志比の町並み

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ソフトな乗り鉄たか 58歳さんの永平寺門前の投稿写真2
    • トシローさんの永平寺門前の投稿写真1
    • ソフトな乗り鉄たか 58歳さんの永平寺門前の投稿写真1
    • まこさんの永平寺門前の投稿写真1

    1 永平寺門前

    町並み

    4.0 8件

    丸岡城からバスで約30分ちょっとで永平寺バス停に到着、バス停からは数分歩くと門前町を抜けて永平寺の通...by トシローさん

    たくさんのお食事処、お土産物屋が並んでいる大本山永平寺の門前町。精進料理や永平寺そばのほかに、ごま豆腐のソフトクリームなど、永平寺門前ならではのグルメをお楽しみいただけま...

その他エリアの町並みスポット

1 - 8件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • こぼらさんの芦の湯通りの投稿写真1
    • vmisfさんの芦の湯通りの投稿写真1
    • Yanwenliさんの芦の湯通りの投稿写真1
    • poporonさんの芦の湯通りの投稿写真1

    芦の湯通り

    町並み

    • 王道
    3.8 口コミ27件

    「だるまや菓舗」の前の通りを少し北の方へ歩けば、芦の湯通りと交差します。写真右に見える雪吊りの角で右...by こぼらさん

    「べにや」旅館と「つるや」旅館のあいだの市道で通称「芦の湯通り」。深緑石を敷き詰めて石畳ふうにし、夜には行灯が灯され温泉情緒が楽しめる。

  • Sさんさんの山中温泉 ゆげ街道の投稿写真1
    • ひろさんの山中温泉 ゆげ街道の投稿写真1
    • やんまあさんの山中温泉 ゆげ街道の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの山中温泉 ゆげ街道の投稿写真4

    山中温泉 ゆげ街道

    町並み

    • 王道
    3.9 口コミ404件

    電柱がなく、歩道と車道がはっきり色分けされています。 歩道が幅広いので、食べ歩きや買い物も安全に楽し...by ぽんぽこさん

    山中温泉の素晴らしい自然、歴史、文化に調和した心安らぐ町並み。山中漆器や九谷焼を中心としたこだわりギャラリー店や飲食店などが軒を連ねている。

  • こぼらさんの三国湊の町並みの投稿写真1
    • ハンニバルさんの三国湊の町並みの投稿写真1
    • こぼらさんの三国湊の町並みの投稿写真1
    • bemimiさんの三国湊の町並みの投稿写真1

    三国湊の町並み

    町並み

    • 王道
    4.0 口コミ95件

    歩いて見るだけでも けっこう見応えがあると思いますが、ガイドさんの説明を聞くと感動が何倍もあります。...by ようにゃんさん

    北前船の寄港地として賑わった三国湊町。厳かな境内、商家の店先、作家の生家など古い町並みには三国の歴史が凝縮されている。きたまえ通りへ入ると、そこには当時にタイムスリップし...

  • sumiさんの寺町通りの投稿写真1
    • ぼりさんの寺町通りの投稿写真1
    • ねこちゃんさんの寺町通りの投稿写真1
    • ギグスさんの寺町通りの投稿写真3

    寺町通り

    町並み

    • 王道
    4.0 口コミ223件

    駅から七間通りを歩いて越前大野城跡の亀山公園方面へ、途中は城下町らしい景観が続きます。七間通りと交差...by トシローさん

    今から約400年以上前、織田信長の部将金森長近公が大野へ入封後、京の都に模して碁盤の目の町づくりをはじめました。町の東端にお寺を集めて「寺町」をつくり、そこから西に向かって...

  • 大聖寺 山ノ下寺院群の写真1

    大聖寺 山ノ下寺院群

    町並み

    3.6 口コミ6件

    この周辺には寺社が密集しています。このように密集して寺社が存在するのは全国的にも珍しく貴重なものだそ...by love10さん

    大聖寺は、加賀前田藩から分封された支藩、大聖寺藩十万石の城下町であった。藩主の菩提寺であった実性院、芭蕉ゆかりの全昌寺など7寺院と1神社が並ぶ通りがあり、山の下寺院群とよば...

  • chieさんの蔵の辻の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの蔵の辻の投稿写真1
    • sklfhさんの蔵の辻の投稿写真1
    • トシローさんの蔵の辻の投稿写真1

    蔵の辻

    町並み

    3.7 口コミ14件

    総社大神宮の鎮座する寺町通り近くの一角、白壁の蔵が軒を並べる「蔵の辻」が整備されています。町の活性化...by トシローさん

    大正から昭和初期に建てられた木造の店舗や蔵を再生し、伝統的建築物を活かした町並み。白壁の蔵が建ち並ぶこの一角には、おしゃれな飲食店も並んでいる。また、休日には様々なイベン...

