close

2024.04.19

【関東】一度は行きたい感動絶景40選!おすすめのスポットを紹介

旅行の魅力のひとつは、その土地ならではの美しい景色を堪能することではないでしょうか。今回は関東の絶景スポットを厳選して紹介します。

湖や山頂からの眺め、ハイキングやトレッキングなど絶景の楽しみ方は、さまざま。奥四万湖や養老渓谷、国営ひたち海浜公園など、美しい景色を見て、心も体もリフレッシュしてください!

※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。

龍王峡【栃木県】

秋の紅葉をはじめ、季節で表情が変わるダイナミックな渓谷美

(画像提供:龍王峡)

「龍王峡」ができたのは、およそ2200万年前。海底火山から噴出した火山岩が鬼怒川の流れに侵食され、現在の龍が身をくねらせているかのような景観になったと言われています。

山間のいで湯、川治温泉と鬼怒川温泉の間に約3kmにわたって続くダイナミックな渓谷は、新緑から雪景色まで、季節によって様々な表情を見せてくれます。特に秋になると紅葉で鮮やかに染まりますよ。

(画像提供:龍王峡)

また、虹見の滝から川治温泉薬師の湯までの全長6km、およそ3時間のハイキングコースを散策するのもおすすめです。遊歩道が整備されており初心者向きですが、歩きやすい靴で行くのがおすすめです。

口コミ ピックアップ
紅葉を見たり、滝を見たり、自然を満喫できる。ゆっくり2時間散歩するにはちょうど良い疲れです。途中、茶屋があり、おいしいコーヒーを頂いてお話してと是非お勧めコースです。
(行った時期:2023年12月)

滝や神社などの景色は来て良かったとこころから思えるくらい綺麗でした。橋から見た光景も綺麗な水や空で感動できました。
(行った時期:2023年10月)

■龍王峡
栃木県日光市藤原
散策自由
なし
無料
龍王峡駅より徒歩3分/日光宇都宮道路今市ICより40分
あり(無料)
「龍王峡」の詳細はこちら
「龍王峡」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:龍王峡)

中禅寺湖【栃木県】

中奥日光の景勝地。山々に囲まれた美しい湖を遊覧船で廻ることも可能

(画像提供:日光市観光協会)

「中禅寺湖」は「日本百景」のひとつに選定されている場所です。北側に位置する男体山では夏にツツジが咲き誇るなど、季節ごとの美しい風景が見られます。遊覧船で湖上から景色を楽しむこともでき、特に秋の紅葉シーズンには「紅葉廻りコース」がおすすめです。

「中禅寺湖」は2万年前に男体山の噴火でできた湖で、湖畔には日光を開山した勝道上人ゆかりの地がいくつもあります。毎年8月4日には、それらの地を船で巡って供養するという「船禅頂」が行われます。およそ1250年も伝承されてきた、貴重な行事です。

口コミ ピックアップ
湖の畔まで歩いて行きました。水は澄んでいて空気も新鮮さを感じます。紅葉も見頃を迎える頃。湖畔沿いの紅葉が綺麗でした。中禅寺湖を一周する遊覧船もあるようです。
(行った時期:2023年10月)

徒歩か自転車、低公害バスでないと行けない所ですが、人が少なく静かでとても美しい場所です。砂浜の色が明るくきれいです。
(行った時期:2023年9月)

■中禅寺湖
栃木県日光市中宮祠
入場自由
なし
入場無料
日光駅よりバスで45分/清滝ICより20分
あり(無料)
「中禅寺湖」の詳細はこちら
「中禅寺湖」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:一般社団法人日光市観光協会)

華厳滝【栃木県】

高さ97mの落差から水が一気に落下する壮大な景色

(画像提供:華厳滝)

「日本三名瀑」の一つ、「華厳滝」。高さ97mの岸壁を中禅寺湖の水が一気に流れ落ちる様は迫力満点です。エレベーターを利用すれば、観瀑台から滝壺を間近に見られ、爆音をたてながら水しぶきが弾ける姿に圧倒されます。

初夏には新緑が生い茂るなかを多くのイワツバメが周辺を飛び交い、冬には細い滝が凍って輝きを見せるなど、季節ごとに変わった表情を見せてくれます。

口コミ ピックアップ
混んでいましたが、滝らしい滝を見ることができました。龍頭の滝、湯滝、霧降の滝も行きましたが、それぞれ個性があって、見応えがあります。
(行った時期:2023年11月)

土産店近くから滝壺を見下ろすと虹がかかって滝の雄大さと美しさに圧倒されました。エレベーターを降りて見上げたときの滝の迫力、断崖に見える柱状節理に感動しました。明智平ロープウェイの展望台からは、奥に見える中禅寺湖とそこから流れ落ちる華厳の滝にただただ感動するばかり。
(行った時期:2023年4月)

■華厳滝
栃木県日光市中宮祠
【3月~11月】8時~17時【12月~2月】9時~16時30分※季節・気象状況により時間変更あり※最終受付は運行終了時間20分前
なし
エレベーター往復【大人】570円【小学生】340円【小学生未満】無料
日光駅よりバスで40分/清滝ICより20分
あり(有料)
「華厳滝」の詳細はこちら
「華厳滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:華厳滝)

茶臼岳(那須岳)【栃木県】

ロープウェイからの絶景と本格的な登山を楽しめる山

(画像提供:一般社団法人那須町観光協会)

『日本百名山』の一座にも数えられ、栃木県の北、関東と東北の境目に位置する標高1915mの山です。那須連山の主峰であり、約3万年前に火山活動を開始し、数度の大噴火により火口を含む山頂付近は火山岩に覆われ、今なお盛んに噴煙を上げています。

9合目にかかる那須ロープウェイを使えば、登山の経験が少ない人でも比較的簡単に山頂まで登れます。山頂からは雄大な景色を360度パノラマで堪能でき、天気がよい日は雲海が見られます。

■茶臼岳(那須岳)
栃木県那須郡那須町大字湯本
【那須ロープウェイ】8時30分~16時※時季により変更あり
【那須ロープウェイ】無休※悪天時は運休※12月~3月下旬は冬季運休
【那須ロープウェイ】大人1800円、子ども900円
那須塩原駅よりバスで1時間10分/黒磯駅よりバスで60分/那須ICより32分
あり(無料)
「茶臼岳(那須岳)」の詳細はこちら
「茶臼岳(那須岳)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:一般社団法人那須町観光協会)

湯ノ湖【栃木県】

湖面に映るリフレクション絶景に感動!景色を眺めながらゆったり散策

(画像提供:日光市観光協会)

栃木県日光市の湯元温泉のバス停から歩いて5分ほどにある堰止湖(せきとめこ)。湯川が三岳の噴火によってせき止められてできた湖で、周囲は約3km。山で囲まれており、日常から切り離されたような静けさです。

湖の周囲には、ノリウツギ、オオカメノキ、タケカンバなどの広葉樹と、コメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹が並びます。湖面には様々な樹木が生い茂る森が鏡のように反転して映し出され、息をのむ美しさを演出。なんとも神秘的な景色が広がります。

(画像提供:日光市観光協会)
(画像提供:日光市観光協会)

湖岸に1時間ほどで一周できる散策路が整備されていることも魅力の一つ。高低差がほとんどなく快適に森林浴を楽しめるため、ファミリーやシニアにもおすすめです。

口コミ ピックアップ
湖は静かで心が癒されます。ハイキングコースは一周1時間程度で朝の散歩にちょうど良かったです。また、周辺には猿や鹿が出没。とても自然豊かで何度でも行きたい場所です。
(行った時期:2023年4月)

見頃に当たり湖面に映る赤や黄色の葉、遠くに見えるうっすら雪化粧の山。絶景でした。温泉が流れ込み、湖面の色の変化も面白いです。
(行った時期:2022年11月)

■湯ノ湖
栃木県日光市湯元
散策自由
なし
無料
日光駅よりバスで1時間20分/日光宇都宮道路清滝ICから約40分
あり(無料)
「湯ノ湖」の詳細はこちら
「湯ノ湖」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:一般社団法人日光市観光協会)

湯滝【栃木県】

70mの高さから水が流れ落ちてくる、迫力の滝!

