売を行っています。食堂では名物「桃太郎ごはん」(キジ肉・キビなどのまぜごはん)などのふるさとの味が、フードコート...
-
-
道の駅・サービスエリア
浅間山の絶景が楽しめます。 鬼押ハイウェーにある休憩所です。 広い駐車場があり、トイレ、軽食、土産物等で立ちよる人達が多いようです。 何より、浅間山の撮影スポットとして最...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
閉店寸前に飛び込んだので、全て見る時間はありませんでしたが、旬の果物は新鮮で、種類も豊富、値段も手頃...by まんまるくんさん
2023年4月リニューアルオープン!!ゴーカート/バッテリーカーはそのままに、新たにぶどうの実ドームや噴水広場が加わりました!!マレットゴルフ場やBBQ広場などもあり、1日遊べる...
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
考古博物館近くで食事できる場所を探して訪問しました。農産物直売所とレストランがあり、駐車場も広く利用...by のりゆきさん
農産物・工芸品販売、総合案内施設。 全国「直売所甲子園2009」でグランドチャンピオン賞を受賞。「パウリスタ」ではシルクの粉末をソフトクリームに入れたシルクソフトや季節ご...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
駅からは距離があるので車かバスでのアクセスが便利です。 龍勢会館は野菜や地場産のものの販売がされてお...by 馬場っちさん
龍勢とは10月第二日曜日に「椋神社」秋の大祭に奉納する代々伝承されてきた「農民手作りロケット」のこと。迫力と臨場感そのままに祭りの感動を体験できる。隣接の「秩父事件120周...
-
-
-