秋月野鳥の観光スポット

1 - 10件(全10件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • まいさんの秋月城跡の投稿写真1
    • naoさんの秋月城跡の投稿写真1
    • hiroさんの秋月城跡の投稿写真3
    • どれみさんの秋月城跡の投稿写真1

    1 秋月城跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 165件

     久しぶりに紅葉狩り。途中の道もすっかり忘れてナビで到着。しかし、秋月の風景、道は懐かしく今年遅めの...by かねくりさん

    元和9年(1623年)福岡藩主黒田長政の遺命により、三男長興を藩主として秋月藩が成立。翌寛永元年、長興は秋月に入り、陣屋形式として整備したものが秋月城です。現在は、石垣や堀、...

    1. (1)甘木鉄道甘木駅 バス 20分 甘木観光バス秋月線「博物館前」下車 博物館前バス停 徒歩 10分
  • リーダーさんの黒門の投稿写真1
    • リーダーさんの黒門の投稿写真2
    • よしめさんの黒門の投稿写真2
    • よしめさんの黒門の投稿写真5

    2 黒門

    歴史的建造物

    • 王道
    4.1 67件

    1年ぶりの秋月城趾でした。 時間がなく、30分程度の滞在でしたが、やっぱり、秋月城趾の紅葉はきれいでし...by つっちーさん

    秋月城の大手門(表門)。現在は移築され、秋月黒田藩祖長興公を祀る垂裕神社の参道にあります。伝承では、戦国時代には秋月氏古処山城の搦手門(裏門)であったとも伝えられています...

    1. (1)甘木鉄道甘木駅 バス 20分 甘木観光バス秋月線「博物館前」下車 博物館前バス停 徒歩 10分
  • JOEさんの古処山ツゲ原始林の投稿写真1

    3 古処山ツゲ原始林

    動物園・植物園

    4.0 3件

    原始林というネーミングにびびりましたが、老若男女問わず楽しめることができます。興味ない人にも誘ってみ...by JOEさん

    1. (1)甘木鉄道甘木駅からバスで20分(甘木観光バス秋月線「野鳥」下車) 野鳥バス停から徒歩で150分
  • 草木染・桜染め 工房夢細工の写真1
    • 草木染・桜染め 工房夢細工の写真2
    • 草木染・桜染め 工房夢細工の写真3
    • 草木染・桜染め 工房夢細工の写真4

    4 草木染・桜染め 工房夢細工

    染色・染物体験

    4.5 4件

    草木染め体験ができます。Tシャツやバンダナなどから好きなものをえらび、染色液に浸して模様などをつけた...by くまさん

    草木染に興味がある。自分だけのオリジナルを染めてみたい。ぜひ、ここで体験してみませんか?自然の力を感じ、ものづくりの楽しさに触れる・・・。 そして自分で染めたものを身につ...

    1. (1)お車でお越しの方/大分自動車道~高速甘木ICより国道322号線にて約20分 工房の前に駐車場があります。大型バス駐車可能(お問い合わせください)
    2. (2)電車でお越しの方(JR)/JR基山駅で甘木鉄道に乗換、終点甘木駅から甘木観光バス「秋月」行きに乗車にて約20分、「野鳥」バス停下車
  • むらさんさんの秋月杉の馬場の桜の投稿写真2
    • 温泉君さんの秋月杉の馬場の桜の投稿写真1
    • さとみさんの秋月杉の馬場の桜の投稿写真1
    • むらさんさんの秋月杉の馬場の桜の投稿写真1

    5 秋月杉の馬場の桜

    動物園・植物園

    • 王道
    4.2 87件

    福岡県で桜並木なら秋月の杉ノ馬場でしょう。ほぼ毎年行ってます。城下町なので通りは狭いですが、駐車場は...by りゅうさん

    清流と山に囲まれ、「筑前の小京都」と言われる城下町秋月。秋月城跡へと続く杉の馬場通りの両側には約200本の桜の木が並び、春には約500mの「桜の花のトンネル」となります。 夜に...

