広瀬町広瀬の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 天野紺屋
染色・染物体験
年に1度もない家族同士の集まりで、何か記念になることができないかと思って調べたところ、こちらを見つけ...by ねこさん
足立美術館から車で5分のところにある「天野紺屋」は明治3年に創業し140年余り続く糸染め専門の紺屋。現在5代目天野尚が京都の大学で染織を専攻、卒業後3代目祖父天野圭の下で藍染め...
- (1)JR安来駅よりイエローバスで広瀬バスターミナルまで約30分 徒歩で3分
-
-
ネット予約OK
2 YASUYA
写真体験
ポイント2%デジタルが当たり前になった今、 あえて、味わい深いアナログに触れてみる。 シャッターを切る前の静けさ。 そっとピントを合わせシャッターを切る手の感触。 現像液の中からゆ...
- (1)・足立美術館 から車で5分
- (2)・バス停 安来市広域生活バス(イエローバス)宇波線 〔合銀前〕から徒歩1分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【島根県安来市】銀塩ポートレート+暗室現像体験ができる! 大判カメラと銀塩アナログの魅力を体験できるアナログ写真館 女性・カップル・ファミリーにおススメ
- レジャー・体験 > 写真体験
- YASUYAの銀塩ポートレート体験は4×5インチの大判カメラで撮影する特別な一瞬から始まります プロのカメラマンが切り撮るあなたの今はどこか懐かしくて、あたたかい雰囲気をまとったアナログ写真になります
- おひとり様 30,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【島根県安来市】ポラポートレート体験プラン インスタントフィルムでアナログの魅力を体験できるアナログ写真館 女性・カップル・ファミリーにおススメ
- レジャー・体験 > 写真体験
- YASUYAのポラポートレート体験は6×9判のインスタントフィルムで撮る、気軽だけど特別な一枚 プロのカメラマンが切り撮るあなたの今はどこか懐かしくて、あたたかい雰囲気をまとったアナログ写真になります
- おひとり様 15,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【島根県安来市】レトロユアセルフフォト体験プラン 大正時代のレトロカメラとデジタル技術が融合した、セルフシャッター撮影体験 女性・カップル・ファミリーにおススメ
- レジャー・体験 > 写真体験
- 大正クラシックカメラでセルフショット。 シャッターもデータも自由自在。 お友達・カップル・ファミリーで気軽に体験してください。
- 一組 5,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
3 城下町広瀬の町並み
町並み
かつて出雲の中心地であった広瀬町は、戦国時代に尼子氏によって繁栄し、その後は広瀬藩が置かれるなどし城下町として栄えました。今でもその当時の街並みの面影を残しており、古くか...
- (1)安来駅 車 15分 安来駅 バス 20分
-
-
4 尼子経久の墓
文化史跡・遺跡
かなり前になりますが、NHK大河ドラマ『毛利元就』で元就が若き頃に立ち塞がった英雄が尼子経久でした。...by ひろさん
戦国大名として富田城を拠に尼子氏を最も繁栄させた経久は、父清定を開基とした洞光寺にその墓がある。
- (1)安来駅 バス 25分
-
-
-
6 富田八幡宮
その他神社・神宮・寺院
保元平治の頃(1156?1159)平家の武将平景清が富田城築城にあたって月山の頂上にあった勝日神社を現在の地に奉還し、富田八幡宮となったといわれています。 参道は苔むした石畳が両...
- (1)安来駅 バス 25分
-
その他エリアのスポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
公園・庭園
- 王道
鳥取県米子市彦名町にある湿地公園です。 野鳥を観察できます。 写真には撮影できませんでしたが、白鳥も...by panchanさん
コハクチョウの集団越冬地としては日本の南限である水鳥の楽園。
-
-
産業観光施設
稲田本店に行きました。鳥取県米子市夜見町に本社を置く酒類メーカーです。美味しいお酒でお世話になってい...by れいすさん
延宝元年創業の蔵元 営業時間 9:30?16:30 要予約 休業日 (日) 祝日・年末年始 見学内容 清酒醸造工程
-
ネット予約OK
クルーズ・クルージング
ポイント2%日本海、中海を巡ります。海から見る弓ヶ浜の白砂青松、境水道大橋、男女岩、べた踏み坂で有名な江島大橋を海からご覧いただけます。晴れていれば、日本名峰ランキングでベスト3に選...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【山陰の海を観光クルージング】境港発│季節や時間によって異なる絶景をご堪能下さい...
