1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 北陸の観光(23ページ目)

北陸の観光スポット(23ページ目)

661 - 690件(全4,340件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • こたぴさんの忍者ハットリくん列車の投稿写真1
    • Yanwenliさんの忍者ハットリくん列車の投稿写真1
    • けんじさんの忍者ハットリくん列車の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの忍者ハットリくん列車の投稿写真1

    - 忍者ハットリくん列車

    富山/その他乗り物

    • 王道
    3.9 口コミ208件

    ブルーのラッピング車両が 見れると期待しておりましたが 、明るい色のラッピング電車が 停車 →発車いたし...by 60代のスノーボードおじさんさん

    JR氷見線、城端線を走る忍者ハットリくん列車は、郷土出身のまんが家・藤子不二雄?氏の人気キャラクター忍者ハットリくんとその仲間のイラストがラッピングされた列車。車内では、な...

    1. (1)北陸自動車道小杉IC 車 40分 能越自動車道高岡北IC 車 15分
  • しずちゃんさんの海越しに望む立山連峰の投稿写真1
    • さっちーさんの海越しに望む立山連峰の投稿写真1
    • まいさんの海越しに望む立山連峰の投稿写真1
    • ひげさんの海越しに望む立山連峰の投稿写真1

    - 海越しに望む立山連峰

    富山/海岸景観

    • 王道
    • 子連れ
    • 一人旅
    4.5 口コミ92件

    源義経が奥州へ落ちのびる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという「義経岩」は、地名「雨晴」の由来となっ...by にんにんさん

    氷見沖の向こうに立山連峰が屏風のように立つ。このような海越しに3,000m級の山々を望むところは、能登半島国定公園の氷見海岸一帯から高岡市雨晴海岸にかけての1ヶ所しか確認されて...

  • こぼらさんの鶴仙渓川床の投稿写真5
    • こぼらさんの鶴仙渓川床の投稿写真1
    • w-masaさんの鶴仙渓川床の投稿写真1
    • こぼらさんの鶴仙渓川床の投稿写真3

    - 鶴仙渓川床

    石川/その他名所

    • 王道
    4.1 口コミ67件

    川が綺麗で、歩くだけでも楽しめます。写真を沢山撮りました。どの景色も良かったです。水の音も心地良かっ...by ななさん

    あやとりはしの近く、鶴仙渓遊歩道沿いの人気スポット「川床」。山中出身の料理家、道場六三郎氏レシピによるスイーツも好評。渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり…。鶴...

    1. (1)北陸自動車道加賀IC 車で約19分 12.4km あやとりはし駐車場からあやとりはし袂不動滝そばまで0.08Km 加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで約34分「ゆげ街道」バス停からあやとりはし袂不動滝そばまで0.55Km
  • mamaさんの石川県観光物産館の投稿写真1
    • しちのすけさんの石川県観光物産館の投稿写真1
    • 怒りん坊さんの石川県観光物産館の投稿写真1
    • センチさんの石川県観光物産館の投稿写真2

    - 石川県観光物産館

    石川/その他観光施設、名産品

    • 王道
    4.0 口コミ110件

    兼六園すぐそばの石川県観光物産館内の色んな体験コーナーがあり和菓子作り体験をしました。予約制です。 ...by ttさん

    日本三名園のひとつ「兼六園」のそばにある「石川県観光物産館」。石川・金沢の有名・老舗の銘菓・佃煮・伝統工芸品など名産・特産品を一同に集めています。

  • ごんさんの足羽山公園遊園地(ミニ動物園)の投稿写真1
    • ゆうゆうさんの足羽山公園遊園地(ミニ動物園)の投稿写真1
    • ひろなりさんの足羽山公園遊園地(ミニ動物園)の投稿写真1
    • えおなさんの足羽山公園遊園地(ミニ動物園)の投稿写真1

    - 足羽山公園遊園地(ミニ動物園)

    福井/動物園・植物園

    • 王道
    4.2 口コミ62件

    足羽山公園内に設けられた、無料で入ることができる動物園です。他の地方都市でも見かけるプレーリードッグ...by こぼらさん

    ポニーやウサギ、インコなどの小動物を中心に飼育展示している。屋内展示施設『ハピジャン』内には、カピバラやナマケモノなどが放し飼いになっていて、自由に動き回る動物を間近で観...

