西平原町の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 4件(全4件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 唐音水仙公園
動物園・植物園
以前から行ってみたかった所です。 2月7日に行きましたが、少し遅かったかも。枯れている水仙もチラホラ...by 章男君さん
日本海に浮かぶ高島を背景に、大自然の中の「日本水仙」の群生。 植物 スイセン 時期 12月下旬?1月下旬
- (1)JR鎌手駅 徒歩 30分 JR益田駅 車 15分
-
-
2 鎌手海岸
海岸景観
鎌手海岸に行きました。鎌手駅からバスで5分のところにあります。とてえも美しい海岸で、心穏やかに、ゆっ...by せっきさん
魚待の鼻一帯の海岸で,海水浴や磯釣りの客が多い。 【規模】延長/3km
- (1)鎌手駅 バス 5分
-
3 唐音の蛇岩
特殊地形
唐音の蛇岩を見ることができました。岩場と歩いていくと、海のすぐ近くに行けます。 ちょっとしたアスレチ...by すむさん
隆起海蝕台地の唐音海岸にある天然記念物で、白色の石英粗面岩に蛇様に黒色安山岩が露出している。 【規模】幅/1m/長さ/300m
- (1)鎌手駅 徒歩 30分
-
4 荒磯温泉
健康ランド・スーパー銭湯
鎌手駅に近い閑静な鉱泉である。浴用には加熱している。泉温17℃、リュウマチ、神経痛、運動機能障害、疲労回復に効くとされている。土田海水浴場や松島などにも近く、舟あそびや磯釣...
- (1)鎌手駅 バス 3分 浜田I.C 車 35分
その他エリアのスポット
1 - 26件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
益田兼尭の墓を見ることができました。11年の長きにわたる応仁の乱の余波を受けて起きた大内家の内乱などに...by すあきさん
中世の石見豪族益田氏の十五代当主。文化に理解があり雪舟来遊の端緒をつくる。大雄庵で死去しここに墓がある。 文化財 市区町村指定史跡
-
その他神社・神宮・寺院
青原八幡宮に行きました。参道をはさんで両側にあり、右側の樹は台風で倒れて1本になったようです。冬にな...by せっきさん
青原八幡宮の「くろがねもち」は境内参道の入口にあって、目通り周囲3・8m、高さ22.1m、樹幹250年「くろがねもち」では県下第1の樹木。もと参道をはさんで両側にあったが、右側の樹...
-
-
-
動物園・植物園
同時期(4月3日、4月4日)に2回行ったのですが、満開には遅かったです。どうやら3月終わりごろが満開の様...by イイ爺ライダーさん
推定樹齢約660年、枝張り東西24m、南北29.6m、ヒガンザクラとヤマザクラの両方の性格を併せ持った貴重な品種「ミスミオオビラザクラ」は、国の天然記念物に指定されています。毎年「...
-
-
-
-
動物園・植物園
大元神社跡の樟を見ることができました。計内一の大きな樹木だそうです。樹齢は約500年以上だそうで、その...by せっきさん
樹齢約450年以上、高さ31m、根回り(1mのところ)10.6mのクスノキの巨樹で、島根県最大です。くすのき」は漢字で書くと、「楠」または「樟」。「樟」は、その字のとおり、防虫剤に利用...
-
その他神社・神宮・寺院
三渡八幡宮は町内でもっとも大きな由緒のあるお宮で、江戸時代にはここの宮司は当7社の大宮司として、野の下領にある7つの八幡宮、すなわち三渡、青原、程彼、須川、左鐙、木ノロ、小...
-
-
センター施設
道の駅がある場所は津和野町の交流施設が並んでいます。駐車場は広くトラックドライバーの休憩所にもなって...by イイ爺ライダーさん
高津川とあそべる道の駅です。 地元の特産品やお土産、シルク製品も多数販売しています。 道路情報コーナー、特産品販売所、フードコート、レストラン、青空市場、親水広場、芝...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- 【島根×遊漁船!】釣れる楽しさを実感!ジギング・タイラバ・イカ釣りなど楽しい釣り...
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- つり船「海宝丸」は島根県浜田市三隅港にて営業しています。 三隅港は浜田沖・益田沖・高島周辺などの有名ポイントのちょうど真ん中に位置し四季折々さまざまな魚種が釣れることで有名です!
