湯所町の観光スポット

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 雁金城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    雁金城跡に行きました。鳥取市湯所町に存在した日本の城です。久松山から尾根続きの丘陵上に鳥取城の出城と...by きりさん

    秀吉が鳥取攻略をしたときの激戦地。 時代 1581年

    1. (1)鳥取駅 バス 10分

その他エリアのスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 峰寺薬師堂の写真1

    峰寺薬師堂

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    峰寺薬師堂に行きました。創建当時は生峰寺と称し真言宗に属していたそうです。歴史を感じることができまし...by きりさん

    由緒によれば役1,200余年前の開基とあり、創建当時は生峰寺と称し真言宗に属していました。16世紀に焼失し、現在の本堂は1861年に再建されたものです。横8m、縦9mの大きさで、3面...

  • こおげフレンドセンターの写真1

    こおげフレンドセンター

    その他ショッピング

    国道29号沿いに店舗があるアクセスの良い特産品の直売店です。地元で採れた旬の野菜、果物、花、季節の山菜等数多くの特産品を販売しています。地元で作っているこだわりのにがり豆腐...

  • 成田山青龍寺の写真1
    • 成田山青龍寺の写真2

    成田山青龍寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ4件

    成田山青龍寺に行きました。勝ち守りを買いにここにいきました。本堂の中を案内してもらいました。 わかり...by あきよさん

    昭和53・54年の発掘調査の結果、塔の西側に金堂、その北側に講堂を配する奈良の法起寺と同じ建物配置となっていることが判明しました。「因幡」と書かれた文字瓦や大棟の両端につけた...

  • とうたんさんの亀石の投稿写真2
    • とうたんさんの亀石の投稿写真1
    • フルスピードさんの亀石の投稿写真1
    • TKSさんの亀石の投稿写真1

    亀石

    特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ211件

    亀に似た岩で本当に珍しい岩でした。海上に浮かぶその様子が、本当に亀のように見えておもしろかったです。by hikolomi159さん

    宇野地区の東海岸に、亀石と言われる亀の姿に似た岩があります。[昔々、女の神様[倭文(しとり)神社の下照姫命(したてるひめのみこと)]が海から亀に乗っておいでになり、陸からの眺め...

  • 霊石・亀石の写真1

    霊石・亀石

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    霊石・亀石を見に行きました。運玉とよばれる素焼きの粘土の玉が5個セットで売られています。男性は左手で...by きりさん

    戦国時代、羽柴秀吉が鳥取城を攻めた際、中山で非業の最後を遂げた地元武将たちの霊が宿ると云われる亀そっくりの大石。

  • 中山展望台の写真1

    中山展望台

    展望台・展望施設

    県道293号沿いにある展望台で、八頭町の田園風景を見下ろすことができます。近くには「霊石亀石」という、亀の形によく似た玄武岩の自然石があります。

    大塚古墳

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ8件

    知らなかったら古墳と気づかずに行き過ごしてしまうかもしれません。歴史的価値の大きなものですので大切に...by のっこさん

    福本集落内には、70基を超える古墳時代後期の群集墳があります。その中で、この古墳は、直径18m、高さ2.5mの円墳で、横穴式石室と箱式石棺の石組みがほぼ残っています。町内では、...

  • 福本のオハツキイチョウの写真1
    • 福本のオハツキイチョウの写真2

    福本のオハツキイチョウ

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    福本のオハツキイチョウを見に行きました。とても綺麗なイチョウです。秋には黄色くなっていて、とても美し...by きりさん

    福本にあり、葉に小さな銀杏がつく変種で「葉なりイチョウ」とも呼ばれています。樹高約30m、周囲約3mの巨木で、霊樹として地元民から厚く信仰されています。

  • やんまあさんの福本白兎神社の投稿写真1
    • 福本白兎神社の写真1
    • 福本白兎神社の写真2

    福本白兎神社

    その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    八頭町にはもう一つの「白兎伝承」がある。アマテラスを導いた白兎伝承である。八頭町の「素兎伝説」ゆかり...by やんまあさん

    八頭町に伝わる「白兎伝説」ゆかりの神社です。 八頭町福本の白兎神社は、人皇第55代仁明天皇(833〜850年)が在位された期間に位を戴いたと伝えられ、明治元年に村社となり、大正3...

  • ねこちゃんさんのぷらっとぴあ・やずの投稿写真4
    • ねこちゃんさんのぷらっとぴあ・やずの投稿写真3
    • ねこちゃんさんのぷらっとぴあ・やずの投稿写真2
    • ねこちゃんさんのぷらっとぴあ・やずの投稿写真1

    ぷらっとぴあ・やず

    観光案内所

    3.8 口コミ5件

    木材をふんだんに使った、きれいな郡家駅にある観光案内所です。地元の物産品の販売もされていました。ゆっ...by ねこちゃんさん

    八頭町の玄関口の郡家駅に併設して建てられたコミュニティ施設。2階からは行き交う列車を眺めることができ、小さなお子様から大人まで鉄道を楽しめる空間になっています。1階には八頭...