    1. (1)JR福井駅から京福バス清水グリーンライン行きに乗車(約5分)、「足羽山公園下」バス停下車、徒歩25分
  • サーベルタイガーさんの旧岸名家の投稿写真1
    • vmisfさんの旧岸名家の投稿写真1
    • w-masaさんの旧岸名家の投稿写真2
    • sklfhさんの旧岸名家の投稿写真1

    - 旧岸名家

    福井/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 口コミ45件

    恐竜博物館を後にして勝山駅からえちぜん鉄道勝山永平寺線を戻り、福井口駅で三国芦原線に乗り換えて三国駅...by トシローさん

    材木商の岸名惣助が代々住んでいた町家を公開している。妻入屋根の正面に平入り下屋がつく「カグラ建て」という三国独自の建築様式が特徴。 【料金】 大人: 100円

    1. (1)えちぜん鉄道 三国駅 徒歩 10分 JR芦原温泉駅 タクシー 20分 JR芦原温泉駅 バス 25分 北陸自動車道 金津IC 車 25分
  • あっくんさんの紙祖神岡太神社・大瀧神社の投稿写真1
    • あっくんさんの紙祖神岡太神社・大瀧神社の投稿写真4
    • あっくんさんの紙祖神岡太神社・大瀧神社の投稿写真2
    • あっくんさんの紙祖神岡太神社・大瀧神社の投稿写真3

    - 紙祖神岡太神社・大瀧神社

    福井/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    • 一人旅
    4.6 口コミ31件

    団体バスツアーで訪れました。 ボランティアガイドの案内の元、時代背景や建築物の見どころなどを教えても...by オラフママさん

    1500年程前、この里に紙漉きの技を伝えた川上御前を全国で唯一の紙祖神として祀っている神社。 【料金】 無料

    1. (1)武生駅 バス 25分
  • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1

    - 国指定重要文化財 岩瀬家

    富山/歴史的建造物

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    4.5 口コミ27件

    朝一番に入りました。ご主人の説明を囲炉裏端で聞きました。築300年、8年かけて作ったというので、雪よ...by じそんさん

    約300年前、約8年かけて建設された5階建ての合掌造り家屋。 当時、加賀藩の塩硝上煮役を務めた藤井長右衛門の住宅と役宅を兼ねた建物で、明治時代まで35人もの大家族が暮らしてい...

    1. (1)城端駅 バス 45分 JR高岡駅,城端駅より世界遺産バス乗車 西赤尾バス停下車すぐ 五箇山IC 車 3分
  • Yanwenliさんの山町筋(土蔵造りの町並み)の投稿写真6
    • Yanwenliさんの山町筋(土蔵造りの町並み)の投稿写真3
    • Yanwenliさんの山町筋(土蔵造りの町並み)の投稿写真10
    • 小春日和さんの山町筋(土蔵造りの町並み)の投稿写真1

    - 山町筋(土蔵造りの町並み)

    富山/町並み

    • 王道
    • カップル
    4.1 口コミ27件

    高岡市山町筋は高岡城の城下町として町割りされた地区。高岡城廃城後も、周辺地域の経済の中心として町場が...by Shotaさん

    御馬出町・守山町・木舟町・小馬出町と続くかつての北陸道に残る土蔵造りの家は、明治33年(1900)の大火後の明治から昭和にかけて建造された優れた防火建築。この4町を含め、前田利...

    1. (1)高岡駅 徒歩 10分 能越自動車道高岡IC 車 10分
  • 熊らんさんの金城霊澤の投稿写真1
    • olive09さんの金城霊澤の投稿写真1
    • トロムソさんの金城霊澤の投稿写真1
    • よっちんさんの金城霊澤の投稿写真2

    - 金城霊澤

    石川/その他名所

    4.0 口コミ19件

    これが金沢の地名の起こりという泉です。ここを訪れると金沢通になれるのだとか。 その昔、山科の里に籐五...by にんにんさん

    兼六園の横にある金澤神社のそばに「金城霊澤」という泉があります。その昔、芋掘藤五郎という男がこの湧き水でイモを洗ったところ、たくさんの砂金が出てきたという伝説が残っていま...

