木太町駅周辺の町並み
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 仏生山町
高松市新北町/町並み
仏生山町でデザイナーズ温泉を見つけて入ってみました。おしゃれで洗練された雰囲気の中、ゆっくりできまし...by かずゆきさん
仏生山は高松市から南へ約10kmのところにあり、藩政の頃の高松の風情を色濃く残す町。仏生山街道は“お成り街道”とも呼ばれ、歴代の藩主が墓参りの際に通ったとされている。寛文11...
- (1)ことでん高松築港駅 路面電車 15分 仏生山駅下車。
-
2 男木島
高松市男木町/町並み
- 王道
瀬戸内国際芸術祭も楽しめたのですが、やはり男木島は猫がたくさんいるので猫ととても近い距離で触れ合えま...by りじゃるさん
男木島の道はほとんどが石段か坂道であり、密集した集落の中の石畳は独特の雰囲気と美しさを持っている。島の北端の男木島灯台は総御影石造りの洋風のもので非常に美しい。併設の男木...
- (1)高松港 船 40分
-
3 家プロジェクト
直島町(香川郡)(その他)/町並み、歴史的建造物、その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
点在していた空き家などを改修し、人が住んでいた頃の時間と記憶を織り込みながら空間そのものが作品化され...by いざのりさん
本村地区に古くから残る直島特有の家屋や寺社などを回収し、空間そのものを作品化した「家プロジェクト」。 現在は7軒が公開されている。 現在も生活が営まれる地域で、人が住んで...
- (1)本村港 徒歩 5分
-
4 志度
さぬき市志度/町並み
旅の2日目は高松駅から徳島駅までの高徳線の旅、最初の途中下車は志度駅。志度は江戸時代の奇才・平賀源内...by トシローさん
この地は古くから四国霊場第86番札所志度寺の門前町として栄えました。近世になると、東讃における農産物の集積地でもあったので、高松藩の米蔵や船番所・砂糖会所などが置かれ、海...
- (1)JR志度駅 徒歩 5分
-
5 歴史町並み風の港
東かがわ市引田/町並み
志度駅を後にして引田駅へ移動、引田の町はかつて交通の要衝地としてえた土地。本町通りから誉田八幡宮入口...by トシローさん
引田は古代より交通の要地として栄えていたところ。町並みは、引田の氏神の誉田八幡神社から本町通り沿いにかけて残り、昔ながらの景観を今に伝えている。特に松の下・草木町付近には...
- (1)JR引田駅 徒歩 15分
-
その他エリアの町並みスポット
1 - 5件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
木太町駅からの目安距離 約19.6km
土庄町(小豆郡)本町二丁目/町並み
- 王道
面白かった! 妖怪といえば水木しげるでしたが、小豆島にもこんなに妖怪いっぱいなところがあるとは!! ...by ぼーちゃんさん
土庄町の中心部に位置し、小豆島88ヶ所霊場第58番札所西光寺周辺の昔懐かしい町並みが残る地域。海賊や海風から島民を守るために意図的に造られたといわれる複雑な路地が迷路のようで...
-
木太町駅からの目安距離 約23.6km
宇多津町(綾歌郡)浜一番丁/町並み
宇多津古街はレトロな街です。昔からの建物などを活かして街おこしをしているようです。洋風の建物もあった...by カオリさん
宇多津町の旧市街地の古い町並み。 宇夫階神社に続く旧街道沿いを中心とした町内に、町家が立ち並ぶ。町家とは、間口が狭く、奥行きの長い「うなぎの寝床」(短冊形)のような敷地に...
-
木太町駅からの目安距離 約28.4km
琴平町(仲多度郡)五條/町並み
- 王道
外見、内部共にレトロな雰囲気です。参道側から写真を撮るのがお薦めです。スマホを固定して撮影できる台に...by ブーさん
琴平観光や参拝の起点。駅舎は大正12年の建造。金刀比羅宮にちなんだ金のマークが目印。(平成29年に、建造当時の姿に改築しています。)
-
木太町駅からの目安距離 約28.7km
琴平町(仲多度郡)五條/町並み
高知から特急に乗ってやってきました。鉄道好きで一度は琴電に乗ってみたいと漠然と思っていました。高松築...by ソフトな乗り鉄たか 58歳さん
金刀比羅宮の参拝に便利な、ことでん琴平線の終点駅。道中も楽しめる、大正・昭和のレトロ電車の特別運行もある。
-
木太町駅からの目安距離 約28.7km
琴平町(仲多度郡)(その他)/町並み
阿波町に行きました。吉野川北岸にあります。すごくのんびりしています。レンタサイクルで半日観光をしまし...by すむさん
江戸時代、参詣路として高松・丸亀・多度津・伊予・阿波の「こんぴら五街道」があり、このうち阿波街道沿いに発達したのがこの阿波町。鍛冶や金物の職人が多く、参拝の帰りに人々はこ...