(画像提供:日光市観光協会)

高さ約70mから、湯ノ湖の水が流れ落ちてくる様を見られる「湯滝」。

湯ノ湖から戦場ヶ原へのハイキングコース途中の観瀑台は、なんと滝壺の目の前に位置しています。水しぶきを浴びながら、見上げれば空から水が落ちてくるような感覚を味わえます。観瀑台のそばから遊歩道を登っていくと、まさに滝へと水が流れ落ちていく滝口も見られますよ。

滝口では、戦場ヶ原を背景に水が落ちていく様子が見られます。下から見上げたときとはまた違った景色なので、上からも下からも眺めたいスポットです。

口コミ ピックアップ
とにかく迫力が凄くいつも圧倒されますが、パワーをいただけます。食事所もありペットも一緒に行けるので楽しめます。
(行った時期:2023年5月)

華厳の滝だけでいいかなと思いながら、何気なく行ってみた滝でしたが、その迫力に驚きました。上の湯の湖も硫黄の匂いがして、湯気が立ち、滝として水が落ちていくところも間近に見れるので、おススメです。
(行った時期:2023年3月)

■湯滝
栃木県日光市湯元
散策自由
なし
無料
日光駅よりバスで1時間15分/日光宇都宮道路清滝ICから約35分
あり(有料)
「湯滝」の詳細はこちら
「湯滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:一般社団法人日光市観光協会)

奥四万湖【群馬県】

“四万ブルー”と呼ばれる湖の青さが美しいダム湖

(画像提供:奥四万湖)

群馬県・四万温泉の上流に位置する「奥四万湖」は、四万川ダムによりつくられたダム湖です。1999年6月に完成し、周辺にはダム資料館もあります。

“四万ブルー”と呼ばれる湖面はコバルトブルーのような、鮮やかな色彩が特徴です。1年を通して楽しめる不思議な青さの水は、心洗われる美しさです。1年を通して楽しめる四万ブルースポットです。

(画像提供:奥四万湖)

湖の周囲は車で一周でき、ダムの周りには公園や見晴台、堤防の下に「日向見公園」なども整備されています。また、近くにある四万温泉で、温泉を堪能するのもいいですね。

口コミ ピックアップ
写真で見るよりブルーが綺麗。太陽の当たり具合で色が変化して見えるので癒される、ずーっと見ていられる。周囲に駐車場のある公園が整備されていてトイレもあってよかった。
(行った時期:2023年11月)

緑に囲まれた奥四万湖は、予想よりもエメラルドグリーンぽく見えてとても美しかった。訪れる季節や時間帯に寄って色が違って見え、何度でも行きたくなる。前回は紅葉の時期だったのでオレンジや赤の葉っぱとの対比が素晴らしかった。
(行った時期:2023年10月)

■奥四万湖
群馬県吾妻郡中之条町四万
散策自由
なし
無料
関越自動車道渋川伊香保ICより60分
あり(無料)
「奥四万湖」の詳細はこちら
「奥四万湖」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:奥四万湖)

野反湖【群馬県】

多様な高山植物が景色を彩る、のどかな湖

(画像提供:中之条町観光協会)

花敷温泉・尻焼温泉地区から車で約30分でアクセスできる「野反湖」。標高1500mの高地にあり、ノゾリキスゲやレンゲツツジやヤナギランをはじめとする多くの高山植物の群生地です。色とりどりの花や野草が、季節ごとに景色を染める様子を楽しめます。

(画像提供:中之条町観光協会)
(画像提供:中之条町観光協会)

湖を一周するハイキングコースをゆっくり散歩したり、登山、キャンプをしたりとさまざまなレジャーができます。

11月下旬~4月下旬は冬季クローズになるので、詳しくは中之条町役場へお問い合わせください。

口コミ ピックアップ
天気も良く緑の木立を抜けると野反湖が見えてきました。そしてノゾリキスゲが見頃を迎え緑と黄色のコントラストで綺麗でした。ノゾリキスゲが美しく見られるのは10日程だと聞きました。本当にラッキーでした。駐車場は何ヵ所があり湖面におりると1面ノゾリキスゲ、白樺となんとも言えない幻想的な世界が広がってました。
(行った時期:2023年7月)

■野反湖
群馬県吾妻郡中之条町大字入山
散策自由
11月下旬~4月下旬
無料
渋川伊香保ICより30分
あり(無料)
「野反湖」の詳細はこちら
「野反湖」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:中之条町観光協会)

たんばらラベンダーパーク【群馬県】

大展望台からは、約5万株のラベンダーが広がる景色を一望できる

(画像提供:たんばらラベンダーパーク)

群馬県にある園地面積20万平米の「玉原高原のラベンダーパーク」。例年ラベンダーの開花状況によって、7月上旬~8月下旬までの期間限定で開園されます。

ラベンダーの見頃は7月中旬~8月中旬。5万平米の敷地に約5万株が植えられており、関東屈指のスケールのラベンダー畑が広がりますよ。

(画像提供:たんばらラベンダーパーク)

標高1350mに位置する大展望台は、ラベンダー畑を一望できる絶好のビューポイント!全長700mの夏山リフトで空中散歩を体験したり、ドッグランで愛犬を遊ばせたり、買い物や食事を楽しんだりと、ラベンダーの香りに包まれて夏を満喫してください。

口コミ ピックアップ
早咲きのラベンダーやニッコウキスゲが満開。ヒマワリ、サルビアも咲き始めていました。ラベンダーパ―クに入る前から、ラベンダーの良い香りにうっとり!
(行った時期:2023年7月)

綺麗に手入れされていて色とりどりの花にワクワクし、リフトを降りてからの景色とほのかに香るラベンダーに癒され、かなりリフレッシュできました。自然に生えてる何種類ものキノコにも感動し、写真を沢山撮りました。スタッフの方もとても感じ良かったです。ショップで2種類のラベンダーのドライフラワーを買って、最後にラベンダーソフトを食べました。美味しかった!
(行った時期:2022年8月)

