授乳やお昼寝のタイミングなど、赤ちゃんのペースに合わせて無理なく楽しくお出かけできる1泊2日のコースをご提案!
全国から子連れ旅行におすすめの観光地をピックアップしてご紹介します。人気の観光地を巡りながら、家族の大切な思い出作りを♪
【宮城県】仙台
ベビーが喜ぶスポットも!東北を代表する都市へ。「杜の都」とも呼ばれる、東北イチの大都市は、観光地としても人気。レジャー施設が充実する街で、水族館とテーマパークをたっぷり満喫!
宿泊するなら?
各種ホテルが充実する仙台市内中心部に宿泊すれば何かと便利。温泉を楽しみたい人は、車で30分の秋保温泉もオススメ。
コース概要
1日目
11:00 cafe craft
↓車で11分
13:00 仙台うみの杜水族館
↓
16:30 宿へ
2日目
11:00 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
↓館内
13:00 アンパンマン&ペコズキッチン
↓
帰路へ
cafe craft【宮城県・仙台市】
楽しくて美味しい♪絶品カフェごはん。
ものづくり体験もできるお洒落カフェ。手作りのミニキッチンやちびっこカフェ、絵本を揃えるキッズスペースは、オープン前の10時からも児童館のように無料で利用可能。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
授乳室、おむつ替え台は1つずつ用意。離乳食は、市販品のみ持ち込みOK。電子レンジで温めも。
[授乳室]あり※数に限りあり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり※数に限りあり
[食べ物持ち込み]可※離乳食は市販品のみ持ち込みOK
[ロッカー]なし
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可
022-385-7311
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷京原200
11時~17時30分
木、第3日
仙台バイパス苦竹ICより車で10分
20台
「cafe craft」の詳細はこちら
仙台うみの杜水族館【宮城県・仙台市】
東北最大級!リピート必至の水族館。
2022年夏オープンの「うみの杜ビーチ-PENGUIN LIFE-」では、ケープペンギンを間近に観察。イワシの大群やスナメリが泳ぐ大水槽「いのちきらめく うみ」では、豊かな三陸の海を再現。
おすすめポイント
臨場感あふれるパフォーマンス。イルカ、アシカたちが繰り広げるダイナミックなパフォーマンス「STADIUM LIVE」(各回約20分)は迫力満点。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
授乳室は、館内2カ所に。ミルク用のウォーターサーバーがある。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり※無料
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]あり
022-355-2222
宮城県仙台市宮城野区中野4-6
9時~17時30分※季節により変動あり
なし
入館料18歳以上2400円、中高生1700円、小学生1200円、4歳~未就学児700円、3歳以下無料
東北道仙台南ICより車で20分
800台
「仙台うみの杜水族館」の詳細はこちら
「仙台うみの杜水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール【宮城県・仙台市】
親子で一緒に、アンパンマンの世界へ。
アンパンマンの世界で思いっきり楽しむミュージアム(有料)と、多彩なアンパンマンのグッズや食事が楽しめるショッピングモール(入場無料)からなる施設。
おすすめポイント
・「あかちゃんまんテラス」で遊ぼう。靴を脱いで遊ぶ空間。壁面遊具があり、ハイハイやつかまり立ちのベビーものびのび遊べる。
・お誕生日のお祝いにも!チケットうりばで「バースデーカード」をプレゼント。※対象:誕生日前後1カ月以内の子ども(1歳~)
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
2階ミュージアム、1階バイキンひみつ基地内ではベビーカー使用不可。抱っこ紐の持参が◎。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
[ロッカー]あり
022-298-8855
宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
10時~17時
メンテナンス休業や臨時休業あり
入館料(1歳以上)2000円
仙台東部道路仙台東ICより車で20分
115台(30分200円)
「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」の詳細はこちら
「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」のクチコミ・周辺情報はこちら
アンパンマン&ペコズキッチン【宮城県・仙台市】
兄弟姉妹も嬉しい!キッズメニューも豊富。
アンパンマンの世界を再現したディスプレイに赤ちゃんもワクワク。厳選食材を用いた豊富なメニューで3世代で楽しめるレストラン。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
店内で注文できる離乳食あり。ベビーシート付きのトイレも完備している。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり※ベビーシート付きトイレ
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]なし
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可
【神奈川県】箱根
芦ノ湖畔の観光を満喫!美術館でアート体験も。十七湯と呼ばれる一大温泉地である箱根。芦ノ湖や仙石原をはじめ自然豊かな名所が多く、春は新緑、秋は紅葉と、四季折々のお楽しみも。
宿泊するなら?
