大分の観光コース・旅行記(9ページ目)
旅行記一覧
241 - 270件(全705件中)
-
別府ロープーウェイを利用して鶴見岳のミヤマキリシマを楽しむ 湯布院温泉「ゆふいん亭」泊
2021年5月28日(金) 〜 2021年5月29日(土)
道の駅 なかつ >・・・>三俣山 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
5月25日(火)、仕事から帰宅した主人から「27日から、5連休になった。せっかくだから、どこかへ行こう」とのお誘いがありました。私は、旅館ありきで旅行の計画を立てます。さっそく...
-
2020年10月27日(火) 〜 2020年10月28日(水)
道の駅 おおとう桜街道 さくら館 >・・・>かどがわ温泉心の杜 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 海
福岡でも、朝晩の冷え込みを感じる時期になってきました。もうすぐ10月も終わりです。山間部では、そろそろ紅葉が楽しめるかも知れません。偵察に行ってみることにしましょう。
-
2020年7月31日(金) 〜 2020年8月1日(土)
木の花ガルテン >・・・>A-COOP 玖珠店 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
県をまたぐ行動がOKになった日、筋湯温泉「ゆのもと荘」さんを予約。感染拡大しつつある福岡からの旅。感染対策を十分にして、2年前阿蘇郡小国町の福運三社めぐりをし、予想外の臨時...
-
2020年6月26日(金) 〜 2020年6月28日(日)
御宿 友喜美荘 >・・・>瀬ノ本高原 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- その他
九州に行かないと死ぬ病なのに、県外へのお出掛け自粛命令で、私の命も風前の灯でした〜。6月19日からやっと県外移動の許可がおりて(でも、控えめにって言われてる…)嬉しいです。き...
-
2019年5月24日(金) 〜 2019年5月25日(土)
別府海浜砂湯 >・・・>竹瓦温泉 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 自然
- 格安旅行
- 女子旅
じゃらんの旅行記を見ていて、ずっと行きたかった鉄輪温泉の「萬力屋」さん。友人を誘って初めてJRと路線バスで、別府海浜砂湯→高崎山自然動物園→地獄めぐり→竹瓦温泉へ1泊2日で行...
-
2019年3月23日(土) 〜 2019年3月24日(日)
グラティア 大畠店 >・・・>道の駅水辺の郷おおやま ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
今年初めての旅行は、母を誘って日田までお雛様を見に行きました。日田は、夏に屋形船で鵜飼いを見ながら食事というプランに主人が嵌って、3シーズン連続で大型ホテルに宿泊したこと...
-
2017年2月1日(水) 〜 2017年2月2日(木)
桜滝 >・・・>震動の滝 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
久大本線は滝めぐりにとって利便性が高い路線でした。天ヶ瀬駅と杉河内駅からそれぞれ歩いて行ける桜滝と慈恩の滝に加えて、豊後中村駅からコミュニティバスで便利に行ける震動の滝が...
-
2018年8月19日(日) 〜 2018年8月21日(火)
藤江氏魚楽園 >・・・>道の駅 歓遊舎ひこさん ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
絶滅危惧種らしいヒゴタイの花を見に行きました。台風が近づいていましたが、暑い日が続いていたので、山間部を中心に避暑を兼ねての旅です。
-
2017年7月16日(日) 〜 2017年7月18日(火)
香山昇龍大観音 >・・・>高塚愛宕地蔵尊 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- 乗り物
湯布院温泉を基地にしてその周辺の山に登ってきました。とはいえ車やロープウェイを利用しての登山です。暑い中歩いて登るほどの根性はありませんごめんなさい。標高がやや高めの場...
-
2017年7月15日(土)
洞鳴瀑布 >・・・>仙洞の滝 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
暑い夏は、やっぱりマイナスイオンたっぷりの滝めぐり。玖珠・九重へ大好きな滝を見に行きました。この日は気温30度以上だった為、駐車場からあまり歩かずに行ける滝をチョイス。最後...