■たんばらラベンダーパーク
群馬県沼田市玉原高原
7月上旬~8月下旬/8時30分~17時(最終入園は15時45分まで)
不定
入園料【大人(中学生以上)】1200円【小学生】500円【ペット】500円※未就学児入園無料、リフト片道【大人(中学生以上)】500円【小学生】片道400円※未就学児、ペット乗車無料
沼田駅よりバスで50分/沼田ICより30分
あり(無料)
「たんばらラベンダーパーク」の詳細はこちら
「たんばらラベンダーパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:たんばらラベンダーパーク)

尾瀬【群馬県】

日本最大にして、豊かな自然が見せる美しい湿原

(画像提供:尾瀬保護財団)
(画像提供:尾瀬保護財団)

日本最大の山地湿原の尾瀬ケ原や尾瀬沼、燧ヶ岳(ひうちがたけ)、至仏山(しぶつさん、しふつさん)などの山岳地帯から成る「尾瀬」。水芭蕉で知られていますが、湿原に生息する動植物の種類が多く、高等物だけでも、およそ900種類以上が生育しています。

1年のうち半分以上が積雪に閉ざされる尾瀬の自然の中で、5月中旬から10月中旬という短い春・夏・秋の凝縮された期間で、多くの植物が芽吹き、花を咲かせ、実をつけます。季節の移ろいとともに植物や昆虫がかわるがわる湿地を彩っていき、豊かな自然の素晴らしさを伝えてくれます。

11月から4月にかけては、雪によって山小屋などが封鎖され、一般の方は入ることができなくなるのでご注意ください。

■尾瀬
群馬県利根郡片品村大字戸倉
散策自由
なし
無料
【鳩待峠】沼田ICより90分(バスへの乗り換え時間を含まず)
あり(有料)※5月~10月のシーズン中、麓の戸倉駐車場に駐車し、有料の乗合バス・タクシーで入山口まで移動。
「尾瀬」の詳細はこちら
「尾瀬」の口コミ・周辺情報はこちら

吾妻峡【群馬県】

“耶馬渓しのぐ吾妻峡”と詠まれた風光明美な渓谷

(画像提供:東吾妻町観光協会)

吾妻峡は、吾妻川に架かる雁ケ沢橋から上流の八ッ場ダム直下まで、約2.8kmにわたる渓谷で、1935年に国指定名勝に指定されました。“関東の耶馬溪”とも呼ばれ、歌人・若山牧水も歌を残しています。

左岸側にはダムで行き止まりとなった旧国道145号が走り、右岸側には十二沢パーキングから歩いて片道40分ほどのハイキングコースがあり、渓谷美を楽しめます。

(画像提供:東吾妻町観光協会)

ミツバツツジの咲く4月中旬、新緑におおわれる5月、紅葉の美しい10月下旬~11月上旬が、渓谷探勝におすすめのシーズンです。また、下流から見た八ッ場ダムの容姿は迫力満点で、吾妻峡の新しい見どころです。

■吾妻峡【群馬県】
群馬県吾妻郡東吾妻町松谷地内
散策自由
なし
無料
岩島駅よりバスで5分/関越自動車道渋川伊香保ICから約55分
あり(無料)
「国指定名勝「吾妻峡」」の詳細はこちら
「国指定名勝「吾妻峡」」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:東吾妻町観光協会)

上野スカイブリッジ【群馬県】

90mの高さからの景色は、空中散歩を楽しむようなドキドキ感

(画像提供:上野振興公社)

「上野スカイブリッジ」は、まほーばの森と川和自然公園をつなぐ、歩いて渡れる吊り橋です。

高さ90mの橋上を歩くと、頭上の青い空と眼下の緑がまぶしい渓谷に挟まれ、まるで空中散歩をしているかのような感覚になります。

(画像提供:上野振興公社)

1日12回(10時~15時30分まで、30分おき)10分間だけ、橋からシャボン玉が舞う風景を見られるため、シャッターチャンスは逃さないようにしてくださいね。※天候が悪い日は中止

口コミ ピックアップ
吊り橋の中央部付近から上げられたシャボン玉がいつまでも消えず綺麗だった。
(行った時期:2022年5月)

■上野スカイブリッジ
群馬県多野郡上野村大字勝山
9時~17時
なし
通行料【往復】100円
上信越自動車道下仁田ICより40分
あり(無料)
「上野スカイブリッジ」の詳細はこちら
「上野スカイブリッジ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:上野振興公社)

小中大滝【群馬県】

スリリングな吊り橋の先に絶景が待っている

(画像提供:群馬県みどり市)

最大落差96mを誇る壮大な「小中大滝」の展望台から見るのがおすすめですが、道中にある最大傾斜44%の階段式つり橋「けさかけ橋」を渡らなくてはなりません。想像以上の傾斜に加え、揺れる橋はスリル満点。手すりから手が離せないほどので、一度は体験してみる価値がありますよ。

滝は展望台の対岸にあるため近くで見ることはできませんが、木々の間を水が落ちる様は圧巻。春の新緑、秋の紅葉など大自然との競演を楽しめます。駐車場から5分程、山道を歩くので、訪れる際は歩きやすい靴にしつつ、足元に気を付けてくださいね。

■小中大滝
群馬県みどり市東町小中
散策自由
なし
無料
小中駅より徒歩20分/太田藪塚ICより1時間30分
あり(無料)
「小中大滝」の詳細はこちら
「小中大滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:一般社団法人みどり市観光協会)

日光白根山ロープウェイ【群馬県】

山頂までロープウェイで登りながら、日光白根山の大自然を満喫!

(画像提供:日光白根山ロープウェイ)

「日光白根山」は、片品村の北東部、群馬県と栃木県の県境に位置する日光火山群の主峰。日光白根山ロープウェイに乗って、約15分で標高2000mの山頂駅に到着します。

山頂駅前に広がる「ロックガーデン」では、貴重な高山植物であるコマクサ、シラネアオイ、エゾリンドウなどの自然を楽しめます。また、山頂駅には「天空の足湯」やテラス、カフェなどがあります。「日光白根山」や尾瀬の山々を眺めながら足を休め、リラックスできますよ。

■日光白根山ロープウェイ
群馬県利根郡片品村大字東小川4658-58
8時~16時※土日祝日は7時30分~
運休日あり
【平日】大人2200円、子ども1000円【土・日・祝日】大人2500円、子ども1000円
沼田ICより50分
あり(無料)
「日光白根山ロープウェイ」の詳細はこちら
「日光白根山ロープウェイ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:日光白根山ロープウェイ)

吹割の滝【群馬県】

割れた大地に水が流れ落ちる、幅30mの巨大滝

(画像提供:沼田市観光協会)

高さ約7m、幅約30mにもおよび、“東洋のナイアガラ”と称される「吹割の滝」。

河床を割くように流れ落ちる滝、その滝壺は竜宮に通じているという「竜宮の椀」伝説も伝わっています。美しい景色の中で、豪快に飛散する荒々しさを肌で感じられ、季節によって表情を変える滝は人々を魅了してやみません。遊歩道を散策しながら、壮大な景色と森林浴を楽しめます。

滝に感動した後は、車で10分ほどのところに旅館が立ち並ぶ老神温泉で心も身体も癒されてください。

口コミ ピックアップ
ナイアガラといわれる世に素晴らしい滝でした。周辺散策もできいい思い出になりましたよ。春と秋がいいのかなあという感じです。
(行った時期:2023年12月)

