山家駅周辺の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全227件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • やんまあさんの天岩戸神社(京都府福知山市)の投稿写真1
    • しどーさんの天岩戸神社(京都府福知山市)の投稿写真1
    • jyaraponさんの天岩戸神社(京都府福知山市)の投稿写真1
    • にゃうねこさんの天岩戸神社(京都府福知山市)の投稿写真1

    1 天岩戸神社(京都府福知山市)

    福知山市大江町佛性寺/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ284件

    元伊勢と言う事で何度か訪れており全体的に神秘的なところです特に一願成就を山に向かってお願いするのです...by ラッキーさん

    祭神は櫛岩窓戸命で、峡谷の岩壁にはりつくように鎮座する。神々が座したといわれる「御坐石」や「神楽岩」など巨岩・奇岩が点在し、一帯は心洗われる「聖域」といった雰囲気をかもし...

  • マックさんの福知山城(福知山市郷土資料館)の投稿写真8
    • マックさんの福知山城(福知山市郷土資料館)の投稿写真7
    • ろっきぃさんさんの福知山城(福知山市郷土資料館)の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの福知山城(福知山市郷土資料館)の投稿写真1

    2 福知山城(福知山市郷土資料館)

    福知山市内記/城郭

    • 王道
    3.9 口コミ143件

    こじんまりしているお城てすが、お城に勤めておられるお城愛の溢れた方々に出会って、ほっこりしました。 ...by まちちゃんさん

    天正7(1579)年に丹波を平定した明智光秀によって築城されたといわれています。明治のはじめ取り壊され石垣と銅門番所だけが残っていましたが、昭和61年に趣のある三層四階の...

  • カナッペさんの長安寺(京都府福知山市)の投稿写真1
    • カナッペさんの長安寺(京都府福知山市)の投稿写真2
    • ゆうたさんの長安寺(京都府福知山市)の投稿写真1
    • moomiさんの長安寺(京都府福知山市)の投稿写真3

    3 長安寺(京都府福知山市)

    福知山市奥野部/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ45件

    訪れた日が、偶然初薬師の日と重なり、大勢の初詣の人たちで賑わっていました。生姜の良く効いた甘酒をごち...by ぽんこつおやじさん

    臨済宗南禅寺派、西国薬師霊場第26番札所丹波古刹十五ヶ寺霊場13番札所。丹波大文字(姫髪山)の山腹にあり、境内には重森官完途作「薬師三尊四十九燈の庭」もあり四季折々の景観と枯...

  • ろっきぃさんさんの光明寺(京都府綾部市)の投稿写真2
    • まるさんの光明寺(京都府綾部市)の投稿写真1
    • sklfhさんの光明寺(京都府綾部市)の投稿写真1
    • あきさんの光明寺(京都府綾部市)の投稿写真1

    4 光明寺(京都府綾部市)

    綾部市睦寄町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ80件

    綾部市の奥上林にあるあまりメジャーでないあやべ温泉(二王館)に行く途中、道をそれて西の山奥に車を走ら...by 尼の憲ちゃんさん

    聖徳太子の創建と伝わる光明寺。その山門である二王門は鎌倉時代に建立され、京都府北部の建造物で唯一の国宝に指定されています。二王門の中の二王像は2019年7月に国の重要文化財に...

  • matsuさんの大原の産屋の投稿写真2
    • matsuさんの大原の産屋の投稿写真1
    • しどーさんの大原の産屋の投稿写真1
    • moomiさんの大原の産屋の投稿写真1

    5 大原の産屋

    福知山市三和町大原/史跡・名所巡り

    3.7 口コミ4件

    たたみ一畳分あるかないかの小さなスペースで、衛生状態も良いとは言えないであろう時代にまさに命がけで出...by moomiさん

    明治の終りまで、産婦が産み月になると、ここにこもり出産した。全国的にも少ない民俗資料である。 建物は天地根元造と呼ばれる様式で昭和60年(1985)京都府有形民族文化財に指定さ...

  • sklfhさんの福知山市治水記念館の投稿写真1
    • ゆうたさんの福知山市治水記念館の投稿写真1
    • 福知山市治水記念館の写真1

    6 福知山市治水記念館

    福知山市下柳/博物館

    4.1 口コミ11件

    食事を予約していた(柳町)近所にあったので、通りすがりに期待しないで寄りました。規模はほんとに小さいで...by ひろみさん

    水害と水防の歴史を語り継ぎ、これからの治水・防災のあり方を共に考え行動していくための施設。建物は、水害に対応した特徴的な構造を持つ町家(明治13年(1880)築)で、建築当初の...