箱根小涌園ユネッサンのある宮ノ下・小涌谷エリアには多彩なホテルあり。強羅エリアまで広げればさらに宿泊施設にバリエーションが。
コース概要
1日目
10:00 箱根海賊船
↓車で1分
12:00 Bakery & Table 箱根
↓車で15分
13:30 箱根小涌園ユネッサン
↓
15:00 宿へ
2日目
11:00 彫刻の森美術館
↓園内移動
12:30 彫刻の森ダイニング
↓
帰路へ
箱根海賊船【神奈川県・箱根町】
ベビーカーで、そのまま乗船して芦ノ湖クルーズ♪
桃源台港から箱根町港・元箱根港を約25~40分で結ぶ海賊船。「ロワイヤルII」の船内には3Dアート、海賊のオブジェなど楽しい仕掛けが充実していて、記念撮影にピッタリ。混雑を避けてゆったりしたい場合は、特別船室(追加料金あり)がおすすめ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
船内にエレベーターがあるのでベビーカーのまま乗船可能。授乳室は箱根町港と桃源台港に。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり※無料
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]あり
0460-83-6325
神奈川県足柄下郡箱根町箱根161
コースにより異なる(要問合せ)
悪天候時
コースにより異なる
箱根新道芦ノ湖大観ICより車で5分
150台
「箱根海賊船」の詳細はこちら
「箱根海賊船」のクチコミ・周辺情報はこちら
Bakery & Table 箱根【神奈川県・箱根町】
芦ノ湖を望みながら絶品パンランチ♪
芦ノ湖畔に立つ3階建てのベーカリー&レストランでは、毎日60~80種類のこだわりパンがずらり。1階のパンをイートインできる2階のカフェと、サンドイッチなどが楽しめる3階レストランがある。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
おむつ替え台は1台あり。エレベーターがあるため、ベビーカーでも各階への移動も楽ちん。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]なし
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]なし
[赤ちゃん食器・カトラリー]なし
[赤ちゃん椅子]あり※2階カフェのみ
[ベビーカー入場]可
0460-85-1530
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1
10時~17時、カフェ9時~LO16時30分、レストラン11時~LO17時
なし、臨時休業あり
東名御殿場ICより車で45分
近隣に町営パーキングあり
「Bakery & Table 箱根」の詳細はこちら
「Bakery & Table 箱根」のクチコミ・周辺情報はこちら
箱根小涌園ユネッサン【神奈川県・箱根町】
赤ちゃんの水遊びデビューに♪
水着で温泉を楽しめる温泉テーマパーク施設。「ドクターフィッシュの足湯」「ワイン風呂」「本格コーヒー風呂」などユニークなお風呂で遊ぼう。露天風呂など8種類の温泉が楽しめる日帰り温泉「森の湯」も。
おすすめポイント
水深30cmの幼児用プール。浅めのプールだから、ベビーでも思う存分水遊びが楽しめる「ボザッピィの湯ゥ遊広場」。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
オムツが取れていない子ども用の水遊びパンツの販売をしている。水着レンタルは80cm~。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]あり
0460-82-4126
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
ユネッサン10時~18時、土日祝は9時~19時、元湯森の湯11時~20時
なし
ユネッサン・元湯森の湯パスポート中学生以上3500円、3歳~小学生1800円、2歳以下無料
西湘バイパス箱根口ICより車で30分
1000台(1回1300円)
「箱根小涌園ユネッサン」の詳細はこちら
「箱根小涌園ユネッサン」のクチコミ・周辺情報はこちら
彫刻の森美術館【神奈川県・箱根町】
赤ちゃんの感性をアート鑑賞&体験遊びで育もう!
箱根の山々を望む約7万平方メートルの広大な庭園に、近・現代を代表する彫刻家の名作約120点が常設展示。アート作品と一緒に撮れる撮影スポットや、0歳から遊ぶことができる体験型の造形作品も。無料の足湯あり。
おすすめポイント
・体験型アート作品「ネットの森」。木造ドームに広がる体験型造形作品。カラフルな手編みのネットと土台のフワフワ部分で遊べる。
・広々とした庭園をベビーと散策。箱根の山々に縁取られ、緑の木々に囲まれた野外展示。ベビーにも最適な芝生エリア「ポケっと。」も。
・アート写真も撮り放題♪園内に点在するアート作品と記念撮影。「目玉焼きのオブジェ」は、上に乗って撮影できる人気作品。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
道が広く、館内はエレベーターが整備され、ベビーカーの移動も安心。本館ギャラリーには授乳室も。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[ロッカー]あり
0460-82-1161
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
9時~17時
なし
入館料一般1600円、高校生・大学生1200円、小中学生800円、未就学児無料
東名厚木ICより車で1時間
400台(5時間まで500円)
「彫刻の森美術館」の詳細はこちら
「彫刻の森美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
彫刻の森ダイニング【神奈川県・箱根町】
ピザ、パスタ、カレーが揃う絶景カフェダイニング。
窓から箱根の山々を望む、開放感あふれるダイニング。とろとろに煮込んだ牛肉とローストビーフが一皿にのったビーフカレー(1650円)が人気。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
店内は広々としているので、ベビーカーでの入店もストレスがない。そのままテーブル付けしてもOK。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]なし
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
[ロッカー]なし
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可
【静岡県】伊豆
海ドライブを楽しみつつ気軽にプチバカンス♪東京から車で約2~3時間。プチリゾート気分が味わえる人気の伊豆半島。温泉あり、海の幸あり、多彩なレジャー施設ありと、充実のベビ旅へ♪
宿泊するなら?
