長沼町(夕張郡)の道の駅・サービスエリア
- ジャンル
 - 
						全て >
 
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
 - ネット予約OK
 - すべて表示
 
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	
								1 道の駅 マオイの丘公園
東10線南/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
とても施設が綺麗で上階には展望台もあります ピザが食べられるレストランもあって 1階には特産品やお土...by もも5さん
☆センターハウス「美夕」は、国道274号(樹海ロード)沿いに、4階総吹き抜けのロビーと石狩平野を一望できる展望台を備え、ライトアップされるガラスのピラミッドが特徴です。 ...
- (1)国道274号線沿い 札幌中心部から約60分
 
 - 
										
 
その他エリアの道の駅・サービスエリアスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
- 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約18.0km
追分柏が丘/道の駅・サービスエリア
一度はデゴイチを見るために来てみてもいいと思います。それほど興味がなくても、鉄道の歴史を感じる事がで...by えぬさん
2019年4月19日にオープンした道の駅。
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約19.8km
花園/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
 
いつも混んでてやっと入れましたが、海鮮丼とか安い、旨い、です。 席を先に確保するのがまず良く、みそ汁...by 達布パラダイスさん
2015年8月8日グランドオープン!地元野菜の直売店や北海道で大人気のレストランが充実!物販スペースでの「千歳へのこだわり」、施設内スペースを利用した「賑わいづくり」と「話題性...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約27.8km
岡山/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
ここなあるパン屋さんの塩パンが物凄く美味しい!出来たては勿論、冷めてもトースターで温めたらパリッと香...by まゆたんさん
三笠の西の玄関口(国道12号沿い)にあり、道の駅として北海道で第1号に認定されました。直径10mの巨大水車の「農の館」が目印で、三笠の農業開拓の歴史を紹介しています。他にも市観...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約29.1km
紅葉山/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
本州に送るのに直売所を数件回った結果ここが一番安いのと並んでいるものが送れる(食べごろの一歩手前)の...by オレオさん
国道274号沿いの夕張市の南、夕張ICから約1.5kmに位置し、JR新夕張駅とも隣接し、自動車だけでなく列車利用者からも大変アクセスが良いのが特長。 農産物直売所が併設され、夏の夕張...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約34.5km
植苗/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
新千歳空港への帰路に立ち寄る。アクセス良い道の駅。。シマエナガ推しのお土産はどれも可愛い。設備は綺麗...by やまさんさん
苫小牧市の北東部にあるラムサール条約登録湿地「ウトナイ湖」に隣接する道の駅は2009年のオープン。国道36号線沿いにあり、新千歳空港・苫小牧フェリーターミナル・道央道苫小牧東IC...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約49.5km
奈井江/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
まだ八時前なので人もまばらだが観光や休憩に 朝のすがすがしい空気の中 何組かの人々が 此処に測量の碑...by とくちゃんさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約50.3km
キナウスナイ/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
いつも豆乳おやきを買っていますが冬だから?お店がやっていなくて、どうしようかと思ったら、豆乳ソフトク...by ハレルヤさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約51.8km
川上/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
主人が突然『中山峠のあげいもが食べたい』と言い出し出かけました。 思い返すと十数年ぶりです。 相変わ...by オレオさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約52.0km
美幸/健康ランド・スーパー銭湯、道の駅・サービスエリア
- 王道
 
お土産らしいお土産を全然購入できていなかったのでこちらで幾つか購入。お土産の多さには満足感がありまし...by ゆん。さん
道の駅「むかわ四季の館」は温泉とホテルを兼ね備える複合施設です。またプールと食堂、みやげ物店も併設されているので1日いっぱい楽しむことができます。温泉はナトリウム塩化物強...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約57.7km
大滝区三階滝町/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
支笏湖方面から行く美笛峠を降りてしばらくすると立派な道の駅があります。中で飲食もできますがおすすめは...by サトシさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約60.0km
北光/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
 
- 子連れ
 
お土産を買うには便利です。 北菓楼やロイズなどがあるのでまとめてお土産を買うにはすごく便利。 家から...by ミルミルさん
北海道のほぼ中央に位置する砂川市にあり、道立子どもの国に隣接しています。 広大な自然に囲まれていて、旅の疲れを癒すその名のとおりのオアシスとも言える場所。 館内には白い恋...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約62.7km
本町東/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
北海道ツーリング最終日釧路より苫小牧フェリー乗り場に行く途中に寄る、ここに来る日勝峠で峠に上りだす頃...by 宗ちゃんさん
道の駅エリアには、農協・郵便局・信用金庫・コンビニエンスストア・飲食店がある。7月から10月末の週末には地元農産物直売所もオープンする。 営業時間 (日月火水金土) 9:00?20:00 ...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約69.5km
都/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
手作りパンやおにぎりをテイクアウトできます。この道の駅周辺で遊ぶというよりは、ドライブの途中休憩で寄...by えぬさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約69.9km
北4条東/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
星の降る里 の名前が付いている位なので 天気の良い夜に一度訪れて星空をじっくり眺め 写真撮影行って見...by とくちゃんさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約71.0km
江部乙町東/道の駅・サービスエリア、その他ショッピング
- 王道
 