  • ネット予約OK
    福山ファームの写真1
    • 福山ファームの写真2
    • 福山ファームの写真3
    • 福山ファームの写真4

    7 福山ファーム

    福知山市戸田/いちご狩り

    ポイント2%
    3.8 口コミ18件

    日曜午後の参加でしたが、熟れた苺は午前中に狩られた模様。今度は午前の早い時間で訪問したいと思いました...by MMMShinさん

  • マックさんの日本の鬼の交流博物館の投稿写真5
    • ひよこさんの日本の鬼の交流博物館の投稿写真1
    • マックさんの日本の鬼の交流博物館の投稿写真1
    • MINAMIさんの日本の鬼の交流博物館の投稿写真1

    8 日本の鬼の交流博物館

    福知山市大江町佛性寺/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ26件

    猛暑日の8月25日に、妻と夕日が浦温泉と丹後半島へ行く途中、元伊勢内宮と元伊勢外宮、天の岩戸神社に参...by モトサンデーさん

    「日本の鬼の交流博物館」では、大江山の鬼伝説の紹介をはじめ、全国各地の鬼にまつわる伝統芸能、世界の鬼面などが展示され「鬼とは何者なのか」について考えることができます。

  • ネット予約OK
    綾部ふれあい牧場の写真1
    • 綾部ふれあい牧場の写真2
    • 綾部ふれあい牧場の写真3
    • 綾部ふれあい牧場の写真4

    9 綾部ふれあい牧場

    綾部市位田町/BBQ/バーベキュー

    • 王道
    • 友達
    ポイント2%
    4.1 口コミ35件

    グランピングBBQを利用しました。 到着後レストランで受付を済ますと、準備、片付けまで全てしていただ...by nekoさん

    人混みを避けて、ゆったりと過ごすのに最適の所です ヤギやウサギ・牧場を救った猫、などを間近に見ることができるほか、バーベキューができる設備も整っています。レストラン「ハイ...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • しどーさんの福知山市動物園の投稿写真1
      • あきよさんの福知山市動物園の投稿写真1
      • FSさんの福知山市動物園の投稿写真1
      • カナッペさんの福知山市動物園の投稿写真2

      10 福知山市動物園

      福知山市猪崎/動物園・植物園

      • 王道
      4.0 口コミ140件

      福知山城をメインの目的に夫婦二人で一泊二日の旅行に出かけました。 午前中、福知山城をゆっくり散策した...by ヒデさん

      フラミンゴ、白黒鳥類、猿山、プレーリードッグなど。

    • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
    • しらささんの元伊勢内宮皇大神社の投稿写真1
      • 結ちゃんさんの元伊勢内宮皇大神社の投稿写真1
      • しどーさんの元伊勢内宮皇大神社の投稿写真1
      • ドーソナイトさんの元伊勢内宮皇大神社の投稿写真1

      11 元伊勢内宮皇大神社

      福知山市大江町内宮/その他神社・神宮・寺院

      • 王道
      4.1 口コミ71件

      本殿に到着するまでの石段の周囲の景色が、何とも言えない程、凄く美しいです。本殿に参拝させていただいた...by ちびちゃんさん

      第10代崇神天皇の39年に大和地方からここに天照大神の神鏡をまつったといわれ、以後全国を転々とした後、54年後に三重県の伊勢神宮に正式に鎮座されたことから元伊勢宮といわれる神社...

    • やんまあさんの元伊勢外宮豊受大神社の投稿写真1
      • やんまあさんの元伊勢外宮豊受大神社の投稿写真1
      • まいさんの元伊勢外宮豊受大神社の投稿写真1
      • カトQさんの元伊勢外宮豊受大神社の投稿写真1

      12 元伊勢外宮豊受大神社

      福知山市大江町天田内/その他神社・神宮・寺院

      • 王道
      4.3 口コミ20件

      初めて参拝したのですが、誰一人ともいなく、社務所も閉まっていました。しかし、そのせいか、静寂で、神聖...by ちびちゃんさん

      三重県の伊勢神宮外宮の元宮になった神社。元々丹後地方に天下った農耕の神様で、雄略天皇の22年、神夢より伊勢山田原に迎えたのが伊勢宮外宮の始まりとされ、ここ豊受大神社はその元...

