物集女町の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 11件(全11件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 竹の径
自然歩道・自然研究路
2025年の秋に京都府内を広く巡る旅をした時、向日市にある竹林を歩いてみました。 ガチガチの北海...by yosshyさん
- (1)阪急京都線洛西口駅からバスで3分 向日回生病院前から徒歩で5分
- (2)JR京都線桂川駅からバスで8分 向日回生病院前から徒歩で7分
-
-
2 物集女車塚古墳緑地公園
公園・庭園
物集女通りこらすこし住宅地に入ると現れる古墳☆自由に遊べるので、子供は走り回ったり好き勝手に遊んでい...by ちーさん
横穴式石室をもつ6世紀中頃の前方後円墳(全長45m)で、緑地公園として整備。当時のままに復元された石室内は、棺の納められている玄室部分をライトアップしている。 【料金】 無...
- (1)阪急京都線東向日駅 徒歩 15分
-
-
-
-
4 物集女城跡
城郭
物集女町中条にある中世の城跡で、物集女氏の居城です。約70m 四方の主郭があります。 物集女氏は乙訓の土豪のリーダーとして活躍しましたが、1575 年、織田信長配下の細川藤孝に当...
-
-
5 西国街道
旧街道
旧街道の面影が色濃く残っているのは大阪府箕面市牧落界隈と京都府京都市南区吉祥院あたりかと思います。今...by ぱぱがんばれさん
京都の「東寺口」から久世橋、向日市の中心街、長岡京市の神足、大山崎を経て「摂津」へ抜ける古い街道で、東海道・山陽道をつなぐ主要幹線道路。「山城名跡巡行志」という記録による...
- (1)JR京都線向日町駅から
-
-
6 古墳めぐりコース
歴史的建造物
約8.2km・約4時間/阪急京都線東向日駅(JR京都線向日町駅)/向日市文化資料館/元稲荷古墳/五塚原古墳/桓武天皇皇后陵/(竹の径)/寺戸大塚古墳/竹林公園/物集女車塚古墳/淳和天皇火葬...
-
7 物集女車塚古墳
歴史的建造物
全長約46m、後円部の高さ9mの規模を持ち、横穴式石室をもつ6世紀中頃の前方後円墳で緑地公園として整備されている。向日丘陵の古墳時代前期のものが南北方向に規則的に築かれているの...
- (1)◆阪急京都線「東向日」駅下車、徒歩15分
-
-
-
-
- いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 京都でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
その他エリアのスポット
1 - 19件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
ネット予約OK
その他果物・野菜狩り、ピザ作り
- 子連れ
- 友達
- シニア
ポイント2%冬野菜の収穫体験と野菜たっぷりの鍋をいただきました。収穫した野菜は白菜、キャベツ、大根、こかぶ、水菜...by いちごさん
BNRファームは2020年に京都・大原野で新規就農した、20-40代のメンバーで構成されるグループです。 お野菜の販売だけでなく、収穫体験や農業体験、八百屋や寄付活動な様々な角度から...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 農業に触れてみたい方にお勧め☆【京都市内で本格的な農家体験プラン〜1000円相当...
- レジャー・体験 > 農業体験
- 〇京都市西京区にある農園でアクセスも◎!〇農業に興味のある方におすすめ〇日々のリアルな農作業に加え、小鳥のさえずりに耳を傾けたり、収穫体験や採りたて野菜を農園でご試食など盛りだくさん!
- 大人(1人目の方) 7,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- \1日2組様限定・プレミアムナイトファーム/ 非日常を農家と共に過ごす、ドリンク...
- アウトドア > ナイトツアー
- ナイトファームで農家貸切! 「収穫・学び・味わう」すべて堪能できるプレミアムコース
- 大人 13,200円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
境内が広く 行ってみて歴史が古いことがわかった 牡丹も有名だそうだが 残念ながら4月26日には咲き終わ...by miさん
聖徳太子が開いたと伝わる乙訓寺は、乙訓地域最古の寺院です。真言宗豊山派長谷寺の末寺です。延暦4年(785)に早良親王が幽閉され、弘仁2年(811)には空海(弘法大師)が当寺の別当...