  • モロさんの秋月博物館の投稿写真10
    • モロさんの秋月博物館の投稿写真2
    • モロさんの秋月博物館の投稿写真1
    • のりゆきさんの秋月博物館の投稿写真2

    6 秋月博物館

    博物館

    4.1 11件

    杉の馬場の西端にあります。秋月観光の最初に見学して歴史の勉強をしておくのも一興かと思います。館内は、...by のりゆきさん

    秋月城跡に続く杉の馬場に面し、秋月黒田藩の藩校稽古館跡に建つ博物館。黒田家ゆかりの品々や戦国時代朝倉地域を領有した秋月氏の歴史など、朝倉のこれまでを彩ってきた展示物を見る...

    1. (1)甘木鉄道甘木駅 バス 20分 甘木観光バス秋月線「博物館前」下車 博物館前バス停 徒歩 2分
  • こばさんの杉の馬場通りの投稿写真1
    • のりゆきさんの杉の馬場通りの投稿写真2
    • のりゆきさんの杉の馬場通りの投稿写真1
    • ぼりさんの杉の馬場通りの投稿写真1

    7 杉の馬場通り

    その他名所

    4.2 14件

    桜の名所。通り沿いに博物館と美術館、城跡などの名所旧跡が建ち並んでいます。一番奥の垂裕神社まで歩いて...by のりゆきさん

    以前杉の大樹があったことからこの名がついた、秋月の名所中の名所。日露戦争の戦勝祝賀記念として植樹された桜がそれは見事に咲き誇り、「桜の馬場」とも呼ばれるほど。通りに面する...

    1. (1)大分道甘木ICよりR322経由、秋月方面へ10分、駐車場より徒歩7分
  • ろっきぃさんさんの長屋門の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの長屋門の投稿写真2
    • のりゆきさんの長屋門の投稿写真1
    • たろちゃんさんの長屋門の投稿写真1

    8 長屋門

    歴史的建造物

    4.0 9件

    中学校の敷地に隣接した門。杉の馬場を通りながら観覧しました。医師の階段が印象的。杉の馬場の端にある垂...by のりゆきさん

    江戸時代の建造物で、正しくは内馬場裏御門。秋月城の奥御殿への通用門でした。秋月城跡で唯一城内の原位置に残っています。 建築年代1 江戸時代(後期)

    1. (1)甘木鉄道甘木駅 バス 20分 甘木観光バス秋月線「博物館前」下車 博物館前バス停 徒歩 10分

    9 古処山城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    1200年ほどに建造されたお城になります!秋月氏の本拠地であったが、大友に攻められて、落城したとのことで...by ダイスケさん

    秋月種雄が築いた山城跡。主な城主は秋月氏・大友氏。天正15年(1587年)に廃城。現在は、郭や空堀、土塁の跡を見ることができます。 時代 安土桃山

    1. (1)甘木鉄道甘木駅 バス 20分 甘木観光バス秋月線「野鳥」下車 野鳥バス停 徒歩 150分
  • 野鳥の森 (のとりのもり)の写真2
    • 野鳥の森 (のとりのもり)の写真3
    • 野鳥の森 (のとりのもり)の写真1

    10 野鳥の森 (のとりのもり)

    体験観光、陶芸教室・陶芸体験

    秋月の静かで落ち着いた雰囲気の中、落ち着いて作陶体験ができます。 昔からの手法にこだわり、小石原の土や、自然の釉薬を使って、現代の生活に合わせた器を一つ一つ手作りしていま...

    1. (1)大分道を高速甘木インターで降りて、車で20分程度
    2. (2)福岡市内から車で約1時間30分
  • いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

その他エリアのスポット

1 - 20件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 三文詩人さんの大己貴神社の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの大己貴神社の投稿写真2
    • あんちゃんさんの大己貴神社の投稿写真1
    • スヌ夫さんの大己貴神社の投稿写真1

    大己貴神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ9件

    大己貴(おおなむち)神社と読みます。広い駐車場が隣にあり、参拝に便利です。 『おんがさま』という神様...by マイBOOさん

    『日本書紀』や『延喜式(えんきしき)』に登場し、わが国で最も古い神社の一つと言い伝えられ、神功皇后が新羅出兵の際、大三輪の神が崇り、軍士が遁亡したので社を建立したといわれ...

