波路上岩井崎の観光スポット

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 坊ちゃんさんの岩井崎の投稿写真6
    • くろさんの岩井崎の投稿写真2
    • mickちゃんさんの岩井崎の投稿写真2
    • 坊ちゃんさんの岩井崎の投稿写真3

    1 岩井崎

    海岸景観

    4.0 12件

    東日本大震災遺構・伝承館から歩いて15分、クルマなら数分とかからないでしょう。付近は公園になっていま...by 5241さん

    三陸復興国立公園の景勝地である岩井崎はペルム紀化石産地の標準地のひとつ。2億5千万年前のサンゴや有孔虫を含んだ石灰岩が波に洗われ現在の奇観を形成しています。震災によって奇...

  • limitedさんの岩井崎の潮吹岩の投稿写真1
    • マックさんの岩井崎の潮吹岩の投稿写真7
    • マックさんの岩井崎の潮吹岩の投稿写真3
    • Sawa.さんの岩井崎の潮吹岩の投稿写真1

    2 岩井崎の潮吹岩

    自然現象

    • 王道
    4.0 75件

    私の大好きスポットの一つです。行くと落ち着く場所で、奇跡の龍が素晴らしい。秀ノ山像もあり、行くとパワ...by えりぴーさん

    三陸復興国立公園の最南端に位置する岩井崎は、長い年月をかけて海水により浸食された石灰岩地質になっており、岬の先端には、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹...

    1. (1)気仙沼線陸前階上駅 車 5分 東北自動車道一関IC 車 90分
  • じゅんさんの秀の山雷五郎銅像の投稿写真1
    • くろさんの秀の山雷五郎銅像の投稿写真1
    • よっちんさんの秀の山雷五郎銅像の投稿写真1

    3 秀の山雷五郎銅像

    史跡・名所巡り

    4.2 4件

    気仙沼の岩井崎にあります。 階上出身の横綱・秀ノ山雷五郎像。 東日本大震災の津波にも耐えた強さに感銘...by くろさん

    江戸時代に活躍した郷土出身の横綱・第9代秀の山。幕内通算成績は112勝21敗で、6回の優勝を飾った。 その他 その他 創建年代:昭和63年 その他 駐車場 普通車100台

    1. (1)気仙沼線陸前階上駅 車 5分 東北自動車道一関IC 車 90分
  • よっちんさんの岩井崎石灰岩化石の投稿写真1
    • 岩井崎石灰岩化石の写真1

    4 岩井崎石灰岩化石

    特殊地形

    4.0 1件

    陸中海岸国立公園気仙沼湾の南端に位置する景勝地です。 岩井崎の石灰岩から保存良好な多くの化石が見つか...by よっちんさん

    二億数千年前(古生代)に海に住んでいたフズリナ類やサンゴ類など、26種の生物の化石があることで知られる。岩肌をよく見ると今でも化石の跡を見られるポイントあり。 文化財 都...

  • よっちんさんの琴平神社の投稿写真1

    5 琴平神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 6件

    2つの色の異なる立派な鳥居が、印象的でした。 静かな中で、ゆっくりと参拝することができて、良かったで...by カープ優勝して><さん

    景勝地岩井崎の先端に鎮座する神社で広く漁師の信仰を集める。四国讃岐琴平神社の分霊を奉還したもので、元村社。

    1. (1)気仙沼線陸前階上駅 徒歩 30分 東北自動車道一関IC 車 90分

その他エリアのスポット

1 - 25件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • hiroさんの気仙沼温泉の投稿写真1

    気仙沼温泉

    日帰り温泉

    4.0 口コミ1件

    サンマリン気仙沼ホテル観洋に宿泊しました。 高濃度塩化物泉なので、しょっぱく体を浮かす浮遊浴を楽しむ...by hiroさん

    三陸海岸随一の濃くてまろやかな高張性のナトリウム塩化物泉。地価1800mから湧き出るイオン濃度の高い深層天然温泉です。

  • とくちゃんさんの長円寺の隕石降落碑の投稿写真4
    • とくちゃんさんの長円寺の隕石降落碑の投稿写真3
    • とくちゃんさんの長円寺の隕石降落碑の投稿写真2
    • とくちゃんさんの長円寺の隕石降落碑の投稿写真1

    長円寺の隕石降落碑

    文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    長圓寺本堂は歴史を感ずる立派な造りです 隕石降落碑は敷地の一角に有り 池には綺麗な睡蓮の花が咲いてま...by とくちゃんさん

    1850年我が国で最大級の隕石(135kg)が落下し建てられた記念碑。隕石の実物は東京国立科学博物館に展示。

  • とくちゃんさんの道の駅むろねの投稿写真2
    • とくちゃんさんの道の駅むろねの投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅むろねの投稿写真4
    • 道の駅むろねの写真1