伊豆高原周辺に泊まれば翌日の移動もスムーズ。別荘エリアだけにホテル、ペンション、民宿など宿泊先の選択肢も豊富。
コース概要
1日目
11:00 伊豆アニマルキングダム
↓園内移動
12:30 レストラン アニマルキングダム
↓
16:30 宿へ
2日目
10:00 伊豆テディベア・ミュージアム
↓車で35分
12:30 道の駅伊東マリンタウン
↓園内移動
13:00 レストランエリア
↓
帰路へ
伊豆アニマルキングダム【静岡県・東伊豆町】
放し飼いの動物たちと間近で触れあえる!
標高380mの稲取高原に位置する動物園、遊園地、ゴルフ場を揃えた複合型レジャーランド。キリンやサイなど、野生動物を放し飼いにした「アニマルゾーン」では、見学のほか、餌やりやふれあい体験も充実。
おすすめポイント
・どきどき♪小動物にタッチ!カピバラ、モルモット、ウサギを放し飼いする「わくわくふれあい広場」。アルマジロの抱っこ体験も。
・ワクワクする乗り物が勢揃い。伊豆諸島を見渡す小高い丘の上にある「プレイゾーン」。観覧車やメリーゴーランドなども。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
園内には周遊バスも運行しているため、抱っこ紐での移動もスムーズ。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり(500円)※先着順。数に限りあり。
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
[ロッカー]あり
0557-95-3535
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
9時30分~16時、4月~9月は~17時
年2回施設点検のため休業あり
入園料(土日祝)中学生以上2700円、4歳~小学生1350円
東名沼津ICより伊豆縦貫道、R135を経由して車で1時間30分
750台(1日500円)
「伊豆アニマルキングダム」の詳細はこちら
「伊豆アニマルキングダム」のクチコミ・周辺情報はこちら
レストラン アニマルキングダム【静岡県・東伊豆町】
全国でも珍しい、ホワイトタイガーを大きな窓越しに見ながら食事ができるレストランが人気。ほか、遊園地に展望レストランもあり。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
ベビーカーでもそのまま入っていける広々とした店内。レストランすぐ近くに授乳室あり。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]なし
[食べ物持ち込み]不可
[ロッカー]なし
[赤ちゃん食器・カトラリー]あり
[赤ちゃん椅子]あり
[ベビーカー入場]可
伊豆テディベア・ミュージアム【静岡県・伊東市】
かわいいテディベアに囲まれて記念写真を♪
「テディベアの家」をコンセプトに、約1000体のかわいいテディベアたちを展示するメルヘンチックなミュージアム。世界的にも希少なベアも。特別企画展「となりのトトロのぬいぐるみ展」も大人気(終了時期未定)。
おすすめポイント
・トトロたちと一緒に♪大きなネコバスやトトロたちが点在してお迎え。乗ったり、並んだり、シャッターチャンス豊富。
・ミュージアム・ショップでは、大小様々なベアを販売。靴下やスタイ、おもちゃなどベビー用品グッズも。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
バリアフリー対応で2階への移動はエレベーターも利用可能。多目的トイレにおむつ台を設置。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
[ロッカー]あり
0557-54-5001
静岡県伊東市八幡野1064-2
9時30分~17時
2・3・6・12月第2火※祝日の場合は開館
入場料一般1500円、中高生1000円、小学生800円、未就学児無料
東名厚木ICより車で1時間30分
170台
「伊豆テディベア・ミュージアム」の詳細はこちら
「伊豆テディベア・ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅伊東マリンタウン【静岡県・伊東市】
爽やかな風が吹く♪シーサイドオアシス。
カラフルでかわいい3つの棟の建物が目印。伊豆の特産品を扱うお店やレストラン、日帰り温泉「朝日の湯」シーサイドスパなど魅力がいっぱい。半潜水式遊覧船に乗って、爽快クルージングもおすすめ。無料足湯も。
おすすめポイント
・海が見える貸切温泉風呂も。シーサイドスパには家族で入れる貸切風呂も(平日2時間6000円~※大浴場入浴料含む)。
・海中展望遊覧船で海をお散歩!ベビーカーや大きな荷物は受付で預けて乗船。窓から海中風景を見られてベビーも興味津々!