  • 花ちゃんさんの仙道古墳の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの仙道古墳の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの仙道古墳の投稿写真2
    • 仙道古墳の写真1

    仙道古墳

    文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    国道から見えているので非常にわかりやすい位置にあります。古墳公園内はなんとゲートボール場になっていて...by 花ちゃんさん

    九州では珍しい「盾持武人埴輪」がほぼ完全な形で出土したことで知られる装飾古墳。 古墳時代後期の大型円墳で、墳丘は直径37メートルで、二重の周溝を含めると径49メートル。石室...

  • 花ちゃんさんの農産物直売所「いちご」の投稿写真1

    農産物直売所「いちご」

    特産物(味覚)

    3.4 口コミ5件

    小さな直売所で見落としそうでしたが車が結構停まったんで寄りました(o^^o) お野菜もなかなかお安くいいで...by ヒロくんさん

  • 二ゴーさんの筑前町立大刀洗平和記念館の投稿写真3
    • 二ゴーさんの筑前町立大刀洗平和記念館の投稿写真2
    • 二ゴーさんの筑前町立大刀洗平和記念館の投稿写真1
    • アッキーさんの筑前町立大刀洗平和記念館の投稿写真1

    筑前町立大刀洗平和記念館

    博物館

    • 王道
    4.3 口コミ182件

    しばらく前は大刀洗を大洗と勘違いしていて茨城県にあると思っていました。福岡県と知って遠いのでなかなか...by まりもさん

    戦前、この地には旧陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする一大軍都が存在し、歴史的な役割を果たしながら大きく発展してきました。しかし、昭和20年3月、米軍による空襲で施...

  • まんまさんの藤の里公園の投稿写真1
    • スヌ夫さんの藤の里公園の投稿写真1
    • あんちゃんさんの藤の里公園の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの藤の里公園の投稿写真2

    藤の里公園

    公園・庭園

    4.5 口コミ7件

    今年は藤の花の開花が早いと聞いていたので、早めに観に来ました。満開でとてもキレイでした。道路の方にま...by まんまさん

    大神宮の境内に広さ420平方メートルの藤棚があり、長さ1mもの薄紫色の花房を持つ樹齢百数十数年以上の大藤を中心に、一面花のアーケードができたような華やかさが楽しめます。見...

  • ネット予約OK
    花立山ファームの写真1
    • 花立山ファームの写真2
    • 花立山ファームの写真3
    • 花立山ファームの写真4

    花立山ファーム

    いちご狩り

    • 王道
    • 子連れ
    • シニア
    ポイント2%
    4.5 口コミ120件

    5月に行ったので全く期待していなかったのですが(とても失礼ですみません)色んな種類のいちごがあり全て甘...by ちぃさん

    花立山ファームは、花立山温泉周辺の広々とした農園です。大型バスなども受け入れる大きな駐車場、総合運動公園、近郊観光で1日中楽しめます。農園でのいちご狩りには 高齢者の方や...

  • 花ちゃんさんのカルナパーク花立山温泉の投稿写真1
    • 花ちゃんさんのカルナパーク花立山温泉の投稿写真2
    • あんちゃんさんのカルナパーク花立山温泉の投稿写真1
    • まんまさんのカルナパーク花立山温泉の投稿写真1

    カルナパーク花立山温泉

    健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.1 口コミ107件

    とろとろのアルカリ性のお湯です。大浴場と家族湯があります。レストランはバイキングも定食もあり、その日...by ぴょんさん

    「健康」をテーマにした掛け流し式の天然温泉。古代檜を使用した和風大浴場、メノウ石を使用した洋風大浴場があり、大広間での食事のほか、特別室や個室では、コース料理を楽しむこと...