  • ののさんさんの唐川のカキツバタ群落の投稿写真2
    • どれみさんの唐川のカキツバタ群落の投稿写真1
    • ののさんさんの唐川のカキツバタ群落の投稿写真1
    • 唐川のカキツバタ群落の写真1

    唐川のカキツバタ群落

    動物園・植物園

    3.8 口コミ5件

    唐川のカキツバタ群落に行きました。湿原とカキツバタが見事でした。濃い紫色がいいと思います。ゆっくり過...by あきよさん

    標高約400mの谷間に発達した中国地方の代表的湿原。5月下旬から6月中旬にかけて、濃い紫色のカキツバタの花が見事に咲き揃います。 【料金】 無料

    日本海ゴルフ倶楽部稲葉山コース

    その他スポーツ・フィットネス

    4.0 口コミ1件

    日本海ゴルフ倶楽部 稲葉山コースにいきました。ショットの正確性が求められ、高麗グリーンに手を焼きます...by きりさん

  • 安藤井手の写真1
    • 安藤井手の写真2

    安藤井手

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    安藤井手に行きました。田畑を約70ha持つ豪農であったそうです。自家畑地数十haの水田化を果たしたようです...by きりさん

    文政年間、郡家集落在住の豪農、安藤伊右衛門が造成した用水路です。当時、郡家集落一帯は非常に水利が悪く、用水不足や凶作に苦しむ農民たちの姿に心を打たれた伊右衛門が、資材をな...

  • 土師百井廃寺跡の写真1

    土師百井廃寺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    土師百井廃寺跡に行きました。古くから塔跡の礎石が完存し、心礎が地下式であることや出土瓦により7世紀後...by きりさん

    昭和53・54年の発掘調査の結果、塔の西側に金堂、その北側に講堂を配する奈良の法起寺と同じ建物配置になっていることが判明しました。「因幡」と書かれた文字瓦や大棟の両端につ...

    山路2号墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山路2号墓に行きました。県道拡幅工事に伴い発掘調査を行った結果、1辺約6mの方形の中世墳墓であることが...by きりさん

    1号墓は、昭和49年の県道拡幅工事に伴い発掘調査を行った結果、1辺約6mの方形の中世墳墓であることが確認されました。調査後に消滅した1号墓と同様、2号墓も方形の中世墳墓と考えら...

  • まるりんさんの二十世紀梨の投稿写真1
    • くららさんの二十世紀梨の投稿写真1
    • ドラゴン48さんの二十世紀梨の投稿写真1
    • ウッキーさんの二十世紀梨の投稿写真1

    二十世紀梨

    動物園・植物園

    • 王道
    4.4 口コミ158件

    行った時はまだ収穫前だったので予約をして収穫時期に送っていただきました。とてもみずみずしく美味しくい...by ひろちゃんさん

    寺山古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    寺山古墳を見に行きました。全長約116m、2段築成の前方後円墳で葺石・埴輪・周濠を備えています。ゆっくり...by きりさん

    全長37.5mの前方後円墳で、町内最大の古墳といわれています。内部構造は横穴式石室で、大正4年、直刀、金銅製鍔、金環、須恵器などが出土したと伝えられています。

  • ふじみのニッカボッカーズさんの駟馳山峠の石畳道の投稿写真1
    • 駟馳山峠の石畳道の写真1

    駟馳山峠の石畳道

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    駟馳山峠の石畳道に行きました。寄付を募って造った幅2mの石畳の道です。たび重なる道路改修のため現存して...by あきよさん

    江戸時代の旧道で文化年間(1804〜)備前(岡山)から来た多十郎という六部が、峠の悪路に難渋していた村人を助けるため、寄付を募って造った幅2mの石畳の道です。現在、石畳道は152mが...

  • ふじみのニッカボッカーズさんの穴観音(小畑1号墳)古墳の投稿写真1
    • 穴観音(小畑1号墳)古墳の写真1

    穴観音(小畑1号墳)古墳

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    穴観音古墳を見に行くことができました。岩戸海水浴場から浦富海岸に行く道路の横に穴観音・小畑古墳群があ...by あきよさん

    鳥取県内で最長級の横穴式石室を有する円墳。安永年間(1780)沼沢の埋立成就を記念して33体の観音を古墳内に安置しましたが、現在は隣接した場所へ移されており、台座のみが残ってい...

  • たきさん温泉の写真1

    たきさん温泉

    健康ランド・スーパー銭湯

    4.1 口コミ6件

    洗い場は少ないですが、こんなに安くて入れるのってくらい安いんです。 タオル、シャンプー、リンスは販売...by みきさん

    町立の日帰り温泉。土日には地元の生鮮野菜のふれあい市が開かれます。 【料金】 大人: 200円 中学生: 100円 小学生: 100円 70歳以上100円 その他: 小学生未満・障がい者無料 【温...