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
スパ棟前には授乳室付きの「幸せの黄色いトイレ」がある。ミルク用の電子レンジが設置されている。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
[ロッカー]あり
0557-38-3811
静岡県伊東市湯川571-19
9時~18時※施設により異なる
なし
東名厚木ICより車で1時間30分
297台
「道の駅伊東マリンタウン」の詳細はこちら
「道の駅伊東マリンタウン」のクチコミ・周辺情報はこちら
レストランエリア【静岡県・伊東市】
ご当地感あふれる海鮮や和食、イタリアンなど館内に7店舗の飲食店あり。離乳食卒業後なら、キッズメニュー提供のレストランも複数ある。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
レストランによって異なるが、ベビーチェア、カトラリー対応のお店も。授乳室は館内にもあり。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
[ロッカー]なし
[赤ちゃん食器・カトラリー]なし
[赤ちゃん椅子]なし
[ベビーカー入場]可
【静岡県】浜松
車でも電車でもアクセス便利。2023年1月には浜松城付近に大河ドラマ館がプレオープン。ますます人気エリアになりそう!
宿泊するなら?
舘山寺温泉エリアは、ファミリー歓迎の宿が多く初の宿泊でも安心。絶景+温泉の贅沢時間が過ごせる。
コース概要
1日目
11:00 炭焼きレストラン さわやか 浜松高丘店
↓車で20分
13:00 浜松市動物園
↓
15:30 宿へ
2日目
10:00 浜北スイーツ・コミュニティ nicoe
↓
帰路へ
炭焼きレストラン さわやか 浜松高丘店【静岡県・浜松市】
県民熱愛ハンバーグは肉汁がたっぷり!
肉の旨みがたまらない「げんこつハンバーグ」が看板商品。キッズにはひとまわり小さな「おにぎりハンバーグ」がおすすめ。店頭受付は10時から。スマホ登録でメール呼び出しが可能に。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
低アレルゲンメニューは2種類、離乳食は1種類用意されている。小学4年生までは、帰る際におもちゃを1つプレゼント!
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
053-439-5811
静岡県浜松市中区高丘西3-46-12
11時~23時(LO22時)※土日祝、特別営業日(年末年始・GW・お盆など)は10時45分~
12月31日、1月1日
東名浜松西ICより車で5分
37台
「炭焼きレストラン さわやか 浜松高丘店」の詳細はこちら
浜松市動物園【静岡県・浜松市】
初めて見る動物に子どものテンションもUP!
約90種類の動物を飼育する園内は、柵で区切られた展示が少ないため間近で動物たちが見られる。「いのちのふれあいゾーン」ではモルモットのふれあい体験も実施(当日予約制)。
おすすめポイント
隣接するはままつフラワーパークと園内通路でつながっている。お得な共通券も販売。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
園内は広く坂道も多いので、ベビーカーが活躍しそう。お弁当が食べられる芝生広場があるのでランチピクニックも◎。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
053-487-1122
静岡県浜松市西区舘山寺町199
9時~16時30分(最終入園16時)
12月29日~31日
高校生以上410円、中学生以下無料※4月1日より変更あり
東名舘山寺スマートICより車で3分
計560台(1回200円)
「浜松市動物園」の詳細はこちら
「浜松市動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
浜北スイーツ・コミュニティ nicoe【静岡県・浜松市】
親子で遊び、学ぶ、スイーツ・コミュニティ。
食育と職育がテーマ。楽しい仕掛け満載の「プレイグラウンド082」は知育玩具などで遊べる空間が広がる。敷地内にはうなぎパイでおなじみの「SHOP春華堂」など、スイーツ店もある。
おすすめポイント
子どもの笑顔は最高の082(おやつ)!季節ごとに替わる館内ディスプレイにも注目を。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
オープン直後の10時頃や夕方16時以降が比較的空いているとか。ショップで購入したスイーツはガーデンで食べてもOK!
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
053-586-4567(9時~17時)
静岡県浜松市浜北区染地台6-7-11
10時~18時
月・火(祝日の場合は翌平日)
入場無料
東名浜松西ICより車で20分
110台
「浜北スイーツ・コミュニティ nicoe」の詳細はこちら
「浜北スイーツ・コミュニティ nicoe」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県】長島・鈴鹿
三重県の北勢にあり、0歳から楽しめるテーマパークや遊園地が点在し、特にファミリー層から支持を集める。きっと笑顔が絶えない2日間に!
宿泊するなら?
長島エリアから車で30分ほどの場所にある湯の山温泉がおすすめ。ファミリー層の利用が多く、3世代旅行でも人気。
コース概要
1日目
10:00 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
↓園内移動
11:00 アンパンマン&ペコズキッチン
↓
15:30 宿へ
2日目
11:00 鈴鹿サーキットパーク
↓
帰路へ
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク【三重県・桑名市】
目の前に登場するアンパンマンたちに大興奮!
子どもに大人気のアンパンマンに会える、参加・体験型ミュージアム。ここでしか見られないアンパンマンのショーやパレードは必見!雨の日でも遊べる「おおきな木とあそびの森」も。
おすすめポイント
アンパンマンと仲間たちが登場するパレードは毎日13時~。季節限定イベントにも注目!
