山寺(山形県)の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全77件中)
-
2019年8月4日(日)
岩下こけし資料館 >・・・>ぷうたろう ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
前日、鳥海山を登りました。そして、2年前は出羽三山を登っています。 しかし、それ以外にも、魅力的な場所が山形にはあるので、2日目は観光をすることにしました。 特に銀山温泉は...
-
2018年7月21日(土) 〜 2018年7月24日(火)
みちのく伊達政宗歴史館 >・・・>上山城郷土資料館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
- その他
とある酷暑の日。 僕「7月の旅行はどこへ行こうか」 妻「涼しいとこがいい!」 僕「じゃあ東北にすっか!行くぜ、東北。」 と安易に決めた東北旅行。知らなかった、山形があんなに...
-
【山形秋田】かみのやま・山寺・肘折・横手・男鹿半島・象潟・鶴岡・米沢を巡る【2024年5月】
2024年5月19日(日) 〜 2024年5月23日(木)
公益財団法人斎藤茂吉記念館 >・・・>天元台・西吾妻スカイバレー ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
- ハイキング・登山
一日目は神奈川から山形まで一般道をドライブして斎藤茂吉記念館を見学し、かみのやま温泉で一泊、二日目は山寺、肘折温泉、横手増田の町並みを訪ねて横手で一泊、三日目は八郎潟から...
-
2018年8月17日(金) 〜 2018年8月18日(土)
いでは文化記念館 >・・・>宮坂考古館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
東北3県 青森・秋田・山形の旅 羽黒山・山寺、芭蕉の像と句がタイムスリップさせてくる素晴らしい演出がある。米沢では米沢観るパスを利用して観光してみました。見るパスは1300円6...
-
2018年9月4日(火) 〜 2018年9月6日(木)
銀山温泉 >・・・>山形駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
つばさで大宮から山形へ。駅レンタカーで銀山温泉、東根温泉、旧山形県庁、蔵王の御釜、高橋フルーツランド、かみのやま温泉、山寺を2泊3日で旅しました♪
-
2018年7月15日(日) 〜 2018年7月17日(火)
道の駅 しなの ふるさと天望館 >・・・>圏央道菖蒲PA内回り ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
- イベント・祭り
松尾芭蕉が5か月余で踏破した「奥の細道」とほぼ同じ距離を逆コースで車で3日で回った。1日目 上信越道〜北陸道〜日本海東北道〜山形道〜湯殿山神社〜「東根の大ケヤキ」〜東根温...
-
2017年5月6日(土) 〜 2017年5月7日(日)
銀山温泉 >・・・>源七露天の湯 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
ゴールデンウイークに1泊2日で県内をレンタカーで周遊する旅です。山形新幹線で終点の新庄駅で下車。レンタカーを借りて最上エリアから南下して行く旅です。最後は山形駅の営業所に乗...
-
2016年11月3日(木) 〜 2016年11月5日(土)
山寺 >・・・>鳴子温泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
紅葉 山形県の山寺(立石寺) 宮城県の鳴子峡 温泉 1泊目 鳴子温泉 鳴子ホテル。 2泊目 秋保温泉 瑞鳳。
-
2015年12月27日(日) 〜 2015年12月30日(水)
山寺 >・・・>蔵王温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
雪景色が見たい!ということで、なんとなく雪深そうな山形へ。 この年は全国的に雪が少なく、各地のスキー場がオープン出来ないなど、連日ニュースになっておりましたが、さて。 ★...
-
2016年7月16日(土) 〜 2016年7月18日(月)
山寺 >・・・>鷹泉閣 岩松旅館 ( この旅ルートを見る )
山寺から作並温泉を満喫する2泊3日。 電車で仙台駅までいき、 市内を周遊バスで移動しました。 仙台は、広いと実感します。
-
2015年3月7日(土)
今野観光果樹園 >・・・>かみのやま温泉 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
「フルーツの生産」が盛んな天童で果物狩り。季節のフルーツを思う存分楽しんだら、1100年前に創設された「山寺」へ。気持ちを新たに、城下町山形市へ向い「文翔館」で石造の洋風建築...
