鉄輪の観光スポット

1 - 19件(全19件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1

    1 べっぷ地獄めぐり

    特殊地形

    4.7 4件

    血の池地獄、龍巻地獄は鉄輪中心部から2.5kmほど離れていますが、鉄輪からだとずっと下り坂なので、歩いて...by 5241さん

    別府の鉄輪・亀川地区には、源泉の噴気や熱水が地上に勢いよく噴出する等の7つの地獄(海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄・血の池地獄・龍巻地獄)があります。 ...

    1. (1)別府ICから車で約5分?10分
  • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1

    2 海地獄

    特殊地形

    5.0 1件

    大分・別府地獄めぐり、国指定名勝「海地獄」です。 雨天のためか水蒸気の発生が激しく、残念ながら、綺麗...by よっちんさん

    神秘的で涼しげなコバトブルーの池は、じっと見ていると海のようですが、実は98度も泉温があります。この「海地獄」は、今から1200年前に鶴見岳の爆発によってできました。“豊後風土...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分
  • 鬼山地獄の写真1
    • 鬼山地獄の写真2
    • 鬼山地獄の写真3

    3 鬼山地獄

    特殊地形

    5.0 1件

    別府地獄めぐり「鬼山地獄」です。他の天然地獄と比べると若干こじつけ感が歪めないところではありますが、...by よっちんさん

    鬼山という地名に由来して名づけられた「鬼山地獄」です。 別名“ワニ地獄”と呼ばれて親しまれています。大正12年に日本で初めて温泉熱を利用したワニの飼育を始め、70頭を超える多...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分
  • 別府鉄輪地獄温泉ミュージアムの写真1
    • 別府鉄輪地獄温泉ミュージアムの写真2
    • 別府鉄輪地獄温泉ミュージアムの写真3
    • 別府鉄輪地獄温泉ミュージアムの写真4

    4 別府鉄輪地獄温泉ミュージアム

    博物館

    4.0 1件

    最初に見る映像が10分なので、入場も10分ごとです。楽しみながら勉強できるようになっていますが、地学マニ...by 5241さん

    「温泉が、もっと愛おしくなる」をテーマに掲げた、アカデミックエンターテインメントミュージアム。 体験施設内は4つのセクションに分かれており、温泉が生成されるメカニズムや“...

    1. (1)別府ICから車で約8分
  • ひろろんさんの里の駅かんなわ 蒸de喜屋の投稿写真1
    • 里の駅かんなわ 蒸de喜屋の写真1
    • 里の駅かんなわ 蒸de喜屋の写真2
    • 里の駅かんなわ 蒸de喜屋の写真3

    5 里の駅かんなわ 蒸de喜屋

    センター施設

    4.0 1件

    紹介してもらったお店に行くと、観光客にはいい場所で プリンに足湯は疲れたカラダをホッとしてくれましたby ひろろんさん

    別府・鉄輪温泉の九州横断道路やまなみハイウェイ沿いに湯けむりがなびく『里の駅 かんなわ蒸de喜屋』があります。大分の山海の幸の特産品をはじめ、里の駅では珍しい温泉噴気を活用...

    1. (1)大分道別府ICより車で7分(横断道路沿い)
  • 市営 鉄輪むし湯の写真1
    • 市営 鉄輪むし湯の写真2
    • 市営 鉄輪むし湯の写真3
    • 市営 鉄輪むし湯の写真4

    6 市営 鉄輪むし湯

    センター施設

    5.0 1件

    日本内でも珍しい、石菖の葉が敷き詰められた、香りでも癒やされる薬草むし湯 三連休で混むかと、思いまし...by まりーさんさん

    鉄輪(かんなわ)温泉の象徴とも言えるむし湯は、鎌倉時代の1276年に時宗の開祖・一遍上人によって開かれたと言われており、受付の横には一遍上人の木像が安置されています。ユニーク...

    1. (1)大分自動車道別府ICから鉄輪方面へ車で約10分
  • 地熱観光ラボ縁間の写真1
    • 地熱観光ラボ縁間の写真2
    • 地熱観光ラボ縁間の写真3

    7 地熱観光ラボ縁間

    その他ショッピング

    温泉熱を最大限に生かした昔ながらの調理法「地獄蒸し」が楽しめるスポット。 野菜や海鮮、肉など地獄釜で蒸すこと数分で、旨味が凝縮されてほくほく・プリプリに。 中でもおすすめ...