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
園内3カ所にある授乳おむつ替え室には、調乳用のお湯の提供あり。「アンパンマンテラス名古屋」では、液体ミルクを販売。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食とアレルギー対応の手づくり弁当のみ
0594-45-8877
三重県桑名市長島町浦安108-4
10時~17時(季節により異なる/最終入園は閉園1時間前)
2023年1月10日~1月12日、1月16日~20日、6月26日~30日
事前予約制「日付指定WEBチケット」1歳以上2000円※1歳~小学生の子どもには入場記念品付き
伊勢湾岸道湾岸長島ICより車ですぐ
約1万3000台(1日1000円)
「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」の詳細はこちら
「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
アンパンマン&ペコズキッチン【三重県・桑名市】
アンパンマンとお食事タイム。低アレルゲンメニューも!
離乳食からキッズプレート、大人向けのメニューまでバラエティ豊かなラインナップ。内装はアンパンマンの世界を再現しているため、待ち時間も子どもが飽きることなく過ごせる。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
ランチ時間はかなり混雑するので、早めの時間に来店して、食事をすませるのが正解。食事後に園内をじっくり回ろう。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
鈴鹿サーキットパーク【三重県・鈴鹿市】
子どもの成長を体感。遊園地デビューにピッタリ。
ひとり座りのできる0歳から乗れるアトラクションがいっぱい!一部のアトラクションと広場には、ゴムチップでできた地面が採用されており、小さな子どもが安心して遊べる。
おすすめポイント
アトラクションによっては乗車記念カードがもらえる。300円で顔写真入りにもできる。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
アトラクションの待ち時間やお店の混雑状況が分かる「デジタルマップ」が便利。レストランはキッズメニューが豊富。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
059-378-1111
三重県鈴鹿市稲生町7992
10時~17時※季節変動あり
不定(公式HP参照)
入園料/中学生以上2000円~2600円、小学生1000円~1300円、3歳以上800円~1100円 1デーパスポート(乗り放題※入園料込み)/中学生以上4800円~6200円、小学生3400円~4400円、3歳以上2200円~2900円
東名阪道鈴鹿ICより車で25分
3500台(1回1000円)
「鈴鹿サーキットパーク」の詳細はこちら
「鈴鹿サーキット」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府】京都
寺社仏閣の印象が強い古都・京都…。いやいや実は、一日フルで遊べる水族館や体験型博物館など、親子で夢中になれるスポットが満載!
宿泊するなら?
JR・新幹線京都駅周辺には乳児の添い寝無料や赤ちゃんプランを販売している宿も多い。和室タイプの旅館もある。
コース概要
1日目
10:00 京都水族館
↓車で5分
12:00 D-LIGHT
↓
15:30 宿へ
2日目
10:00 京都鉄道博物館
↓
帰路へ
京都水族館【京都府・下京区】
360度クラゲに囲まれた幻想的な水中空間へ。
中心市街地から好アクセスの梅小路公園にある。「京の海」大水槽をはじめ10のエリアからなり、約250種、1万5000点のいきものに出会える。特に「クラゲワンダー」や「ペンギン」エリアが人気。
おすすめポイント
いきものたちをテーマにした無料のワークショップを毎日開催しているのでチェック!
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
館内に3カ所、給湯シンク付きの授乳室とおむつ替え台を備えた休憩室あり。目の前の梅小路公園には芝生広場も。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
075-354-3130(営業時間内)
京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
10時~18時※時期により異なるため、公式HPを要確認
なし※施設点検などによる臨時休あり
大人2200円、高校生1700円、小中学生1100円、幼児(3歳以上)700円
JR梅小路京都西駅より徒歩7分
なし
「京都水族館」の詳細はこちら
「京都水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
D-LIGHT【京都府・京都市】
赤ちゃんのハイハイもOK!まるで家のように寛げる店。
小さい子ども連れのファミリーに人気のダイニング。キッズメニューほか、応相談でアレルギー対応も可。店内は靴を脱いで上がるスタイル。ベビーカーの利用はテラス席のみ可能。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
ミルクやお茶(マグに限る)の持ち込み可。市販の離乳食の用意のほか、おむつのサービスも。キッズスペースもあり。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※ミルクやマグのお茶のみ
075-671-3851
京都府京都市南区八条内田町25-6
11時30分~23時(カフェタイムは要予約、当日予約可/15時~18時)
不定
近鉄東寺駅より徒歩15分
1台
「D-LIGHT」の詳細はこちら
京都鉄道博物館【京都府・京都市】
子どもも大人も大満足!日本最大級の鉄道博物館。
新幹線をはじめとした貴重な54両の展示車両や鉄道ジオラマなど、見どころ盛りだくさん!3階にはスカイテラスも。蒸気機関車がけん引するSLスチーム号(別料金)にもテンションUP!