    • 円満院の写真1

      13 円満院

      福知山市夜久野町畑/その他神社・神宮・寺院

      4.0 口コミ6件

      円満院を見に行きました。とても花が綺麗で、是非見に行くことをお勧めします。ゆっくり過ごすことができま...by すさくーさん

      「あじさい寺」として有名。風情あふれる境内に青、ピンク、紫、白など、さまざまな色のあじさいが美しく咲き乱れ息をのむ美しさ。あじさいが満開になる6月中旬〜7月上旬には、遠近か...

      14 福知山観光協会レンタサイクル事業

      福知山市駅前町/レンタサイクル

      3.8 口コミ6件

      レンタサイクルを利用しました。福知山観光にとても便利です。楽しく観光することができました。おすすめで...by すさくーさん

      福知山駅北口にある観光案内所で貸出。申込書記入時、[1]身分証明書(運転免許証・健康保険証・学生証の確認)[2]現金3,000円(自転車返却時に返金)のいずれかを適用。

    • 細野峠の写真1

      15 細野峠

      福知山市三和町高杉/旧街道

      3.8 口コミ8件

      細野峠に行きました。歴史の道百選にあたるらしい立派な看板が有りました。静かでゆっくり過ごすことができ...by すさくーさん

      「全国歴史の道百選」に選ばれた、三和町菟原中から大身へ越える全長2kmの峠。古くから山陰道の要衝として数多くの通行者があり、小式部内侍の「大江山いく野の道の遠ければまだふみ...

    • きーぼうさんの大本長生殿の投稿写真3
      • きーぼうさんの大本長生殿の投稿写真2
      • きーぼうさんの大本長生殿の投稿写真1
      • 大本長生殿の写真1

      16 大本長生殿

      綾部市本宮町/近代建築

      3.8 口コミ8件

      大本長生殿を見に行きました。家が大本教ですから、毎月第1日曜日の月次祭には必ず行っています。ゆっくり...by すさくーさん

      開教100年を記念して平成4年に建立された、20世紀有数の木造建築といわれる長生殿。その高度な木造建築技術は、国の迎賓館建設の際にも参考にされました。見学には予約が必要です。

    • きーぼうさんの大本みろく殿の投稿写真2
      • きーぼうさんの大本みろく殿の投稿写真1
      • 大本みろく殿の写真1

      17 大本みろく殿

      綾部市本宮町/歴史的建造物

      4.0 口コミ7件

      大本みろく殿を見に行きました。背面に張出す大神殿周りも入母屋屋根を重層させています。興味がわきました...by すさくーさん

      昭和28(1953)年に竣工された789畳敷の壮大な神殿。平成26(2014)年には国の登録有形文化財に指定されました。

      18 緑の里交流センター

      福知山市夜久野町板生/その他レジャー・体験

      4.0 口コミ6件

      緑の里交流センターに行きました。森林や動物たちとのふれあいの拠点として整備されています。ゆっくり過ご...by すさくーさん

    • 照福寺庭園の写真1

      19 照福寺庭園

      綾部市鷹栖町/公園・庭園

      4.0 口コミ6件

      照福寺庭園に行きました。この地方には珍しい3種類の古庭園をもっています。石段を登り、境内に入ると本堂...by すさくーさん

      文安2(1445)年、山家城主和久氏の菩提寺として万山全重を開山として創建され、「含勝庭」「生々苑」「真観庭」の3種類の庭園があります。中でも天保14(1843)年に作庭された「含勝庭」...

    • 顕龍山興雲寺の写真1

      20 顕龍山興雲寺

      福知山市三和町中出/その他神社・神宮・寺院

      3.7 口コミ8件

      顕龍山興雲寺に行きました。秋になると紅葉がとても綺麗です。京都府福知山市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺...by すさくーさん

      慶安元年(1648)に福知山藩 稲葉騒動で自害した藩主 稲葉紀通公の菩提寺。稲葉氏の遠縁にあたり臨済宗妙心寺の十傑と称された回天和尚ゆかりの古刹。天田郡西国第七番札所。〈写経、...

    • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
    • 幻の大トチの写真1

      21 幻の大トチ

      綾部市睦寄町/動物園・植物園

      4.0 口コミ6件

      大栃の木を見に行きました。大トチノキは、幹まわりが約13mもあり、国の天然記念物に指定されています。見...by すさくーさん

      樹齢1000年〜2000年、主幹10.4m、樹高23m。樹種別で、全国4位の巨木といわれ、京都府の天然記念物に指定されています。

    • sklfhさんの広峯古墳記念公園の投稿写真1

      22 広峯古墳記念公園

      福知山市夕陽が丘/文化史跡・遺跡

      4.0 口コミ6件

      広峯古墳記念公園に行きました。公園が出来てかなり経つので、設備はそれなりに痛んでいますが、歴史を伝え...by すさくーさん

      広峯古墳群の発掘と盤龍鏡(国の重要文化財に指定)の発見を記念し、古墳本体については原寸の3/4・埋葬施設については1/2.5の規模でイメージを再現。昭和61年に発掘調査が行われた...

    • ネット予約OK
      THE 610 BASE(FIELDS THE BASE)の写真1
      • THE 610 BASE(FIELDS THE BASE)の写真2
      • THE 610 BASE(FIELDS THE BASE)の写真3
      • THE 610 BASE(FIELDS THE BASE)の写真4

      23 THE 610 BASE(FIELDS THE BASE)

      福知山市大内/いちご狩り

      ポイント2%
      4.0 口コミ5件

      元小学校の校舎に入ると、すぐに受付があります。受付を済ませて入口と反対側の出口から校舎を出るとビニー...by カクさんさん

      旧中六人部小学校をリノベーション THE 610 BASE(ムトベース)として生まれ変わりました! グラウンド一面に広がるいちごハウスは圧巻です! 校舎内にもインスタ映えスポットをた...

    • キヨさんのグンゼ博物苑の投稿写真1
      • キヨさんのグンゼ博物苑の投稿写真2
      • きーぼうさんのグンゼ博物苑の投稿写真3
      • てつきちさんのグンゼ博物苑の投稿写真1

      24 グンゼ博物苑

      綾部市青野町/博物館

      4.2 口コミ16件

      色々な種類の薔薇が綺麗に花が咲いておりとても素敵です。 地元の方がボランティアで作っておられるそうで...by おけいのはんさん

    • しどーさんの二瀬川渓流の投稿写真3
      • しどーさんの二瀬川渓流の投稿写真1
      • matsuさんの二瀬川渓流の投稿写真3
      • matsuさんの二瀬川渓流の投稿写真1

      25 二瀬川渓流

      福知山市大江町佛性寺/運河・河川景観

      4.0 口コミ12件

      二瀬川渓流は大江山にあります。 歩道も整備されているので散策を楽しんできました。 渓流の近くには酒呑...by しどーさん

      「丹後天橋立大江山国定公園」の指定を受けた大江山の奇岩と清流、その季節に折りなす風景はまさに別世界、特に、紅葉の時期はすばらしい。一帯には鬼の足跡、頼光の腰掛け岩、鬼飛岩...

    • しどーさんの大江山(千丈ヶ獄)の投稿写真1
      • しどーさんの大江山(千丈ヶ獄)の投稿写真1
      • しらささんの大江山(千丈ヶ獄)の投稿写真1
      • よっちんさんの大江山(千丈ヶ獄)の投稿写真1

      26 大江山(千丈ヶ獄)

      福知山市大江町北原/山岳

      3.6 口コミ6件

      大江山で登山を楽しんできました。 とはいっても大江山という単独の山は存在せず、連峰の名前です。 最高...by しどーさん

      源頼光が退治した酒呑童子の棲んでいたと云う鬼伝説の山。千丈ヶ嶽、鳩ヶ峰、鍋塚からなる連峰。登山道は3ルートある。鬼嶽稲荷神社付近は、ブナを主とする広葉樹林となっていて、珍...

    • しどーさんのシャガ群生地の投稿写真2
      • nukuiさんのシャガ群生地の投稿写真1
      • しどーさんのシャガ群生地の投稿写真1

      27 シャガ群生地

      綾部市老富町/その他自然景観・絶景、動物園・植物園

      5.0 口コミ2件

      この場所は三月ミツマタから始まり五月にはシャガ 七月には?????と次から次へと感動の風景を作り出してい...by nukuiさん

      シャガは4月下旬〜5月中旬が見頃。3月下旬〜4月中旬にはミツマタが咲く。

    • しどーさんの二瀬川探勝路の投稿写真2
      • しどーさんの二瀬川探勝路の投稿写真1
      • 二瀬川探勝路の写真1
      • 二瀬川探勝路の写真2

