風合瀬の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 道の駅 ふかうらかそせいか焼き村
道の駅・サービスエリア
- 王道
時化の為入荷なしとなっていて、棚は空いていましたが、本鮪、鰤、烏賊、サザエはありました。どれも安く、...by 二の森ずんださん
- (1)青森市から車で120分
- (2)五能線風合瀬駅から徒歩で15分
-
その他エリアのスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
海岸景観
夕暮れの時間だったので、寂しいところでしたが景色は良かったです。でも雪が降り出して、寒かったですがい...by しんしゅうさん
夏は海水浴やキャンプに訪れるお客さまでにぎわう。 近くには海の家を兼ねるオープンスタイルのカフェ「風合瀬海岸かおりの店」があり、軽食が食べられます。 【規模】延長1km
-
-
運河・河川景観
とにかく「別世界」がそこにはありました。道路が狭く、よく通行止めになるため行ければラッキーと思った方...by 大将さん
世界遺産白神山地を源流とする赤石川の支流にあり、原生林に囲まれ新緑時や紅葉時は絶景。日本の滝百選にも選ばれた県内屈指の規模を誇る威風堂々とした名瀑である。 【令和3年11...
-
-
運河・河川景観
青森県の西津軽郡に位置している赤石渓流です。こちらは紅葉が見事で、私は東北有数の名所だとカウントして...by ななさん
世界自然遺産白神山地を源流とする赤石川の上流約15kmに及び特に秋の紅葉が美しい。 【令和3年11月15日(月) ? 令和4年5月下旬まで「町道 赤石渓流線」冬季閉鎖】 【規模】...
-
-
展望台・展望施設
青森県の西津軽郡に位置している青岩展望所です。こちらは展望所なので、防寒着を着ていかないと少し肌寒か...by ななさん
赤石川溪流の赤石林道添いに位置し奇岩が多い。奥地において、岩壁が青色に映える青岩の景観が明瞭に展望出来る。 【料金】 なし
-
-
公園・庭園
広くて大きいので、本格的な公園だと思いました。 自然豊かな山間の景色が良くて、癒やされました。また行...by もえぴーさん
然ヶ岳(シカリガタケ)の岩壁(クラ)が美しく、赤石川渓流のせせらぎを聞きながら、広々とした芝生でくつろげる。 【規模】面積:3.4ha
-
-
博物館
子供はももちろん、大人も楽しみながら学ぶ事が出来るのが良いと思いました。 夏休みなどにはぴったりでお...by もえぴーさん
白神山地に関する各種展示物、書籍などがあります。自然学習、自然体験の場としてご利用ください。 また、施設内に光ステーションWi-Fiスポットを設置しました。登録すればスマホな...
-
-
-
文化史跡・遺跡
秋田から車で見学しに行きました。 津軽の殿様発祥の地という事で、城跡よりも史料館がメインっぽい。 一...by みりうすさん
南部下久慈から種里へ入部した大浦光信が築いた種里城跡。光信公の遺志を継いだ5代後の為信公が津軽統一を成し遂げたことから、光信公は津軽藩の始祖と言われます。城跡には、歴史資...
-
-
その他名所
自分では安全運転を心掛けても対向車次第、対向車に聴こえているか不明でしたが(多分聴こえてない)クラク...by nabeちゃんさん
白神山地のブナ林を縫う一筋の道、それが白神ライン。弘前市から日本海側の岩崎村まで6市町村を通り、3つの峠といくつもの沢を越える約90kmのワイルドルート。さらに途中の約60kmは...
-
-
公園・庭園
- 王道
自然を感じながら散歩ができる道になっていますよ。爽快な気分に変わっていくことができましたよ。すっきり...by すえっこさん
白神山地の世界遺産登録地域とほぼ同じブナ林を観察できる52haのエリアには、遊歩道が整備され、外回り2.2km、内回り1.1kmの2コースがある。地元ガイドが楽しく解説してくれるエコツ...
-
-
-
-
郷土景観
- 王道
焼きイカの前段階のイカを干している状態も見ることができる場所になっていますよ。この地域らしいなと感じ...by すえっこさん
町の北と南側国道添いにイカがカーテンのように干されている様は、町の風物詩のひとつ。日本海の潮風を浴びて、炭火で香ばしく焼かれた「焼きイカ」は、やわらかく、程よい塩気が後を...
