1. 観光ガイド
  2. 九州の特殊地形
  3. 九州の特殊地形(2ページ目)

九州の特殊地形(2ページ目)

31 - 60件(全139件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    31 トンボロ(長崎県五島市)

    長崎/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ21件

    長い年月をかけて作られた独特の地形で見応えありました。 大自然のパワー&歴史を感じることができました...by ちかちゃんさん

  • 栃又棚田の写真1

    32 栃又棚田

    宮崎/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ66件

    水田のある山間地で育った私には、なんだか懐かしい景色でした。車を止めて撮影している外国の方がチラホラ...by クワックワッボさん

    天岩戸神社へ向かう県道7号線沿いにある棚田です。稲作やたばこが栽培され、日本の棚田百選に選ばれています。四季折々いろんな風景が見られます。

    1. (1)高千穂バスセンター 車 10分

    33 蟹が地獄

    鹿児島/特殊地形

    3.5 口コミ4件

    一枚板が地震によっていくつも地割れしてヒビが入りその間を川が流れている感じ(文字にすると伝えにくいで...by メイさん

    河床の岩盤が流水の浸蝕作用により、でこぼこした地形を形成しています。「鬼の鏡」と呼ばれている場所は鬼たちが澄みきった水鏡で顔や姿を映しておしゃれをした所と言い伝えられてい...

    1. (1)西鹿児島駅 バス 60分
  • 花ちゃんさんの名島檣石の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの名島檣石の投稿写真1
    • てえすけパパさんの名島檣石の投稿写真1

    34 名島檣石

    福岡/特殊地形

    3.6 口コミ3件

    国の天然記念物ですが、チェーンが張ってあるだけですぐ近くまで寄って観察する事ができます。流石に天然記...by 花ちゃんさん

    古代三紀カシ属が化石化したもので、神功皇后の御座船の帆柱が石になったと伝えられる9個の円柱状の石。国の天然記念物。 規模 面積0.1k平方m

    1. (1)天神中央郵便局前/バス/21分
  • かっちさんの昇竜洞(観光鍾乳洞)の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの昇竜洞(観光鍾乳洞)の投稿写真4
    • 甘辛熊さんの昇竜洞(観光鍾乳洞)の投稿写真3
    • 甘辛熊さんの昇竜洞(観光鍾乳洞)の投稿写真2

    35 昇竜洞(観光鍾乳洞)

    鹿児島/特殊地形

    4.5 口コミ10件

    ここの鍾乳洞は全体的に乾燥している鍾乳石が多く、ツララのような鍾乳石はあまり見ごたえがないが、キラキ...by かっちさん

    鹿児島県の天然記念物に指定されている昇竜洞は昭和38年に発見され、3,500mのうち600mが一般公開されています。全体として鍾乳石の発達が素晴らしく、特にフローストーンの規模は全国...

    1. (1)知名/バス/15分
  • ぽんぽんさんの猿飛千壺峡甌穴群の投稿写真1
    • ひささんの猿飛千壺峡甌穴群の投稿写真1
    • 瑠璃さんの猿飛千壺峡甌穴群の投稿写真3
    • hydeさんの猿飛千壺峡甌穴群の投稿写真1

    36 猿飛千壺峡甌穴群

    大分/特殊地形

    4.1 口コミ19件

    駐車場があり、散策コースは歩道が整備されています。吊り橋を渡ると対岸に神社もあります。川を下ると魔林...by 瑠璃さん

    山国川の清流と河床一帯に広がる変朽安山岩、小さな石ころの三位一体で生まれた自然の造形物。長い年月をかけ、自然の渓流が造りあげた大小無数の甌穴が峡底に広がっています。「猿飛...