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- 境港発!山陰の海を楽しむ観光クルージング 季節や時間によって見える景色が異なります♪
- 1時間コース1隻(1〜12名) 30,000円〜
-
-
ネット予約OK
ガラス細工作り
- シニア
ポイント2%最近、旅行に行って何か作る事に興味を覚え調べていたらトルコランプを見つけて参加しました たくさんある...by ちぃちさん
山陰唯一のトルコモザイクランプ専門店 Kanzオリジナルランプ・中東雑貨・スクィーズアート・商品販売・トルコモザイクランプワークショップ・スクィーズアート・ワークショップ・...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 本格的なトルコランプの技法でつくるキャンドルホルダー♪/全てトルコ直輸入のパーツ...
- クラフト・工芸 > ガラス細工作り
- 日常から離れて異国を感じられる空間で、世界に1つだけのキャンドホルダーを作ってみませんか? 全てトルコ直輸入のパーツを使用しています!丁寧にご指導致しますので、誰でも本格的な作品をお作り頂けます。
- Sサイズ 4,950円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- トルコモザイクランプ1番人気!スタンドランプづくり♪/全てトルコ直輸入のパーツを...
- クラフト・工芸 > ガラス細工作り
- 日常から離れて異国を感じられる空間で、世界に1つだけのスタンドランプを作ってみませんか? 全てトルコ直輸入のパーツを使用しています!丁寧にご指導致しますので、誰でも本格的な作品をお作り頂けます。
- Sサイズ 10,500円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 天井から吊るしていただけるシーリングランプづくり♪サイズも選べます♪/全てトルコ...
- クラフト・工芸 > ガラス細工作り
- 日常から離れて異国を感じられる空間で、世界に1つだけのシーリングランプを作ってみませんか? 全てトルコ直輸入のパーツを使用しています!丁寧にご指導致しますので、誰でも本格的な作品をお作り頂けます。
- Sサイズ 10,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
湖沼
- 王道
2024年11月に夫婦二人で山陰を旅行した時、境港から江島大橋を渡って、松江市内に入ったんですが、...by yosshyさん
鳥取県と島根県にまたがる汽水湖で、淡水性、海水性両方の生物が生息する。また、日本のコハクチョウの集団飛来地の南限であり、2005年にはラムサール条約に登録された。湊山公園から...
-
-
動物園・植物園
今年は、桜の開花が遅れたお陰で、例年なら終わっていたかも知れない桜が、公園内のあちこちに綺麗に咲いて...by カメチャンさん
湊山公園は中海に面しており眺望がよく、夕陽が美しい公園。園内には約500本のサクラが花を咲かす。桜まつりにはボンボリも灯され、幻想的な夜桜も楽しめる。 【料金】 入園無料
-
-
-
-
公園・庭園
- 王道
米子城址を訪れて、自分のクルマを停めた駐車場の位置が解らず、辺りを迷って、この公園を歩きまわりました...by 珈琲ドリッパーさん
米子城跡の一部。城山頂上からは大山,日本海,中海,市街を一望できる。テニスコ-ト,野球場,プラネタリウム等がある。
-
-
海岸景観
- 王道
天候が良ければ、大山がきれいに見えて最高のロケーションです。また自衛隊の美保基地(米子空港)があるの...by うららさん
中海と美保湾の間に弓なりに突き出た砂州で出雲国風土記の国引神話にも登場する。松林の見事な詩情豊かな景観が広がり日本の渚100選に選定されている。また、砂地での白ネギの栽培が...
-
-
-
-
ネット予約OK
史跡・名所巡り
ポイント2%今回は足早の訪問となり、後藤家住宅のある旧加茂川周辺と米子城跡を訪ねただけになりました。旧加茂川沿い...by Yanwenliさん
江戸時代に建てられた町家を利用している観光案内所です。 御城印や米子関連のお土産を販売しています。 商都米子が近世城下町として整備されたのは慶長6年(1601)といわれる。湊...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【鳥取県米子市】ガイドと巡る歴史町あるきコース♪ 18世紀から続く「札打ち」とい...
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 江戸時代から残る城下町の風情と安らぎのとき〜ガイドと米子で特別な時間を♪
- おひとり様 2,500円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【鳥取県米子市】ガイドと巡る絶景日本一!!米子城コース♪小学生以下無料〜女性・カ...
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- NHKの番組で絶景の城日本一に選ばれた「米子城」!! 360度のパノラマに広がる景色は絶景そのものです。 朝日が昇る頃から、夕日が沈み夜景と移り変わっていく様は一見の価値があります。
- 城下町満喫コース 2,500円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【鳥取県米子市】ガイドと巡る寺町銀座コース♪ 日本遺産に認定されている地蔵信仰を...
