青森の観光コース・旅行記(6ページ目)
旅行記一覧
151 - 180件(全275件中)
-
2022年6月14日(火) 〜 2022年6月15日(水)
日吉神社 >・・・>マタギ資料館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
白神山地に行きたいと思っていたので、無事に来れて良かったです。 ただ、長距離移動の疲れが出たのか、体力的に厳しかったので、登頂ではなく、行けるところまで進むことにしました...
-
2022年3月9日(水) 〜 2022年3月11日(金)
東京駅 >・・・>花巻市博物館 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 自然
- 乗り物
- 海
- 女子旅
のんびりの一人旅の寂しさを味わって、すごく楽しかった。シーズンオフの期間だが、冬の特別景色は美しかった。
-
2020年10月1日(木) 〜 2020年10月4日(日)
清津峡 >・・・>舘鼻岸壁朝市 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
コロナ禍をかいくぐり、対策も万全に、新潟県の十日町市、青森県の八戸市に国宝の火焔土器・土偶を見るために旅してきました。GoToトラベル初日であり、ホテルのスタッフさんもクーポ...
-
toshiさん
1493 1 02020年8月18日(火) 〜 2020年8月25日(火)
九戸城跡 >・・・>苫小牧西港フェリーターミナル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
夫婦で愛犬を連れての旅行。車を使うため自由はあるが、宿も観光地も犬連れのため制限される。それでも、北海道の海も山もグルメも満喫した旅となった。道東の観光は移動時間も長く、...
-
2019年11月2日(土) 〜 2019年11月4日(月)
くろくまの滝 >・・・>十二滝 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- 海
- ハイキング・登山
津軽半島から白神山地、そして鳥海山周辺の紅葉・滝巡り。やや見頃を過ぎてはいたが、名瀑を引き立てるには十分な彩だった。
-
2019年2月16日(土)
八戸駅 >・・・>マリンサイドスパたねいち ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
乗り鉄を始めて約2年。今回は、八戸駅−久慈駅を走る八戸線で岩手県北を旅しました。最後は、踏切事故の影響で階上駅でタクシー代行になってしまいました。
-
2018年10月14日(日)
猿賀公園 >・・・>四季の蔵もてなしロマン館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
弘前滞在3日目。この日は大館に移動なので、その前に平川市の猿賀公園付近を散策しました。盛美園見学がメインです。
-
2018年9月13日(木) 〜 2018年9月15日(土)
岩手山サービスエリア 下り >・・・>ぐっと山形 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
深夜2時千葉を出発、常磐道・東北道と乗り継ぎ黒石インター10時半着。 ちょっと、疲れた! お目当てのりんご・ぶどう・ネクタリンその他秋の味覚をゲット! 今回の予定は、十和田湖...
-
2018年8月17日(金) 〜 2018年8月23日(木)
小袖海女センター >・・・>国営ひたち海浜公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
JR東日本パスを利用し、岩手県、青森県、秋田県、茨城県に行った。岩手には小袖海岸、青森には青池、秋田には角館武家と田沢湖、茨城には国営ひたち海浜公園。東北はあと山形県を訪れ...
-
2018年8月9日(木)
酸ヶ湯温泉 >・・・>酸ケ湯温泉旅館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
都心より数百キロ東北3県青森・秋田・山形の旅の途中、スポット的に巡った酸ヶ湯温泉周辺をプチ旅行記としてみました。 さわりだけなら一か所に多くのポイントがあり国道103沿い1〜5...
-
2018年6月27日(水)
禅林街 >・・・>日本基督教団弘前教会 教会堂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
仕事で函館に行くことになり、弘前で途中下車することに。当日はレンタルサイクルでの観光を予定していたものの、悪天候で貸出中止とのことで100円で乗れる循環バスを利用して行って...
-
下北半島をレンタカーで南下すること1泊2日。道の駅や話題のスポットをめぐり、新青森駅から新幹線で帰函。
2018年6月23日(土) 〜 2018年6月24日(日)
大間崎 >・・・>南部屋・海扇閣(なんぶや・かいせんかく) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- その他
フェリーで函館市から青森県大間町へ。1日目は下北半島の見所を立ち寄りながら南下し、浅虫温泉に宿泊。2日目は浅虫水族館を見てから道の駅めぐり。
-
新青森駅から秋田市へレンタカーで1泊2日。道の駅と海沿いドライブ。
2017年11月23日(木) 〜 2017年11月24日(金)
道の駅 もりたアーストップ >・・・>道の駅 たかのす 世界一の大太鼓の里 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- その他
北海道新幹線で新函館駅から新青森駅へ。その後、道の駅に立ち寄りながら、秋田市までレンタカーで。翌日は男鹿半島をドライブ。
-
2017年9月18日(月) 〜 2017年9月22日(金)
松ちゃん市場 >・・・>道の駅 平泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
本当は8月の青森ねぶた祭りを堪能したかったのだが、宿泊施設が全く確保出来なかったので断念(涙)。来年こそは!!