    1. (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス 広坂・21世紀美術館バス停 徒歩 5分 金沢駅 バス 15分 兼六園シャトル 県立美術館・成巽閣バス停 徒歩 1分 金沢駅 バス 15分 まちバス 金沢21世紀美術館・兼六園バス停 徒歩 5分
  • こぼらさんの城端曳山会館の投稿写真2
    • こぼらさんの城端曳山会館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの城端曳山会館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの城端曳山会館の投稿写真1

    - 城端曳山会館

    富山/博物館

    4.0 口コミ17件

    城端別院善徳寺の直ぐ近くには城端曳山会館が在り、毎年5月に開催される城端曳山祭の山車が展示されていま...by トシローさん

    300年の歴史をもつ曳山祭に使われる傘鉾、庵屋台、曳山などを一年中展示している。優雅な祭り囃子と一緒に曳山祭の様子を映した映像を見ることも出来る。 【料金】 大人: 520円 蔵回...

    1. (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分
  • しちのすけさんの徽軫灯籠(兼六園)の投稿写真1
    • まこさんの徽軫灯籠(兼六園)の投稿写真2
    • poporonさんの徽軫灯籠(兼六園)の投稿写真1
    • シトラさんの徽軫灯籠(兼六園)の投稿写真1

    - 徽軫灯籠(兼六園)

    石川/公園・庭園

    4.5 口コミ14件

    兼六園 人気の写真スポットaIことじ灯籠! 霞ケ池に足を下したような美しい姿の灯籠。足が琴の糸を支え...by にんにんさん

    1. (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
  • こぼらさんの越前岬の投稿写真1
    • マックさんの越前岬の投稿写真16
    • マックさんの越前岬の投稿写真13
    • マックさんの越前岬の投稿写真9

    - 越前岬

    福井/海岸景観

    • 王道
    3.9 口コミ36件

    海岸から少し高台に上がると 海上保安庁管轄の越前 灯台があります。 今ある灯台は 2代目です。 1代目の灯...by 60代のスノーボードおじさんさん

    福井県嶺北地方最西端に位置する越前海岸随一の景勝地。眼前に広がる日本海を一望できるほか、断崖に荒々しい波が打ち寄せるダイナミックな景観を楽しむことができます。「日本の夕日...

    1. (1)武生駅からバスで
  • miyasanさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • コバさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1
    • わかぶーさんの立山カルデラ砂防博物館の投稿写真1

    - 立山カルデラ砂防博物館

    富山/博物館

    • 王道
    • シニア
    4.2 口コミ28件

    1階 2階とエリアが分かれており 有料ゾーン 無料ゾーンがあります。 無料ゾーンだけでもかなりは展示が見...by 60代のスノーボードおじさんさん

    立山カルデラの自然・歴史と砂防をテーマとした博物館。7?10月には実際に立山カルデラを見学できる学習会も行っている。 【料金】 大人: 400円 団体割引あり(20名以上) 備考: 大学...

    1. (1)立山駅 徒歩 1分
  • れおんさんの宇奈月温泉観光案内所の投稿写真1
    • れおんさんの宇奈月温泉観光案内所の投稿写真3
    • トシローさんの宇奈月温泉観光案内所の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの宇奈月温泉観光案内所の投稿写真1

    - 宇奈月温泉観光案内所

    富山/観光案内所

    • 王道
    4.0 口コミ21件

    とても綺麗な建物で 2階 3階が 宇奈月温泉の総湯となっています。 スタッフの方がとても親切で 、4月1日〜...by 60代のスノーボードおじさんさん

    営業時間 (日月火水木金土祝) 9:00〜17:00 休業日 年末年始

  • にんにんさんの霞ヶ池(兼六園)の投稿写真1
    • ウッキーさんの霞ヶ池(兼六園)の投稿写真1
    • ウッキーさんの霞ヶ池(兼六園)の投稿写真1
    • ウッキーさんの霞ヶ池(兼六園)の投稿写真1

    - 霞ヶ池(兼六園)