    道の駅むろね

    道の駅・サービスエリア

    4.2 口コミ4件

    小さめな道の駅でしたが、地元のお土産品が多くて楽しめました。青唐味噌購入しました、魚の加工品も多いで...by おいしいみずさん

    木造聖観音立像

    史跡・名所巡り

    平安時代後期の作品で県有形文化財に指定されている。和銅3年(710)に勧請された南流神社の収蔵庫に安置されている。

    室根タクシー

    観光バス・タクシー・ハイヤー

     

  • マックさんの奇跡の一本松の投稿写真1
    • マックさんの奇跡の一本松の投稿写真3
    • yosikiさんの奇跡の一本松の投稿写真1
    • マックさんの奇跡の一本松の投稿写真2

    奇跡の一本松

    その他名所

    • 王道
    4.0 口コミ275件

    津波復興祈念公園となった場所は、広く震災の遺構と一本松だけが残っており、遠くからも見えます。 こんな...by ゆりあんさん

    高田松原の奇跡の一本松

  • イワダイさんの広田崎の投稿写真4
    • イワダイさんの広田崎の投稿写真3
    • イワダイさんの広田崎の投稿写真2
    • イワダイさんの広田崎の投稿写真1

    広田崎

    海岸景観

    5.0 口コミ1件

    道路に沿って岬の先端に車を走らせると、簡易トイレのある駐車場に出る。遊歩道を歩いてすぐ、ゴツゴツ岩の...by イワダイさん

    岩手県最南端の半島に位置する。奇岩怪岩からなる岩石海岸の景色が見事。 【規模】高さ/30m

    中沢浜貝塚

    文化史跡・遺跡

    太平洋に大きく突き出した広田半島先端部付近の大森山山麓に広がる西側斜面にあり、貝塚遺跡の中心は広田湾の現海岸線より250m程東よりの地点で、標高5?20m辺りに位置する。本貝塚の...

  • 室根高原の写真1

    室根高原

    高原

    桜、つつじ、すずらん、キャンプ、紅葉と大自然の中で楽しめる国民休養地。県立自然公園。高原牧場あり。 【規模】標高:895.4m

    土井晩翠歌碑

    文化史跡・遺跡

    広田崎を遊覧し、荒波とウミネコの郡舞に心をひかれ詠んだ晩翠の歌碑がある。「千萬の鴎とぶなり白波の寄せて砕くるあらいその上」。

  • ネット予約OK
    道の駅高田松原の写真1
    • 道の駅高田松原の写真2
    • 道の駅高田松原の写真3
    • 道の駅高田松原の写真4

    道の駅高田松原

    町めぐり・食べ歩き、レンタサイクル、公園・庭園、クルーズ・クルージング

    • 王道
    • カップル
    ポイント2%
    4.3 口コミ38件

    震災で被災した跡地に道の駅の他、「高田松原津波復興祈念公園」「東日本大震災津波伝承館」が新たに併設さ...by ゆん。さん

    陸前高田市を通る国道45号沿いに位置する道の駅。1991年に開業した「陸前高田シーサイドターミナル」(愛称:タピック45)が、93年、道の駅制度のスタートとともに道の駅として指定さ...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • よよ子さんの広田崎園地の投稿写真3
    • よよ子さんの広田崎園地の投稿写真2
    • よよ子さんの広田崎園地の投稿写真1
    • 広田崎園地の写真1

    広田崎園地

    海岸景観

    5.0 口コミ1件

    本日は陸前高田市の広田半島にある岬のひとつ『広田埼』をご紹介します。 もう一つの岬である『黒崎』は、...by よよ子さん

    岩手県陸前高田市広田町の景勝地。広田湾に面しており、リアス式海岸特有の勇壮な海岸をご覧いただけます。 現地は遊歩道が整備されており、ちょっとしたお散歩コースとしても楽しま...

    広田半島大森山園地展望台

    展望台・展望施設

  • ネット予約OK
    ワタミオーガニックランドの写真1
    • ワタミオーガニックランドの写真2
    • ワタミオーガニックランドの写真3
    • ワタミオーガニックランドの写真4

    ワタミオーガニックランド

    キャンプ・バンガロー・コテージ、BBQ/バーベキュー、町めぐり・食べ歩き

    ポイント2%
    5.0 口コミ1件

    家族ではじめて岩手に旅行しました。 東日本大震災で被害にあわれた場所なので、まだまだ、施設も少ないで...by レオンさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • ニイチャンさんのいわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)の投稿写真1
      • トシローさんのいわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)の投稿写真1
      • のりゆきさんのいわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)の投稿写真3
      • のりゆきさんのいわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)の投稿写真1

      いわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)

      文化施設

      • 一人旅
      4.5 口コミ19件

      道の駅に併設されており駐車場等便利に利用できます。無料で震災の映像をいろいろ観ることができ、あらため...by mamaくんさん

      2011年3月11日に発生した東日本大震災津波により、私たちは多くの尊い命を失いました。 この悲しみを繰り返さないためにも、東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)は、...

