旭志小原の観光スポット
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 渡瀬川、二鹿来川
その他名所
ホタルが見られることで有名な川です。 時間が悪かったのか場所が悪かったのか、見れませんでした。残念で...by とくになしさん
旭志を流れる川では、いたるところでゲンジボタルが見られる。特に二鹿来川(にかきがわ)や渡瀬川には約1万匹のホタルが飛び交い、シーズン中には多くの人で賑わう。湯舟地区の山林...
- (1)JR豊肥本線肥後大津駅からタクシーで20分
- (2)九州道熊本ICから30分
その他エリアのスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
- 王道
初めに近くの資料館を見学。 見学は無料で、最初に暗室でビデオを見て、鞠智城に関する資料などが展示され...by PESさん
国指定史跡として登録されている、熊本県内唯一の山城。現在の建物は約1300年前の山城が復元されたものです。今でも発掘調査が進められおり、 国営公園を目指しています。 鞠智城は...
-
-
日帰り温泉
菊鹿温泉にある老舗旅館です。立ち寄り湯で利用しました。 建物は古さを感じますが、クラシカルな雰囲気は...by がろっとさん
静かな菊鹿温泉郷にたたずむ老舗旅館で立ち寄り湯としても親しまれている。入浴棟「八角堂」は古代山城の鞠智城をモチーフにした三層八角形の形状で、はるか古代に思いを馳せ、源泉か...
-
-
ネット予約OK
日帰り温泉
- 王道
ポイント2%駐車場が広く、トイレも大型で、川沿いの散策や夏場は貸しカヌーもあるそうで、食事処と温泉施設もあり、の...by カジゴンさん
種類の豊富な温泉や、新鮮な野菜・果物が豊富な物産館、そして地元の食材をふんだんに使ったバイキング等が楽しめる複合施設。話題の米粉パンやヘルシーなジュース・アイスが楽しめる...
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
山鹿市の旧菊鹿町エリアにある小さな温泉郷です。四軒の旅館があり、いずれも立ち寄り湯ができます。 先日...by がろっとさん
かつて合瀬川温泉と呼ばれていた 菊鹿温泉は、1300年ほど前から良質のお湯に恵まれていた歴史のある温泉郷です。温度が高めで、とろりとした独特の肌触りのお湯は「化粧の湯」として...
-
-
日帰り温泉
菊鹿温泉にある温泉旅館です。旅館は別棟になっており、大浴場は独立した建物になっており、実質的に立ち寄...by がろっとさん
穏やかな田園風景に囲まれた菊鹿温泉の、立ち寄り湯ができる温泉旅館。アルカリ性単純弱放射能泉の完全かけながしのお湯を低料金で楽しむことができる。
-
-
-
特産物(味覚)
山鹿市菊鹿町、あんずの丘の大駐車場に面して建つ直売所です。 小さな店舗ですが、お客さんは絶えず平日で...by がろっとさん
清らかな水、澄んだ空気の菊鹿町の自然の中で育まれた新鮮な野菜や果物・苗もの、あんずリキュールやお米、加工品、弁当・惣菜などを販売。
-
-
ネット予約OK
陶芸教室・陶芸体験
ポイント2%栗シュークリームやマロンパイ、いずれも美味しくいただきました。店内にイートインコーナーもありケーキセ...by みいさん
熊本県山鹿市は、西日本一の栗の生産量を誇り、中でもここ菊鹿町は、生産量の多い地区です。山鹿和栗洋菓子店An(杏)では、栗の産地ならではのスイーツを準備し、栗のおいしさ、魅...
-
-
-
その他レジャー・体験
- 王道
大きなアスレチックがあり、小学生くらいの子どもが喜びそうです。2歳の娘には、少し大きすぎて遊べません...by ちほさん
山鹿市特産工芸村あんずの丘は、広い公園施設内に芝生広場、大型遊具「ビッグキャニオン」、人工草スキー、芝生広場、バーベキュー卓、その他遊具を備え、子どもたちに人気のスポット...
-
-
公園・庭園
- 王道
石の風車があります。風の角度によって動きます。迫力があって、よかったです。桜の季節はきれいな桜が咲き...by マリさん
鹿本平野を見下ろす見晴らしのよい高台にある公園内には、1.5トンの羽が自然の風で回るなんとも不思議なモニュメント「石のかざぐるま」をはじめ、子どもに大人気のローラーすべり台...
-
-
塩作り、その他レジャー・体験
定期的に味噌を購入しに行きます。 子供と2人で行った時は、2階で団子汁を食べて帰ります。子供は味噌アイ...by たこめしさん
当社は、熊本県北部の中程に位置する山鹿市本町で、大正12年に創業以来、”自然と健康を食卓に!”をモットーに、手づくりのみそ・しょうゆの製造、販売を営んでおります。 みそ...
