1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 千葉の観光
  4. 九十九里・銚子の観光
  5. 九十九里・銚子の観光(6ページ目)

九十九里・銚子の観光スポット(6ページ目)

エリア
全国
ジャンル

151 - 180件(全893件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 白井鳥酔ノ墓

    長南町(長生郡)/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    白井鳥酔は、元禄14年(1701)に代々上総国埴生郡地引村(現長南町地引)の代官をつとめる家に生まれたそう...by きよしさん

    江戸中期の俳人で分骨を埋葬した墓。正善寺の裏山にある。松露庵柳居の門に入り正善寺内に庵を結んだ。

    1. (1)茂原駅 バス 20分

    - 能満寺古墳

    長南町(長生郡)/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    能満寺境内の東側に位置し、杉木立の中に所在しています。 昭和22年(1947)に、故後藤守一教授を中心とす...by とーしさん

    熊野神社飛地の標高60mの丘陵にあり,銅鏃3コをはじめ,銅鐘,鉄製鉈,ガラス玉などを出土。 時代 古墳

    1. (1)茂原駅 バス 20分 茂原長南IC(圏央道) 車 20分
  • dai-nekoさんの史跡長柄横穴群の投稿写真1
    • 史跡長柄横穴群の写真1

    - 史跡長柄横穴群

    長柄町(長生郡)/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    長柄町には25の横穴墓群、324基以上の横穴墓があるようです。 長柄横穴群は国の史跡に指定、「史跡長柄横...by dai-nekoさん

    史跡長柄横穴群は、古墳時代から平安時代にかけて、崖や山腹などを側面から掘って造った墓室のことを言います。千葉県内には3,135基あると言われていますが、長柄町では25群324基が確...

    1. (1)茂原駅 バス 20分 大津倉行き 徳増バス停 徒歩 10分 圏央道 茂原長南IC 車 10分 京葉道路 蘇我IC 車 30分
  • やまなかさんのアコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田の投稿写真2
    • やまなかさんのアコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田の投稿写真1

    - アコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田

    香取市/その他スポーツ・フィットネス

    3.2 4件

    成田の先なので都心からはちょっと距離ありますがコストパフォーマンスが良いので遠くても通いました。 コ...by やまなかさん

    ホール数:9

  • 長南町B&G海洋センターの写真1

    - 長南町B&G海洋センター

    長南町(長生郡)/プール

    3.3 3件

    長南町B&G海洋センタープールは、B&G財団の助成を受け、老朽化した上屋シートの張替えやプール内の改修を...by とーしさん

    1. (1)茂原駅 バス 25分 茂原長南IC(圏央道) 車 10分

    - 千葉蘭園

    山武市/動物園・植物園

    3.3 3件

    千葉蘭園は東南アジア原産のランを数多く栽培しています。年間通して様々な色や形の珍しいランを楽しめます...by きよしさん

    千葉蘭園は、蘭を生産販売している蘭園で、東南アジア原産の品種を多く揃えています。 デンドロビュウム・セロジネ・カトレア・バルボフィラム・バンダ・フウラン・エビネ等、年間を...

    1. (1)成東駅 バス 6分 成東駅 徒歩 15分 山武成東IC 車 9分

    - 東庄町農村ふれあい塾

    東庄町(香取郡)/農業体験

    3.3 3件

    安心・安全なエコ農業で育てたえだまめの収穫体験ができました。楽しかったです。家族や友人同士で楽しくふ...by きよしさん

  • 芭蕉句碑(南玉造地区)の写真1

    - 芭蕉句碑(南玉造地区)

    多古町(香取郡)/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    芭蕉句碑は墓地の道沿いに建っていて、忠魂碑と並んでいます。静かに眠っています。芭蕉の句碑を詠んで満足...by とーしさん

    墓地の道沿いに建っていて、忠魂碑と並んでいる。旧道の頃は現在地から西の坂並入口まで、1kmばかり直線の桜並木であって、この地にふさわしい句を竹兎園の流れを汲む俳人達が大正7年...

  • 高皇産霊社(南借当地区)の写真1

    - 高皇産霊社(南借当地区)

    多古町(香取郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.3 3件

    旧南借当村の鎮守だそうです。由緒について「神社明細帳」には、寛永10年(1633)創立と記されているが、一説...by きよしさん

    旧南借当村の鎮守である。由緒について「神社明細帳」には、寛永10年(1633)創立と記されているが、一説には合祀されている妙見社の方が古くから祀られていて、享徳、康正年中(1452?14...

