石川の観光コース・旅行記(6ページ目)
旅行記一覧
151 - 180件(全364件中)
-
2016年7月1日(金) 〜 2016年7月2日(土)
越前松島水族館 >・・・>菅沼合掌造り集落 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- ハイキング・登山
海あり山あり田舎あり?温泉旅館に泊まって美味しいお料理とゆったりした時間を堪能しました。もっと温泉街を歩きたかったですね。
-
2015年1月23日(金) 〜 2015年1月24日(土)
のとじま水族館 >・・・>近江町市場 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
温泉に浸かり美味に舌鼓を打ち、冬の北陸の景色・風情存分に味わえる2日間でした。大阪から4時間程度なので行きやすい。
-
金沢〜北陸4泊5日ドライブ旅行 〜全行程1800キロ〜 食べてばかりで2キロ増加
2016年4月30日(土) 〜 2016年5月4日(水)
西紀SA下り 丹波路野菜食堂 >・・・>五日市IC ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 乗り物
旅のメインは黒部トロッコ列車と温泉 その土地のおいしいもの♪あとはお天気次第の無計画ドライブだったけど傘いらずのお天気で充実した旅となりました
-
-
2010年8月3日(火) 〜 2010年8月4日(水)
のとじま水族館 >・・・>千里浜海水浴場 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- アクティビティ
石川県の能登半島にある、のとじま水族館と千里浜海岸でのドライブ、そして海水浴や浜茶屋を楽しんだ家族旅
-
2010年11月14日(日) 〜 2010年11月16日(火)
兼六園 >・・・>曹洞宗大本山永平寺 ( この旅ルートを見る )
- その他
- その他
石川県と福井県をめぐる北陸旅行へいってきました。日本海の海の幸は美味しいし、兼六園や金沢の美しい街並みを巡り、山代温泉に宿泊してから福井県の永平寺へ行きました。
-
2014年8月20日(水) 〜 2014年8月21日(木)
のとじま水族館 >・・・>辻口博啓美術館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
家族で和倉温泉の旅館へ一泊旅行。美味しい食事と温泉の他、のとじま水族館や辻口博啓美術館のカフェなども楽しみ、家族みんなにとって大満足の旅でした。
-
2024年11月8日(金) 〜 2024年11月10日(日)
さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>養老サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- 格安旅行
- その他
都内での治療・診察の後、伊那に泊って扇沢から黒部ダムに行こうと計画して扇沢まで行ったのだが、連日の疲れで旅程を変更。白馬村、糸魚川、魚津から砺波で宿泊。翌日、輪島まで北上...
-
2024年10月4日(金) 〜 2024年10月5日(土)
さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>永平寺−回廊 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
都心での治療・診察の後、フォッサマグナ・ミュージアムへ。金沢市内に泊まり、寺町の古刹をまわって松井秀喜ベースボールミュージアム から念願の永平寺へ。
-
2024年9月6日(金) 〜 2024年9月7日(土)
さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>尼御前 SA (上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 海
- 格安旅行
- その他
都心での治療の後、一気に射水市の「太閤の湯」へ。応援といっても、たいしたことができるわけではないが・・・。ずっと気になっていた羽咋市の妙成寺や巌門などを訪ねてみた。金沢市...
-
2023年4月24日(月) 〜 2023年4月26日(水)
トヨタレンタリース石川 小松空港店 >・・・>中部国際空港 セントレア ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
岐阜・愛知は仕事で度々訪れていたものの、まともに観光をしたことがない地域である。今回は飛騨路に沿って、白川郷、飛騨高山から愛知県北部までを観光する旅を計画してみた。日頃か...
-
2023年1月12日(木) 〜 2023年1月13日(金)
JR金沢駅 >・・・>武家屋敷跡 野村家 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
金沢駅から兼六園、金沢城、尾三神社、長町武家屋敷跡、夜はカニ、三昧で大満足、一泊し金沢県立美術館内、レミュゼドゥアッシュカフェでケーキを食べる。
-
2022年12月15日(木) 〜 2022年12月17日(土)
神戸空港ターミナル >・・・>小松空港 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
本格的な冬の訪れが聞こえ始める時期、雪が積もる前に北陸若狭地方を巡る旅へ。京都宮津の天橋立から舞鶴、小浜線を下り敦賀から福井へ。福井では東尋坊・芦原温泉と丸岡城・永平寺を...