-
-
湖沼
蒲生の池はとても大きな池で、熊本で一番の貯水量を誇る池と言われています。雄大な自然の景色に癒されます...by フルスピードさん
山鹿市北東部の山あいにあり、面積が約9haで満水時には50万トンもの貯水量をほこる県下最大のため池です。池の北側には、グラウンド、遊歩道、芝生公園が整備され、春には桜並木、秋...
-
-
-
-
日帰り温泉、ホテル
看板が沢山出ていますが、休業中です。真偽はわかりませんが、休業中なのだけは事実です。by 花ちゃんさん
植木温泉のホテルで天然温泉100%の大浴場は立ち寄り湯としても利用できる。かけ流しのお湯は刺激の少ないアルカリ性単純泉で、幅広い世代が安心して入浴できる。大露天風呂は230坪の...
-
-
日帰り温泉
初めてこちらの温泉に入りました。受付は優しい雰囲気の方でした。温泉は家族湯で6部屋あり、お値段も安い...by にこちゃんさん
熊本市北区植木町の北部、山鹿との市境に近い場所に位置する温泉施設。大衆浴場(露天風呂あり)と家族湯がある。源泉かけ流しのお湯はPh.9.52のアルカリ性単純泉、美肌の湯。
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
植木温泉の湯は 熊本の中でも群を抜いてツルツル・スベスベ感がすごいです。 数ある中でもビックリします...by 上様さん
植木インターチェンジから国道3号線を北へ4.5km、合志川河畔の温泉。源泉かけ流しの豊富な湯量の「植木温泉」には、数多くの旅館が点在しており、1軒1軒旅館毎に泉源をもっています。...
-
-
文化史跡・遺跡
肥後国人隈部氏の居館跡、国の史跡。 隈部親永は1587年に勃発した肥後国衆一揆の中心人物になりました。 ...by dai-nekoさん
隈部氏館跡は、中世(16世紀代)肥後の有力国衆(くにしゅう)(国人)であった隈部氏の居館跡です。山鹿市菊鹿(きくか)町上永野(かみながの)の標高345mほどの山腹にあり、麓の高...
-
旅館、日帰り温泉
植木温泉の観光旅館組合の回数券を利用して入湯しました。 温泉マニアの間では有名な施設ですが、ここは信...by がろっとさん
植木温泉、合志川沿いにある旅館。立ち寄り湯も受け入れており自家源泉を利用した良質で湯量豊富な”とろーり湯”をかけ流しで楽しめる。
-
-
ネット予約OK
その他風呂・スパ・サロン
ポイント2%日々の蓄積した疲れ・肩こり・腰痛・身体の悩みを教えてください!寄り添う温かなおもてなし&高い技術力で1人1人に合うプランをご提案し日常の健康をサポートします!当店のこだわり...
-
-
-
公園・庭園
自然の地形をそのまま活かした、自然豊かな公園です。 サクラの時期は園内がサクラでいっぱいになります。by とくになしさん
公園内は、春から夏にかけてセリやガマ、コナギなどの湿地植物が繁茂し、地域住民のボランティア作業により植栽されたシバザクラやカキツバタ、ショウブが見頃になります。湿地には、...
-
-
特殊地形
- 王道
山鹿旅行した際夫がどうしても行ってみたいと言ってた不動岩に車で登りました。細い山道を登る途中はやめれ...by てっちゃんさん
この不動岩は、山鹿市三玉(みたま)地区の蒲生(かもう)にあり、その北東・標高389メートルの山の中腹から頂上にかけ、天に向かって突き出しています。岩の高さは約80メートル...
-
-
-
-
公園・庭園
自然豊かな公園です。あまり人が来ないので静かで落ち着きたいときにオススメ。桜も咲きます。ホタルもきれ...by ミルキーさん
竹迫城跡公園北側を流れる東谷川沿いでは、毎年多くのホタルの乱舞が見られる。この期間は地元の上庄区が主催となり、「上庄ホタル祭」が開催される。期間中は上庄区の方が現地を案内...
-
公園・庭園
熊本空港から熊本市内にレンタカーで向かい途中に立ち寄りました。 今では山の中の小さな集落にある城跡で...by あおしさん
竹迫城は、またの名を合志城、上庄城、蛇の尾城、穴の城などといい、鎌倉時代、関東より下向した地頭職の中原師員(のちの竹迫輝種)によって築城。その後400年にわたり合志郡の統治...
-
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
長命館を立ち寄り湯で利用しました。 元々、宮原温泉は元湯旅館と長命館との二軒だったらしい。 長命館は...by がろっとさん
植木インターチェンジから国道3号線を北へ5.5km、田園の中にある温泉である。鉄分を多く含む良泉は湯治客にも人気があります。 長命館には赤湯と白湯があり、同じ宿で異なった良質の...
-