    - 赤とんぼカントリークラブ成田空港コース

    神崎町(香取郡)/その他スポーツ・フィットネス

    3.3 3件

    接客や食事、売店ドリンクサービスなど、おもてなしが良かったです。 スタッフの対応もとても良かったし、...by きよしさん

    ホール数:18

  • いま千葉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    - 荻生徂徠勉学の地

    茂原市/その他名所

    3.3 3件

    荻生徂徠勉学に励んだ地として有名な場所です。若いときは孤独と葛藤の日々もあったとか。駅から徒歩10分で...by aiさん

    江戸時代の儒学者である荻生徂徠が青年期を過ごした場所。 文化財 都道府県指定史跡

    1. (1)JR本納駅 徒歩 10分 圏央道茂原北IC 車 10分

    - 茂原カントリー倶楽部

    茂原市/その他スポーツ・フィットネス

    3.0 2件

    ホール数:18

  • 崇石様の写真1

    - 崇石様

    多古町(香取郡)/その他名所

    3.0 1件

    町内でただ一社の流星(隕石)を祭神としている社である。伝えられるところによると、ある夏の夜、村中が突然真昼のように明るくなった。翌朝、焼けた草むらの中に赤茶けた石が2つ発見...

  • 菅澤重雄翁顕彰碑の写真1

    - 菅澤重雄翁顕彰碑

    多古町(香取郡)/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    この地は古い馬牧で、取香牧と呼ばれた地帯である。明治の初めに江戸の失業者救済事業として、政府は開墾会社を設立して開拓を始めたが、江戸の人々が定着せず失敗した。その後を引き...

  • 浅間社の板碑の写真1

    - 浅間社の板碑

    多古町(香取郡)/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    文永2年(1265)と刻まれていて、多古町では最も古い板碑(石造卒塔婆)である。この地は、もとは三倉と呼ばれており、古い時代から開発されたと思われる地であはあるが、文永の役を間近...

  • 大童子峯右衛門の碑の写真1

    - 大童子峯右衛門の碑

    多古町(香取郡)/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    大童子は相撲の四股名で、実名は峰吉(1720?1789)といい、芝山町小原子の木川家に生まれ、体重六七貫(251kg)身長七尺二寸(2.18m)あって大関まで昇進した。若い頃の力持話を数々残し、...

  • 螟蛉塾跡の写真1

    - 螟蛉塾跡

    多古町(香取郡)/その他名所

    3.0 1件

    この地に生まれた並木栗水本名左門(1829?1914)は、江戸の大橋訥庵の「思誠塾」で学び、やがて塾頭になった。晩年の慶応2年(1866)故郷の此処に「螟蛉塾」を開き多くの門弟を薫育した。...

  • 星宮大神(桧木地区)の写真1

    - 星宮大神(桧木地区)

    多古町(香取郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    旧桧木村の鎮守で、旧称は妙見様といった。この村は、佐倉藩管理の取香牧の野付村(牧隣接村は牧場作業の義務があった)で、他の村々とは違った村の年中行事があったと思われるが、牧士...

  • 側高神社の写真1

    - 側高神社

    多古町(香取郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    旧本三倉村の鎮守である。長徳3年(997)勧請の伝承があって、毎年のおびしゃの神事も古式に拠って行われており歴史を偲ばせる。そして、「天正拾九辛卯(1591)霜月十三日、下総国香取郡...

  • 熊野神社(高津原地区)の写真1

    - 熊野神社(高津原地区)

    多古町(香取郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    旧高津原村の鎮守である。神社の由緒は不詳と言われているが、この村は「延喜式」に記されている高津原馬牧はこの村だとする一説もあり、また乾元2年(1303)の刻字のある板碑(石造卒塔...

  • いま千葉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 天御中主命神社の写真1

    - 天御中主命神社

    多古町(香取郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    旧御所台村の鎮守で、旧称は妙見社である。文明3年(1471)戦に敗れた古河公方足利成氏が、この地に逃れて敗残の身を養い、公方の住いを御所と称したことから、村名が生まれたと言われ...

  • 親社大神の写真1

    - 親社大神

    多古町(香取郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    多古城主牛尾能登守胤仲公の霊を祀った社である。社殿の扁額に記された由緒には大要次のように記されている。源氏堀に城を構えた多古城主であったが、慶長17年(1612)3月8日、飯櫃(現...