    石川/公園・庭園

    • カップル
    4.3 口コミ13件

    兼六園の中央に位置する園内最大の池。左に巨大な亀の頭を表す石を据えた蓬莱島と右手鶴が首を伸ばし翼を広...by にんにんさん

    1. (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
  • とくちゃんさんの道の駅 名田庄の投稿写真6
    • クリス・M・Sさんの道の駅 名田庄の投稿写真5
    • とくちゃんさんの道の駅 名田庄の投稿写真5
    • とくちゃんさんの道の駅 名田庄の投稿写真3

    - 道の駅 名田庄

    福井/道の駅・サービスエリア

    4.0 口コミ12件

    周山街道の道の駅で京都からだいぶ走って丁度良い感じの道の駅です。珍しい野菜を買い物して大変満足しまし...by くまのおくさんさん

    1. (1)国道162号沿

    - 南砺市埋蔵文化財センター

    富山/博物館

    4.3 口コミ3件

    場所が砺波庄東小学校の一角ににあります 市内で発掘された出土品が展示されています 徳万頼成遺跡の土偶...by しろりんさん

    高瀬神社の南にあり、1200年前の役所跡、国史跡「高瀬遺跡」公園内に建つ。出土した木簡や墨書土器、和同開珎など発掘成果が見学できる。園内の水路沿いには花菖蒲が植えられ6月中が...

    1. (1)福野駅 バス 10分 高瀬神社前下車 徒歩 5分
  • ぼりさんの高岡古城公園の桜の投稿写真5
    • キヨさんの高岡古城公園の桜の投稿写真1
    • 60代のスノーボードおじさんさんの高岡古城公園の桜の投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの高岡古城公園の桜の投稿写真4

    - 高岡古城公園の桜

    富山/動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ36件

    高岡古城公園に 桜の花見に行ってきました。 少し 散り始めましたが 、とても可憐で綺麗な 桜でした。 今...by 60代のスノーボードおじさんさん

    全国の「さくら名所100選」に選ばれており、ソメイヨシノ・コシノヒガンザクラなど1,800本が咲く。コシノヒガンザクラは市の花木に選定。4月上旬には「高岡桜まつり」が開催され...

    1. (1)高岡駅 徒歩 15分
  • ソウミサさんの能登長寿大仏の投稿写真1
    • hideさんの能登長寿大仏の投稿写真2
    • なおさんの能登長寿大仏の投稿写真2
    • hideさんの能登長寿大仏の投稿写真3

    - 能登長寿大仏

    石川/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ14件

    能登半島地震で灯篭などは倒れたそうですが、大仏は無事だったそうです。穴水で建設業を起こした方が私財を...by キヨさん

    乙ヶ崎地区の海岸の高台の「真和園」に2003年6月に安置されました。周囲は小公園になっており、三重塔のほか、親鸞聖人・観音様・弘法大師等の11の仏像が安置されているなど、真和園1...

    1. (1)のと里山海道穴水ICより車で約10分
  • トモアツさんの渓流の里の投稿写真1
    • 渓流の里の写真1

    - 渓流の里

    福井/漁業体験・潮干狩り・地引網

    3.6 口コミ6件

    技術不足で中々釣れない中スタッフの方がこまめに気にかけてくれ 釣り方等丁寧に教えてくれました!おかげ...by ささきさん

    福井若狭の美浜町にある新庄地区は、豊かな自然に恵まれ、四季を体感できる場所です。深緑の山と澄んだ水、新鮮な空気がある環境で、渓流釣りやバーベキュー等が楽しめます。従来の一...

    1. (1)舞鶴若狭自動車道若狭美浜IC 車 40分
  • あおちゃんさんの竹田水車メロディーパークの投稿写真11
    • あおちゃんさんの竹田水車メロディーパークの投稿写真10
    • あおちゃんさんの竹田水車メロディーパークの投稿写真5
    • あおちゃんさんの竹田水車メロディーパークの投稿写真4

    - 竹田水車メロディーパーク

    福井/レンタサイクル

    3.6 口コミ6件

    13時チケットの恐竜博物館の道中途中で立ち寄りました。 ひときわ大きな水車がすぐ 目に入ります。 敷地...by 60代のスノーボードおじさんさん

    永平寺から石川県を結ぶ国道364号線沿にオープンした竹田水車メロディーパーク。8メートルと5メートルの2連水車を備え、さらに春江工業高校の生徒が創作したメロディーチャイムととも...

