佐波江町の観光スポット

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアのスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ネット予約OK
    ひさだ苺農園の写真1
    • ひさだ苺農園の写真2
    • ひさだ苺農園の写真3
    • ひさだ苺農園の写真4

    ひさだ苺農園

    いちご狩り、その他果物・野菜狩り

    • 王道
    • 友達
    ポイント2%
    4.2 口コミ57件

    甘くて大きくて美味しいイチゴが4種類食べ比べ出来ました。 スリッパに履き替えてハウスに入るので清潔で...by クルミンチさん

    「一粒、一粒、丁寧にチェック!」【収穫量より品質重視の“おいしいちご”】 イチゴは1つの株からいくつもの実がなります。しかし全て残してしまっては十分に栄養が行き渡らず、お...

  • Yanwenliさんの鏡神社の投稿写真9
    • やんまあさんの鏡神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの鏡神社の投稿写真8
    • Yanwenliさんの鏡神社の投稿写真7

    鏡神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ18件

    御祭神は天日槍尊、配祀神は天津彦根命・天目一箇神。南北朝時代の建築で「日本書紀」にも記されている朝鮮...by やんまあさん

    祭神は天日槍(アメノヒコボ)で、神代この地に製陶技術を伝えた新羅の王子と『古事記』にはある。本殿は、三間社流造りのこけら葺きで、国の重要文化財に指定されています。近くには...

  • sklfhさんの春日神社(滋賀県野洲市)の投稿写真1

    春日神社(滋賀県野洲市)

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ9件

    白鳳時代創建という事で大化の改新以前に既に開けた地域であった事に驚かされます。建物も500年ほどの歴史...by ひろしですさん

    春日神社の創建は白鳳2年(662)、天津彦根命と比売神の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。神門は永正8年(1511)頃に建てられたと推定される建物で切妻、桧皮葺...

    若井農園

    農業体験

  • Yanwenliさんの源義経元服の池の投稿写真3
    • Yanwenliさんの源義経元服の池の投稿写真2
    • Yanwenliさんの源義経元服の池の投稿写真1
    • たかちゃんさんの源義経元服の池の投稿写真5

    源義経元服の池

    文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ5件

    道の駅竜王かがみの里向かいにある源義経の元服池。出家を理由に鞍馬山に預けられていた牛若丸が、奥州藤原...by たかちゃんさん

    承安4年(1174年)、当時遮那王(しゃなおう)と名乗っていた幼少の源義経は京都の鞍馬寺を出て、奥州を目指す途中鏡の宿に差し掛かり、この地で元服をしたといわれています。元服池...

    竜王町観光案内所 「情報館」内

    観光案内所

  • ねこちゃんさんの道の駅 竜王かがみの里の投稿写真4
    • てつきちさんの道の駅 竜王かがみの里の投稿写真4
    • とくちゃんさんの道の駅 竜王かがみの里の投稿写真3
    • panchanさんの道の駅 竜王かがみの里の投稿写真2

    道の駅 竜王かがみの里

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.8 口コミ64件

    駅の景観が特徴的で とても雰囲気があり レストランや休憩所 農産物直売所 お土産など 非常に充実して...by ひろやさん

  • sklfhさんの平家終焉の地の投稿写真1
    • たかちゃんさんの平家終焉の地の投稿写真2
    • たかちゃんさんの平家終焉の地の投稿写真1

    平家終焉の地

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ10件

    大篠原北の交差点で初めて化けたんが赤く点灯しました もしかしたら池の反対側が終焉の地だったかも知れま...by つこさん

    野洲市の大篠原は平家が衰えた最後の地。平家一門が壇ノ浦の合戦に破れ、一門の大将"平宗盛"と息子の"清宗"が鎌倉より京都へ送られる途中、この篠原の地で処刑さ...

    光明寺庭園(滋賀県東近江市)

    公園・庭園

    4.0 口コミ3件

    光明寺庭園はとても静かで良かったです。歴史を身近に感じることができます。落ち着いてお寺散策ができます...by ゆーこさん

    枯山水と池泉鑑賞本位の蓬莱庭園。

  • sklfhさんの大笹原神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの大笹原神社の投稿写真1
    • 大笹原神社の写真1

    大笹原神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ2件

    御上神社とさほど離れていない大笹原神社。御上神社ほど有名ではないのか、参拝する方も少なく、ひっそりと...by Yanwenliさん

    本殿は国宝で、室町時代に建築されたものです。外部に施された彫刻がみごとで、当事の東山建築文化の粋を極めています。また、この地域は、良質のもち米が穫れることから、鏡餅の元祖...

  • sklfhさんの北村季吟句碑の投稿写真1

    北村季吟句碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    北村季吟が松尾芭蕉の師匠であることをここで初めて知りました。小さいですが庭園のように整備されたきれい...by かずゆきさん

    北村季吟は野洲市で生まれた江戸時代の国文学者です。徒然草などの古典の注釈を手がけたほか、詩人としても有名で、松尾芭蕉の師匠として知られています。66歳で徳川幕府の歌学方に任...