老神温泉の帰り、数年振りに行ってみました。滝の迫力、まわりの見事な紅葉に圧倒され群馬の紅葉を堪能できました。
(行った時期:2023年11月)

■吹割の滝
群馬県沼田市利根町追貝
日の出~日没まで
冬季(12月中旬~3月下旬)は封鎖
無料
沼田駅よりバスで40分/沼田ICより約25分
あり(無料)
「吹割の滝」の詳細はこちら
「吹割の滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:沼田市観光協会)

チャツボミゴケ公園【群馬県】

コケの深い緑と、季節の花々との競演が楽しめる

(画像提供:ピクスタ)

群馬県中之条町の付近では、1966年まで鉄鉱石の露天掘りが行われており、その掘った穴(穴地獄)にチャツボミゴケが自生し、いつしか一大群生地となりました。2015年には、一帯は芳ヶ平湿地群穴地獄としてラムサール条約に登録。2017年には、国の天然記念物にも指定されています。

「チャツボミゴケ公園」では、およそ2000平米にわたって群生する、チャツボミゴケの深い緑に癒されます。公園は周辺を遊歩道が整備されており、コケやレンゲツツジを眺めながらゆったりと歩くのがおすすめですよ。

口コミ ピックアップ
珍しい苔があるということで、草津温泉から行ってみました。散策にちょうどよい距離です、無理せず歩きながらチャツボミゴケを見て回り、自然の不思議を発見した気持ちになりました。
(行った時期:2022年9月)

■チャツボミゴケ公園
群馬県吾妻郡中之条町入山13-3
【4月~9月】8時45分~15時30分【10月~11月】8時45分~15時
冬季期間(12月~4月下旬)※積雪等の状況により変更あり
入園料【大人】600円【小学生以下】無料
渋川伊香保ICより1時間30分/碓氷軽井沢ICより1時間45分
あり(無料)
「チャツボミゴケ公園」の詳細はこちら
「チャツボミゴケ公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ピクスタ)

一ノ倉沢【群馬県】

真夏にも見られる残雪と荒々しい岩が組み合わさった絶景

(画像提供:みなかみ町観光協会)

日本三大岩場のひとつに数えられる、谷川岳の東麓「一ノ倉沢」。陰影をつくるゴツゴツした険しい岩壁がそびえ、岩肌には雪渓(山の谷間に夏も残っている雪)が見られます。上下の落差がおよそ1000mにもなる一ノ倉沢岩壁は、息をのむ絶景です!

(画像提供:みなかみ町観光協会)

トレッキングは、お年寄りや子どもでも歩きやすい片道1時間程度の手軽なコースから、トレッキングシューズを用意のうえ、半日かけて一ノ倉沢周辺を廻るコースまで、レベルに合わせて選べます。森林浴をしながら、トレッキングを楽しんでくださいね。

■一ノ倉沢
群馬県利根郡みなかみ町一ノ倉沢出合
散策自由
なし
無料
土合駅より徒歩25分/上毛高原駅よりバスで45分/関越自動車道水上ICより30分※毎年11月中旬~5月中旬は国道291号が冬季閉鎖となり通行不可
なし
「一ノ倉沢」の詳細はこちら
「一ノ倉沢」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:みなかみ町観光協会)

国営ひたち海浜公園【茨城県】

一面の花々に感動!アクティビティも充実の自然あふれる国営公園

(画像提供:国営ひたち海浜公園)

開園面積約215haもの広さを誇る国営公園。季節ごとに自然を満喫しにいきたくなるスポットです。

(画像提供:国営ひたち海浜公園)

園内では四季折々の花が咲き、なかでも「みはらしの丘」一面を彩る春のネモフィラ、秋のコキアは見頃になると多くの観光客が訪れます。

また、多彩なアトラクションが揃う「プレジャーガーデン」や「林間アスレチック」、「バーベキュー広場」などの施設もあり、アクティブに楽しめますよ。

広大な園内はレンタルサイクルやシーサイドトレインでの移動がおすすめ。

口コミ ピックアップ
コキアが紅く色付き、青い空と海にベストマッチ。コスモスは五分咲きも、満開の常陸秋そばの白い花が一面に広がっていました。ススキも見頃でみはらしの丘は秋真っ盛りの感。
(行った時期:2023年10月)

見頃後半でしたが、まだまだ圧巻の美しさでした。ネモフィラはいろいろなところをみましたが、やはりここが一番スケールが大きくて、丘を登って行く感じ、ネモフィラの青と空の青がつながる感じがよくて、来て良かった~感が強いような気がします。
(行った時期:2023年4月)

■国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
9時30分~17時※時期により変更あり
火(祝日の場合は翌平日)、12月31日・1月1日、2月の第1月曜から金曜まで
入園料(乗り物券別途)【大人(高校生以上)】450円【シルバー(65歳以上)】210円【中学生以下】無料
勝田駅よりバスで15分/ひたち海浜公園ICよりすぐ
あり(有料)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:国営ひたち海浜公園)

袋田の滝【茨城県】

トンネル途中の観瀑台から、間近で見る滝の美しさに魅了される

(画像提供:大子町観光協会)

日本三名瀑に数えられる「袋田の滝」。高さ120m、幅73mの岩壁を滝が四段に流れることや、西行法師がこの地を訪れた際に「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と絶賛したという一説から“四度(よど)の滝”とも呼ばれています。

袋田の滝を見るには、観瀑トンネルがおすすめ。トンネル途中にある第1観瀑台からは滝を約10mという間近で見られ、その奥にある第2観瀑台では滝全体を見渡せます。また「恋人の聖地」としても知られており、トンネルにはオシドリをモチーフとしたモニュメントが設置されています。カップルで絶景を眺め、絆を深めるのもおすすめですよ。

口コミ ピックアップ
写真でしか見ていなかった袋田の滝に初見参し、巨岩の威容に驚くとともに、結氷始めの滝の美しさに満たされました。別の機会にまた来たいと思います。
(行った時期:2024年1月)

トンネル内は寒かったが、トンネル奥近くにある滝が見れた時は感動しました。岩肌を流れる、水が非常に美しく感じました。エレベーターで滝つぼ当たりから、上に上がって滝を上から見る風景もいいと思いました。
(行った時期:2024年1月)

■袋田の滝
茨城県久慈郡大子町袋田
【5月~10月】8時~18時【11月】8時~17時【12月~4月】9時~17時
なし
【袋田の滝トンネル利用料】大人300円、子ども150円
袋田駅よりバスで10分/那珂ICより50分
あり(有料と無料どちらもあり)
「袋田の滝」の詳細はこちら
「袋田の滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:大子町観光協会)

花貫渓谷【茨城県】

渓谷を渡る60mの吊り橋から眺める、眼下の滝もまさに絶景!