    1. (1)北陸自動車道 丸岡IC 車 15分 15km
  • トシローさんの土蔵群蔵回廊の投稿写真1
    • ぽんぽこさんの土蔵群蔵回廊の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの土蔵群蔵回廊の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの土蔵群蔵回廊の投稿写真2

    - 土蔵群蔵回廊

    富山/博物館

    4.0 口コミ6件

    城端曳山会館の裏手に回ると、石畳の小路に焼き板張りの四棟の蔵が並んでいます。この蔵の内部は回廊で結ば...by トシローさん

    南砺市城端地域の豪商の土蔵群を利用した資料館です。本館では城端地区の歴史に関する資料を常設展示しています。 【料金】 城端曳山会館入館料に含む

    1. (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分
  • 60代のスノーボードおじさんさんの入善海洋深層水活用施設の投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの入善海洋深層水活用施設の投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの入善海洋深層水活用施設の投稿写真3
    • 60代のスノーボードおじさんさんの入善海洋深層水活用施設の投稿写真2

    - 入善海洋深層水活用施設

    富山/産業観光施設

    3.6 口コミ6件

    海洋深層水の仕組みなどがわかる施設で、お食事もでき、カフェ、ショップもあります。 この 深層水で カ...by 60代のスノーボードおじさんさん

    今話題の海洋深層水を気軽に利用できる。〔海洋深層水供給施設〕海洋深層水を一般の方・企業・事業者の方に分水する施設。原水(取水したままの深層水)、濃縮水(約1.5倍に濃縮した深層...

    1. (1)黒部IC 車 15分
  • かよこさんの魚見手作りこんにゃく道場の投稿写真1

    - 魚見手作りこんにゃく道場

    福井/農業体験

    4.3 口コミ3件

    兵庫県から70代の母と私50代の親子でお邪魔させていただきました。こんにゃく芋から こんにゃくになるまで...by かよこさん

    地元の方の指導によるこんにゃく作り体験。 こんにゃく芋を蒸すところから始める本物のこんにゃく作りを体験できます。手作りのこんにゃくはおどろきの美味しさです。(※体験の1週間...

    1. (1)北陸自動車道 武生IC 車 30分 武生駅 バス 50分
  • ささら屋 立山本店の写真1
    • ささら屋 立山本店の写真2
    • ささら屋 立山本店の写真3
    • ささら屋 立山本店の写真4

    - ささら屋 立山本店

    富山/洋菓子・パン作り

    • 王道
    4.0 口コミ20件

    しろえび の手焼きせんべい を体験しました。 3秒から5秒ぐらいで、 200℃前後の コンロの上で 竹トング ...by 60代のスノーボードおじさんさん

    富山土産「しろえびせんべい」を自分で焼いてみよう!! 熱々に焼けたせんべいを醤油たれの壷にいれると、ジューっと音がします。 自分で焼いた熱々焼きたての煎餅は、いつも食べ...

    1. (1)北陸道立山インターすぐそば(車で2分)
  • 60代のスノーボードおじさんさんの九殿浜温泉の投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの九殿浜温泉の投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの九殿浜温泉の投稿写真3
    • 60代のスノーボードおじさんさんの九殿浜温泉の投稿写真2

    - 九殿浜温泉

    富山/健康ランド・スーパー銭湯

    4.1 口コミ6件

    4月7日に利用させていただきました。 内湯は ジェットバス と ジャグジーがあり、 露天風呂も 4人ぐらいが...by 60代のスノーボードおじさんさん

    1. (1)高岡駅からバスで60分(高岡駅前4番乗場、灘浦海岸行加越能バス乗車) 灘浦ICから車で5分(能越自動車道灘浦ICより国道160経由)
  • 軻遇突智さんの歴史国道「北陸道 倶利伽羅峠」の投稿写真1
    • Shotaさんの歴史国道「北陸道 倶利伽羅峠」の投稿写真1
    • 六連星さんの歴史国道「北陸道 倶利伽羅峠」の投稿写真2
    • 六連星さんの歴史国道「北陸道 倶利伽羅峠」の投稿写真1