  • 中道山妙観寺の写真1

    - 中道山妙観寺

    多古町(香取郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    日蓮宗の寺である。「寺院明細帳」には由緒不詳と記されているが、「過去帳」には開基日義聖人が万治2年(1659)に創立し、時に檀中三戸のみと記されている。さらに欄外に、宝永2年(170...

  • TXLさんの八坂神社の投稿写真2
    • TXLさんの八坂神社の投稿写真1
    • 八坂神社の写真1

    - 八坂神社

    多古町(香取郡)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 20件

    7月26日祇園祭でしいかご舞が神社の前で披露されていました。神社の鳥居横に各町の提灯が飾られいつもとっ...by TXLさん

    旧多古宿の本町、新町、中町の鎮守である。「縁起書」には、寛永年中(1624?1643)飯笹村から移したと記されている。町内で最も大きなお祭りの「祇園祭」は当社の祭りであり、千葉県指...

  • 栗山川ふれあいの里公園の写真1

    - 栗山川ふれあいの里公園

    香取市/公園・庭園

    4.0 2件

    川のすぐそばの公園になっていますよ。家族みんなで行ってみるとこどもは元気に楽しむことができるような場...by たけさん

    公園には、敷き詰められた小石の上を裸足で歩く「はだし健康の道」のほか、「芝生の広場」「イベント広場」「子供の遊び広場」などが整備され、家族連れやスポーツを楽しむ人が集いま...

    1. (1)東関東自動車道 成田IC 車 20分
  • 菅谷ぶどう園の写真1

    - 菅谷ぶどう園

    香取市/農業体験

    4.0 2件

    ここのぶどうは甘くて大きくて本当においしかったです。留守番している人のためにお土産を買って行きました...by aya10さん

    1. (1)JR佐原駅からバスで20分(バス下車後:徒歩20分)
    2. (2)東関東自動車道大栄IC→51号線→東総道路 約15分
  • トシローさんの東金市観光案内所の投稿写真1

    - 東金市観光案内所

    東金市/観光案内所

    3.8 7件

    案内所を利用しましたがスタッフの方の説明が丁寧でとても感じが良かったです。穴場スポットなども教えてく...by すーさん

    東金市の観光地、観光イベント等をご案内します。 営業 (日土祝) 9:00?17:00 休業 (月火水木金) 12月29日?1月3日 事業者 東金市観光協会 観光案内所

    1. (1)千葉東金道路東金IC 車 10分 国道126号線経由 JR東金駅 徒歩 10分
  • SAさんの山王台公園の投稿写真2
    • SAさんの山王台公園の投稿写真1
    • 山王台公園の写真1

    - 山王台公園

    東金市/公園・庭園

    3.6 3件

    公園から見る景色はとてもきれいでした。東金市一面見渡せて特に夕日がきれいでした。遊具などもあり大人か...by すーさん

    九十九里平野から太平洋まで臨む眺めの良さから、千葉県の「眺望100選」にも選ばれている展望公園。のんびりとした雰囲気を感じさせる市民の憩いの場。初日の出の鑑賞ポイントとなっ...

    1. (1)JR東金駅 徒歩 15分 JR東金線

    - エストーレホテルアンドテニスクラブ

    東金市/スポーツリゾート施設

    3.6 5件

    テニスをしましたがとても楽しかったです。広々としていてとても綺麗で設備がしっかりとしていますby すーさんさん

    都心から約60分、鳥たちのさえずりが聞こえる豊かな自然に包まれたエストーレホテル。  九十九里海岸まで約15分、TDL・成田空港まで約45分の距離にあり、観光やリゾート、研修に一...