    1. (1)別府ICから車で約10分
  • 市営 柴石温泉の写真1
    • 市営 柴石温泉の写真2

    8 市営 柴石温泉

    センター施設

    江戸時代に柴の化石が見つかり「柴石」と呼ばれるようになりました。895年に醍醐天皇が、1044年には後冷泉天皇が病気治療のためご湯治されたと伝えられています。自然景観に恵まれた...

    1. (1)大分自動車道別府ICから柴石方面へ車で約15分
  • 別府温泉保養ランドの写真1
    • 別府温泉保養ランドの写真2
    • 別府温泉保養ランドの写真3

    9 別府温泉保養ランド

    センター施設

    別府八湯の1つ明礬温泉の地域にある別府温泉保養ランドの名物は、全国でも珍しいクリームのような泥の中に身を浸す美肌効果抜群の泥湯です。 特に、混浴の露天泥湯は、開放感のある...

    1. (1)別府駅西口からバスで立命館大平洋大学行、安心院行、サファリ行(約25分)、紺屋地獄前下車
  • 市営 熱の湯の写真1
    • 市営 熱の湯の写真2

    10 市営 熱の湯

    センター施設

    別府八湯の中でも、おびただしい湯けむりが立ちのぼり、最も温泉場らしく感じられるのが鉄輪(かんなわ)温泉です。歴史は古く、伝説によると“くべり湯(くすぶる湯)”といわれた荒...

    1. (1)大分自動車道別府ICから鉄輪方面へ車で約10分
  • いま大分でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 市営 鶴寿泉の写真1
    • 市営 鶴寿泉の写真2
    • 市営 鶴寿泉の写真3

    11 市営 鶴寿泉

    センター施設

    大友宗麟(1530?1587)が湯治場として開発し発展させたと伝えられる明礬温泉の一角にある鶴寿泉(かくじゅせん)。古くは下の湯、鶴亀泉とも呼ばれました。昔も今も、湯の花小屋から白い...

    1. (1)JR別府駅 車 20分 明礬方面へ 大分自動車道別府IC 車 10分 明礬方面へ 別府国際観光港 車 15分 明礬方面へ
  • 市営 地蔵泉の写真1
    • 市営 地蔵泉の写真2

    12 市営 地蔵泉

    センター施設

    上の湯、地蔵湯とも呼ばれる地蔵泉は旅館街に囲まれた場所にあります。古くから開かれた浴場で、鎌倉時代に大友頼泰が湯坪を掘り地蔵菩薩を安置したことが、この温泉の始まりと伝えら...

    1. (1)・大分自動車道別府ICから明礬方面へ車で約10分 ・JR別府駅から明礬方面へ車で約20分 ・別府国際観光港から明礬方面へ車で約15分
  • 鉄輪地獄地帯公園の写真1
    • 鉄輪地獄地帯公園の写真2
    • 鉄輪地獄地帯公園の写真3

    13 鉄輪地獄地帯公園

    公園・庭園

    地獄めぐり「海地獄」より少し坂を上がったところ、市の北部に位置し、温泉や地獄が点在する一帯にあります。この一帯の自然林を生かした公園として、芝生広場、道具広場、駐車場が整...

    1. (1)JR別府駅から鉄輪方面へ20分 大分道 別府ICより車で5分
  • 火男火売神社の写真1
    • 火男火売神社の写真2
    • 火男火売神社の写真3

    14 火男火売神社

    その他神社・神宮・寺院

    社伝によると771年(宝亀2年)に創祀されたとされています。鶴見岳の男嶽、女嶽の二峰を神格化した火男、火売の二神をお祀りしている社です。867年(貞観9年)1月20日に鶴見岳が噴火...

    1. (1)JR別府駅より車で10分 大分道 ICより車で5分
  • 湯の花小屋(別府市)の写真1
    • 湯の花小屋(別府市)の写真2
    • 湯の花小屋(別府市)の写真3

    15 湯の花小屋(別府市)

    郷土景観

    明礬温泉地区は相当な地熱地帯で、地下30cmあたりにはもう温泉脈があり、地表から勢いよく温泉ガスの蒸気が噴出しています。 ここに約50棟立つわら葺き屋根の小屋で江戸時代よりつく...