  • 花ちゃんさんの西光寺の木造阿弥陀三尊像の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの西光寺の木造阿弥陀三尊像の投稿写真1

    西光寺の木造阿弥陀三尊像

    その他名所

    3.0 口コミ2件

    うきは市にある、歴史のあるお寺でしたよ. 予約をしたので精進料理をいただけましたよ!! 木造の阿弥陀...by はるさん

    西光寺内にあり、昭和38年に県の重要文化財に指定されている。三尊像のうち中央の本尊・阿弥陀如来像は、春日仏師の作、観音と勢至の両仏像は、行基の作といわれている。 文化財 都...

  • 花ちゃんさんの大刀洗公園の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの大刀洗公園の投稿写真1
    • あんちゃんさんの大刀洗公園の投稿写真1
    • スヌ夫さんの大刀洗公園の投稿写真1

    大刀洗公園

    公園・庭園

    4.1 口コミ13件

    銅像は馬も人物も迫力があり見応えがありますが、大刀洗飛行場が空襲を受けた際の弾痕が残る戦争遺構でもあ...by まりもさん

    桜の名所。菊池武光の銅像あり。南北朝時代の武将、菊池武光公が正平14年の大原合戦の後、小川で太刀を洗ったという故事が町名の由来になっています。公園内の馬を引く勇ましい姿の銅...

  • 花ちゃんさんの三原城址の投稿写真1
    • ぴぴのすけさんの三原城址の投稿写真1
    • ぴぴのすけさんの三原城址の投稿写真2

    三原城址

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    ご先祖様が住んでいたと言う三原城址を訪問。 跡地は民家になっており、中に入ることは出来ません。 家の...by ぴぴのすけさん

    平安時代より栄えた三原家居城跡。別名本郷城とも呼ばれ、その規模は南北約150m・東西約110mにおよび、外堀・内堀を構え角櫓・物見失狭間などを設けていた平城だった。戦国時代の天正...

  • ネット予約OK
    興膳農園の写真1
    • 興膳農園の写真2
    • 興膳農園の写真3
    • 興膳農園の写真4

    興膳農園

    その他果物・野菜狩り

    ポイント2%

  • 花ちゃんさんの焼ノ峠古墳の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの焼ノ峠古墳の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの焼ノ峠古墳の投稿写真1
    • 焼ノ峠古墳の写真1

    焼ノ峠古墳

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ3件

    福岡県朝倉郡筑前町にある、焼ノ峠古墳です。古墳の上から見渡せる景色が素晴らしいです。晴れた日に訪れる...by ともやさん

    城山の北麗に造られた古墳時代前期の古墳で、全長40.4メートル、九州では類例の少ない前方後方墳です。埋葬施設は確認されてませんが、この古墳の被葬者は当地方を治めていた首長と考...

  • スヌ夫さんの城山公園の投稿写真1
    • あんちゃんさんの城山公園の投稿写真1
    • まんまさんの城山公園の投稿写真1
    • 城山公園の写真1

    城山公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.0 口コミ71件

    遠足で訪れました。とても広大な公園で綺麗です。鳥などを見つけて子どもが喜んでました。ピクニックにとて...by kotoriさん

    花立山のすそ野に整備された城山公園は、毎年4月中旬から5月上旬にかけては400本のツツジが咲き誇ります。ツツジの他にも、春には桜や藤、夏には菖蒲、秋にはメタセコイヤ並木、冬に...

  • 花ちゃんさんの床島堰の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの床島堰の投稿写真1

    床島堰

    その他名所

    3.0 口コミ1件

    正徳2年(1712)、御井郡河北のかんがい用水として、草野又六と5人の庄屋たちは数々の苦心の末、筑後川をせきとめる大きな石堰を造った。これが恵利堰であり、床島の百間堰、佐田堰を...