-
-
-
-
その他名所
白神の木々に囲まれ清水が湧く、涼やかな休憩スポットです。道路沿いには日本海を望むスポットが多いですが...by あきぼうさん
白神山地に源を発する秘境の湧水がのどを潤してくれます。施設内の食堂では各種定食、麺類を提供します。 営業 09:00?17:00 ラストオーダー16:00 休業:12月31日?1月2日 料金/見...
-
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
- 王道
弘前方面から向かいました。広い道が続きますが、最後の白神山地に入るころからはなかなかの険しい道になり...by 大将さん
白神山地散策の拠点として人気があります。 【施設情報】テント:20サイト コテージ・ケビン:10棟
-
-
-
トレッキング・登山
自動車で行く事ができる最終ポイントです。 必要最小限の土産店やレストランもあります。キャンプ場は賑わ...by ひでさん
県立自然公園・暗門の滝、世界遺産・白神山地。2つの大自然の物語がここから始まります。白神山地観光案内をしていますので、お気軽にお問い合わせください。アクアグリーンビレッジA...
-
-
海岸景観
国道から脇にそれてすぐのところにチゴキ埼灯台。灯台のある岬からの八森の海岸線の見晴らしが絶景。南側は...by イワダイさん
変化に富む岩礁の海岸で県立自然公園指定の景勝地。 初冬より八森名物の季節ハタハタ漁が行われる。 【規模】延長/16.0km
-
-
-
-
-
-
ビーチ・海水浴場
山本郡八峰町にある岩館海水浴場は海を防波堤で仕切り、砂浜を人工的に造成しています。自然の岩礁とは違う海水浴を楽しむことが出来ます。 開設 7月中旬?8月中旬 管理者 八峰町産...
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
湯段温泉の時雨庵さんの温泉には定期的に行ってます。こちらは鉄の香りがする笹濁りの温泉で、ぬるめのお湯...by amuchaさん
古くから湯治場として親しまれてきた、山麓の森に抱かれた温泉郷。散策に絶好の黒滝渓流に近い。宿の規模はいずれも小さいが、旅行宿泊・日帰り入浴もできる。 【宿泊情報】宿泊施設...
-
-
その他神社・神宮・寺院
北前船の絵が奉納されていることで有名な神社らしいです。 中を見学することができなかったので、見ること...by マイBOOさん
鰺ヶ沢町(港)は藩政時代には津軽藩の御用港として栄えた港であり、この白八幡宮には当時の北前船が奉納した船絵馬があります。また、船のバランスを保つために積み込んで来た御影石...
-
-
その他ショッピング
懐かしく感じられるような料理もここでは味わうことができるようになっていますよ。食べるととまらなくなっ...by たけさん
鰺ヶ沢名物、鯨餅の製造販売元。北前船によって京から伝えられた鯨餅を、明治創業以来作り続けている専門店。 営業 8:00?17:00 休業 無休
-
-
その他ショッピング
- 王道
昼食で利用して、のっけ丼と数量限定の中おち丼を注文しました。中おち丼は量が半端なくシェアしながら食べ...by のぶ51さん
鰺ヶ沢の沖合いで獲れた近海ものの魚たち。そして、農家の人たちが丹精込めて作った野菜たち。どちらもとびっきり新鮮で、わんどの店の自慢です。また、鰺ヶ沢の特産品や土産物も販売...
-
風合瀬の旅行記
-
走行距離2,560km 東北ドライブ旅行 津軽半島編
2016/5/6(金) 〜 2016/5/10(火)- 一人
- 1人
東北ドライブ旅行を計画しました。 有料道路を利用しない、少しハードな旅行です。 アンケートで(行った...
4721 14 0 -
東北3泊4日(その1:1日目「弘前〜嶽温泉」,2日目「鰺ヶ沢〜白神十二湖」)
2018/6/12(火) 〜 2018/6/13(水)- その他
- 2人
主目的は弘前,白神十二湖,八郎潟,男鹿,秋田市内の観光で,弘前から日本海側に出て南下する行程とな...
4859 11 0 -
弘前と白神山地
2018/8/11(土) 〜 2018/8/13(月)- 一人
- 1人
東北3県 青森・秋田・山形の旅。下北半島脇野沢港〜蟹田港へフェリーで渡り4泊目と5泊目を弘前で連泊、...
2460 6 0