(画像提供:高萩市観光協会)

茨城県高萩市の花貫ダムから名馬里ケ淵、小滝沢キャンプ場まで続く「花貫渓谷」。四季折々の移り行く自然風景を間近に楽しめる観光名所です。

おすすめは渓谷にかかる長さ約60mの「汐見滝吊り橋」からの眺め。木々に覆われる橋は、眼下に汐見滝が勢いよく流れ、撮影スポットとしても知られています。特に、春の新緑、秋の紅葉の季節は、川沿いに生える木々が美しく、うっとりするほどの絶景です。

滝の流れる音や清々しい空気を堪能してみてください。

口コミ ピックアップ

駐車場から緩い坂道を10分程度上がると吊り橋に付きます。パンフレットのような真っ赤な景色ではありませんでしたが綺麗です。吊り橋の下からの眺めも良いです
(行った時期:2023年11月)

■花貫渓谷
茨城県高萩市大能地区
散策自由
なし
無料
高萩ICより15分
あり(無料)※紅葉まつり期間中駐車場料金(普通車)500円必要
「花貫渓谷」の詳細はこちら
「花貫渓谷」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:高萩市観光協会)

大洗磯前神社【茨城県】

岩場に鎮座する鳥居が照らされる様子は、心を浄化されるような神々しさ

(画像提供:大洗磯前神社)

「大洗磯前神社」は平安時代の856年、大洗の海岸に大巳貴命・少彦名命が災害・病気に苦しむ民を救けるために降臨されたと言われるのが始まり。鎮座から1100年以上、病気平癒、家内安全、海上交通の守り神として信仰を集めてきました。

ご降臨の聖地に建つ「神磯の鳥居」。「大洗磯前神社」の参道から階段を降り、道路を渡れば見つかりますが、鳥居付近の岩礁は立ち入り禁止になっています。

日の出とともに「神磯の鳥居」が朝日に照らされる様は、心が清々しく癒やされるような絶景です。神々の降り賜うたとされる場所に、一筋の光のみちが現れる姿を写真に収めようと、季節を問わず多くの人が訪れます。また夕暮れ時や、月明かりが降りそそぐ鳥居も、朝日とはまた違う絶景です。ぜひ訪れてみてくださいね。

口コミ ピックアップ
駐車場から本殿にお参りして階段を降りて海辺に向かい鳥居に願いを込めて…朝早く行けば朝日を拝みながらの海は心も気持ちも晴れ晴れするはずです!最高のロケーションです!
(行った時期:2024年1月)

海の中にある鳥居です。とてもきれいです。朝日が見られればきっと最高なんだろうなと思いました。何時間も見ていることができます。少し階段を上ったところに見晴台があります。海岸を散歩することもできます。近くに無料の駐車場があるのでとても便利です。ぜひ行ってみてください。
(行った時期:2023年10月)

■大洗磯前神社
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
開門・閉門時間【4月~9月】5時30分~18時【10月~3月】6時~17時、祈祷・朱印・授与所8時~16時30分
なし
入場無料
大洗駅よりバスで15分/水戸大洗ICより約10分
あり(無料)
「大洗磯前神社」の詳細はこちら
「大洗磯前神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:大洗磯前神社)

長瀞岩畳【埼玉県】

川下りで四季折々の姿を見せる岩畳が見せる、大地の神秘が織りなす

(画像提供:長瀞町観光協会)

国指定名勝・天然記念物の自然スポット「長瀞岩畳」。隆起した結晶片岩が約500m続く一枚岩で、対岸には秩父赤壁と呼ばれる絶壁や明神の滝を見られます。別名“地球の窓”とも言われる、地質学研究の面でも珍しい地形です。

岩畳の周囲には遊歩道が整備されているので、ゆっくりと散策を楽しめます。渓谷を流れる荒川はとても穏やかで水も美しく、川下りをしながら季節の風景を楽しむのもいいですよ。

口コミ ピックアップ
観光客であふれているのに静かな感じの雰囲気で、岸壁・石畳・川、特に岩の紋様が珍しく、確かにここでしか見られない光景と言えると思います。岩畳の上に登れますので、写真映えはかなりすると思います。
(行った時期:2023年11月)

もはや今更書くまでもないですが、やはり大きな岩がこれでもかとあり、迫力の景色です。近くの「長瀞 花のおもてなし 長生館」から見える岩畳と川の景色も、贅沢の一言でした。
(行った時期:2023年3月)

■長瀞岩畳
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
入場自由
年末
無料
長瀞駅より徒歩5分/花園ICより30分
あり(有料)
「長瀞岩畳」の詳細はこちら
「長瀞岩畳」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:長瀞町観光協会)

秩父高原牧場【埼玉県】

一面に咲き誇るポピーがまるで絵画のよう!動物ともふれあえる

(画像提供:秩父高原牧場)

「秩父高原牧場」は、埼玉県秩父郡皆野町と東秩父村の境に位置する352haの広大な牧場です。5月中旬~6月中旬には緩やかな斜面いっぱいに赤やピンクのポピーが咲き誇ります。まるで天空にポピーが咲き誇る様子を描いた絵画のような光景が見られます。同時期には“天空のポピー”と称されるイベントも開催されます。

(画像提供:秩父高原牧場)

秩父高原牧場の一角にある「彩の国ふれあい牧場」では、ヤギ・ウサギ・羊が飼育されており、ヤギは広場で触ることができます。また牧場内にある展望広場は、見晴らしの良いスポットです。山々の先に関東平野方向が見おろせます。

■秩父高原牧場
埼玉県秩父郡東秩父村坂本2951
9時~16時30分(入園・入館は16時まで)
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【入園料】無料
小川町駅よりバスで30分/花園ICから約50分/嵐山小川ICから約40分
あり(無料)
「秩父高原牧場」の詳細はこちら
「秩父高原牧場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:秩父高原牧場)

羊山公園【埼玉県】

春に咲き誇る40万株の芝桜が圧巻の、市民憩いの場

(画像提供:秩父市役所)

「県立武甲自然公園」の西北部に含まれ、小高い丘から秩父市街を一望できる自然豊かな「羊山公園」は、市民の憩いの場として長年親しまれています。

春には40万株の美しい芝桜があたりを覆う「芝桜の丘」が楽しめます。ほかにもソメイヨシノをはじめ、しだれ桜、八重桜、あわせて約1000本が園内に咲き誇る光景は圧巻です。

園内には「武甲山資料館」や棟方志功の作品を集めた「やまとーあーとみゅーじあむ」といった歴史や美術を楽しめる施設があるほか、自然散策ができるよう整備がされています。

口コミ ピックアップ
ちょっとした散歩コースとしては良い道のり。春の時期は、満開の芝桜を見ることができる秩父では有名な場所です。
(行った時期:2023年5月)

■羊山公園
埼玉県秩父市大宮6360
入園自由
なし
【芝桜の丘入園料】300円※芝桜開花期間のみ有料
西武秩父駅より徒歩20分/関越自動車道花園ICより50分
あり(無料)※芝桜開花期間のみ有料
「羊山公園」の詳細はこちら
「羊山公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:秩父市役所)

鋸山【千葉県】

ロープウェーなら山頂まで4分!スリリングな「地獄のぞき」にチャレンジ

(画像提供:富津市観光協会)

標高329mながら、約4分のロープウェーで山頂に行ける気軽さな観光地の「鋸山」。東京湾を望む展望台は、晴れた日なら三浦半島や富士山まで一望できる絶景スポットです。