- 大人 12,000円〜
-
-
郷土景観
太鼓谷稲成神社から津和野の町並みが俯瞰できますが、歴史資産が集積する中心部はこの写真の左手で緑に阻ま...by ニイチャンさん
石見地方を中心に島根県内に広く分布する赤瓦は、来待石を使用した釉薬などにより特有の赤褐色をしています。石州赤瓦の家並みは、出雲平野の築地松とともに県を代表する景観となって...
-
-
-
博物館
津和野町日原歴史民俗資料館に行きました。日本で初めての農協病院ができところだそうです。いろいろ学習で...by せっきさん
昭和40年代初めに、社会の急激な変化によって地域の生活様式も大きく変化し、昔から使われてきた生業や生活用具が失われていくことから、これらの貴重な民俗資料の収集を行い、昭和56...
-
運河・河川景観
きれいな高津川でした。魚をとっている方も多いです。小さなお子さんは川の流れが早いので注意が必要です。by すーさんさん
中国地方屈指のダムの無い清流、高津川。川沿いを走る国道187号線の対岸には、緑の山々や町並みかゆったりと広がり、春の新緑、夏の鮎釣り、秋の紅葉と季節が描きだす風物詩も彩り豊...
-
-
公園・庭園
やすらぎの森宇生に行きました。広大な自然の天然林の中になります。木々や動植物とのふれあいが楽しめます...by かずれさん
広大な自然の天然林の改良により、木々や動植物とのふれあいの場、やすらぎの場として親しまれています。
-
-
-
その他名所
国道187号線左鐙から杣の里横道方面に行きました。安蔵寺山のふもとにある廃校を利用した体験型宿泊施設が...by すむさん
杣の里へ向かう川沿いは山が迫り周りが真っ暗。ここでホタルが一斉に点滅する様はまさに星空の世界のようだ。かなりの数のホタルが飛び交う姿が見られる。種類はゲンジボタル。
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
枕瀬山キャンプ場に行きました。当日の電話にも気持ちよく対応してもらえて宿泊できました。料金も格安だと...by すむさん
にちはら天文台に隣接した広い森林公園の中にあるキャンプ場です。シャワー棟、管理棟、バーベキューハウスがあるので、思いきりアウトドアが楽しめるほか、森の中はキャンプ場から親...
-
-
公園・庭園
津和野駅から11キロほど北にあって、JR日原駅から少し山道を登ります。 綺麗に整備されたキャンプ場で、...by トクサンさん
林間学校の拠点として注目を集めています。 キャンプ場・林間広場・親水広場・21世紀の広場日原天文台などの施設があります。 【規模】面積:61.33ha
-
-
-
-
運河・河川景観
千八尋の滝に行きました。険しく切り立った高い山の狭間に堂々と地響きを立て落下すること約30mで見ごたえ...by すむさん
険しく切り立った高い山の狭間に堂々と地響きを立て落下すること約30m。下には奇岩怪石がほの暗い岩壁の間に横たわり、下流は未開の渓谷となっている。ここには小千八尋その他の滝や...
-
その他名所
三隅町矢原地区・三隅町小原地区に行きました。幕末の時代に発見された由緒ある温泉があります。ゆっくり過...by すむさん
全国でも珍しい含放射能(ラドン)の温泉、コワ温泉がそばにあり、井川川沿い(小原地区)・矢原川沿い(矢原地区)にはホタルが身近の星空のように飛び交い、カジカの鳴き声を耳に自...
-
-
-
その他名所
日原駅からすぐ近くの高津川に行きました。夏の夜にゲンジホタルの美しい世界を見ることができます。オスス...by すむさん
日原駅の近くの津和野川で、ホタルを見ることができる。美しい川面に乱舞する、ホタルの姿は、本当に幻想的!ホタルの種類はゲンジボタル。日没から22時ぐらいまでが見頃だ。
-
-
博物館
日原天文台と同じ係りの人が案内&説明してくれました。 宇宙と地球環境に関する様々な展示物があり、大人...by あきさん
星と森の科学館は平成6年7月7日にオープンいたしました。 宇宙と地球環境について展示してあります。 水・大気・環境とても大事なものと感じていただけるようになっています。...
-