喜入町の道の駅・サービスエリア
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 道の駅 喜入
道の駅・サービスエリア
- 王道
錦江湾を望む国道226号線沿いに在る道の駅、「喜入八幡温泉保養館」という格安温泉施設も併設されていま...by トシローさん
- (1)鹿児島市内から車で約45分
- (2)JR喜入駅から徒歩15分
-
その他エリアの道の駅・サービスエリアスポット
1 - 13件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
砂の照り返しがなんとも言えず優しい気持ちになれます。お店もたくさんあって寄り道ついでに和む事が出来ま...by はやママさん
全長60mの足湯、温泉施設、レストラン、特産品販売など 営業時間 09:00?19:00 売店(12/31?1/1 ?18:00) 営業時間 11:00?15:00 レストラン 営業時間 13:00?20:00 温泉(水曜定...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
大きな道の駅で、とにかく地場の特産品の品ぞろえが豊富。 野菜、肉類、調味料などの加工品、お茶、土産も...by あきよしさん
物産館、加工施設、農業加工体験、レストラン、イベント広場、会議室等があり自然の中での施設として利用できます。また、川辺町及び南薩地域の情報発信基地として、都市住民と農村の...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
市比野温泉近くの道の駅・食堂 お野菜・お菓子・惣菜弁当なども売っていて 週末等はお客さんが多い人気の...by MiAwaさん
休憩・軽食・直売所・観光案内所・足湯。市比野温泉郷の入口にある道の駅、毎週日曜日の朝市も好評。 開館 4月?9月 8:30?18:30 開館 10月?3月 8:30?18:00 開館 9:00?16:00 軽食...
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
霧島から鹿屋へいく途中で立ち寄りました。地元のお母さんが作ったようなお惣菜がたくさんあり、夕方には半...by つきさん
農畜産物・加工品販売・交流施設(食事、体験) 営業時間 9:00?18:00 直売所 営業時間 11:00?15:00 レストランの夜の部は予約制です。 定休日 1月1日,4月,7月,10月の第1水曜日
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
旧山川町(現在は指宿市へ編入)の道の駅です。 JR山川駅は「JR最南端の有人駅」ですが、旧山川町の中心部...by あおしさん
カツオの有数の水揚げ場として知られる天然の良港「山川港」に,地元の新鮮な魚介類・農産物等の特産品の販売拠点や地域の情報発信,都市住民との交流等々,幅広い地域振興に役立つ施...
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
カブトムシが有名な大崎町の大きな道の駅です お土産販売やレストラン・温泉施設もあって充実していますby DTさん
道の駅くにの松原おおさき内にある総合案内所です。町内はもとより県内・近隣市町村のパンフレット等があります。 営業時間 (日月火水木金土祝) 09:00?18:00 日曜日と平日18時から翌...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
開聞岳を登って疲れていたのですが、なかなかご飯を食べられず、 ここでお弁当と『けせんだんご』を買いま...by マイBOOさん
目の前にゴールドビーチ大浜海水浴場が広がる本土最南端の道の駅。錦江湾を眺めながら食事や買い物が楽しめる。レストランでは、鹿児島県産のカンパチを使った海鮮丼などが味わえ、ド...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
国道3号線は薩摩川内市を過ぎるとかなり長い区間でコンビニも商店街もないのでどうしても立ち寄ることにな...by おおさん
国道3号沿いに位置し、波やカモメをイメージしたブルーの観光物産館は東シナ海に面し、甑島列島も望めるロケーションと絶景のサンセットは圧巻です。館内は阿久根の新鮮な野菜、魚、...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
宿泊先に夕食がついていなかったので、こちらで調達するために寄りました 地元の方が作った総菜はとても美...by ゆさん
高速えびのインターに近く霧島高原に向かわれる前に チョット休憩するのに最適です
-
喜入町のおすすめジャンル
喜入町の旅行記
-
九州旅行1日目 〜開聞岳から霧島神宮まで北上する〜
2021/5/1(土)- 一人
- 1人
鹿児島には、人生で1度も訪れたことがありません。 訪れるチャンスが来たので、訪れることにしました。...
1288 5 0 -
南薩摩巡り
2024/8/1(木) 〜 2024/8/2(金)- 一人
- 1人
鹿児島県の薩摩半島の南端にやってきました。このメチャクチャ暑い中、知覧,指宿を巡って見聞しました。...
187 1 0