切り立った崖の先端から絶景を文字通り覗きこむ「地獄のぞき」はスリル満点!ドキドキを味わってくださいね。

「鋸山」の南側は日本寺の境内となっており、かつて採石場だった跡地には巨大な大仏様の彫刻も鎮座。国指定重要文化財の日本寺鐘、聖徳太子像なども見どころです。約90分のハイキングコースもあるので、あえてロープウェーを使わず、名所を見物しながら登山にチャレンジするのもおすすめです。

口コミ ピックアップ
鋸山全体が見所満載で、大仏や石仏の多さ、景色の良さも大満足です。有料道路も有りますが無料の山道を上った先にも無料駐車場があり、そこからだと大仏は近いです。
(行った時期:2023年7月)

千葉生まれの千葉育ちでありながら、恥ずかしながら鋸山に登ったことがない私でしたが、鴨川に行ったついでに地獄のぞきというのがあるのを知って行ってみることにしました。するとまず結構広大な敷地があることにびっくり、そして頂まで結構な高さがあり、ハードのため、地獄のぞきがある頂上での眺めは、恐怖感を忘れるくらい、素晴らしい絶景についつい見とれてしまいました!
(行った時期:2023年6月)

■鋸山
千葉県富津市/安房郡鋸南町鋸山
散策自由
なし
無料
浜金谷駅より徒歩15分/富津金谷ICより10分
あり(無料)
「鋸山」の詳細はこちら
「鋸山」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:富津市観光協会)

オランダ風車リーフデ【千葉県】

日本にいながらオランダ旅行の気分を味わえる、本格的な風車

(画像提供:佐倉市公園緑地課)

千葉県・印旛沼の自然とふれあえる「佐倉ふるさと広場」は、市民の憩いの場です。佐倉市は江戸時代からオランダと繋がりが深く現代でも文化交流が続いており、本格的な風車と印旛沼の雄大な景色をが広がります。

オランダ風車「リーフデ」は、オランダ人技師によって作られた広場のランドマーク。内部は2階まで見学でき、風車守の巧みな羽移動作業も見どころの一つです。風車を背景に、4月はチューリップ、7月はひまわりなど、四季折々の花の風景も楽しめますよ。

■オランダ風車リーフデ
千葉県佐倉市臼井田2714(佐倉ふるさと広場)
【風車運転・風車内部見学時間】9時30分~12時、13時~16時※風車運転日は金・土・日、祝日、イベント開催日
なし
無料
佐倉ICより30分/臼田駅から徒歩30分/佐倉駅から徒歩40分
あり(無料)
「オランダ風車リーフデ」の詳細はこちら
「オランダ風車リーフデ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:佐倉市公園緑地課)

養老渓谷【千葉県】

新緑や紅葉に包まれる滝めぐりスポット

(画像提供:大多喜町観光協会)

房総半島のほぼ真ん中に位置する千葉県有数の温泉地にあり、弘文洞跡をはじめ養老八景の景勝にめぐまれた「養老渓谷」。いくつもの滝が点在し、パワースポットとしても知られています。

(画像提供:大多喜町観光協会)

春から夏はまぶしい新緑の、秋は紅葉の名所として美しい景色を見せてくれます。あたり一面が紅葉に染まるなかに見える滝の姿は、渓谷一の絶景です。

口コミ ピックアップ
風は少しありましたが、とても静かでした。樹木は多分鑑賞に差しさわりの無い事と来客の勝手を考慮して自然に手入れをされているように感じました。自然の大きさを感じ、ストレスから解放されるひと時でした。紅葉を見に再訪したいと思いました。
(行った時期:2023年6月)

■養老渓谷
千葉県夷隅郡大多喜町/市原市
散策自由
なし
無料
養老渓谷駅・上総中野駅よりバスで15分
あり(有料)
「養老渓谷」の詳細はこちら
「養老渓谷」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:大多喜町観光協会)

屏風ケ浦【千葉県】

波の浸食により生まれた雄大な絶壁

(画像提供:銚子市観光商工課)

「屏風ケ浦」は、銚子市潮見町から旭市飯岡刑部岬まで延々10kmにもわたる海岸の絶壁。波の浸食により作られ、高さ20~60mにもなります。

国の名勝と天然記念物に指定される景勝地で、その雄大さは英仏海峡のドーバーの白い壁に例えられ“東洋のドーバー”と呼ばれるほど。

(画像提供:銚子市観光商工課)

隣接する銚子マリーナ海水浴場から「屏風ケ浦」沿いに続く遊歩道からは、自然の造形美を間近で見ることができます。潮風を感じながらのんびり散策してみてくださいね。

口コミ ピックアップ
科学大学からの屏風ヶ浦の景色も素晴らしいし、なんと言っても夕陽が沈む所がホント最高ですよ。最近は、ちょっとしたスポットになっていて、元旦の夕陽は沢山の方が見に来てました。天気が良ければ、小さく富士山も見えます。
(行った時期:2023年1月)

断崖のすぐ近くに遊歩道があり間近で見ながら散策できます。夕日の時間なら素敵なフォトが取れるでしょう。
(行った時期:2022年10月)

■屏風ケ浦
千葉県銚子市潮見町
散策自由
なし
無料
銚子駅よりバスで10分/東関東自動車道佐原香取ICより60分
あり(無料)
「屏風ケ浦」の詳細はこちら
「屏風ケ浦」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:銚子市観光商工課)

鹿野山九十九谷展望公園【千葉県】

山並みが幾重にも連なり墨絵のように霞む風景

((C)君津市)

房総三山のひとつに数えられる「鹿野山」で、幽玄な趣の景色を望めます。山頂にある「鹿野山九十九谷展望公園」からは、眼下に険しく刻み込まれた九十九谷の姿を一望することができます。

秋から冬気かけての早朝には雲海が広がることがあり、まるで墨絵を思わせる幻想的な景色は圧巻です。多くの文人から「鹿野山の九十九谷の眺めは天下の奇観なり」等と絶賛されています。

((C)君津市)
■鹿野山九十九谷展望公園
千葉県君津市鹿野山東天峪119-1
見学自由
なし
無料
佐貫駅よりバスで28分/館山自動車道君津ICより25分
あり(無料)
「鹿野山九十九谷展望公園」の詳細はこちら
「鹿野山九十九谷展望公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:千葉県君津市)

鵜原理想郷【千葉県】

与謝野晶子も愛した、紺碧の海に広がるリアス海岸

(画像提供:勝浦市)

鵜原駅から徒歩でアクセスできる「鵜原理想郷」は、太平洋の荒波に浸食された、リアス海岸が続く明神岬一帯のこと。大正初期にここを別荘地とする計画があり、“理想郷”と呼ばれるようになりました。

ノコギリのように複雑な形に深い入江を覆うように、様々な植物が青い海に突き出た岬の先端まで茂っています。その自然造形に惹かれ、古くから多くの文人などが訪れて数々の作品を残したのだとか。特に与謝野晶子は、友人の画伯たちと滞在した際に、76首の歌を詠んでいます。

(画像提供:勝浦市)

静かな入り江の彼方に青い海が広がり、散策にぴったりの景勝地です。

口コミ ピックアップ
トンネルをくぐり、素晴らしい景色と野生の小さな鹿と遭遇しました!鳶なのか、鷹なのかわかりませんが、近くて飛んでいて、それもまた迫力があり自然いっぱいで感動しました!楽しかったです。
(行った時期:2023年12月)