-
2016年7月26日(火) 〜 2016年7月27日(水)
旅亭 松葉屋 >・・・>浜商 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
九州ふっこう割を使って、別府温泉へ。 14,000円のふっこう割を使ったので、かなり安く宿泊出来ました。
-
2016年5月16日(月) 〜 2016年5月18日(水)
道の駅 させぼっくす99 >・・・>北乃園温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 格安旅行
新しい長崎の道の駅と、温泉、美味しいパン、コーヒー…etcを求めて。 日本本土最西端の場所やド・ロ様ゆかりの地を巡りました。
-
2016年1月9日(土) 〜 2016年1月11日(月)
臼杵城跡 >・・・>別府温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
愛媛県の八幡浜からフェリーで臼杵に渡り、別府に2泊して大分県の日出・湯布院・玖珠などの史跡を探訪してきました。
-
2015年1月19日(月) 〜 2015年1月20日(火)
博多駅 >・・・>あその旅宿 鷹の庄 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 乗り物
JR九州グリーン車乗り放題チケットを利用し 宮崎、長崎、大分、熊本を巡る旅をしました。 今回は別府市内を少し観光して阿蘇近くの温泉宿に宿泊します。
-
2006年12月9日(土) 〜 2006年12月10日(日)
金鱗湖 >・・・>青の洞門 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 10人以上
- 温泉
2006年12月に、社員旅行で湯布院に行ってきました。温泉で一泊した翌日は、青の洞門に行き禅海和尚像を見てきました。
-
2024年12月27日(金) 〜 2024年12月28日(土)
想夫恋 別府春木店 >・・・>すずかれん ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- その他
40年以上年末年始やゴールデンウィークなどとは無縁な仕事をしてますが、初めて年末に5連休頂きました! 更に、アホ息子が都落ちしてきたので、景気付けに一緒に行く事になり(息子も...
-
2023年1月21日(土) 〜 2023年1月23日(月)
狭霧台 >・・・>岡本屋売店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
昨年奇跡的にじゃらんの10000円クーポンをゲットしました。足首の関節炎を患って日々痛みを誤魔化しながらの生活なので、これはもう、温泉に浸かるしかないね?と、ダッシュで旅の予...
-
2022年11月3日(木) 〜 2022年11月5日(土)
塚原高原 >・・・>狭霧台 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- イベント・祭り
- 格安旅行
- その他
なんだか最近は、痛くないトコを探す方が簡単な位色々なトコにガタが来てる気がする〜。 心身共にぼろぼろではあるまいか? とりあえず未だ県外禁止令は出ないので、ここはひとつ転地...
-
2022年6月30日(木) 〜 2022年7月2日(土)
甘味茶屋 >・・・>狭霧台 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
- その他
6月23日に宇和島運輸フェリーの新造船れいめい丸が就航しました。御披露目会にも見学しに行ったし、ピカピカのれいめい丸に乗るしかありません!隣県で大分割も使えるし、クーポンや...
-
2022年6月10日(金) 〜 2022年6月11日(土)
鈴よし >・・・>大富神社 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 格安旅行
- 女子旅
旅行記を見て6月旅に出るならずっと行きたかった「神楽女湖」へ行き、温泉が良くて食事が美味しくお手頃な旅館と言うわがままな希望を叶えてくれた旅です。
-
2022年5月20日(金) 〜 2022年5月21日(土)
山水亭 >・・・>古羅漢 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
いろんな温泉を楽しみ新緑の阿蘇の風景を満喫しながら、ずっと訪れたかった上色見熊座神社と羅漢寺へひとり旅に出掛けて来ました。
-
2021年12月10日(金) 〜 2021年12月12日(日)
鉄輪温泉 >・・・>湧水茶屋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- その他
じゃらんを検索しまくっていると、なんと口コミ総合評価5!のお宿を発見〜。早速予約して10月の結婚記念日に行く予定だったのに、コロナ禍で泣く泣くキャンセル。12月ならイケそうか...
-
2021年11月12日(金) 〜 2021年11月13日(土)
深耶馬溪 >・・・>ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
おんせん県おおいたが大好きです。紅葉を期待して、ずっと行ってみたかった温泉といつも行っていたところにレンタカーを利用して出掛けて来ました。気ままなひとり旅です。