  • 万葉の森船岡山の写真1

    万葉の森船岡山

    公園・庭園

    3.5 口コミ2件

    万葉の森船岡山を見ることができました。船岡山に登ると蒲生野が見渡せ、また万葉歌碑があります。静かで落...by とーしさん

    額田王と大海人皇子の相聞歌の歌碑、万葉植物園、万葉レリーフ、イベント広場

  • 八幡社古墳群(雪野山古墳)の写真1

    八幡社古墳群(雪野山古墳)

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    八幡社古墳群を見ることができました。古墳時代後期頃になると群集墳が築かれていて、雪野山には多くの古墳...by とーしさん

    古墳時代前期の前方後円古墳(全長70m)、竪穴式石室がある。

  • ネット予約OK
    こざわファームの写真1
    • こざわファームの写真2
    • こざわファームの写真3
    • こざわファームの写真4

    こざわファーム

    いちご狩り

    ポイント2%
    5.0 口コミ6件

    清潔なハウス、貸し切りのため他のグループに気兼ねすることなくいちご狩りを楽しめました! 練乳もサービ...by じゅんこさん

  • sklfhさんの妓王寺の投稿写真1
    • 妓王寺の写真1

    妓王寺

    その他神社・神宮・寺院

    平家物語で知られる妓王と妓女の姉妹は、野洲市の生まれ。平清盛から寵愛を受けた白拍子の妓王は、干ばつで苦しむ故郷の村人を救うために、清盛に願い出て水路(現在の祇王井川)を掘...

  • ネット予約OK
    北村農園の写真1
    • 北村農園の写真2
    • 北村農園の写真3
    • 北村農園の写真4

    北村農園

    いちご狩り

    ポイント2%
    4.0 口コミ18件

    コロナ禍で不安な中での外出、感染予防もされており、 時間をわけて予約を入れているようで、子連れでも安...by サブちゃんさん

  • sklfhさんの雪野山古墳歴史公園の投稿写真1
    • 雪野山古墳歴史公園の写真1

    雪野山古墳歴史公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    東近江市または竜王町の登山口から30分程度で登れるので気軽に行けます。蒲生野の眺望がすばらしく、古墳時...by ともちゃんさん

    雪野山の山頂にある4世紀中頃の古墳。平成元年(1989)に全国でも珍しい未盗掘の状態で発見され、話題を呼びました。墳頂部に竪穴式石室1基があり、副葬品も多く出土しました。現在古...

  • 紅葉公園の写真1

    紅葉公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ4件

    紅葉を見に行きました。 とてもきれいで、またリピートしたいです。 こどもも一緒に連れて楽しめました。by あっぷるさん

    近江商人、塚本家が資材を投じ自然の地形を生かして100年前に造園された。

  • Yanwenliさんの八幡神社宝塔の投稿写真1
    • Yanwenliさんの八幡神社宝塔の投稿写真2
    • Yanwenliさんの八幡神社宝塔の投稿写真1

    八幡神社宝塔

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    八幡神社宝塔は、鎌倉時代後期、正和5年(1316年)10月25日の刻銘がある石造の宝塔です。国の重要文化財に...by Yanwenliさん

  • 旅からすさんの石馬寺の投稿写真1
    • やんまあさんの石馬寺の投稿写真1
    • やんまあさんの石馬寺の投稿写真1
    • やんまあさんの石馬寺の投稿写真1

    石馬寺

    その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.7 口コミ13件

    秋乗り放題切符を利用して能登川駅よりバスで バス停を降りて けっこう厳しい石積の階段を登ります。神秘...by 紅羅坊70さん

    繖山麓にある聖徳太子開山の古刹。本尊は定朝式の阿弥陀如来像。一木造りの十一面観音像など重文多数。

  • sklfhさんの常念寺(滋賀県野洲市)の投稿写真1

    常念寺(滋賀県野洲市)

    その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    常念寺に行きました。木々に囲まれてわかりにくいですけど、立派な屋根のお寺です。ゆっくりお参りできまし...by とーしさん

    室町時代に地域で勢力を誇った永原氏の菩提寺です。鎌倉後期作である本尊の木造阿弥陀如来立像は国の重要文化財になっています。境内の石造五重層塔は国指定の重要美術品です。

  • 安楽寺(滋賀県東近江市)の写真1

    安楽寺(滋賀県東近江市)

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ24件

    コマーシャルにもでたことがあるくらい有名なお店がでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))歴史がありましたねby ぷくりんさん