      28 二瀬川探勝路

      福知山市大江町佛性寺/自然歩道・自然研究路

      5.0 口コミ1件

      二瀬川沿いで散歩を楽しんできました。 二瀬川探勝路がある大江山は酒呑童子の伝説が有名で、それに関する...by しどーさん

      二瀬川沿いの遊歩道で、四季折々の景色が楽しめます。酒呑童子伝説にちなむ鬼の足跡や頼光の腰掛岩も。 福知山十景「二瀬川渓流」

    • しどーさんの觀音寺の投稿写真1
      • じゅんこさんの觀音寺の投稿写真1
      • seiichiさんの觀音寺の投稿写真1
      • seiichiさんの觀音寺の投稿写真2

      29 觀音寺

      福知山市観音寺/その他神社・神宮・寺院

      4.2 口コミ12件

      福知山市街から西に行ったところにあります。関西花の寺霊場第一番札所に選ばれているそうで、行った際には...by まるーんさん

      養老4年(720)にインドの帰化僧、法道仙人によってい一霊木から十一面千手千眼観音菩薩を刻んで草堂に安置されたのが当山の開基。本堂は丹波を代表する密教建築。(府指定文化財)約...

    • すいかさんのやくの木と漆の館の投稿写真1
      • すいかさんのやくの木と漆の館の投稿写真2
      • すいかさんのやくの木と漆の館の投稿写真1
      • すいかさんのやくの木と漆の館の投稿写真3

      30 やくの木と漆の館

      福知山市夜久野町平野/漆工芸

      4.0 口コミ9件

      やくの木と漆の館は、体験しないともったいない! 体験は、要予約ですが 予約した日は、お財布と時間に余...by すいかさん

      漆器の販売。 漆の絵付け体験ができます。 お皿やお椀など自分たけのオリジナル作品が作れます。 (※要予約)

    山家駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

    • 魚民 福知山南口駅前店の写真1

      魚民 福知山南口駅前店

      福知山市駅前町/居酒屋

      3.6 12件

      ビエラ福知山1Fにある居酒屋チェーンの魚民。 キッズメニューもあるので家族連れにもいいです...by momoheさん

    • moomiさんのホアンカンの投稿写真1

      ホアンカン

      福知山市篠尾新町/カフェ

      3.7 7件

      福知山駅からは徒歩15分ほどでしょうか。暑い日はちょっとキツい距離です。場所柄ほとんど地元の...by moomiさん

    • moomiさんのひと粒 綾部店の投稿写真1

      ひと粒 綾部店

      綾部市味方町/うどん・そば

      4.0 1件

      上林地鶏をはじめ、できるだけ地元の食材をというこだわりを感じるメニューが多かったです。日替...by moomiさん

    • 丹波味しるべ盾の写真1

      丹波味しるべ盾

      綾部市駅前通/日本料理・懐石

      4.5 2件

      出張の夕食と、懇親会を兼ねて利用しました。 駅前に泊まったので、適当な店を探したのですが、...by Michi君さん

    山家駅周辺で開催される注目のイベント

    • 綾部バラ園 春のバラまつりの写真1

      綾部バラ園 春のバラまつり

      綾部市青野町

      2024年5月11日〜6月24日

      0.0 0件

      あやべグンゼスクエア内にある手づくりの綾部バラ園で、例年5月中旬より、150種類1200本のバラが...

    • 華觀音寺のあじさいの写真1

      華觀音寺のあじさい

      福知山市観音寺

      2024年6月上旬〜7月上旬

      0.0 0件

      別名を「あじさい寺」とも呼ばれる華觀音寺では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、100種類1万株...

    • きゅうり封じ薬師大祭の写真1

      きゅうり封じ薬師大祭

      綾部市味方町

      2024年7月21日

      0.0 0件

      宝住寺の「きゅうり封じ」は、弘法大師が、薬師如来の本願により病魔、悪鬼をきゅうりに封じ込め...

    • あやべ水無月まつりの写真1

      あやべ水無月まつり

      綾部市川糸町

      2024年7月27日

      0.0 0件

      綾部の夏を飾る「あやべ水無月まつり」が由良川沿いで開催されます。夜には灯籠流しと花火が行わ...

    山家駅周辺のおすすめホテル

    (C) Recruit Co., Ltd.