橋本町(岡山県)の町並み
- 観光スポット
その他エリアの町並みスポット
1 - 14件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
-
町並み
白壁土塀の続く本陣跡や脇本陣跡が残されていて、整備された街並みでした。本陣横に小さな駐車スペースがあ...by ねこちゃんさん
吉野川清流沿いに民家が密集した地域。江戸時代には因幡街道の宿場町として栄えていたところで、本陣、脇本陣がおかれ、江戸時代には因幡街道の宿場町として栄え賑わっていた。現存の...
-
町並み
作用川沿いの宿場町で橋の上からの宿場町の風情もいい感じです。因幡街道随一の賑わいだったそうですが、今...by キヨさん
因幡街道随一の宿場町として栄えた城下町。川辺の石垣の上には、江戸時代の民家や土蔵群が軒を連ね、城下町から宿場町への時代の流れとたたずまいを今に伝える。当時の生活用品を展示...
-
町並み
がいせん桜の前に訪れました。がいせん桜の方はだいぶ手前から渋滞していましたが、こちらはゆっくりとたの...by 静さん
山陰と山陽を結ぶ主要な街道だった出雲街道。古くは鎌倉時代に後鳥羽上皇が、南北朝時代には後醍醐天皇が通ったとされ、神代や美甘など、街道沿いの地域に多くの伝説や史跡が残ってい...
-
-
町並み
中世随一の商都 南北朝時代から室町時代にかけて守護、守護代の城館があった中世の城下町。そのため町並みには戦いに備えた「襞(ヒダ):町中に行くに従い家屋が一人身を隠せるくらい...
-
町並み
延助宿場 郷原宿場を見ることができました。延助宿は出雲往来を分岐する要衝として問屋や商人が多く住み、...by ロンちゃんさん
延助宿場・郷原宿場の二つの集落は、ともに大山往来沿いに開けた宿場町です。延助宿は出雲往来を分岐する要衝として問屋や商人が多く住み、多くの宿屋、馬稼ぎの家々もあったとされて...
-
町並み
- 王道
白壁土蔵群を散策していると老舗やおしゃれな飲食店、雑貨店など様々な個性的な店がたくさん。見てまわるだ...by はろぱぱさん
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された玉川周辺の白壁土蔵群。江戸後期から昭和初期の建物が多く、その町並みの景観は本町通りの商家を主体とする景観と、玉川沿いの土蔵を主体...
-
町並み
鹿野の美しい街並みの中にあり,時々散歩がてら立ち寄ります。 地域の作家さんが丁寧に手作りされた作品の...by namecoさん
鹿野に残る古い町屋が空き家になっており、その家を改装し、伝統工芸品や民芸品を伝え、作る場として活用している。
-
-
町並み
鳥取県の八頭町と若桜町を繋ぐ第三セクターの若桜鉄道(旧国鉄若桜線)の終着駅がこの若桜です。 若桜駅は...by 北京ダックNo2さん
鬼ヶ城の城下町として栄えたといわれ、整然とした町並みは美しい。仮屋・蔵通り。 令和3年8月に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。 【規模】延長0.2km
橋本町(岡山県)のおすすめジャンル
橋本町周辺の温泉地
-
湯原温泉郷(美作三湯)
山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
-
湯郷温泉(美作三湯)
約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
-
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...
-
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
橋本町の旅行記
-
2023GW 「晴れの国」岡山を「雨にぬれても」周遊
2023/5/3(水) 〜 2023/5/7(日)- 夫婦
- 2人
「晴れの国」と呼ばれ、気候風土が良いことで知られている岡山県。 「いつ」「どこ」を旅行しても、...
6167 179 0 -
兵庫・岡山 百名城巡り
2024/3/1(金) 〜 2024/3/2(土)- その他
- 1人
今年の目標を日本百名城制覇と設定したので、今年中に残り20を切った百名城を攻略するため兵庫県と岡...
196 2 0