  • 花ちゃんさんの大堰神社の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの大堰神社の投稿写真1

    大堰神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ1件

    この地方の水田を潤す恵利堰・床島用水は正徳2年に難工事の末、完成しました。筑後川に設けた恵利堰、水量調節のための床島堰と佐田堰をまとめて床島堰と称し、床島堰建設の功労者で...

  • 花ちゃんさんのJA FARMERS 旬彩ひろば とまと Aコープ夜須店の投稿写真1

    JA FARMERS 旬彩ひろば とまと Aコープ夜須店

    特産物(味覚)

    3.8 口コミ5件

    産直物産の販売所ですが、そんなに規模は大きくないにもかかわらず、品ぞろえは充実しています。 スーパー...by あきよしさん

  • ネット予約OK
    陶工房手嶋の写真1
    • 陶工房手嶋の写真2
    • 陶工房手嶋の写真3
    • 陶工房手嶋の写真4

    陶工房手嶋

    陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    • 子連れ
    • カップル
    • 友達
    • シニア
    ポイント2%
    4.9 口コミ44件

    去年の年末に家族3人で陶芸体験に行きました! 子供は小学4年生で、ろくろを使って体験…丁寧に教えて下さ...by れいこさん

    「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?他ではできない陶芸体験」 健康は食事が基本であると私は考えます。 創業以来、おいしい食事をとるための器を作る技術にこだわり続け...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

      手づみ農園モカ

      農業体験

    • ネット予約OK
      大谷ファームの写真1
      • 大谷ファームの写真2
      • 大谷ファームの写真3
      • 桜花ママさんの大谷ファームの投稿写真1

      大谷ファーム

      いちご狩り

      • 王道
      • 子連れ
      ポイント2%
      4.5 口コミ88件

      毎年、必ず伺っています。種類も豊富で、手が行き届いており何より種類が多いです。小さいお子さんでも、短...by ママ子ちゃんさん

    • 花ちゃんさんの炭焼池公園の投稿写真2
      • 花ちゃんさんの炭焼池公園の投稿写真1

      炭焼池公園

      公園・庭園

      4.5 口コミ2件

      家族でゆっくり行けるのでお気に入りの公園です。自然溢れていて緑が多くて良かったです。また行きたいです...by にくさん

    最新の高評価クチコミ(福岡周辺)

    秋月野鳥のおすすめご当地グルメスポット

    • ゆかさんの秋月小町の投稿写真1

      秋月小町

      その他軽食・グルメ

      3.0 1件
    • 黒門茶屋

      居酒屋

      4.0 1件

      お店の雰囲気と紅葉がマッチしていてとても良かったです。お食事処で、多くのお客さんが賑わって...by tomikei9さん

    • 廣久葛本舗

      スイーツ・ケーキ

      4.5 2件

      伝統の秋月本葛を味わうことができます。店内は和のテイストで趣もありました。くずもちやゴマ豆...by おささん

    • すずめめだかさんの御蕎麦 ちきたの投稿写真1

      御蕎麦 ちきた

      うどん・そば

      5.0 2件

      朝倉の水害が影響していないかと少し心配でしたが、ちきたは依然と変わりがありませんでした。 ...by すずめめだかさん

    秋月野鳥周辺で開催される注目のイベント

    秋月野鳥のおすすめホテル

    秋月野鳥周辺の温泉地

    • 原鶴温泉

      福岡市内より約一時間、福岡県下随一のお湯の湧出量を誇り23軒の旅館が立ち並...

    • 筑後川温泉

      筑後川を眼下に見下ろす露天風呂などがあり、静かな環境で、やすらぎの時間を...

    • 秋月温泉

      福岡県朝倉市秋月にある一軒宿「清流庵」に湧き出る温泉。Ph9.7のアルカ...

    • 片の瀬温泉

      背には耳納連山、眼前は筑後川。片の瀬温泉は久留米市の中でも豊かな自然の残...

    • 福岡県その他の温泉

      福岡県南部にある大牟田市。古くは炭鉱町として栄え、今も多くの産業遺産が残...

    秋月野鳥の旅行記

    (C) Recruit Co., Ltd.