-
2017年7月15日(土) 〜 2017年7月17日(月)
あきよし >・・・>銀山温泉 足湯「和楽足湯」 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
山寺に登りたい!山形行くなら銀山温泉泊まりたい!という2人による。移動は電車とバス。元々は吉田博の「山寺」ってゆー版画をみてこんな静謐さを感じるところがあるなら行きたい!...
-
秋田名物『ババヘラ』っておばさんがヘラヘラ笑って売ってるからかと思ったら…。ババさんがヘラで盛りつけしてくれるのでJKがババヘラと呼んだのが始まりだった。
2015年6月21日(日) 〜 2015年6月23日(火)
米沢スキー場 >・・・>駅レンタカー 酒田営業所 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
今回の目的は…『米沢牛ときりたんぽ』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環7→国道4号→国道13号→山形県米沢市。行きはオール下道。(帰路は関越道使用→新潟西IC→練馬IC)
-
-
2007年12月20日(木) 〜 2007年12月21日(金)
徳良湖 >・・・>SENDAI光のページェント ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
山形銀山、山寺、仙台のイルミネーションを中心に、グルメ、温泉、イベントなどを満喫する1泊2日の短い旅
-
marikkoさん
1529 2 02015年2月18日(水) 〜 2015年2月20日(金)
蔵王温泉 >・・・>かみのやま温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
全身で冬を感じたくて! 思いっきり寒くて、雪がいっぱいあるところ! というわけで、山形に行って来ました!
-
2024年3月31日(日) 〜 2024年4月4日(木)
JR名古屋駅 >・・・>JR大宮駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
5年ぶりの日本旅行は、3月17日アトランタからエアカナダでトロントを経由して18日に羽田着。翌19日に名古屋に到着して始まりました。メインは、東北地方4県の温泉旅行。初めて訪れた...
-
シャンプー、ラーメン、肉ソバ・・。色々と冷やしちゃう山形の人が、とても好きです(笑)
2021年10月6日(水) 〜 2021年10月9日(土)
山形駅 >・・・>米沢駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
山形へは初上陸となります。そして何よりも今回の旅の目的は、「山寺」と「冷やし肉そば」それと「駅弁」です。 特にそば好きとしては「冷やし肉そば」は、絶対に外せない所でした。 ...
-
2019年4月4日(木) 〜 2019年4月6日(土)
山寺 >・・・>ザ・セレクトン福島 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
18きっぷが2枚余ってたので取り急ぎひとり旅へ。 奥羽本線の福島⇔新庄ぷらす仙山線の山形⇔山寺。 福島前泊。
-
2018年11月16日(金) 〜 2018年11月17日(土)
駅弁屋・祭 >・・・>文翔館(山形県郷土館) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
夫婦で山形へ旅行に行ってきました。1日目は山寺に行って紅葉を楽しみ、かみのやま温泉で一泊。2日目はかみのやま温泉周辺や山形駅周辺を色々と見ました。
-
2017年5月3日(水) 〜 2017年5月6日(土)
スパリゾートハワイアンズ >・・・>シーバーズ カフェ SEE BiRDS CAFE ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- リゾート
- 史跡・歴史
実姉夫婦と姪っ子の子供と我々夫婦と五人の東北福島、山形〜栃木の珍道中。 我が家で合流してスパリゾートハワイアンズへ。GW後半が始まり大混雑でした。どのプールも芋洗状態で泳...
-
2016年4月30日(土) 〜 2016年5月5日(木)
羽黒山五重塔 >・・・>蔵王国定公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
- その他
念願の山形ツーリング。初日宿泊は宿坊神林勝金。建物が、大変趣があり、びっくり。そう陣料理もうまし。これで8000円は、とにかく安い! 寒河江SA横の日帰りチェリー温泉がすごくよ...
-
2009年10月25日(日)
ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所 >・・・>山寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 芸術・文化
ニッカ派としては一度訪れたかったニッカウヰスキー宮城峡蒸留所。とても景色のいいところにあり、空気もきれいでした。 近くの山寺にも行き、日帰り仙台旅行を満喫しました。