-
【青森駅周辺を歩く】森林博物館・沖館小学校・青森市民図書館・八甲田丸を訪ねて【駅の西側を歩く】
2017年9月2日(土) 〜 2017年9月5日(火)
JR上野駅 >・・・>青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- 海
昭和20年7月、ある家族が住み慣れた東京を離れ、北海道へ移住します。戦災者を対象に政府が計画した集団帰農計画・「拓北農兵隊」に応募した彼らは、今から72年前の7月のある日、上野...
-
2017年7月6日(木) 〜 2017年7月8日(土)
新函館北斗駅前ビル >・・・>あおもり観光情報センター ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
夫婦で函館旅行をしました。ゆったりと観光することができ、函館の初夏を心から満喫することができました。帰りには行きたかった青森県立美術館にも寄ることができ、充実した旅行とな...
-
2014年7月19日(土) 〜 2014年7月21日(月)
十和田湖 >・・・>大間崎 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
青森は不思議な県でした。特に恐山は霊的な何かを感じるような、スポットでした。人も少なく、混雑していなくて、良かったです。
-
2016年8月10日(水) 〜 2016年8月15日(月)
四季彩り秋田づくし 湯瀬ホテル >・・・>みちのく伊達政宗歴史館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 10人以上
足腰の弱くなった両親と遠出の旅行をするのも最後かもしれないので、爺さんの生まれ故郷を訪ねました。車で往復1600キロのロングドライブは、大変だったけど面白かったよ。
-
2013年11月23日(土)
乳井神社 >・・・>矢立廃寺跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
津軽平野の南の山間部を中心に、鎌倉時代くらいまで遡りそうな、史跡、遺跡を訪れました。目立たないところが多く、自分でも忘れてしまいそうなので記録させていただきます。
-
2016年4月23日(土) 〜 2016年4月24日(日)
百沢温泉郷 >・・・>黄金崎不老ふ死温泉 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
旅行記の作成について、最近初めて知ったので、今回旅行した所は投稿済みのところが多いが、個人的な記念のため旅行記を作成させていただくことにしました。
-
2014年5月3日(土) 〜 2014年5月5日(月)
藤田記念庭園 >・・・>胡桃館遺跡 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
我が家恒例の弘前公園の花見の旅でした。今回は運良く2泊できたので、空いた時間に中世都市十三湊に行って来ました。十三湊は晴れていて気分がよかったのですが、空気が済んでいなか...
-
2016年4月30日(土) 〜 2016年5月4日(水)
蕪嶋神社 >・・・>まちなか温泉 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- イベント・祭り
- その他
青森県の八戸、下北半島、青森市周辺を旅へ出かけました。急きょ、ちょっとだけ函館へ行くことになりました。
-
2015年10月31日(土) 〜 2015年11月1日(日)
弘前公園 >・・・>フランス食堂シェ・モア ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
曳屋工事が終了した弘前城を訪れました、紅葉まつりが開催されていて綺麗でした。 宿泊は、霊峰・岩木山の南麓に湧く嶽温泉です、硫黄の香りの濁り湯に癒されました。
-
2011年10月29日(土) 〜 2011年10月30日(日)
発荷峠展望台・発荷峠第2展望台 >・・・>多聞山(特別名勝松島) ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
仕事帰りにたまたま見かけた駅に貼ってあった東北デスティネーションキャンペーンのポスター。場所を調べたら、奥入瀬ということで、ちょうど紅葉見頃だったので行ってきました。 夜...
-
青森市をプチトリップ!東北の自然と風土を満喫できるおすすめスポット5選
2015年3月11日(水)
八甲田山の樹氷 >・・・>浅虫温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 自然
本州最北に位置する青森県。三方を海に囲まれた自然ゆたかな雪国です。その中心となる青森市は厳しい自然がときおり見せる美しい風景と、東北ならではの風土を感じられるスポットがい...