    1. (1)大分道別府ICより車で5分
  • かまど地獄の写真1
    • かまど地獄の写真2

    16 かまど地獄

    特殊地形

    昔、氏神竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いた習わしがあったところから「かまど地獄」と名づけられました。こちらの泉温は90度です。 かまどや赤鬼のオブジェがそびえ立...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分
  • 鬼石坊主地獄の写真1
    • 鬼石坊主地獄の写真2
    • 鬼石坊主地獄の写真3

    17 鬼石坊主地獄

    特殊地形

    ボコボコと音を立て、灰色の熱泥が大小の球状をなして沸騰する様が坊主頭に似ており、鬼石という地名に由来して「鬼石坊主地獄」と呼ばれています。 施設内には「鬼の高鼾(たかいび...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分
  • 白池地獄の写真1

    18 白池地獄

    特殊地形

    噴出時は無色透明の熱湯ですが、池に落ちて温度と圧力の低下によって、自然に淡く美しい青白色に変化します。 また、温泉熱を利用した熱帯魚館があり、アマゾンに生息するピラルクや...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き鉄輪バス停)で約20分
  • 山地獄の写真1
    • 山地獄の写真2
    • 山地獄の写真3

    19 山地獄

    特殊地形

    山地獄には、温泉で育った小さな動物達がたくさんいて、餌をあげたり、頭をなでたりと、動物と直接触れ合えます。小さなお子さまから大人まで、ほっこりできるスポットです。

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分

その他エリアのスポット

1 - 11件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • KITSUKI TERRACEの写真1
    • KITSUKI TERRACEの写真2
    • KITSUKI TERRACEの写真3

    KITSUKI TERRACE

    郷土料理

    国道213号線「杵築カキ街道」沿いに位置する、夕日が美しい守江湾を一望する国内最大級の海鮮BBQレストラン『KITSUKI TERRACE(キツキテラス)』。 地元杵築市守江湾産の牡蠣を中心...

  • かずくんさんの高崎山自然動物園さるっこレールの投稿写真1
    • アッキさんの高崎山自然動物園さるっこレールの投稿写真1
    • まこさんの高崎山自然動物園さるっこレールの投稿写真1
    • あきさんの高崎山自然動物園さるっこレールの投稿写真1

    高崎山自然動物園さるっこレール

    ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    • 友達
    4.1 口コミ52件

    高崎山をのぼる短い列車です。時間は数分です。歩いて上がってもわりと早めに着くので乗っても歩いてもどち...by ポン太さん

      高崎山には、約1,300頭の野生のニホンザルが生息し、二つの群れに分かれて毎日サル寄せ場に現れ、訪れる観光客との間にほほえましい交歓風景が繰り広げられます。入口からサ...

  • たかしさんの高崎山自然動物園の投稿写真1
    • ひろりなさんの高崎山自然動物園の投稿写真2
    • カトレア蘭さんの高崎山自然動物園の投稿写真2
    • まみくりさんの高崎山自然動物園の投稿写真1

    高崎山自然動物園

    動物園・植物園

    • 王道
    4.2 口コミ1,089件

    お猿さんの生活拠点に人間がお邪魔するような展示方法です。 あちらこちらにお猿さんがいて、飽きません。...by プリンさん

  • かばちゃんさんの大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の投稿写真1
    • かばちゃんさんの大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の投稿写真1
    • デコさんの大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の投稿写真2
    • わとふぁみりーさんの大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の投稿写真1

    大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

    水族館

    • 王道
    4.3 口コミ1,813件

    夏休みの土曜日、420円の駐車料金を支払い、第2駐車場に誘導されました。階段を上がり、入場口から「あそび...by nobuさん

  • なつみさんの田ノ浦ビーチの投稿写真1
    • ガンモさんの田ノ浦ビーチの投稿写真1
    • ロンメルさんの田ノ浦ビーチの投稿写真1
    • naoさんの田ノ浦ビーチの投稿写真1

    田ノ浦ビーチ

    ビーチ・海水浴場

    • 王道
    4.1 口コミ241件

    大分市へ向かう途中。高崎山のふもとにある田ノ浦ビーチです。かなり広い公園とビーチでした。恋人たちの聖...by りゅうさん

    ダイブワン

    その他レジャー・体験

    3.0 口コミ1件

  • ネット予約OK
    かいがけ温泉 きのこの里の写真1
    • かいがけ温泉 きのこの里の写真2
    • かいがけ温泉 きのこの里の写真3
    • かいがけ温泉 きのこの里の写真4