    1. (1)日田駅 バス 60分 中津駅 車 55分
  • 花ちゃんさんの仙の岩の投稿写真1
    • スタジオYOUさんの仙の岩の投稿写真3
    • スタジオYOUさんの仙の岩の投稿写真2
    • スタジオYOUさんの仙の岩の投稿写真1

    37 仙の岩

    大分/特殊地形

    4.2 口コミ7件

    1000年以上前から山岳仏教の修業場でありかつて仙人がいたので仙の岩と呼ぶようになったそうです。岩峰、奇...by マリーさん

  • 花ちゃんさんの鼻栗瀬(めがね岩)の投稿写真4
    • 花ちゃんさんの鼻栗瀬(めがね岩)の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの鼻栗瀬(めがね岩)の投稿写真1
    • かなっちさんの鼻栗瀬(めがね岩)の投稿写真1

    38 鼻栗瀬(めがね岩)

    福岡/特殊地形

    4.5 口コミ4件

    フェリーが着いた場所からうっすら見えました。もっと近くで見るにはちょっと歩かないといけないようです。by かなっちさん

    相島の東約300mの海上にそそり立ち、高さ20m周囲100m。玄武岩でできています。県指定文化財(名勝)に指定されています。

    1. (1)JR福工大前駅 バス 10分 新宮町コミュニティバスマリンクス(相らんど線) 新宮渡船待合所 船 17分 7.5km 町営渡船「しんぐう」から見ることができます。

    39 陣が岡公園

    鹿児島/特殊地形

    3.5 口コミ4件

    曽於市の中でも、旧財部町にあたるので鹿児島県でも北に位置し 標高も高いこともあり、抜群のロケーション...by アナログさん

    標高430メートルの岡で北は霧島連峰を望み、南は志布志湾がひらけ、西は噴煙たなびく桜島が美しく映える最高の景勝地です。 【料金】 無料

    1. (1)財部駅 車 20分

    40 君野権現洞穴

    鹿児島/特殊地形

    2.0 口コミ1件

    権現谷といわれる山の中に、間口2m・高さ1.3m・奥行41.5mのほら穴があります。入り口よりも中が広がっているのは、原始人が手を加えたと考えられ、縄文時代の住居跡であると...

    1. (1)枕崎駅 バス 25分

    41 千貫岩

    鹿児島/特殊地形

    3.0 口コミ1件

    1. (1)川内駅から車で30分
  • uchinakaさんの千座の岩屋の投稿写真1
    • Adapさんの千座の岩屋の投稿写真1
    • よしぼうさんの千座の岩屋の投稿写真1
    • こかんさんの千座の岩屋の投稿写真5

    42 千座の岩屋

    鹿児島/特殊地形

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    4.6 口コミ23件

    どうせ行くなら干潮の時間を調べて行くべきです。 浜田海水浴場の右手の岩場がそれです。 サンダルがあっ...by こかんさん

    南種子町の東海岸、浜田海岸内にある太平洋の荒波が作り出した海蝕洞窟。“千人座れるほど広い”というところからその名がついたと言われています。干潮時には洞窟の奥まで入ることが...

    1. (1)西之表港 車 55分 5539.4km 種子島空港 車 31分 21.8km 南種子町役場 車 18分 11.1km 町内コミュニティバスあり(接続時間のご注意ください)。
  • あきさんの弁天島岩脈の投稿写真2
    • あきさんの弁天島岩脈の投稿写真1
    • sklfhさんの弁天島岩脈の投稿写真1
    • JOEさんの弁天島岩脈の投稿写真1

    43 弁天島岩脈

    長崎/特殊地形

    4.1 口コミ12件

    海岸から弁天島にかけて高さ1〜1.5mの岩脈が断続的に続いており、干潮時は露出そうで、ごつごつした岩が...by tomikei6さん

    この岩脈は、黄褐色の砂岩のさけ目に黒色緻密の玄武岩が貫入したもので、その後海水の浸食により軟らかい砂岩が削られ、硬い玄武岩の岩脈が露出したものです。「黒瀬」とも呼ばれてい...