芦別温泉に行く途中で必ず寄る道の駅です。新鮮でおいしいものが数多くあり、必ず購入したくなる品物があり...by テルさん
滝川の特産品やジンギスカン、りんごジュースなど販売している特産品販売コーナーや、ソフトクリーム、地元農家などが生産した新鮮な野菜やくだもの、お米などを販売している農産物直...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約72.7km
留寿都/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
パンや野菜、出店などもあり ちょっと立ち寄るのに魅力的です。 ルスツの歴史やじゃがいもなどについて ...by cさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約73.6km
幾寅/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
帯広から旭川への長距離バスで 2時間近く経った時にトイレ休憩でバスが立ち寄りました。なんか見たこと来た...by ソフトな乗り鉄たか 60歳さん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約74.2km
7区/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
こちらは雨竜の道の駅の奥にあるレストランです。メニューはとても豊富ですが、たくさんの種類がある釜飯が...by たかちゃんさん
レストラン・特産品直売施設・雨竜沼自然館・辻井京雲ギャラリー墨響 休業 年末年始 管理者 雨竜町振興公社 収容人員 50人
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約74.2km
7区/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
雨竜町の道の駅です。 雨竜町の中心部からは少し離れた国道沿いにあります。 このあたりは米どころらしく...by あおしさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約76.4km
黒川町/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
野菜や果物が販売されており、地元の方も買いにきています。 ソフトクリームも気になりますが、アップルパ...by kazuさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約77.6km
光/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
割と広い無料ドックランがあります。(大型、小型は分かれていません) 外売店の百合根コロッケ・・・。 ...by オレオさん
花にこだわった癒しの空間「道の駅真狩フラワーセンター」は、令和4年4月27日に、真狩村初の100円ショップコーナーを新設し、リニューアルオープンしました。 四季折々の鉢花・園芸...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約81.1km
香川/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
展望台!凄く見晴らし良かった。秋だからかな?草、木が枯れて見やすくていい。道の駅は、余り言いたくない...by タケさん
物産直売コーナーでは洞爺湖町内で取れる農産物や加工品を生産者名入りで販売。安心して購入していただけます。飲食コーナーもあり、地元で獲れた食材を使った料理を味わえます。 営...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約82.2km
滝之町/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
アイドルマスターミリオンライブの『木下ひなた』の聖地です。 グッズを購入しようと思ったのですが、りん...by マイBOOさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約82.4km
音江町/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
昼ごはんに立ち寄りました。ここに来たならやはり釜飯をお勧めします。釜飯もたくさんメニューがありますが...by アイアイ明さん
道の駅ライスランドふかがわは、「お米のまち深川」をイメージしたお米のテーマパークで、道央高速道深川インターチェンジをおり、国道12号と国道233号の交差点にあります。 2003年...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約83.5km
板谷/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
2025年8月の初旬、北竜町のひまわり畑を見に行きましたが、とても素晴らしい光景が見られましたよ。...by yosshyさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約84.4km
元町/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
時期的にここは駐車場がとても混みますが、色々農作物があつてニセコに行ったら必ず寄る道の駅です。秋はた...by おやじさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約86.7km
南山/道の駅・サービスエリア
広大な敷地でどこまでが道の駅なんでしょうね、温泉も横にたってました。塔に登ってみました。疲れました笑...by 大将さん
町内を一望できる開基百年記念塔があり、その最上部には国内最大級のスイングベルが設置され、1日3回鳴り響いています。 センターハウスの特産物展示館ではトマトジュースあかずきん...
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約88.3km
本町/道の駅・サービスエリア
- 王道
 
レコード館、道の駅、コンビニと同じ敷地内に施設が充実しております 特に、コンビニは品揃えも多く 新冠...by penpenさん
 - 
										
 - 
	
								長沼町(夕張郡)からの目安距離 約88.4km
幌美内町/道の駅・サービスエリア、展望台・展望施設
- 王道
 
天気ぐ良かったら、海側も良いが昭和新山や洞爺湖方面の山々が連なって見れて、ドライブの休憩に立ち寄るに...by さなさん
北の湘南と言われる伊達市の高台に位置するSA。有珠山、昭和新山、噴火湾を展望でき、山と海の壮大なパノラマを楽しむことができる展望台。 【料金】 無料
 - 
										
 
長沼町(夕張郡)のおすすめジャンル
長沼町(夕張郡)周辺の温泉地
長沼町(夕張郡)の旅行記
- 
			
						一人なので、いつもよりかなりハードに道央を駆け抜けよう!(ソフトクリーム探訪も忘れずに)
2016/9/22(木) 〜 2016/9/25(日)- 一人
 - 1人
 
8月に帰省を予定していたところ、諸般の事情で中止しましたが、その事情が解決したので、ようやく帰...
24566 634 3 - 
			
						2023年8月 夏の終わりに札幌の新スポットへ
2023/8/25(金) 〜 2023/8/26(土)- 夫婦
 - 2人
 
インバウンドの皆さんもすっかり戻ってきた夏の北海道。 いろいろなイベントの開催やら、新スポット...
2679 78 0 - 
			
						2024年5月 全く飽きもせず一泊で楽しむ札幌
2024/5/24(金) 〜 2024/5/25(土)- 夫婦
 - 2人
 
北海道も5月になると少し暖かくなり、夏物が欲しくなる時期となってきました。ぼくは、半袖のYシャ...
1859 69 0