  • こぼらさんの加賀橋立 北前船主集落の投稿写真1
    • こぼらさんの加賀橋立 北前船主集落の投稿写真4
    • こぼらさんの加賀橋立 北前船主集落の投稿写真3
    • こぼらさんの加賀橋立 北前船主集落の投稿写真2

    加賀橋立 北前船主集落

    町並み

    4.1 口コミ7件

    前知識なく、スマホで調べながら歩き回りました。 かつては、日本一の富豪村。あの函館山をこの橋立の富豪...by まきちゃんさん

    江戸後期から明治にかけて、北前船交易で巨額の富を築き「日本一の富豪村」と言われていた橋立町。今もその町並みは残り,一般公開されている邸宅もある。 平成17年12月27日、文化庁...

  • matsuさんの今庄宿の投稿写真4
    • matsuさんの今庄宿の投稿写真2
    • トシローさんの今庄宿の投稿写真1
    • ぼりさんの今庄宿の投稿写真1

    今庄宿

    町並み

    • 王道
    4.0 口コミ34件

    北国街道の有数の宿場町として栄えた面影が今も残っていて、1km強に亘る町並みが、国の重要伝統的建造物...by キヨさん

    令和3年8月、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された今庄宿。日野川と平行して走る北陸道沿いに開けた宿場町で、町並みは約1kmにわたる。宿場の規模は、天和3年(1683年)に240...

志比のおすすめジャンル

  1. 1町並み(1)
  2. 2観光案内所(1)

志比のおすすめご当地グルメスポット

  • Happyさんの山こうの投稿写真1

    山こう

    うどん・そば

    3.0 4件

    門前の通りにある「山こう」では、永平寺のお土産品が購入出来るほか、お蕎麦などのお食事など、...by Happyさん

  • はまぐりさんのてらぐちの投稿写真1

    てらぐち

    うどん・そば

    4.0 1件

    永平寺の真正面にある店舗で1000円以上の食事か買い物で駐車料金が無料になります。 永平寺に行...by はまぐりさん

  • やまさんさんの永平寺そば亭 一休の投稿写真1

    永平寺そば亭 一休

    スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 21件

    越前蕎麦が美味しかったです。頂きませんでしたがアップルパイも名物のようです。 食後に一声か...by MASU-Yさん

  • トシローさんの山楽亭の投稿写真1

    山楽亭

    その他軽食・グルメ

    4.4 5件

    永平寺参拝後帰りのバスを待つ間に訪店、永平寺に来たら蕎麦を食べない訳にはいきません。シンプ...by トシローさん

志比周辺で開催される注目のイベント

  • 九頭竜湖の紅葉の写真1

    九頭竜湖の紅葉

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    ロックフィル式の巨大ダムによって作られた九頭竜湖では、例年10月中旬になると、周辺の山々でブ...

  • 九頭竜紅葉まつりの写真1

    九頭竜紅葉まつり

    2025年10月25日〜26日

    0.0 0件

    九頭竜の色づく紅葉とともに、国民休養地で、秋の行楽イベントが開催されます。ステージでは、太...

  • 三大朝市物産まつりの写真1

    三大朝市物産まつり

    2025年10月25日〜26日

    0.0 0件

    さまざまな“うまいもん”が集う「三大朝市物産まつり」が、七間通りを会場に開催されます。農産...

  • 宮ノ下コスモス広苑の写真1

    宮ノ下コスモス広苑

    2025年10月上旬〜下旬

    0.0 0件

    約17.8hの休耕田に植栽されたコスモスの見頃にあわせて、「宮ノ下コスモス広苑」が開苑されます...

志比のおすすめホテル

志比周辺の温泉地

  • 鷹巣温泉

    鷹巣温泉の湯元「国民宿舎鷹巣荘」は、日本海に手が届きそうな迫力の立地。リ...

  • 福井温泉

    福井一の繁華街「片町」のど真ん中に位置するアパホテル《福井片町》館内の温...

  • 勝山温泉

    西日本最大級のビックゲレンデ「スキージャム勝山」のホテル内にある眺望自慢...

  • かわだ温泉

    かわだ温泉は、「重曹泉」と「芒硝泉」が同時に含まれいる、日本でも数例しか...

  • 越前水仙の里温泉

    「越前水仙の里温泉波の華」からの天然温泉(加温・循環濾過)。弱アルカリ性...

志比の旅行記

  • 福井県へ2泊3日の旅

    2018/7/13(金) 〜 2018/7/15(日)
    • 夫婦
    • 2人

    福井県へ2泊3日の旅へ。 1日目)福井県立恐竜博物館で恐竜の世界へタイムスリップ。 手打ちそば八助→...

    29477 149 0
  • 夏の北陸

    2016/7/27(水) 〜 2016/7/29(金)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    二泊三日で石川県と福井県をドライブしました。各地で歴史と自然を満喫し、食べ物も美味しくいただきま...

    12017 136 0
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    北陸新幹線で金沢を起点に観光しました。1日目は白川郷、2日目は観光バスで輪島、3日目は観光バスで東尋...

    106152 123 1
(C) Recruit Co., Ltd.