    1. (1)伊万里駅 バス 60分 西九州自動車道南波多谷口IC 車 21分 14.2km 伊万里駅前 車 32分 19.6km 西九州自動車道佐々IC 車 65分 48km 西九州自動車道 松浦IC 経由
  • テツワンさんの風連鍾乳洞の投稿写真2
    • むらさんさんの風連鍾乳洞の投稿写真4
    • むらさんさんの風連鍾乳洞の投稿写真3
    • むらさんさんの風連鍾乳洞の投稿写真2

    44 風連鍾乳洞

    大分/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ112件

    一番奥まで来ました。広々としたところに鍾乳石が美しい光景を作っています。 鍾乳洞は、非常に涼しくて夏...by マイBOOさん

    1. (1)犬飼駅から車で15分
  • つかさんの立神岩の投稿写真1
    • あやっちさんの立神岩の投稿写真1
    • ヒロタケのパパさんの立神岩の投稿写真1
    • あきよしさんの立神岩の投稿写真1

    45 立神岩

    鹿児島/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ32件

    鹿児島県の枕崎湾の南、火之神公園沖約300mに突出している奇岩。日本各地にも立神岩と呼ばれる奇岩が存...by トシローさん

    火之神公園の沖300mに海中から突出している高さ42m奇岩。 【規模】高さ42m

    1. (1)枕崎駅 車 10分
  • 花ちゃんさんの夫婦岩の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの夫婦岩の投稿写真1
    • ひろろんさんの夫婦岩の投稿写真1

    46 夫婦岩

    大分/特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ32件

     昼食を食べる場所を探していたところ、耶馬溪のスポットに出くわし紅葉を楽しむことができました。感動で...by ひろろんさん

    古くより男女和合の道祖神として親しまれている。 【規模】高さ10数m

    1. (1)日田駅 バス 30分
  • もとひろさんの関之尾甌穴群の投稿写真1
    • ユウ102さんの関之尾甌穴群の投稿写真1
    • mituさんの関之尾甌穴群の投稿写真1
    • キヨさんの関之尾甌穴群の投稿写真2

    47 関之尾甌穴群

    宮崎/特殊地形

    3.9 口コミ13件

    長さ600m,最大幅80mの関之尾甌穴群は,加久藤カルデラの噴火でできた溶結凝灰岩に,霧島山からの清流が流れ込...by すみっこさん

    甌穴とは、約34万年前の加久藤火砕流でできた溶結凝灰岩層に、霧島山地から流れ出た清流が流れ込み、長い年月をかけて水の力で小さな石や岩石の破片が回転することによって形成され...

    1. (1)西都城駅 バス 24分 都城IC 車 20分
  • 花ちゃんさんのさばくさらかし岩の投稿写真1
    • キヨさんのさばくさらかし岩の投稿写真1
    • yosshyさんのさばくさらかし岩の投稿写真1
    • さばくさらかし岩の写真1

    48 さばくさらかし岩

    長崎/特殊地形

    3.8 口コミ13件

    国道沿いのちょっとした大地に大きな岩があります。しかも2段重ねです。かなり怖いです。いつ落ちてもおか...by 花ちゃんさん

    天然のコケシ人形ともいうべき奇岩巨岩。 「落ちそうで落ちない岩」ということで、受験生の合格祈願グッズ等もあります。 【規模】高さ20m

    1. (1)長崎駅 バス 30分
  • sklfhさんの目白鍾乳洞の投稿写真1
    • GUNBO★さんの目白鍾乳洞の投稿写真1

    49 目白鍾乳洞

    福岡/特殊地形

    4.4 口コミ7件

    平尾台にある鍾乳洞です。他の鍾乳洞よりも、規模や整備状況は弱いように思えます。大きな一枚天井を形成す...by 花ちゃんさん

    ダイナミックな横穴と一枚天井が見どころ。ガイド付きのケイビング、キャンプやバーベキューもできます。 料金: 大人 500円 料金: 中学生 250円 料金: 小学生 250円 営業 10:0...