    陶磁器 延興寺窯

    伝統工芸

  • 小畑古墳公園の写真1

    小畑古墳公園

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    小畑古墳公園に行きました。ここで出土した最大の横穴式石室は、布勢運動公園に移築されて展示されています...by きりさん

    小畑3号墳の横穴式石室と家型石棺(町指定文化財)を、国道沿いに移築復元した小さな史跡公園です。

  • 因久山焼窯元の写真2
    • 因久山焼窯元の写真1

    因久山焼窯元

    その他名所

    池田藩の御用窯で、江戸時代からはじまり280年もの古い歴史を持った、八頭町の久能寺地区を窯元とする焼物が作られる。鉄分を含んだ赤黒い土と植物性の灰を釉薬にして、江戸時代か...

    郡家ゴルフ倶楽部

    その他スポーツ・フィットネス

    4.0 口コミ1件

    郡家ゴルフ倶楽部に行きました。素人考えではありますが、コースの高低さから、なかなか難しいコースです。...by きりさん

  • 二上山城跡の写真1

    二上山城跡

    文化史跡・遺跡

    南北朝から室町時代にかけて約120年の間、因幡国守護山名氏が居城した山城跡。但馬国に接した重要な地で、山は極めて峻高(標高347m)、頂上の一の平からは360度の大パノラマが楽しめ...

  • 八東川水辺プラザ河川公園の写真1
    • 八東川水辺プラザ河川公園の写真2

    八東川水辺プラザ河川公園

    公園・庭園

    3.5 口コミ2件

    八東川水辺プラザ河川公園に行きました。グランドゴルフ最高です。4コースあります。ゆっくり過ごすことが...by きりさん

    全9種類のコースを有する中国地上最大級のスケートパークと、日本グラウンド・ゴルフ協会標準コースを4面配備したグラウンドゴルフ場のある公園です。

  • 東家の写真1

    東家

    郷土料理

    「こだわり頑固店主の昔ながらの料理です」 船岡駅のすぐ前にあり1日1組限定で魚料理を中心にお出しします。時間に制限なくゆっくりおくつろぎいただけます。

  • 磯釣り(大谷海岸)の写真1

    磯釣り(大谷海岸)

    漁業体験・潮干狩り・地引網

    4.0 口コミ1件

    磯釣りに行きました。年間を通し磯釣りを楽しむことができます。主にアジやスズキ、ヒラメ、チヌなどが釣れ...by きりさん

    主に、アジ(夏〜秋)やスズキ(秋)、ヒラメ(秋〜冬)チヌ(年中)などが釣れます。 観光漁業 釣り場 魚介名 アジ・ヒラメ・チヌ・スズキ

  • ネット予約OK
    浦富海岸島めぐり遊覧船の写真1
    • 浦富海岸島めぐり遊覧船の写真2
    • 浦富海岸島めぐり遊覧船の写真3
    • 浦富海岸島めぐり遊覧船の写真4

    浦富海岸島めぐり遊覧船

    クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 口コミ297件

    流暢な案内が素敵でした。(関西弁の案内も聞きたかったです笑) 適度な荒波で良かったです。 写真撮影、...by ゆきおちゃんさん

    ユネスコ世界ジオパーク認定!!山陰海岸国立公園浦富海岸 白砂青松の美しい砂浜や複雑に入り組んだリアス式海岸など変化に富んだ景観を眺望!! 国の名勝・天然記念物に指定され...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    最新の高評価クチコミ(鳥取周辺)

    湯所町のおすすめご当地グルメスポット

    湯所町周辺で開催される注目のイベント

    • 鳥取しゃんしゃん祭の写真1

      鳥取しゃんしゃん祭

      2025年8月13日〜15日

      0.0 0件

      金銀の短冊と30個の鈴をつけた華麗な長柄の傘を手にした踊り子が、鳥取市の中心市街地を踊る「鳥...

    • 国府フィッシングフェスタ2025の写真1

      国府フィッシングフェスタ2025

      2025年5月25日

      0.0 0件

      清らかな袋川の自然を利用した「国府フィッシングフェスタ」は、渓流魚の女王「ヤマメ」の釣りが...

    • 鳥取・吉岡温泉 ホタル祭りの写真1

      鳥取・吉岡温泉 ホタル祭り

      2025年5月31日

      0.0 0件

      湖山池のほとりに位置する吉岡温泉内で、30回目となる「鳥取・吉岡温泉 ホタル祭り」が開催され...

    • 白兎海岸のハマナスの写真1

      白兎海岸のハマナス

      2025年5月中旬〜6月中旬

      0.0 0件

      鳥取砂丘の西端にあたる白兎海岸では、例年5月中旬から6月にかけて、バラ科の落葉低木、ハマナス...

    湯所町のおすすめホテル

    湯所町周辺の温泉地

    (C) Recruit Co., Ltd.