函館市の自然景観・絶景

エリア
全国
ジャンル

1 - 17件(全17件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • かずたんさんの函館山の投稿写真1
    • ロッチさんの函館山の投稿写真1
    • さとみさんの函館山の投稿写真4
    • エスさんの函館山の投稿写真3

    1 函館山

    五稜郭町/山岳

    • 王道
    4.4 口コミ5,272件

    函館山は夜景が有名ですが、昼もお勧めです。ロープウェイからの眺めも最高。函館の街を一望することができ...by くまさん

    函館の観光スポットとして有名な函館山は、北海道函館市の市街地西端にあり、展望台からは函館市内の夜景が一望できます。 また、600種の植物が繁茂し、渡り鳥の休息地としても有名...

    1. (1)函館駅前から市電で十字街か宝来町で下車。 山麓駅から山頂駅までロープウェイをご利用頂けます。 また、函館駅から函館山山頂まで函館バスもご利用頂けます。 尚、マイカーをご利用の場合、夜景の時間帯に通行止めとなりますのでご注意下さい。
  • masatoさんの恵山の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの恵山の投稿写真1
    • うーみんさんの恵山の投稿写真1
    • わかぶーさんの恵山の投稿写真1

    2 恵山

    五稜郭町/山岳

    • 王道
    4.0 口コミ122件

    高山植物を見ながら1時間ほどで山頂に着きます。霧雨で景色はあまり見えませんでしたが、硫黄の香りを感じ...by しのっちさん

    コニトロイデ型活火山。高山植物が多い。約2時間半。 【規模】標高:618m

    1. (1)函館駅 バス 120分 徒歩で120分
  • プートンさんの立待岬の投稿写真1
    • レガシィさんの立待岬の投稿写真2
    • anthropologyさんの立待岬の投稿写真1
    • やよいさんの立待岬の投稿写真1

    3 立待岬

    住吉町/海岸景観

    • 王道
    4.0 口コミ510件

    夕暮れ時に、行きました。思っていたより、次々に車が入ってくるので、やはり有名な場所?人気の場所?なの...by のりともさん

    荒い岩肌の断崖。太平洋,津軽の山なみ,大森浜の海岸が一望できる。共同墓地に石川啄木一族の墓がある。 【規模】高さ112.9m

    1. (1)市電 「谷地頭」下車 徒歩15分
  • スピンコさんの恵山高原の投稿写真1
    • こてさんさんの恵山高原の投稿写真4
    • こてさんさんの恵山高原の投稿写真3
    • こてさんさんの恵山高原の投稿写真2

    4 恵山高原

    柏野町/高原

    4.3 口コミ14件

    函館から恵山までは車で。つつじ公園に車でを止め、クロスバイクで展望台、火口原まで登りました。途中、野...by こてさんさん

    5月?6月のツツジが見事。60種の高山植物が咲き乱れる。9月?10月も紅葉が美しい。 【規模】標高:320m

    1. (1)函館駅 バス 120分
  • わかぶーさんの恵山岬の投稿写真1
    • ゆかさんの恵山岬の投稿写真1
    • まるそうさんの恵山岬の投稿写真1
    • masatoさんの恵山岬の投稿写真1

    5 恵山岬

    恵山岬町/海岸景観

    • 王道
    4.0 口コミ92件

    海の塩気のある匂いと緑の自然から出るナチュラルな匂い、さらに花のフローラルな匂いが丁度良い割合で合わ...by やまちゃんさん

    後の恵山,前の海,波打際に水無の温泉も湧く景勝地。 【規模】高さ20m

    1. (1)函館タ-ミナル バス 140分

    6 日浦海岸

    日浦町/海岸景観

    3.0 口コミ1件

    柱状節理の絶壁,10余の洞門が続く。恵山の眺めがよい。釣りの名所としても知られている。 【規模】延長1.6km

    1. (1)函館駅 バス 70分
  • たびずきんさんの湯の川海水浴場の投稿写真1
    • スカイブルーさんの湯の川海水浴場の投稿写真1
    • むさんの湯の川海水浴場の投稿写真1

