後田(島根県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 27件(全27件中)
-
篠山城から月山富田城、松江城、足立美術館、出雲大社、津和野城、備中松山城、鬼ノ城、姫路城などを回り、最後に神戸へ
2019年10月28日(月) 〜 2019年11月1日(金)
篠山城跡 >・・・>フロインドリーブのスイストースト ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- 格安旅行
- その他
今回は五日間の旅程。篠山、福知山から鳥取、島根、山口、広島、岡山、兵庫県南部の城や城址、古刹、美術館などを回ってみた。特に、松江、津和野、故郷神戸では少し時間を取った。
-
2017年8月12日(土) 〜 2017年8月15日(火)
元乃隅神社 >・・・>竹風軒本町店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- その他
今年もお盆休みを利用して8月12日〜15日まで夫婦で弾丸車旅。 今回は山陰と山陽(鳥取・島根・山口・広島・岡山)をめぐりました。 旅行記が長くなるので、今回は1日ずつ記載しまし...
-
2016年12月23日(金) 〜 2016年12月25日(日)
元乃隅神社 >・・・>常栄寺雪舟庭 ( この旅ルートを見る )
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
兼ねてより希望していた元乃隅稲荷神社や萩、山口では湯田温泉で宿泊し秋芳洞を見学しました。ザビエル記念聖堂や瑠璃光寺といったように山口には観光する場所がたくさんありました。
-
2018年12月8日(土) 〜 2018年12月9日(日)
道の駅 願成就温泉 >・・・>弥栄神社のケヤキ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 乗り物
九州から「山陰の小京都」といわれる島根県の津和野を訪れました。今回は、初雪舞い散るゆったりとした旅で、津和野の名所・旧跡を満喫しました。偶然にも蒸気機関車の「やまぐち号」...
-
2015年9月20日(日) 〜 2015年9月21日(月)
島根県立しまね海洋館(アクアス) >・・・>道の駅 ゆうひパーク浜田 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- アクティビティ
- 格安旅行
- その他
やまなみ街道から中国道を通りいざ浜田へ! アクアスで白イルカのショーを見て、お昼はしまねお魚センターで海鮮食べて目指すは下関! 9号線で益田ー津和野ー萩ー長門ー下関へ☆ 下関...
-
2015年3月19日(木)
津和野町本町通り >・・・>太皷谷稲成神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 史跡・歴史
- 女子旅
文豪の人となりを知ることができる森鴎外記念館や、キリシタン迫害があった歴史的スポットの津和野カトリック教会、リング状の泡を作るシロイルカのパフォーマンスを楽しめる、しまね...
-
中国地方西端域(秋吉台、長門、萩、津和野、岩国、防府)を巡る
2017年11月24日(金) 〜 2017年11月26日(日)
山口宇部空港 >・・・>山口宇部空港 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
中国地方の西端には萩、津和野、秋吉台、防府などの有名な観光地があるにもかかわらず、地理的に何となく中途半端な場所で今まで訪れることがなかった。中国山地を横断する距離も短く...
-
2013年6月1日(土) 〜 2013年6月2日(日)
新山口駅 >・・・>新山口駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 乗り物
SLやまぐち号に一度乗ってみたいという念願が叶いました。妻は萩・津和野に行くのは初めてですが、私は過去に実績あり(津和野:1回、萩:2回)。SL乗車中に娘が体調不良を起こし...
-
2019年12月15日(日) 〜 2019年12月17日(火)
弥栄神社のケヤキ >・・・>JR大阪駅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
冬の青春18きっぷで念願だった初めての中国地方へ。関東から西へ西へと目指すローカル線の旅、後半は山口・広島をメインに観光。山口線で津和野〜湯田温泉を経由して新山口〜岩国錦...
-
2018年11月5日(月) 〜 2018年11月8日(木)
greenblue FUKUOKA AIRPORT(愛称:グリーンブルー) >・・・>下関市立しものせき水族館・海響館 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
山陰の紅葉を楽しみつつ、神様の集会が終わって寂しがっているであろう大国主命さんを訪問するドライブ旅です。初日は中国山地中の盆地である津和野で1泊、2日目は海岸沿いに山陰道...
-
2020年10月31日(土) 〜 2020年11月1日(日)
津和野町観光協会 >・・・>太皷谷稲成神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- 女子旅
鳥居のずらりと並んだ太鼓谷神社に行ってみたくて津和野へ。名物の黒いなりも買い、温泉に入ろうと湯田温泉へ。そういえば、湯田温泉は白狐縁の温泉でした。きつねの足あとでは、足湯...