登っていく途中のトンネルが昔ながらで楽しく、海もきれいで魚がたくさん見れます。頂上からの眺めが絶景でBBQしている人もいて楽しめますよ。
(行った時期:2023年8月)

■鵜原理想郷
千葉県勝浦市鵜原
散策自由
なし
無料
鵜原駅より徒歩10分/市原鶴舞ICから45分
あり(無料)
「鵜原理想郷」の詳細はこちら
「鵜原理想郷」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:勝浦市)

犬吠埼灯台【千葉県】

断崖にそびえる白亜の灯台で、海抜52mのデッキから大海原を望む

(画像提供:ピクスタ)

「犬吠埼灯台」は銚子半島の東端部、太平洋に突き出た岬に位置しています。日本に数えるほどしかない最大の第1等レンズ(1等4面フレネル式閃光レンズ)を使用し、110万カンデラの強い光で船舶の航行を見守っています。

三方を海に囲まれた高さ約20mの海食台地(波で削られた岩石が堆積した台のような地形)の突端に毅然と佇むその姿はなんともフォトジェニック!内部には99段のらせん階段があり実際に登ることも可能です。

頂上のデッキをぐるりと一周すると、地平線や荒々しく波が打ち寄せる君ケ浜はもちろん、風力発電の風車が立ち並ぶ銚子ならではの景色も堪能できますよ。

口コミ ピックアップ
家族旅行で訪れましたが、ずーっと続く九十九里浜や漁港などが綺麗に見渡せる素晴らしい景色が見られました!
(行った時期:2023年8月)

約150年前の登られる灯台。99段の狭い階段を登った先の景観は絶景でした。海風を浴びしばらく眺めておりました。
(行った時期:2023年8月)

■犬吠埼灯台
千葉県銚子市犬吠埼9576
【10月~2月】8時30分~16時【3月~9月】8時30分~17時
なし※荒天時、業務上都合により休みあり
参観寄付金300円※小学生以下無料、保護者同伴必須
犬吠駅より徒歩10分/大栄ICより60分
なし
「犬吠埼灯台」の詳細はこちら
「犬吠埼灯台」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ピクスタ)

南島【東京都】

青く透き通った海と白い砂浜が美しい無人島

(画像提供:小笠原村)

小笠原諸島父島のそばに浮かぶ、南北約1.5km、東西約400mの小さな「南島」は、石灰岩でできている沈水カルスト地形の美しい無人島です。特に外海とトンネル状につながっている入り江「扇池」は、真っ白な砂浜に青く透き通った海水が流れ込む絶景スポット!

(画像提供:小笠原村)

2008年には国指定天然記念物に指定されています。この自然環境を守るため、上陸方法やルートなどのルールが定められており、訪れるには東京都認定自然ガイドの同行が必要ですが、心が洗われるような貴重な経験のため、ぜひ一度訪れてほしい島です。

口コミ ピックアップ
丘の上から見る景色は絶景です。ボニンブルーの海、真っ青の空、白い砂浜、、、どこを撮ってもフォトジェニックです。扇池で泳ぐこともできます。
(行った時期:2022年6月)

■南島
東京都小笠原村
ガイドツアー業者ごとに異なる
ガイドツアー業者ごとに異なる
ガイドツアー業者ごとに異なる
父島より遊覧船やシーカヤックにより上陸可能
なし
「南島」の詳細はこちら
「南島」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:小笠原村)

泊海水浴場【東京都】

岩に囲まれ、美しい砂浜が広がる透明度の高い海岸

(画像提供:式根島観光協会)

式根島を代表する絶景の一つ。野伏港から歩いて5分の位置にあり、美しい砂浜が広がる遠浅の海岸「泊海水浴場」。2001年に「日本の水浴場88選」、2023年には「2023年日本全国できれいな海ランキング」1位に選ばれています。

(画像提供:式根島観光協会)

海の水は透明度が高くて、波は穏やか。周囲を岩に囲まれているのが特徴で、外海の影響を受けにくいので、ゆったりとした海水浴を楽しめます。

■泊海水浴場
東京都新島村式根島
入場自由
なし
無料
野伏港より徒歩5分
あり(無料)
「泊海水浴場」の詳細はこちら
「泊海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:式根島観光協会)

芦ノ湖【神奈川県】

湖上から望む富士山は絶景!周辺では温泉も堪能できる

(画像提供:ピクスタ)

約3000年前に誕生したと言われる「芦ノ湖」!大涌谷付近で起きた噴火による土砂が、仙石原を流れていた川をせき止め、その上流に水がたまってできたカルデラ湖です。

南岸の日本遺産「箱根八里旧東海道」の杉並木から眺める“逆さ富士”は、箱根の絶景の一つとして呼び声が高い名物です。“逆さ富士”は天候や風などの条件がそろったときにしか見られませんが、海賊船を模したクルーズ船やカヤックなどで、湖上から望む富士山も、ダイナミックで必見ですよ!

「芦ノ湖」の周辺には箱根神社、九頭竜神社といったパワースポットやカフェ、日帰り温泉もあります。絶景とともに巡って満喫するのもいいですね。

口コミ ピックアップ
大涌谷からロープウェイで桃源台に向かいました。殆どの客はそのまま海賊船に乗っていましたが、乗らずに湖畔を散歩しました。民家や自然の植生が多く残っており、思いの外、ひっそりとした湖畔の風景に、心が癒やされました。
(行った時期:2023年12月)

ロープウェイから芦ノ湖を見下ろしてみたり、海賊船に乗って芦ノ湖に浮かんでみたり、箱根神社側から芦ノ湖に立ってる赤い鳥居を眺めたり、九頭龍神社にセラピーロード沿いに芦ノ湖を進んで行ったり、芦ノ湖をモーターボートに乗って九頭龍神社に行ったりと箱根は芦ノ湖が中心にいろんな見え方があって無条件に楽しいです。
(行った時期:2022年10月)

■芦ノ湖
神奈川県足柄下郡箱根町箱根184-1
散策自由
なし
無料
箱根湯本駅からバスで32分/東名高速道路厚木ICより約60分
あり(無料)
「芦ノ湖」の詳細はこちら
「芦ノ湖」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ピクスタ)

明月院【神奈川県】

アジサイの季節は参道が“明月院ブルー”一色に染まる

(画像提供:明月院(あじさい寺))

“アジサイ寺”の名で親しまれる福源山「明月院」。聖観世音菩薩が祀られている本堂をはじめ、密室守厳像が祀られている仏殿・宗猷堂や鎌倉エリアで最大級と言われるやぐらなど、境内全域が国の史跡に指定されています。

境内には、大型のテマリアジサイ3000株やガクアジサイ・ヤマアジサイのほか、大きな丸い蕾が弾けるように開花するタマアジサイも自生。その藍色は“明月院ブルー”と称されるほど美しく、梅雨時には多くの観光客が訪れます。

(画像提供:明月院(あじさい寺))

春先にはシダレザクラやレンギョウ、ボケ、モモ、冬はスイセン、ツバキ、ロウバイが彩り、四季折々の情景も見事。本堂後方にある庭園は、6月の花菖蒲開花期と12月の紅葉期のみ公開されます。