    推古天皇の勅願により聖徳太子により建立された近江三十三ケ寺中第十六番目の寺。

  • 近松家住宅の写真1

    近松家住宅

    歴史的建造物

    3.3 口コミ3件

    近松家住宅に行きました。赤穂浪士の一人「近松勘六」ゆかりの家だそうです。この家に身を隠して討ち入りし...by とーしさん

    忠臣蔵で有名な赤穂浪士の一人「近松勘六」ゆかりの家。現在の建物は、江戸時代前期のものです。*現在も住んでおられます。

  • ネット予約OK
    NewBerry -ニューベリー-の写真1
    • NewBerry -ニューベリー-の写真2
    • NewBerry -ニューベリー-の写真3
    • NewBerry -ニューベリー-の写真4

    NewBerry -ニューベリー-

    いちご狩り

    ポイント2%
    4.2 口コミ10件

    シーズン中、各地のイチゴ農園へいちご狩りに行きましたが こちらの農園は今まで行った中でトップクラスの...by のぶくんさん

  • タナベリーファーム(TANABERRY FARM)の写真1
    • てつきちさんのタナベリーファーム(TANABERRY FARM)の投稿写真1
    • ほーちゃんさんのタナベリーファーム(TANABERRY FARM)の投稿写真1
    • YYさんのタナベリーファーム(TANABERRY FARM)の投稿写真2

    タナベリーファーム(TANABERRY FARM)

    いちご狩り

    • カップル
    4.5 口コミ12件

    20人くらいで訪れました。 ハウス内は広くて、各々おいしいイチゴをたくさん食べることができました。by ほーちゃんさん

    滋賀県方式の高設栽培によって、立ったままイチゴ狩りができ、土が付着していない綺麗で美味しいイチゴが食べて頂けます。テーブル、イス、水洗トイレ完備。無料駐車場あり。

  • トシローさんの結神社の投稿写真1

    結神社

    その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    2日目は日本百名城の観音寺城を攻略予定。能登川駅からバスで観音寺口バス停まで約10分、バス停横の案内...by トシローさん

  • あんずさんの能登川水車とカヌーランドの投稿写真4
    • あんずさんの能登川水車とカヌーランドの投稿写真3
    • ルパン7777777さんの能登川水車とカヌーランドの投稿写真2
    • あんずさんの能登川水車とカヌーランドの投稿写真5

    能登川水車とカヌーランド

    カヌー・カヤック

    3.4 口コミ12件

    伊庭内湖沿いにある公園で、大きな水車が目印です。故障中で回転はしていませんでしたが、傍の水車資料館の...by ねこちゃんさん

    能登川では、かつて水車が精米や製粉に活躍しており、一時は36基もあったが姿を消してしまった。しかし91年に親水公園「能登川水車とカヌーランド」が開設され、このシンボルとな...

  • ネット予約OK
    園田いちご園の写真1
    • 園田いちご園の写真2
    • しずおさんさんの園田いちご園の投稿写真2
    • しずおさんさんの園田いちご園の投稿写真1

    園田いちご園

    いちご狩り

    • 子連れ
    ポイント2%
    4.8 口コミ7件

    少し早めに到着しましたが、すぐに案内して下さいました。 コンデンスミルク、チョコシロップも自由に利用...by RRRさん

  • ネット予約OK
    竜王いちご農園の写真1
    • 竜王いちご農園の写真2
    • 竜王いちご農園の写真3
    • 竜王いちご農園の写真4

    竜王いちご農園

    いちご狩り

    • 王道
    • 子連れ
    ポイント2%
    4.5 口コミ23件

    イチゴ狩り、夫婦で3年連続で利用しています。あきひめ、甘く、美味しく頂きました。平日でしたので、私し...by こたろうさん

佐波江町のおすすめご当地グルメスポット

佐波江町周辺で開催される注目のイベント

  • 八幡堀 ハナショウブの写真1

    八幡堀 ハナショウブ

    2024年5月中旬、6月上旬〜中旬

    0.0 0件

    安土桃山時代に豊臣秀吉の甥である秀次が築いた水路「八幡堀」では、例年5月中旬になるとキショ...

  • 百済寺 本尊脇侍の聖観音・如意輪観音の二像公開の写真1

    百済寺 本尊脇侍の聖観音・如意輪観音の二像公開

    2024年1月1日〜6月30日

    0.0 0件

    湖東三山最古の百済寺で、本尊脇侍の如意輪観音半跏思惟像と聖観音座像の二像が公開されます。天...

  • もりやま芦刈園 開園の写真1

    もりやま芦刈園 開園

    2024年6月上旬〜下旬

    0.0 0件

    烏丸半島の近くにあるもりやま芦刈園で、西洋アジサイ50種5000本、日本アジサイ50種5000本が見頃...

  • スイレン展の写真1

    スイレン展

    2024年6月6日〜30日

    0.0 0件

    四季折々の草花で彩られる草津市立水生植物公園みずの森で、スイレン展が開催されます。日本最大...

佐波江町のおすすめホテル

佐波江町周辺の温泉地

  • 宮ヶ浜の湯

    近江八幡市初の温泉。泉質は単純温泉で神経痛や筋肉痛、冷え性などにいいと言...

(C) Recruit Co., Ltd.