おすすめポイント
公式HPで2時間コースor半日コースのおすすめ見学コースを紹介。参考になるよ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
エントランスと本館1階インフォメーションでベビーカーを無料貸出している。ベビーカー置き場もある(鍵などはない)。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※指定エリアのみ
0570-080-462
京都府京都市下京区観喜寺町
10時~17時(最終入館16時30分)
水、年末年始(12月30日~1月1日)ほか※祝日、春休み、夏休みなどは開館
大人1200円、大学生・高校生1000円、小・中学生500円、3歳以上200円※2023年3月より一部改定。詳細は公式HPを
JR梅小路京都西駅より徒歩2分
なし
「京都鉄道博物館」の詳細はこちら
「京都鉄道博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県】淡路島
海や畑の恵み、季節の花々など自然に癒やされる定番スポットから新世代型アクティビティが楽しめるニューフェイスまでいろいろ。
宿泊するなら?
乳児向けプール・キッズスペース・家族風呂あり、添い寝・小学生未満無料などベビー連れにうれしい宿が多い。
コース概要
1日目
10:00 ニジゲンノモリ
↓車で10分
12:00 cafe & select shop La mer
↓
15:30 宿へ
2日目
11:00 のじまスコーラ
↓
帰路へ
ニジゲンノモリ【兵庫県・淡路市】
2022年夏、新エリアがオープン。
日本が世界に誇るアニメや漫画、ゲームの世界観を五感で楽しめるアニメパーク。「カイジュウノモリ」ではカイジュウソフビで遊んだり、怪獣になりきれるエリアがあり、子どもも大興奮!
おすすめポイント
兵庫県立淡路島公園内にあり、小さい子どもが無料で楽しめる遊具もいっぱい。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
「カイジュウノモリ」にある東宝特撮怪獣のフィギュアはすべてソフトビニール製。柔らかいのでのびのび遊ばせられる。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
0799-64-7061
兵庫県淡路市楠本2425-2
10時~22時※季節変動あり
なし
入園無料※各アトラクションエリアでの体験イベントは、利用料金が必要【ゴジラ迎撃作戦】大人(12歳以上・中学生以上)3800円、小人(11歳以下・小学生以下/身長120㎝以上・体重25㎏以上)2200円、キッズ(11歳以下・小学生以下/身長120㎝未満または体重25㎏未満)1700円 ※カイジュウノモリの入場は身長120㎝未満または体重25㎏未満の「キッズチケット」対象者のみです。付き添い(大人)500円【クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク】大人(12歳以上・中学生以上)『モーレツセット』5600円、小人(11歳以下・小学生以下/体重25kg以上かつ身長120cm以上)『モーレツセット』3900円、キッズ(小学生以下/身長120cm未満、体重25kg未満)『ごろごろセット(謎解き付き)』2900円 ※冬季は価格が変動する可能性があります
神戸淡路鳴門道淡路ICより車で4分
1300台
「ニジゲンノモリ」の詳細はこちら
「ニジゲンノモリ」のクチコミ・周辺情報はこちら
cafe & select shop La mer【兵庫県・淡路市】
開放感あふれる2階のカフェでランチ。
海を見ながら味わえるのは、淡路牛と淡路島産玉ねぎのハンバーグやロコモコなどフードからデザートまで多彩。親子でシェアできるメニューも豊富。1階にはセレクトショップもある。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
離乳食の温め、ベビー用カトラリーの貸出、ミルク用のお湯や水の提供など、赤ちゃん連れに優しいサービスがいっぱい。
[授乳室]あり※1階試着室にて可能
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
0799-70-4367
兵庫県淡路市岩屋1863-2
11時~19時(LO18時15分)※変動あり
金(祝日の場合は振替え)
神戸淡路鳴門道淡路ICより車で3分
10台
「cafe & select shop La mer」の詳細はこちら
のじまスコーラ【兵庫県・淡路市】
エサやりにドキドキ。かわいい小動物がいるよ。
淡路島の廃校をリノベした複合施設。カフェやベーカリー、BBQテラス、有名シェフ監修のレストラン、マルシェなどを有する。アルパカやウサギ、モルモットたちとふれあえる動物園も。
おすすめポイント
大小7種類、23頭の動物が暮らす「のじま動物園」ではエサやりや抱っこ体験も楽しみ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
各飲食店にはキッズチェアの用意も。希望者は来店時に伝えて。おむつ替え台は1つあり、多目的トイレにある
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
0799-82-1820
兵庫県淡路市野島蟇浦843
施設により異なる(詳細は公式HP)※のじま動物園は、11時~16時(土日祝は10時~)
水(祝日の場合は営業)
入場無料※動物園に入場する際は、エサ付き入場料200円~が必要(3歳以下は無料)
神戸淡路鳴門道北淡ICより車で10分
80台
「のじまスコーラ」の詳細はこちら
【和歌山県】白浜・和歌山
海と温泉のリゾート地・白浜。アドベンチャーワールドで遊んだ後は温泉で疲れをゆっくり癒やして。翌日は足を延ばして和歌山へ!