    7 湯の川海水浴場

    湯川町/ビーチ・海水浴場

    3.3 口コミ9件

    駐車もできてシーグラスも拾えて夕陽も見える最高のスポットです! 函館に行った際には毎回訪れています。by むさん

    1. (1)函館駅からバスで30分 市営熱帯植物園から徒歩で3分
  • ゆなさんの武井の島の投稿写真2
    • ゆなさんの武井の島の投稿写真1

    8 武井の島

    浜町/海岸景観

    3.0 口コミ1件

    カモメ、カモなど海鳥の生息地。 【規模】周囲0.72km

    1. (1)函館駅 バス 85分 戸井漁港前下車
  • yosshyさんの桜が丘通りの投稿写真1
    • asukaさんの桜が丘通りの投稿写真3
    • asukaさんの桜が丘通りの投稿写真2
    • asukaさんの桜が丘通りの投稿写真1

    9 桜が丘通り

    松陰町/その他自然景観・絶景、その他名所、動物園・植物園

    4.1 口コミ6件

    とても多くのサクラが植えてあって、花見のシーズンはすごいのだろうと感じました!今度は花見シーズンにき...by あやさん

    函館市内にある普通の生活道路ですが、通りの両脇に桜の木が立ち並び、開花すると見事なピンク色のアーチを作り出します。

    1. (1)市電「柏木町」電停下車 徒歩5分
  • かっちさんの入船町前浜の投稿写真1
    • 入船町前浜の写真1

    10 入船町前浜

    入舟町/ビーチ・海水浴場

    3.8 口コミ5件

    函館は漁港と観光の街として見ていましたが、周りは海に面していてるので、磯遊びや魚釣りに向いています。...by harukazeさん

    函館山の裏手にある岩場の海水浴場であり、とても透明度が高く海底では海草類がゆらゆらと揺らいでいます。岩場には様々な水生生物がいて、磯遊びも楽しめます。 【料金】 無料

    1. (1)函館駅 路面電車 15分 函館どっく前(終点) 徒歩 20分
  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • topologyさんの魚見坂の投稿写真1
    • 魚見坂の写真1

    11 魚見坂

    入舟町/郷土景観、町めぐり・食べ歩き

    3.3 口コミ3件

    函館山の麓には 坂が18あり、最も北(函館ドック側)にある坂が、魚見坂です。魚見坂の途中に、高龍寺があり...by topologyさん

  • masatoさんのいか釣り漁の投稿写真1
    • bippoさんのいか釣り漁の投稿写真1
    • topologyさんのいか釣り漁の投稿写真1
    • topologyさんのいか釣り漁の投稿写真1

    12 いか釣り漁

    五稜郭町/郷土景観

    4.0 口コミ18件

    箱根山の展望台から、街やいか釣り漁の明かりが灯り、何とも言えない美しさを感じました。いか釣り漁が夜に...by harukazeさん

    三方海に囲まれた道南を筆頭に、釧路、根室、稚内近海などが主な生産地となっている。最盛期の夏から秋にかけては、どこの漁港からも早朝帰港した漁船から生きたイカが水揚げされると...

  • 天然真昆布採取の写真1

    13 天然真昆布採取

    川汲町/郷土景観

    3.6 口コミ3件

    高級な昆布です。毎年解禁されるのを待ち遠しく思ってる方も多いのではないでしょうか?美味しい昆布なので...by へしさん

    南茅部の天然真昆布はその切り口が白みがかっていることから「白口浜」と名づけられ、最高級品として古くから珍重されていた。昭和40年代から白口浜真昆布も養殖の時代に入ったが、7...

  • 万畳敷高原の写真1

    14 万畳敷高原

    大船町/高原

    3.0 口コミ1件

    【規模】標高:660m

    1. (1)函館ターミナル バス 60分
  • 泣面山の写真1

    15 泣面山

    大船町/山岳

    3.0 口コミ1件

    泣面山は、北海道函館市にある第四紀火山です。 この辺りはいつも天気が悪く、雨ばかり降っているのでこの名前がついたと言われています。 【規模】標高:835m

    1. (1)函館ターミナル バス 60分

    16 日ノ浜海岸

    中浜町/海岸景観

    3.0 口コミ1件

    砂鉄を含んだ砂丘が続く。マリーンスポーツのメッカとしても注目されている。 【規模】延長2km

    1. (1)函館駅 バス 80分

    17 原木海岸

    原木町/海岸景観

    3.0 口コミ1件

    津軽海峡に面し,奇岩怪石が続く。武井の島も望める。 【規模】延長2.5km

    1. (1)函館駅 バス 90分 原木下車

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 13件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • さとけんさんの七重浜海水浴場の投稿写真5
    • さとけんさんの七重浜海水浴場の投稿写真4
    • さとけんさんの七重浜海水浴場の投稿写真3
    • さとけんさんの七重浜海水浴場の投稿写真2