    1. (1)千葉東金道路東金I.C 車 10分 6km JR東金駅 タクシー 5分
  • sklfhさんの千葉県立中央博物館大利根分館の投稿写真1
    • 千葉県立中央博物館大利根分館の写真1
    • 千葉県立中央博物館大利根分館の写真3
    • 千葉県立中央博物館大利根分館の写真2

    - 千葉県立中央博物館大利根分館

    香取市/博物館

    3.8 15件

    千葉県立中央博物館大利根分館では、利根川に関する歴史などを学ぶことができます。ドライブついでにおすす...by mecchiさん

    1. (1)佐原駅からバスで25分 「水郷佐原あやめパーク」バス停から徒歩で3分

最新の高評価クチコミ(千葉周辺)

九十九里・銚子の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    ももさんの海の家 めぐの投稿写真1

    海の家 めぐ

    銚子市/その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、BBQ/バーベキュー、釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 39件

    午前は堤防釣り、午後は磯遊びと海を満喫できます! とれたものは全部料理してもらえるのでとて...by くらさん

  • ネット予約OK
    ホテル一宮シーサイドオーツカの写真1

    ホテル一宮シーサイドオーツカ

    一宮町(長生郡)/日帰り温泉、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン、いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 95件

    夕方に日帰り温泉で行きました。スタッフの方がすぐ声掛けをしてくれて、受付もスムーズでとても...by れおさん

  • ネット予約OK
    犬吠埼観光ホテルの写真1

    犬吠埼観光ホテル

    銚子市/日帰り温泉

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 69件

    まさに太平洋一望の温泉でとても気持ちよくお風呂に入れました。が、食事もセットでしたが、何時...by てるてるさん

  • ネット予約OK
    地球の丸く見える丘展望館の写真1

    地球の丸く見える丘展望館

    銚子市/展望台・展望施設

    • 王道
    ポイント2%
    4.0 437件

    お天気にも恵まれ、夕暮れ迫る中到着出来た展望館。最高のロケーションに触れる事ができた。ぐる...by ぐりままさん

九十九里・銚子に関するよくある質問

九十九里・銚子のおすすめご当地グルメスポット

  • りんさんの鈴女の投稿写真1

    鈴女

    銚子市/海鮮

    • ご当地
    4.3 39件

    口コミが多かったのでこのお店に寄りました。 ぶりづけ刺身とさば竜田揚げ定食を注文。 お刺身...by シュンさん

  • ミルメコレオさんの一山いけすの投稿写真1

    一山いけす

    銚子市/海鮮

    • ご当地
    4.0 182件

    昔ですが家族で寄らせて頂きました。大きな生簀にイカが泳いでいるのは驚きでした!また機械があ...by あきひろさん

  • ジョナサン東金店

    東金市/その他軽食・グルメ

    3.5 4件

    海水浴を楽しんだ帰り道に高速に乗る前に食事と思って、行きに見つけていたジョナサンに入りまし...by K-NAKAさん

  • ringoringoさんの嘉平屋 ウオッセ店の投稿写真1

    嘉平屋 ウオッセ店

    銚子市/居酒屋

    4.2 4件

    銚子旅行のお土産を買うのに寄りました。銚子で水揚げされた海産物を使ったお土産はどれも美味し...by K-NAKAさん

九十九里・銚子で開催される注目のイベント

  • 佐原の大祭秋祭り(諏訪神社秋祭り)の写真1

    佐原の大祭秋祭り(諏訪神社秋祭り)

    香取市

    2025年10月10日〜12日

    0.0 0件

    小江戸と呼ばれる佐原で、国選定の重要伝統的建造物群保存地区の町並みを舞台に、「佐原の大祭秋...

  • 大浦花火大会の写真1

    大浦花火大会

    匝瑳市

    2025年8月15日

    0.0 0件

    収穫間近の稲穂を照らす風情ある花火大会「大浦花火大会」が、匝瑳保育園周辺で開催されます。子...

  • ハロウィンタウンin銚子!の写真1

    ハロウィンタウンin銚子!

    銚子市

    2025年10月12日〜26日

    0.0 0件

    ハロウィンウィークを親子で楽しめる「ハロウィンタウンin銚子!」が、銚子電鉄犬吠駅ほか市内各...

九十九里・銚子のおすすめホテル

九十九里・銚子の温泉地

  • 白子温泉

    白子温泉の写真

    都心から近い九十九里浜沿いの白子は温泉とスポーツの町。白子は、九十九里浜...

  • 犬吠埼温泉

    関東最東端の犬吠埼、日の出が一番早い岬に湧く温泉。ぐるりと海が見渡せ、水...

  • 九十九里の温泉

    九十九里浜は飯岡から一宮までの広い範囲に、自家源泉を持つ温泉が数件ありま...

  • 長生温泉

    長生温泉の写真

    九十九里浜沿いを走る通称「波乗り道路」長生IC下りてすぐ、スパ&リゾート...

九十九里・銚子の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.