宿泊するなら?
ベビー歓迎の宿が多い白浜温泉へ。趣向を凝らした露天風呂を有する宿泊施設が多く、外湯や足湯もそろう。
コース概要
1日目
10:00 アドベンチャーワールド
↓園内移動
13:00 Smile Kitchen
↓
16:30 宿へ
2日目
11:00 ポルトヨーロッパ
↓園内移動
13:00 黒潮市場
↓
帰路へ
アドベンチャーワールド【和歌山県・白浜町】
竹を食べる姿にくぎ付け!ジャイアントパンダを間近で。
動物園、水族館、遊園地が融合した広いパーク内は、1日で回り切れないほど見どころが多数。事前に公式HPでツアー時間やイベント情報をチェックしてから訪れると、当日スムーズに回れる。
おすすめポイント
ジャイアントパンダは、午後はおなかがいっぱいになって寝てしまうことが多いため、パンダを見るなら午前中がおすすめ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
ベビーケアルームはパーク内4カ所。写真はセンタードーム1階。授乳クッションなど、パンダグッズも用意されている。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
0570-06-4481(ナビダイヤル)
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
10時~17時※季節により異なる
不定
18歳以上5300円、中高生4300円、4歳以上3300円、65歳以上4800円
紀勢道南紀白浜ICより車で10分
5000台(普通車1200円/日)
「アドベンチャーワールド」の詳細はこちら
「アドベンチャーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら
Smile Kitchen【和歌山県・白浜町】
思わず笑顔になるキッズメニューが充実。
センタードームにある、大型ファミリーレストラン。パンダをモチーフにした料理が多く、紙エプロンもパンダ仕様。店内は広く、ベビーカーでの入場もOK。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
スマイルキッチン内にもベビーケアルームあり。おむつ台はもちろん、調乳用の湯沸かし器も設置されていて便利!
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
ポルトヨーロッパ【和歌山県・和歌山市】
海外旅行デビュー!?ヨーロッパの街並みを散策♪
ヨーロッパの街並みを再現したエリアと、0歳から楽しめるアトラクションがある遊園地エリアからなる。長期休暇を中心にイベントや花火ショーを開催。入場無料なのもうれしい!
おすすめポイント
フォトスポットが多数!毎年11月上旬からイルミ(有料) がスタート。園内がキラキラに。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
ベビーカーの貸し出しほか、おむつ販売やミルク用のお湯の提供も。授乳室はベビーカーのまま入れる。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
0570-064-358(インフォメーション)
和歌山県和歌山市毛見1527
平日11時~16時、土日祝10時~17時※季節により異なる
火、ほか不定(年2回メンテナンス休あり)
入園無料、スタンダードパス(アトラクション遊び放題)/中学生以上4400円、3歳以上3800円
阪和道海南ICより車で10分
3500台(1回1500円)
「ポルトヨーロッパ」の詳細はこちら
「ポルトヨーロッパ」のクチコミ・周辺情報はこちら
黒潮市場【和歌山県・和歌山市】
ランチも買い物も、新鮮魚介をお値打ちに。
新鮮な海の幸が集結!1階には魚介類や和歌山の特産品を販売するお店がズラリと並び、マグロの解体ショーを毎日開催。手ぶらで気軽に利用できる「浜焼きバーベキュー」も好評だ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
メインエントランス付近のトイレにおむつ台あり。購入した商品が味わえるフードコートにはベビーチェアが用意されている。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
【愛媛県】道後温泉
たまには温泉に浸かってリフレッシュしたいですよね。旅先に選んだのは愛媛の人気温泉地。赤ちゃんの成長の記録を形に残せるスポットも。
宿泊するなら?
道後温泉駅の徒歩圏内に温泉露天や内湯、食事処付き客室を持つ宿も。他人の目を気にせずゆっくりできる。
コース概要
1日目
10:00 えひめこどもの城
↓車で20分
13:00 haco. 朝生田店
↓
17:00 宿へ
2日目
11:00 道後温泉街
↓
帰路へ
えひめこどもの城【愛媛県・松山市】
親子で遊び・体験・冒険!赤ちゃんと楽しめる催しも。
県総合運動公園と県立とべ動物園に隣接。巨大遊具を有する児童館をはじめ、芝生広場や森など5つのゾーンからなる。木工、陶芸など体験プログラムも豊富。室内遊具や迷路もある。
おすすめポイント
砥部焼の手足形作り(第2・4火曜)など未就学児対象の催しが充実。事前にHPをチェック!