    函館市からの目安距離 約5.5km

    七重浜海水浴場

    七重浜/ビーチ・海水浴場

    3.6 口コミ6件

    地元の人からはセブンビーチと呼ばれて親しまれてます。 北斗市の市街地からも近くアクセスが良いです。by はやちーさん

    海水浴場の開設は毎年7月下旬から8月中旬まで。 温水シャワー、更衣室、トイレ設備も完備 詳細はHPからご確認ください。

    函館市からの目安距離 約19.0km

    釜の仙境

    峩朗/運河・河川景観

    函館市からの目安距離 約19.2km

    横津岳

    大中山/山岳

    函館市からの目安距離 約20.9km

    仁山高原

    仁山/高原

    3.5 口コミ2件

    用事があり道南方面に行った時に寄り道気分で宿を探してて、偶然温泉ホテルNKヴィラを発見して宿泊しました...by ぢょ!さん

  • 花ちゃんさんの汐首岬の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの汐首岬の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの汐首岬の投稿写真1

    函館市からの目安距離 約20.9km

    汐首岬

    黒平町/海岸景観

    4.0 口コミ3件

    2019年5月9日現在、砂利敷きの駐車場が整備されています。安心して車で訪問することができます。岩場に小さ...by 花ちゃんさん

    本州・北海道との最短地点(17.5km)があり、沖は海の難所として知られる。 【規模】延長2km

    函館市からの目安距離 約21.8km

    台場山

    黒平町/山岳

    川汲大砲塁跡がある。峠から旧山道を約30分。 【規模】標高:528m

  • junさんの小沼湖の投稿写真1
    • もとひろさんの小沼湖の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの小沼湖の投稿写真1
    • トシローさんの小沼湖の投稿写真1

    函館市からの目安距離 約23.6km

    小沼湖

    大沼町/湖沼

    4.0 口コミ14件

    大沼国定公園を形成する湖の1つです。3つ湖があり、ここと大沼湖と、もう一つは忘れました。大沼湖からは綺...by 花ちゃんさん

    大沼湖に隣接する小沼湖は、深い所でも水深5mほどの陥没湖。所要25分ほどの散策路「夕日の道」があり、植物や野鳥などの自然観察におすすめです。夏場は散策ガイドツアーやカヌーツア...

    函館市からの目安距離 約23.6km

    川汲渓谷

    黒平町/運河・河川景観

    3.7 口コミ4件

    秋にいったら紅葉がとてもきれいに見えるスポットです。私は冬にいってので、紅葉ではなかったですが、とて...by ダイスケさん

    春の桜とツツジ,夏のキャンプ,秋の紅葉とにぎわう。 【規模】延長0.7km

    函館市からの目安距離 約24.1km

    つつじ渓

    黒平町/運河・河川景観

    3.0 口コミ1件

    【規模】延長0.1km

  • トシローさんの虚子の径の投稿写真1

    函館市からの目安距離 約24.2km

    虚子の径

    大沼町/自然歩道・自然研究路、その他名所

    4.0 口コミ1件

    大沼公園内の湖月橋の付近、高浜虚子が歩いた散策道。戦前にこの地で営んでいた旅館「湖月」で、小さな句会...by トシローさん

    高浜虚子が大沼湖畔で句会を開いた際に散策した径

  • 力の金閣さんの大船渓谷の投稿写真1
    • bloeさんの大船渓谷の投稿写真1
    • かっちさんの大船渓谷の投稿写真1

    函館市からの目安距離 約24.3km

    大船渓谷

    黒平町/運河・河川景観

    4.6 口コミ3件

    渓谷沿いにある下の湯におじゃましました。小さな小屋に浴槽一つ。熱めのお湯がドバドバ掛け流されています...by bloeさん

    大船川の4km上流、下の湯、ホテルひろめ荘、町民保養センターの天然の風呂あり。 【規模】延長10km

  • キヨさんの大沼湖の投稿写真1
    • もとひろさんの大沼湖の投稿写真1
    • topologyさんの大沼湖の投稿写真1
    • まりもさんの大沼湖の投稿写真1

    函館市からの目安距離 約24.4km

    大沼湖

    大沼町/湖沼

    • 王道
    4.2 口コミ34件

    函館旅行の途中にちょっと寄りました 向こうに駒ヶ岳 湖にはスイレンと映えてますよー 遊歩道の散策もゆ...by もも5さん

    北海道駒ケ岳の火山活動により出来た堰止湖。入りくんだ湖岸に81の小島が点在し、独特の景観をつくっている。春から秋には散策や遊覧船、カヌーの他、湖畔周遊道路(一周約14km)で...