-
-
動物園・植物園
真言宗豊山派長谷寺の末寺で、本山である奈良桜井の長谷寺よりボタンの種を受け取り、ボタンの花で有名にな...by やんまあさん
乙訓寺は、真言宗豊山派長谷寺の末寺で、推古天皇の頃に聖徳太子が開創したと伝わる歴史のあるお寺です。 長岡宮の大寺として応仁の乱までは大いに繁栄しました。延暦4年(785年)に早...
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
長法寺七ツ塚古墳に行きました。この付近には7つの古墳があったようです。公園には18m×18mの方墳があり、...by すむさん
大小7基の古墳が直線上に30m間隔にならんでいたが、現在では4基が残存している。5号墳が公園として整備されている。 【料金】 無料
-
-
文化史跡・遺跡
住宅街の中で突然現れました。七世紀前半の有力者の円墳 円墳は直径45メートル、高さ6.5メートルもあ...by タケチャンさん
7世紀前半に造られた、山城地方で最大級の横穴式石室を持つ古墳で、乙訓地域の石舞台古墳といわれる。 【料金】 無料
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
- カップル
境内右側に秘仏・十一面観音立像公開!境内右に進むと本堂などの中を見て回廊を進む。大きな寺なだけあって...by やんまあさん
ここの前身は熊谷蓮生法師の念仏三昧院。蓮生法師は源平一ノ谷の合戦で平敦盛の首をはねた熊谷次郎直実その人。合戦の後、法然上人のもとで出家したと伝えられる。本尊は法然上人が母...
-
-
動物園・植物園
- 王道
11月の終わりに行きました。建物の中に入りました。よかったです。もみじが彩ってくれました。めちゃくちゃ...by みーさん
境内は、秋には見事な紅葉が楽しめます。 「もみじ参道」と呼ばれる参道は、視界いっぱいのもみじと敷もみじに囲まれ、美しい紅葉のトンネルが現れます。 赤・黄・緑の絶妙な色合い...
-
-
レンタカー
阪急長岡天神駅から徒歩2〜3分、風情ある交番を通り過ぎ 市役所反対側にあり。阪急からトヨタ、JR長岡...by タケチャンさん
営業 12月31日?1月4日 09:00?18:00 営業 7月3日 08:00?17:00 営業 月火水木金土日祝 08:00?20:00 休業日:なしサービス情報 ワンウェイ 出発:◎ 返却:◎ 県内外共に可能 ...
-
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
阪急長岡天神駅の踏切から大通り沿いに徒歩1分のバス停前 こじんまりとして、 休憩場所にバス待ちの人が...by タケチャンさん
戦国時代(15c後?16c)の城館跡。中小路氏築造。土塁の一部が公園として残る。開田城復元模型が隣接のマンション1Fに展示される。 【料金】 無料
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- ☆初めての方・お子様も大歓迎☆【手びねり・電動ろくろ陶芸体験】アットホームな雰囲...
- クラフト・工芸 > 陶芸教室・陶芸体験
- ・不器用でも大丈夫!少人数制で丁寧にお教えします♪ ・手びねりと電動ろくろの2種類から体験をお選びいただけます! ・高校生以下はお得なお値段で体験可能☆お子様の新しい体験にぜひご利用ください。
- 大人 3,900円〜
-
-
ネット予約OK
洋菓子・パン作り
ポイント2%6歳の娘と訪れました。6歳で本当にできるかどうか心配していましたが、先生にとても丁寧に的確に教えていた...by ササネットさん
「かわいくて、おいしい」をモットーに、京都府長岡京市でアイシングクッキー等のお菓子作りの教室を開いております。 ご自宅でも簡単にできるアイシングクッキー作りや体験、資格...
物集女町の旅行記
-
2025年11月 京都市じゃない京都を巡るちょっとマジカルな旅
2025/10/31(金) 〜 2025/11/3(月)- 夫婦
- 2人
かつて、ふと書店で手に取った一冊の本。 その本は「日本で最も美しい村」と題された、国内の64箇...
1125 36 0 -
◆京都左京K長岡京B西京D◆京都紅葉!大原-三千院・宝泉院vs長岡京-楊谷・光明vs西山-勝持寺・鈴虫寺・浄住寺
2021/11/22(月) 〜 2021/11/29(月)- 夫婦
- 2人
京都紅葉狩!!三千院・宝泉院・実光院・来迎院・音無の滝⇒柳谷観音楊谷寺・光明寺・願徳寺・勝持寺⇒...
2286 9 0