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 江戸時代から残る城下町の風情と安らぎのとき〜ガイドと米子で特別な時間を♪
- おひとり様 2,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
観光案内所
重要文化財に指定されている後藤家住宅を訪ねたとき、付近に公共の駐車場がなかったため、ここにお願いした...by Yanwenliさん
米子市旧加茂川の京橋付近にオープンした、築150年以上の町家がリノベーションされた施設です。古い梁や天窓、はしご階段をそのまま生かしてあります。米子の趣ある風景画などが展示...
-
文化史跡・遺跡
- 王道
天守台跡からは360度の眺望。中海、境港、米子市街、そして大山。思わ図、声が出る絶景。米子観光では外す...by ともぷうさん
米子駅から西へ約1kmの湊山の上にあり、別名久米城ともいう。戦国時代には、毛利、尼子両氏の争奪点となり激しい攻防の舞台となった。米子市街眺望の名所としても親しまれている。◎...
-
-
文化史跡・遺跡
横綱陣幕久五郎顕彰碑に行きました。出雲国意宇郡意東村出身の元大相撲力士で、第12代横綱。本名は石倉 槇...by すさくーさん
第12代横綱陣幕久五郎通高は、島根県出身の唯一の横綱であり、文政12(1829)年、現在の松江市東出雲町下意東で生まれた。19歳の時、広島県尾道市の力士初汐久五郎に弟子入りし、その後...
-
-
-
ネット予約OK
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
ポイント2%車椅子の母を連れて 家族4人で伺いました。予約の時間より早く着いたにもかかわらず大丈夫ですよ と声をか...by ひろちゃんさん
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- 【ランチ/カフェ・イン・ザ・パーク】《選べるメインでコースランチ♪》
- レジャー・体験 > バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
- メイン料理は本日のお魚か大山どりからチョイス!オードブルやスープ、サラダ、デザートはコースのスタイルでご提供♪パン or ライス、ドリンクも付いています♪♪ 明るい陽ざしの中でランチを楽しみませんか?
- お1人様 2,400円〜
-
-
その他名所
10時と14時に定期就航するそうですが、天候により出航しないこともあるそうで、念の為電話で確認をした方が...by ポン助さん
米子の下町風情を楽しめる遊覧船。旧加茂川沿いの伝統的街並みの白壁土蔵前を出発し、情緒ある下町の景色を楽しみながら中海へ。そして心地よい風に吹かれながら、米子城址や市街を遠...
-
-
屋形船・納涼船
米子の街中の堀から、いくつかの橋の下をくぐり、中海にでます。中海に浮かぶ島を回り、米子城址の回りを巡...by つれづれなるままにさん
旧加茂川、天神橋横から出航し中海へ。船上からは米子城跡、米子市街、大山(国立公園)が眺められます。また、サンセットクルーズもあり、中海の夕陽を満喫できます。要予約 【料金...
-
-
博物館
約1か月前に豊岡市出石町の日本モンゴル博物館を見て勉強したのですが、今回も勉強になりました。 近隣諸...by yamarikiさん
アジア大陸の文化を展示するアジア館、中国との交流に尽くした作家・井上靖氏の記念館を併設し、世界最高峰と言われる17?18世紀のペルシャ錦のコレクションや、日本人のルーツといわ...
-
-
歴史的建造物、資料館
- 王道
元は市役所の建物だったようですが、今は米子たけてなく山陰の歴史を展示していました。 やくも号のお土産...by PESさん
近世ルネッサンス様式の鉄筋コンクリート3階建で山陰歴史館として利用されている。市指定有形文化財。 見学 9:30?18:00 ※館内見学 入館は17:30まで 休業 (火) 祝日の翌日・年末...
-
-
公園・庭園
広くて、ちぶっこが喜ぶちょっとした遊具があり、思いきり走ったりのびのび遊べるのがいいですね〜。親戚の...by ponnkichiさん
遊具広場、芝生広場、フジ棚、ウッドデッキ、親水広場が整備された総合公園。 【規模】面積:14.4
-
広瀬町広瀬周辺の温泉地
広瀬町広瀬の旅行記
-
戦国武将尼子氏の史跡めぐり(人生初の一人旅)
1997/7/28(月) 〜 1997/7/30(水)- 一人
- 1人
人生初の一人旅。当時、NHK大河ドラマで『毛利元就』が放映されており、そのライバル武将尼子氏に興味を...
2557 3 0