    - 歴史国道「北陸道 倶利伽羅峠」

    石川/自然歩道・自然研究路

    4.2 口コミ5件

    大型連休の頃には倶利伽羅古戦場の八重桜は満開になり、「八重桜まつり」で相当混雑します。 そのため連休...by 六連星さん

    北陸道は、源平倶利伽羅合戦では戦略の道として、江戸時代には加賀前田藩の参勤交代の道として利用されるなど、歴史的、文化的価値が評価され、建設省(現国土交通省)の歴史国道に認...

    1. (1)倶利伽羅駅 車 5分 石動駅 車 5分
  • 壺さんの国立工芸館の投稿写真3
    • 壺さんの国立工芸館の投稿写真2
    • 壺さんの国立工芸館の投稿写真1
    • 国立工芸館の写真1

    - 国立工芸館

    石川/歴史的建造物、美術館

    3.6 口コミ3件

    工芸品でポケモン作品を作るという企画をやっていて面白かったです。 特に金属加工で作ったイーブイ+3進...by 壺さん

    日本で唯一の工芸専門の国立美術館。近現代の工芸およびデザインの作品を収集・展示。建物は明治期に建てられた旧陸軍の第九師団司令部庁舎と金沢偕行社(いずれも国登録有形文化財)...

    1. (1)バス/JR金沢駅兼六園口(東口)より乗車「広阪・21世紀美術館」下車徒歩7〜8分
    2. (2)車/北陸自動車道金沢西ICまたは金沢森本ICから20〜30分 近隣に無料駐車場あり
  • 白虎山公園の写真1

    - 白虎山公園

    石川/公園・庭園

    4.0 口コミ3件

    桜シーズンに来ました。平日にも関わらすシートを広げて花見をしているグループが数組いました。静かでのん...by レフリー♪さん

    18種類の1,000本の桜が植栽されている。開花時期は3月下旬から5月頭まで。 【規模】面積:4.3ha

    1. (1)JR敷浪駅 徒歩 5分

最新の高評価クチコミ(北陸周辺)

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,236件

    ゆったりとした空間で他のお客さんとの距離が離れていたため、のびのびと体験ができました! 担...by あいりさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,041件

    いろいろな形や種類があって選ぶところから楽しかったです! 店員さんが優しく教えてくださった...by なーすけさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,189件

    彼氏との旅行の思い出に体験しに来ました。優しいスタッフさんと一緒にゆったりとした時間を過ご...by 優奈さん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,854件

    初めての体験だったのでちゃんと完成するか心配でしたが、 お店の方が丁寧に1つ1つ見てくださり...by naoさん

北陸に関するよくある質問

  • 北陸で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 北陸で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 北陸で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 北陸で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は明城ファーム宇川農産私と苺(ガイアとなみ)です。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • poporonさんの廻る富山湾 すし玉 富山駅店の投稿写真1

    廻る富山湾 すし玉 富山駅店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.1 75件

    多数の友人に進められ、先ずは一人で。おすすめ11カンでかなり満足。二度目は家内と二人で、おす...by シンジさん

  • グレチンさんの金沢まいもん寿司 金沢駅店の投稿写真1

    金沢まいもん寿司 金沢駅店

    石川/寿司

    • ご当地
    4.4 23件

    ランチタイムに伺いました。ほぼいつも並んでますが待つ甲斐あり。私のランチにしては奮発して加...by zinさん

  • poporonさんのスターバックス・コーヒー 富山環水公園店の投稿写真1

    スターバックス・コーヒー 富山環水公園店

    富山/カフェ

    • ご当地
    4.3 221件

    世界一美しいスターバックスと言われていますが、広々とした水辺の公園にガラス張りの店がとても...by うさぎちゃんさん

  • poporonさんのとんぺいの投稿写真1

    とんぺい

    富山/居酒屋

    • ご当地
    4.9 10件

    午後4:30過ぎに行ったら、ほぼ満員。いつもの熱燗、おつくり、で満足。何品か頼んで、お酒も...by うほさん

(C) Recruit Co., Ltd.