-
2022年5月20日(金) 〜 2022年5月21日(土)
千里浜なぎさドライブウェイ >・・・>のとじま水族館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- イベント・祭り
羽咋市から北上し志賀町、輪島市、珠洲町、能登町、七尾市と皐月の能登半島を周遊、自然の景観美と郷土料理を堪能しました。
-
【ドライブ】金沢兼六園・白川郷・高山を訪れる【2020年6月】
2020年6月21日(日) 〜 2020年6月23日(火)
梗絲食品 本町店 >・・・>中橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
長距離をドライブで、神奈川から一般道を金沢へ向かい、一日目は金沢で一泊。二日目は金沢から白川郷経由で高山までドライブして高山で一泊、三日間を通して、とても気分の良いドライ...
-
2019年11月23日(土) 〜 2019年11月24日(日)
JR金沢駅 >・・・>JR金沢駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- 女子旅
存続危うい観光列車に乗りに行ったが、氷見へ向かう普通列車の方が景色も良くゆったりして良かった。氷見ではうっすらと冠雪した立山連山を見ながら道の駅で足湯に入れた。氷見からバ...
-
2020年1月3日(金) 〜 2020年1月5日(日)
鮨 歴々 >・・・>100banマート ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
コンセプトは「湯」。上野からはくたかに乗ってビールで「まい泉」のロースかつ弁当を食べ、再び、なんの観光も予定せず金沢へ。駅前アパホテルの温泉露天風呂に浸かっては、ビールを...
-
2019年9月5日(木) 〜 2019年9月7日(土)
追分道標 >・・・>入善神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
夏の青春18きっぷで琵琶湖の西から北陸各地を巡り、糸魚川から大糸線で南下して松本を経由し中央西線で木曽から名古屋までグルッと周る5泊6日のローカル線旅。前半は湖西線から北...
-
2019年4月28日(日)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>ホテルこうしゅうえん ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
新元号(令和)まで残り3日となり、世の中が盛り上がっている中、私も平成最後の旅行をすべく、ゴールデンウィーク(平成から令和にかけての10連休の前半)に石川に行ってきました...
-
2019年4月27日(土) 〜 2019年4月29日(月)
瑞龍寺 >・・・>臥龍桜 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- イベント・祭り
GWの前半に、石川県へドライブし、2泊3日で旅行しました。途中、高岡に立ち寄り、国宝の瑞龍寺や日本三大仏の高岡大仏などを観光し、最終日には高山で臥龍桜も見ました。石川では、能...
-
2018年8月7日(火)
白峰温泉 白山苑 >・・・>白川郷どぶろく祭りの館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
前日、白山の登山を終えて下山しました。 白峰にある白山苑を拠点にして、登山をしました。 ハッキリ言って、筋肉痛です。動けません。10時(チェックアウトぎりぎり)まで休んで、...
-
hanamaruさん
1037 2 02018年5月3日(木) 〜 2018年5月5日(土)
かいてん寿し 大倉 >・・・>JR金沢駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
新幹線開通後の生まれ変わった金沢を味わおうと。テーマはグルメ旅行で、特に海産物を謳歌する目的で。 一日目の金沢泊はマストで二日目をどうするかと迷い、なんとなく輪島に宿を決...
-
2018年4月3日(火)
和倉温泉 >・・・>正源寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
- その他
北陸33観音霊場も5日目になりました。 しかし、最後の場所が宇奈月温泉と距離が遠かったので、今回ですべて遍路することはあきらめました。 また黒部立山アルペンルートを楽しめる...
-
2018年4月1日(日)
常楽寺 >・・・>直売所 西海丸 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
- その他
再度、北陸の地へ来ました。 各地で桜が咲いていて、前回の梅から変わり、これはこれでキレイだなと思いました。 去年は桜の時期は西国33観音霊場をまわっていました。 これも1つ...
-
2018年2月13日(火)
ホテルエコノ福井駅前 >・・・>スマイルホテル京都四条 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 乗り物
福井〜敦賀間が不通のため,迂回しました。長野新幹線・特急しなのは初めて。福井〜金沢間の臨時特急ダイナスターも初。
-
2016年3月10日(木) 〜 2016年3月11日(金)
JR金沢駅 >・・・>尾山神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
女性の一人旅、気ままに好きなスポットを訪問しながら市内を歩き倒しました。公共交通機関利用でコンパクトに回っています。
-
2017年10月17日(火) 〜 2017年10月19日(木)
長町武家屋敷跡界隈 >・・・>白山白川郷ホワイトロード ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
秋の長雨のさなかでしたが、最終日以外は降られずにすみました。水曜日が中心で輪島は殆どの店が休業日でしたので、寺社巡りをしました。白山白川郷ホワイトロードは、本当に雲の中で...
石川の温泉地
-
山代温泉(加賀温泉郷)
昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが...
-
山中温泉(加賀温泉郷)
鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は...
-
志賀の郷温泉
能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...
-
湯涌温泉
養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見...
-
粟津温泉(加賀温泉郷)
養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯。各旅館が...
-
片山津温泉(加賀温泉郷)
日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。白山連峰を一望し、み...