-
文豪『森鴎外』の育った津和野はどんな場所か?彼の原点を探してみたら白壁の土塀が続く掘割で優雅に泳ぐ錦鯉…魅力満載殿町通りはまさに山陰の小京都だった。
2012年9月13日(木) 〜 2012年9月16日(日)
出雲市 >・・・>伊藤博文別邸 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『萩城城下町を歩き維新の志士ゆかりの地を巡る事』です。移動は新幹線+有料特急(益田ー出雲市/安来ー岡山)それ以外は普通列車/路線バス/徒歩です。
-
2018年8月30日(木) 〜 2018年9月2日(日)
石見銀山遺跡 >・・・>須佐神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- イベント・祭り
島根県・山口県の日本海沿岸の町の観光スポットをご案内する旅行記です。島根県には歴史を感じさせる観光スポットが多数存在しておりますが、日本海に面する町の一部の観光スポット...
-
2015年2月11日(水) 〜 2015年3月15日(日)
津和野町本町通り >・・・>松陰神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
夫婦で100名城を巡る旅を始めて2年になり90城に達する今回、津和野城址・萩城址・安芸郡山城祉巡りをメインに冬の津和野・萩・山口4泊5日の旅を計画しました。宿泊地は津和野・長門(...
-
2009年7月31日(金) 〜 2009年8月2日(日)
シティライナー >・・・>つかさ ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
菅原道真を祀った天満宮は数あれど、京都の北野天満宮、福岡の大宰府天満宮と山口の防府天満宮が3大天満宮と呼ばれており、日本最初の天満宮と言われる防府を訪問。防府生まれの放浪...
-
2005年4月21日(木) 〜 2005年4月22日(金)
秋芳洞 >・・・>立久恵峡温泉 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
山口の秋芳洞から瑠璃光寺、島根の津和野に寄って、有福温泉で立ち寄り湯、温泉津温泉で宿泊、翌日は石見銀山、立久恵峡で立ち寄り湯と観光、一泊二日で山口と島根を満喫してきました...
-
2015年2月14日(土) 〜 2015年2月15日(日)
覚皇山永明寺 >・・・>安野光雅美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
夫婦で久しぶりの休暇。静かにしっとりすごせる温泉宿を求めて津和野へ。 森鴎外ファンのわたしは、鴎外ゆかりの地をめぐり、お酒大好きな夫は美味しい日本酒を堪能。
-
2024年9月5日(木) 〜 2024年9月7日(土)
山口宇部空港 >・・・>吉備津彦神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
日本百名城の年内での完全制覇も残り3城、今旅は中国地方の難攻山城2城(津和野城・吉田郡山城)の攻略が主目的。併せてニューヨークタイムズが今年行くべき観光地に選んだ山口市、...
-
2021年6月15日(火) 〜 2021年6月17日(木)
みのや >・・・>笠山(山口県萩市) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
車で島根県の津和野市の 食事処「みのや」に立ち寄り昼食。 オーダーしたのは、しこたまそば・おむすび定食。 しこたまそばは山菜入り肉そばのよう。 素朴な味わいのおむすびとの相性...
-
幕末に躍動した志士を数多く輩出した長州藩こと山口県&山陰の小京都・津和野(島根県)を巡る旅 3泊4日
2023年3月22日(水) 〜 2023年3月25日(土)
ホテルルートイン加西北条の宿 >・・・>萩本陣温泉(萩本陣 湯の丸) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
年度末恒例の有給休暇消化ジャーニーです。とにかく寒い所は苦手なので、この時期に行く旅行先は西日本方面がメインになります。 多くの志士を輩出した長州藩の城下町として栄えた萩...
-
2020年11月3日(火) 〜 2020年11月4日(水)
萩城城下町 >・・・>殿町掘割 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
夫婦の年1回旅行で今回は、山口県をメインに津和野を追加して、GOTOトラベルと高速の周遊パスを利用しての旅。
-
2016年8月18日(木) 〜 2016年8月20日(土)
津和野城址 >・・・>JR西日本下関駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 格安旅行
大学生の時、帰省したついでに18きっぷを使って津和野・下関を観光しました。 津和野町全域、角島大橋、下関駅周辺エリアを散策しました。 当時は電車に乗ることが目的の大半で、食事...
-
2014年3月11日(火) 〜 2014年3月12日(水)
松陰神社 >・・・>津和野町本町通り ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 6人〜9人
- 史跡・歴史
萩温泉で一泊して翌12日、今日は「やまぐち観光周遊バス」萩・津和野コースを巡ります。バスガイド付き3,900円というお値段以上の値打ちのあるツアーで大変満足しました。