    かいがけ温泉 きのこの里

    キャンプ・バンガロー・コテージ、BBQ/バーベキュー

    ポイント2%
    4.2 口コミ4件

    至れり尽せりで満足です。 骨付鶏ももが大きいので火が通るのに時間がかかるので、はじめからずっと焼いて...by くろめかぶさん

    奥別府かいがけ温泉きのこの里は、湯布院や別府といった観光地や、 城島後楽園やうみたまごといった観光名所へのアクセスも良好な、源泉100%かけ流しの温泉のある宿泊施設です。 冷...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • 由布川峡谷の写真1
    • 由布川峡谷の写真2
    • 由布川峡谷の写真3
    • 由布川峡谷の写真4

    由布川峡谷

    運河・河川景観

    由布岳と鶴見岳の間を流れる由布川の景勝地「由布川峡谷」。 高さ15m?60mものV字型の峡谷が約12kmにわたって続き、40数条の滝が糸のように流れ落ちる岩肌は、まさに自然の造形が誇る...

  • まさとんちんさんのおさるの湯の投稿写真1
    • まさとんちんさんのおさるの湯の投稿写真2

    おさるの湯

    日帰り温泉

    4.8 口コミ6件

    申し分なく従業員の方々も気持ち良くで1時間かけて来て度々来た甲斐がありました。お猿の湯快適。by jun7856さん

  • 極楽温泉の写真2
    • 極楽温泉の写真1
    • 極楽温泉の写真3

    極楽温泉

    センター施設

    田舎風景に囲まれた極楽温泉。ぬめりがあり、美人の湯とも言われる。大浴場と貸切の家族風呂・露天風呂がある。 【料金】 大人: 380円 中学生以上 子供: 190円

  • すぎさんの塚原高原の投稿写真1
    • むらさんさんの塚原高原の投稿写真1
    • てつさんの塚原高原の投稿写真1
    • ジュンさんの塚原高原の投稿写真1

    塚原高原

    健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.4 口コミ62件

    11月に入り朝夕は冷え込んできたので、塚原高原の紅葉を観に行きました。まだ所々に紅葉がある程度ですが...by メイプルさん

最新の高評価クチコミ(大分周辺)

鉄輪のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,124件

    硬めの、カラメルが濃いプリンです。 その場でも食べ、持って帰るようにも買いました。持って帰...by miiさん

  • 扇羽屋鉄輪店の写真1

    扇羽屋鉄輪店

    居酒屋

    4.0 1件

    丸万と言えば宮崎を思い浮かべるが別府丸万は別物 別府駅近くの別府北浜飲み屋街にも店舗がある...by 世界の郷さん

  • すずさんのここちカフェ むすびのの投稿写真1

    ここちカフェ むすびの

    カフェ

    4.0 12件

    築100年の医院を改装したおしゃれなカフェです。焼き菓子やジュースなどが充実しています。こ...by まりりんさん

  • くまったさんさんの地鶏の店ひでさんの投稿写真1

    地鶏の店ひでさん

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.5 18件

    別府の温泉街を一望できる高台にある小さなお店! アットホームな雰囲気と美味しい地どり料理の...by 虎太さん

鉄輪のおすすめホテル

鉄輪周辺の温泉地

  • 別府温泉郷

    別府温泉郷の写真

    豊富な湧出量を誇る日本有数の温泉地。別府温泉をはじめ、浜脇、観海寺、堀田...

  • 日出温泉

    波おだやかな別府湾に望む日出町は、別府市の北に隣接する城下町。海沿いにあ...

鉄輪の旅行記

  • 富貴寺の銀杏&別府温泉へぶらり旅

    2016/12/2(金) 〜 2016/12/3(土)
    • 夫婦
    • 2人

    一番の目的はイチョウ舞い散る富貴寺を見ることでした♪その後ものんびりと国東半島の寺院巡りをして、...

    46734 358 0
  • 夏休み!九州北側ぐるっと周遊編

    2015/7/16(木) 〜 2015/7/19(日)
    • 友人
    • 3人〜5人

    一の宮巡拝をメインに福岡、佐賀、熊本、大分の九州の北側をまわる旅。 移動はレンタカーを使用。 旅行...

    14635 228 0
    • 夫婦
    • 2人

    今回も九州温泉道八十八湯めぐりをメインに、大分県別府へ一泊二日で旅行にお出かけしてきました。 今回...

    16993 225 0
(C) Recruit Co., Ltd.