口コミ ピックアップ
今回の旅のメイン。アジサイで有名とは聞いてきたが、これほどまでにアジサイに囲まれた庭園とは。一生分見た気がする。
(行った時期:2023年6月)

■明月院(あじさい寺)
神奈川県鎌倉市山ノ内189
9時~16時(6月は8時30分~17時※受付終了16時30分、)
なし
拝観料【大人】500円【小・中学生】300円
北鎌倉駅より徒歩10分/横浜横須賀道路朝比奈ICから20分
なし
「明月院(あじさい寺)」の詳細はこちら
「明月院(あじさい寺)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:明月院(あじさい寺))

報国寺の竹林【神奈川県】

約2000本の孟宗竹が醸し出す凛とした美しさに、心も身体も癒される

(画像提供:報国寺)

1334年、天岸慧広が開山し創建された臨済宗建長寺派の寺院。約2000本もの孟宗竹が創り出す「竹の庭」は、鎌倉を代表する観光スポットの一つとして知られています。

(画像提供:報国寺)

凛として佇む竹林に一歩足を踏み入れると、そこはまるで別世界。竹と竹の間から差し込む太陽の光、そして頭上で優しく鳴る葉擦れの音など、非日常の景色に心が安らぎます。回遊コースの途中にある休耕庵で、目の前に広がる竹林を眺めながら頂く抹茶も格別ですよ。

口コミ ピックアップ
鎌倉駅からバスで簡単に行けます。抹茶を飲みながらの竹林観賞は、心が洗われて気持ちのリセットになります。
(行った時期:2023年9月)

竹林が見たくて初めて訪れました…それほど人が溢れていたわけでもなく、ゆっくりと散歩出来ました。静かで落ち着く、本当に自然を感じる良い時間を過ごせました。寺院内のあちこちに写生をしている方を見かけました…落ち着いて過ごせるそんな良い場所なんだと分かる気がしました。是非オススメです!
(行った時期:2023年6月)

■報国寺の竹林
神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
9時~16時(抹茶の受付は15時30分まで)
12月29日~1月3日※天候等により拝観を休止する場合あり
拝観料【高校生以上】400円【小・中学生】200円【抹茶(干菓子付)】600円
鎌倉駅よりバスで12分/横浜横須賀道路朝比奈ICから20分
あり(無料)
「報国寺の竹林」の詳細はこちら
「報国寺の竹林」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:報国寺)

金時山【神奈川県】

富士山を望む絶景スポット!ハイキングの後は温泉でゆっくり休める

(画像提供:箱根ビジターセンター)

箱根山の外輪山である「金時山」は、なんといっても富士山を一望できる絶景が魅力!

標高1212mあり、登るには急坂が続きますが、山頂から360度見渡せる大パノラマが素晴らしく、ハイキングがおすすめ。西に富士山、南には仙石原と芦ノ湖が、東の方向には丹沢山塊、房総半島、三浦半島が眺められます。天気が良ければ伊豆天城やアルプスの山々も望めて、とても気持ちがいいですよ。

ハイキングを楽しんだ後は、周辺にある日帰り温泉で疲れを癒して帰っても、旅館で宿泊してもいいですね。

■金時山
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
日の出から日の入まで
なし
無料
箱根湯本駅よりバスで40分/御殿場ICより26分
なし
「金時山」の詳細はこちら
「金時山」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:箱根ビジターセンター)

鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区【神奈川県】

日没後数十分間の「マジックアワー」に現れる幻想的な絶景

(画像提供:(公財)鎌倉市公園協会)

稲村ガ崎は鎌倉幕府を滅ぼした新田義貞の徒渉伝説が残る岬で、高台から富士山と江の島を望む相模湾の景観が素晴らしく、「かながわ景勝50選」の一つでもあります。由比ヶ浜の南西端に突き出す懸崖で、かつては霊仙山と続いていましたが、現在はドライブウェイで切断され、島のように見えます。

(画像提供:(公財)鎌倉市公園協会)

日没後、数十分間のマジックアワーと呼ばれる時間帯には、太陽が姿を消しているため限りなく影の無い状態が作り出され、薄明かりの中に幻想的な景色を楽しめます。

口コミ ピックアップ
到着した時は富士山の頭に筋状の雲がかかっていましたが、展望台へ向かう途中の水仙や椿を眺めながら公園内を散策していると雲が消えてくれました。
(行った時期:2023年1月)

■鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1
散策自由
なし
無料
稲村ヶ崎駅より徒歩5分/横浜横須賀道路朝比奈ICから30分
なし
「鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区」の詳細はこちら
「鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:(公財)鎌倉市公園協会)

座間市ひまわりまつり【神奈川県】

55万本のひまわりが一面に広がる、黄色のじゅうたん

(画像提供:座間市)

1969年に座間市の市花となったひまわり。1994年から農協青壮年部が中心となって荒廃地・遊休農地対策の一環として、ひまわりの景観植栽を行い、翌年には「かながわの花の名所100選」にも選ばれました。

2000年には市内6カ所に「ひまわり広場」が公開され、現在の「ひまわりまつり」は2010年から開催されています。

(画像提供:座間市)

「ひまわりまつり」は8月上旬から中旬の、ひまわりの見頃に開催。55万本のひまわりが一面に咲き誇る様は圧巻です。

■座間市ひまわりまつり
[住所神奈川県座間市(市内各地)
開催期間中の9時30分~17時予定※開催日程やひまわりの開花状況は年によって前後
なし
無料
座間駅よりバスで9分
あり(有料)※交通機関の利用を推奨
「座間市ひまわりまつり」の詳細はこちら
「座間市ひまわりまつり」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:座間市)

立石公園【長野県】

雄大な諏訪湖と美しいアルプス連峰がパノラマで見渡せる眺め

(画像提供:諏訪市)

標高934mの「立石公園」からは、諏訪湖を中心に諏訪市街地、岡谷市、下諏訪町の景色まで一望できます。天気の良い日には遠くの北アルプスも望めます。

諏訪湖に沈む夕陽や夜景の観賞スポットとしても知られており、「新日本三大夜景・夜景100選」に選定されている絶景スポットです。

(画像提供:諏訪市)

また、「信州ふるさとの見える(丘)」にも認定されている、ビューポイントでもあります。信州らしくのどかで、ふるさとを思い起こさせる展望は、夜景とはまた違った趣を見せてくれますよ。

口コミ ピックアップ

諏訪湖を高台から一望できる公園で、特に夕日が沈む風景は諏訪湖に写り、幻想的です。ぜひ一度花火大会以外の日にも行かれたら良いと思います。
(行った時期:2024年1月)

お天気も良かったので最高に良いロケーションでした。諏訪湖だけでなく、遠くの山々も見渡せます。ちょっとした公園になっているので、子ども連れのピクニックにもよいかも。夜は夜景がさぞかし綺麗だろうなと思いました。
(行った時期:2023年12月)

■立石公園
長野県諏訪市上諏訪10399番地他
入場自由
なし
無料
諏訪駅より徒歩30分/諏訪ICより30分
あり(無料)
「立石公園」の詳細はこちら
「立石公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:諏訪市)

※この記事は2024年4月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics

tag

この記事に関連するキーワード