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
授乳室は2カ所。ベビーカー貸出5台(1台100円)。おむつとおしり拭きの販売も。屋内エリアもあるので雨天でも遊べる。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
089-963-3300
愛媛県松山市西野町乙108-1
9時~17時※季節により異なる
月(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)
入園無料※乗り物、コーナープログラムなどは有料
松山道松山ICより車で15分
計500台(1回300円)
「えひめこどもの城」の詳細はこちら
「えひめこどもの城」のクチコミ・周辺情報はこちら
haco.朝生田店【愛媛県・松山市】
設備やサービスが秀逸。パパ・ママからも高支持。
料理の美味しさはもちろん赤ちゃん連れの家族思いの設備やサービスがそろっていると評判。事前予約すれば席の指定も可(11時~12時)。水槽があるテーブルも(3組限定)。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
座敷ほか完全個室として利用できるキッズスペース付きの部屋(8名~)もありママ友会にもおすすめ。おむつ替え台も。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ可
089-935-8558
愛媛県松山市朝生田町5-7-31
11時~22時(LO21時30分)
なし
松山道松山ICより車で10分
38台
「haco.朝生田店」の詳細はこちら
「haco.朝生田店」のクチコミ・周辺情報はこちら
道後温泉街【愛媛県・松山市】
レトロな外湯や商店街など、湯上がり散歩も楽しみ。
じゃらんの人気温泉地ランキングで毎年上位にランクイン。外湯「道後温泉本館」をはじめ見どころも多々。足湯や温泉街グルメ巡りも楽しみ。浴衣を着て家族で街ぶらしたい。
おすすめポイント
足湯巡りしながら浴衣姿で散歩も家族のいい思い出に。夜はガス灯がともり風情たっぷり。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
道後温泉街には来街者用に4カ所、公衆トイレがあり、いずれも男女各々にベビーチェア設置。授乳室スペースもある。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※施設により異なる
089-921-5141(道後温泉事務所)
愛媛県松山市道後湯之町 他
[営業時間・定休日]施設により異なる
松山道松山ICより車で20分
周辺の市営有料駐車場(100台)を利用
「道後温泉街」の詳細はこちら
【長崎県】佐世保
新施設やシーズンイベントが話題の有名テーマパークから、長年愛されている動植物園まで、子どもも大人も大満足間違いなし!
宿泊するなら?
ハウステンボスは直営ホテルも豊富で予算や同行者に合わせて選べる。家族連れにはヴィラタイプも人気が高い。
コース概要
1日目
10:00 ハウステンボス
↓園内移動
12:00 とっとっと
↓
15:00 宿へ
2日目
11:00 九十九島動植物園森きらら
↓
帰路へ
ハウステンボス【長崎県・佐世保市】
新・屋内型キッズパーク含め連泊して見所制覇したい♪
2022年夏にキッズ向け屋内アスレチックが登場。ハイハイで動き回れる「かぼちゃのおうち」をはじめ、年齢に応じて遊べる。アトラクション、運河、映えスポットなど屋外も見どころ満載♪
おすすめポイント
ウレタンブロック、ボールトランポリンなど子どもに優しい素材なので思い切り遊ばせられる。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
授乳室には個室BOX「mamaro2」も導入。鍵、電源付き。ベビーカーも一緒に入れる。救護室には看護師が常駐。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可※離乳食のみ
0570-064-110
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
9時~21時(季節により異なる/最終入園は閉園1時間前)
なし
1DAYパスポート/18歳以上7000円、中高生6000円、小学生4600円、4歳以上3500円、おもいやり(3歳以下の子ども連れ/同伴者2名)5000円 他
西九州道佐世保大塔ICより車で10分
5000台(1日800円~)
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら
(画像提供:ハウステンボス)
とっとっと【長崎県・佐世保市】
長崎名物のトルコライスをメインに味わえる洋食店。
ハウステンボス内タワーシティ1階。ボリューミーでどこか懐かしい洋食メニューに心躍る。メインのトルコライスは豚カツやチキン南蛮などとの組合せも多彩。キッズサイズもうれしい。
九十九島動植物園森きらら【長崎県・佐世保市】
九十九島を望む高台にある開業62年目の動植物園。
ペンギンたちの散歩や土日祝限定の「キリンのもぐもぐガイド」などいきいきとした動物たちの姿に会える。開業当時からあるバラ園も好評で春と秋に開催のローズフェスティバルも評判。
おすすめポイント
人気の「ペンギン館」は、エレベーターやスロープ完備。ベビーカーで快適に巡れる。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
貸出用ベビーカーは先着順(8台)。窓口にミルク用のお湯の用意も。希望者はスタッフに伝えて。オムツも販売。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
0956-28-0011
長崎県佐世保市船越町2172
9時~17時(最終入園16時30分)
なし
高校生以上830円、4歳以上210円
西九州道佐世保中央ICより車で10分
計377台
「九十九島動植物園森きらら」の詳細はこちら
「九十九島動植物園森きらら」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年12月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。