函館山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
函館山
所在地を確認する



夕日が沈んだ時

夜の函館夜景!

函館山は夜景だけでなく、日の入りも見れます。

薄暮過ぎの街並み



雨の後で空がすんで奇麗でした

函館山からの夜景
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
函館山について
函館の観光スポットとして有名な函館山は、北海道函館市の市街地西端にあり、展望台からは函館市内の夜景が一望できます。
また、600種の植物が繁茂し、渡り鳥の休息地としても有名。
山頂まではロープウェイや一般道(車、バスなど)から気軽に登ることができ、カップルや家族連れにも人気のスポットです。
年間を通して、函館山から見える海や街並み、自然を楽しみながら、歩いて登ることもでき、山頂展望台まで1時間ほどで着きます。
徒歩で上ってロープウェイで下山することもできるので、気軽に展望台まで行けるのも嬉しいポイントです。
※車でのアクセスは冬季通行止めあり。また、夏季の混雑時間帯(17〜22時)も通行禁止。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 見学:通年 |
---|---|
所在地 | 〒040-0001 北海道函館市函館山 地図 |
交通アクセス | (1)函館駅前から市電で十字街か宝来町で下車。 山麓駅から山頂駅までロープウェイをご利用頂けます。 また、函館駅から函館山山頂まで函館バスもご利用頂けます。 尚、マイカーをご利用の場合、夜景の時間帯に通行止めとなりますのでご注意下さい。 |
函館山のクチコミ
-
売店のスタッフの方が、とても親切でした。
売店でソフトクリームを購入し、娘と高齢の母と3人で食べていました。母が手押し車に腰掛けていたのですが、きちんとセットできていなかったようで、後ろに転げ落ちてしまいました。その際に売店の女性スタッフが、急いで駆けつけてくれ一緒に母を起こしてくれました。そのあとすぐにまた同じ事になってしまったのですが、また同じ方が駆けつけてくれ、わざわざ自ら手押し車に座って、安全を確認してくれました泣
そんな事できるなんて、なかなかいないと思います。名前を聞けば良かったなとあとで後悔しました。ここをお借りして、、その節は本当にありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
昼、夜とも最高のロケーション、夜景が素晴らしい!
湯の川のホテルに泊りましたが、チェックイン前に車で函館山へ行き昼間の景色を楽しみました。夜はホテルにチェックインして夕食後に行きました。夜はコインパーキングに止めてロープウェイを利用。天候にも恵まれて最高の景色を楽しむことが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年9月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
やっぱりトワイライトからの夜景、最高!!
なかなか、その時間を極めるのは厳しいですね
暑さ寒さがなく穏やかな時期ですと長く滞在出来るかもですが、気候が厳しい時期は皆さん無理なさらずに
天気が良い日に訪れるのが一番良いですが、その時々で少し雲がかかったり、しっとり雨が降っていたりすると
夜景も凄くクリアにある時もあったり、それぞれですので
皆さんのそのタイミングで楽しめるとおもいますので
しかし混雑はあると思うので、時間に余裕を持って観光するのが良いと思います
皆さん、頑張ってください!!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
函館山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 函館山(ハコダテヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒040-0001 北海道函館市函館山
|
交通アクセス | (1)函館駅前から市電で十字街か宝来町で下車。
山麓駅から山頂駅までロープウェイをご利用頂けます。
また、函館駅から函館山山頂まで函館バスもご利用頂けます。
尚、マイカーをご利用の場合、夜景の時間帯に通行止めとなりますのでご注意下さい。 |
営業期間 | 見学:通年 |
駐車場 | ロープウェイ山頂付近の駐車場 1時間:¥200、以後30分毎に¥100 ※尚、変更の場合もございますので、予めご確認ください。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0138-22-6799 |
最近の編集者 |
|
函館山に関するよくある質問
-
- 函館山の営業時間/期間は?
-
- 見学:通年
-
- 函館山の交通アクセスは?
-
- (1)函館駅前から市電で十字街か宝来町で下車。 山麓駅から山頂駅までロープウェイをご利用頂けます。 また、函館駅から函館山山頂まで函館バスもご利用頂けます。 尚、マイカーをご利用の場合、夜景の時間帯に通行止めとなりますのでご注意下さい。
-
- 函館山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 函館山の年齢層は?
-
- 函館山の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 函館山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 函館山の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
函館山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 9%
- 普通 21%
- やや混雑 32%
- 混雑 30%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 19%
- 30代 31%
- 40代 25%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 63%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 32%