    1. (1)JR石原町駅 タクシー 20分
  • 坂田さんの双剣石の投稿写真1
    • きーぼうさんの双剣石の投稿写真1
    • きーぼうさんの双剣石の投稿写真2
    • まりもさんの双剣石の投稿写真1

    50 双剣石

    鹿児島/特殊地形

    4.0 口コミ5件

    輝津館展望所から,網代浜近くに高さ27mと21mの双剣石が見えます。双剣石一帯は国の名勝「坊津」として指...by すみっこさん

    坊浦にあり、安藤広重も描いたといわれる景勝地。(国の名勝)。 【規模】高さ27m

    1. (1)枕崎駅 バス 25分
  • ねこちゃんさんの立神岩の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの立神岩の投稿写真1
    • マイBOOさんの立神岩の投稿写真1

    51 立神岩

    佐賀/特殊地形

    4.3 口コミ6件

    湊疫神宮(やくじんさん)の近くにあります。 学校の裏手に進む道があり、そこからこの岩の絶景を見ること...by マイBOOさん

    湊の海岸にあって高さ40mの二つの巨大な玄武岩の大石柱がたつ。 【料金】 なし 【規模】高さ40m

    1. (1)西唐津駅 車 30分
  • ころぶさんの長崎鼻の海蝕洞穴の投稿写真1
    • むらさんさんの長崎鼻の海蝕洞穴の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの長崎鼻の海蝕洞穴の投稿写真3
    • むらさんさんの長崎鼻の海蝕洞穴の投稿写真4

    52 長崎鼻の海蝕洞穴

    大分/特殊地形

    3.7 口コミ4件

    大分県にある、長崎鼻です。この岬周辺は、いかにもな火山性の地形になっています。よって、切り立った崖や...by 花ちゃんさん

    周防灘に突き出した岬の「長崎鼻」には波の浸食で作られた、海蝕洞窟が見られます。 【規模】延長0.4km

    1. (1)宇佐駅 バス 40分
  • 島人さんの住吉暗川の投稿写真2
    • 島人さんの住吉暗川の投稿写真1
    • 住吉暗川の写真1

    53 住吉暗川

    鹿児島/特殊地形

    3.3 口コミ3件

    足元は滑りやすいので、慎重に慎重を重ねて行動してください。 何かあっても周囲に気付かれにくい場所なの...by 島人さん

    鍾乳洞の一部に穴があき、地下水を汲み取ることのできる場所を暗川(クラゴー)と呼んでいる。かつては、深さ約30メートルから水を汲む仕事は女性や子供の仕事で、大変な重労働であった...

  • アナログさんのナポレオン岩の投稿写真1
    • けんざんさんのナポレオン岩の投稿写真1
    • ナポレオン岩の写真1
    • ナポレオン岩の写真2

    54 ナポレオン岩

    鹿児島/特殊地形

    4.0 口コミ3件

    細い山道を抜けながら展望所につきましたが、目の前は他の岩でした。横を見るとナポレオン岩を確認できまし...by リエママさん

    瀬々野浦の海上から突き出た巨岩で、横から見たら人の顔に見える。下甑の顔。 【規模】高さ127m

    1. (1)長浜港/村営バス瀬々野浦/30分/瀬々野浦下車
  • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1

    55 べっぷ地獄めぐり

    大分/特殊地形

    4.6 口コミ3件

    お勧めは鬼山地獄温泉です。ワニ達の食事は土、日曜日だけで平日に行った私は見る事ができません。それがワ...by Mさん

    別府の鉄輪・亀川地区には、源泉の噴気や熱水が地上に勢いよく噴出する等の7つの地獄(海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄・血の池地獄・龍巻地獄)があります。 ...

    1. (1)別府ICから車で約5分〜10分
  • 花ちゃんさんのらくだ山の投稿写真1
    • poporonさんのらくだ山の投稿写真3
    • poporonさんのらくだ山の投稿写真2
    • poporonさんのらくだ山の投稿写真1

    56 らくだ山

    熊本/特殊地形

    4.6 口コミ3件

    阿蘇市から続く国道を走っていると、真正面に見えて来ます。デコボコとした峰が多いのですが、一目でこれが...by 花ちゃんさん

    南側や北側から眺めると岩脈と周辺の岩石によるでこぼこがラクダの背のように見えることかららくだ山と呼ばれている。阿蘇カルデラ壁南東部をつくる古い火山噴出物に貫入したマグマが...