    • 蟻塚公園の写真1

      蟻塚公園

      公園・庭園

      室根山の登山口(3合目)にある蟻塚公園は約200本の桜があり、室根山の山開きと併せてさくらまつりが行われます。 【規模】面積:3

    • とくちゃんさんの一本松茶屋の投稿写真2
      • とくちゃんさんの一本松茶屋の投稿写真1
      • とくちゃんさんの一本松茶屋の投稿写真5
      • とくちゃんさんの一本松茶屋の投稿写真4

      一本松茶屋

      その他観光施設

      5.0 口コミ1件

      昼時なので頑張楼ラーメン店で地元海鮮の入っている 頑張楼ラーメンを美味しく頂く 隣接しているやぎさわ...by とくちゃんさん

      奇跡の一本松への駐車場用地に作られて居る 地元の叔父さん伯母さんが頑張って運営している お土産、食事、等出来る休憩所

      広田崎園地遊歩道

      自然歩道・自然研究路

      広田半島の南端の岬の岩礁地帯を縫ってめぐらされている。岬からは椿島や青松島を間近にし,5・6月頃はウミネコの群舞する光景が眺められる。 起終点・経路 陸前高田市・広田崎 ...

      気仙成田山

      その他神社・神宮・寺院

      4.5 口コミ2件

      気仙成田山は岩手県陸前高田市にあります。成田山より分院し建てられました。震災により被災しましたが、今...by 。さん

      成田山より分院し建立された。東北36不動尊霊場第24番札所。 震災により被災。 創建年代 1673年?1681年

    • トシローさんの気仙川(体験観光)の投稿写真1

      気仙川(体験観光)

      漁業体験・潮干狩り・地引網

      3.0 口コミ1件

      7/1のアユの解禁日には県内外から大勢の大公望がみられます。 【料金】 1000円 日券(アユ)、年券7,100円

    • 室根山参道の写真1

      室根山参道

      旧街道

      ふもとから室根神社に通じ、登山道になっている。通称鳩胸という急勾配な所あり。旧暦閏年の翌年に開催される室根神社特別大祭では、2社の神輿が参道を下り先着を争う。 距離 2,000...

      姫滝

      運河・河川景観

      「山腹の瀑巾高さ十尋、疑うらく、是れ銀河空林に懸り昌珠撩乱岩を砕く」千葉需翁の一節。 【規模】落差/18m

    • 高田松原海水浴場の写真1

      高田松原海水浴場

      ビーチ・海水浴場

      震災後11年を経て2021年に再開された海水浴場。2024年5月には国際環境認証ブルーフラッグを取得、誰もが楽しめるきれいで安全で優しい海を目指し取り組みを進めている。 開設時期は7...

      青松島

      海岸景観

      4.0 口コミ1件

      とても美しい島で感動しました。満潮と干潮の具合で見え方が異なり、いろいろな風景が見られました。また行...by ymshineさん

      二つの島からなる。トベラの北限。 【規模】備考参照(面積/岸青松島15,284平方m・沖青松島15,530平方m)

    • 三十三観音の写真1

      三十三観音

      その他名所

      三十三観音は境内に奉られております。

    最新の高評価クチコミ(宮城周辺)

    波路上岩井崎のおすすめご当地グルメスポット

    波路上岩井崎周辺で開催される注目のイベント

    • 第42回河北新報気仙沼つばきマラソンの写真1

      第42回河北新報気仙沼つばきマラソン

      2026年4月5日

      0.0 0件

      “緑の真珠”と称される東北最大級の有人島、気仙沼大島を舞台に、「河北新報気仙沼つばきマラソ...

    • 気仙沼ベイクルーズの写真1

      気仙沼ベイクルーズ

      2025年4月26日〜11月30日の土日祝、ゴールデンウイーク、夏季

      0.0 0件

      気仙沼湾内を船で巡る「気仙沼ベイクルーズ」が、今年も2コース運航されます。「気仙沼コース」...

    波路上岩井崎のおすすめホテル

    波路上岩井崎周辺の温泉地

    • 気仙沼温泉

      陸中海岸国立公園の南の玄関口、気仙沼湾を一望する高台に建つホテルの窓から...

    • 南三陸温泉

      コバルトブルーのきれいな海で有名な南三陸エリアに、今春よりいよいよ温泉が...

    波路上岩井崎の旅行記

    (C) Recruit Co., Ltd.