  • JOEさんの蓴菜沼の投稿写真1
    • 蓴菜沼の写真1
    • 蓴菜沼の写真2
    • 蓴菜沼の写真3

    函館市からの目安距離 約25.4km

    蓴菜沼

    西大沼/湖沼

    4.0 口コミ10件

    とても大きな沼です!湖のようにも感じとることができました!すごく静かで、心がゆっくりできますよ!いい...by あやさん

    大沼国定公園の三大湖沼のうち最小の湖。周囲は約8km。 明治5年(1872)、北海道開柘使次官・黒田清隆がこの地を視察したとき、この沼で蓴菜(じゅんさい)が多く採取できるということ...

函館市のおすすめご当地グルメスポット

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    若松町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,839件

    朝市で食事をするなら、どんぶり屋さんがオススメ!市場のママって感じのサバサバとした接客。ほ...by 波平さん

  • ながさくさんのラッキーピエロ ベイエリア本店の投稿写真1

    ラッキーピエロ ベイエリア本店

    末広町/洋食全般

    • ご当地
    4.4 1,924件

    美味い!安い!早くない!(笑) 函館に行ったら是非食べてもらいたい御当地グルメ、アフターオー...by マルさん

  • たんたんママさんのラビスタ函館ベイの投稿写真1

    ラビスタ函館ベイ

    豊川町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 88件

    夕、朝食付きでしたがとっても美味しくて満足でした!ゆっくりおしゃべりしながら楽しい時間を過...by まさこさん

  • えぞももんがさんのラッキーピエロ 函館駅前店の投稿写真1

    ラッキーピエロ 函館駅前店

    若松町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 108件

    普段名の通ったファーストフードには全く行かない私ですが、 函館に行ったら必ずラッキーピエロ...by あおしさん

函館市で開催される注目のイベント

  • 夜桜ライトアップ 五稜郭公園の写真1

    夜桜ライトアップ 五稜郭公園

    五稜郭町

    2025年4月下旬〜5月上旬

    0.0 0件

    約1500本のソメイヨシノなどが咲き誇る五稜郭公園で、夜間、桜のライトアップが行われます。規模...

  • 2025函館マラソンの写真1

    2025函館マラソン

    千代台町

    2025年6月29日

    0.0 0件

    北海道の初夏の風物詩「函館マラソン」が開催されます。2025年のフルマラソンとハーフマラソンは...

  • 夜桜ライトアップ 函館公園の写真1

    夜桜ライトアップ 函館公園

    青柳町

    2025年4月下旬〜5月上旬

    0.0 0件

    函館公園では約360本の美しい桜が見られることから、お花見スポットとして人気があります。その...

  • 見晴公園 桜開花の写真1

    見晴公園 桜開花

    見晴町

    2025年4月下旬〜5月上旬

    0.0 0件

    北海道唯一の国指定文化財庭園「香雪園」がある見晴公園には、ソメイヨシノをはじめとしたサクラ...

函館市のおすすめホテル

函館市周辺の温泉地

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 八雲周辺の温泉

    道南の国道5号線に面した海岸台地にあり、野趣豊かな露天風呂も楽しめる。源...

  • 大沼周辺の温泉

    函館から国道5号で森町方面へ約25km、大沼国定公園の玄関口にあり、秀峰・...

  • 松前エリアの温泉

    西は日本海、南は津軽海峡に面し、海岸沿いには絶景が続く。松前城の城下町と...

  • 南茅部温泉郷

    縄文遺跡の里南茅部には、江戸時代から浜の人達に愛されてきた川汲、大船下の...

  • 北檜山温泉

    無味、透明の湯はツルツル感があり、美肌の湯と言われています。露天風呂は岩...

函館市の旅行記

  • 秋色の北海道 函館ゆったり旅

    2018/10/30(火) 〜 2018/11/1(木)
    • 夫婦
    • 2人

    今まで4回程北海道を観光で訪れていましたが、未だ函館方面は訪れた事が無く、是非秋色の函館を見たく...

    13717 1758 0
    • 夫婦
    • 2人

    「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...

    53393 1339 0
  • 北海道旅行(2014年9月)

    2014/9/24(水) 〜 2014/9/28(日)
    • カップル
    • 2人

    二回目の北海道。格安!大陸縦断の旅 城巡りあり、温泉あり、自然を満喫。 北海道グルメも堪能しました...

    33475 260 0
(C) Recruit Co., Ltd.