  • 花ちゃんさんの夜宮の大珪化木の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの夜宮の大珪化木の投稿写真2
    • sklfhさんの夜宮の大珪化木の投稿写真1
    • 4人のかーちゃんさんの夜宮の大珪化木の投稿写真1

    57 夜宮の大珪化木

    福岡/特殊地形

    4.0 口コミ3件

    珪化木の化石化したもので、日本最大級の大きさだそうです。 ケースの中に保管されており、年期を感じます...by 4人のかーちゃんさん

    古代3紀層の中の珪化木。最大径2m,周囲7m,全長40mの巨大なもので我が国最大のものとされている。国指定天然記念物 規模 長さ40m

    1. (1)戸畑駅 バス 10分
  • ウッキーさんの血の池地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの血の池地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの血の池地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの血の池地獄の投稿写真1

    58 血の池地獄

    大分/特殊地形

    5.0 口コミ1件

    「別府地獄めぐり」の中でも外すことができない、国指定名勝「血の池地獄」です。最も地獄を感じさせてくれ...by よっちんさん

    豊後風土記に“赤湯泉”と記された、日本最古の天然地獄「血の池地獄」です。これぞ地獄と言うに相応しい煮えたぎる熱泥は、噴き出される蒸気まで赤く染めています。 地獄から噴出す...

    1. (1)大分自動車道別府ICから別府IC出口の交差点を右折、鉄輪温泉入口の交差点を左折後車で約5分 JR亀川駅から亀の井バス(26番血の池地獄前)で約10分
  • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1

    59 海地獄

    大分/特殊地形

    5.0 口コミ1件

    大分・別府地獄めぐり、国指定名勝「海地獄」です。 雨天のためか水蒸気の発生が激しく、残念ながら、綺麗...by よっちんさん

    神秘的で涼しげなコバトブルーの池は、じっと見ていると海のようですが、実は98度も泉温があります。この「海地獄」は、今から1200年前に鶴見岳の爆発によってできました。“豊後風土...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分
  • 鬼山地獄の写真1
    • 鬼山地獄の写真2
    • 鬼山地獄の写真3

    60 鬼山地獄

    大分/特殊地形

    5.0 口コミ1件

    別府地獄めぐり「鬼山地獄」です。他の天然地獄と比べると若干こじつけ感が歪めないところではありますが、...by よっちんさん

    鬼山という地名に由来して名づけられた「鬼山地獄」です。 別名“ワニ地獄”と呼ばれて親しまれています。大正12年に日本で初めて温泉熱を利用したワニの飼育を始め、70頭を超える多...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 847件

    初めての経験だったけど、店員さんが優しく教えてくださったのでとても楽しくすることが出来まし...by りなさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 372件

    ウミガメに逢えて大満足なシュノーケルでした! スタッフのお兄さん方も明るくて良い思い出にな...by sさん

  • ネット予約OK
    アクセサリー体験工房MALLIEYAN【マリーヤン】の写真1

    アクセサリー体験工房MALLIEYAN【マリーヤン】

    大分/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 519件

    体験をするのが初めてで不安でしたが、店員さんが明るくて楽しく体験することが出来ました!! ...by みあさん

  • ネット予約OK
    たぬさんのアマミエンシスの投稿写真1

    アマミエンシス

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 304件

    とっても話しやすいインストラクターさんでした!海に入る前に詳しく全て説明して下さるので、初...by Mさん

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,120件

    久しぶりに訪れ軽食でもする予定でしたが いつもの事で駐車場 が満車 仕方なく時間をずらして...by ラパンさん

  • YUMIPYONさんの天文館むじゃきの投稿写真1

    天文館むじゃき

    鹿児島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,662件

    カップかき氷より断然美味しい。ベビーサイズを母と2人で分けて食べてちょうど良かった。一緒に...by よしえさん

  • にょろっぺさんの東洋軒の投稿写真1

    東洋軒

    大分/その他中華料理

    • ご当地
    4.1 147件

    昼時に行列が見えたので行って見ました 40分くらい待ちました 次々と人が増えてました とり天...by ペコリさん

  • ひーろーさんのシロヤの投稿写真1

    シロヤ

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 1,489件

    糖質の塊ですが、それがどうした。美味しいものは美味しいのです。それだけでいいのです。これか...by TOOTさん

(C) Recruit Co., Ltd.