宇治神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇治神社
所在地を確認する

宇治神社

宇治神社 御朱印

宇治神社 知恵の輪


宇治神社 手水舎

綺麗な朱が目に残ります

宇治川の朝霧橋

うさぎの説明

拝殿下の鳥居

宇治神社 兎楽の樹
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
宇治神社について
宇治川沿いに建つ宇治神社は、平安時代創建と伝えられ、古くは離宮八幡宮(桐原日桁宮(きりはらひげたのみや))と称し、祭神は応神天皇の皇子莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)とされている。三間社流造りの本殿(重文)は鎌倉時代に建立されたものだが、他にも木造狛犬や白色尉面など貴重な文化財が伝わっている。
営業 09:00〜16:00 一般祈祷、安産成就、初宮詣、七五三詣、一週間祈祷、一年祈祷、(電話にて予約要)
営業 09:00〜17:00 拝観自由
その他 駐車場 (有料)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 09:00〜16:00 一般祈祷、安産成就、初宮詣、七五三詣、一週間祈祷、一年祈祷、(電話にて予約要)
営業 09:00〜17:00 拝観自由 |
---|---|
所在地 |
〒611-0021
京都府宇治市宇治山田1
地図
0774-21-3041 |
交通アクセス | (1)宇治駅 その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩9分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分 |
宇治神社のクチコミ
-
来年は混みますから・・・
来年は卯年で間違いなしに混雑する神社です。今の時期の神様は来年に向けてパワーをためておられる時なので、今のうちのお参りがお勧め。
みかえりうさぎおみくじや、御守りを授かりました。願掛けうさぎさんめぐりも忘れずに。
健脚のうさぎさんが神様のお使いということで、陸上競技をされてる方は、練習で使用したソックスを、お願い事と住所と名前と生年月日とを書いた手紙とともに、ビニール袋に入れ絵馬掛け所に掛けて努力の汗とともに、これからの必勝と健脚をお願いします。このお参りはまだまだ流行っていないので今がチャンスです。愛娘のためにしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月31日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
御朱印の種類がありすぎて選べない!
7月に参拝しました。静観な境内は非常に綺麗で落ち着いた風情です。何より季節限定など御朱印の種類が多くて驚きました。どれも欲しくなるようなデザイン。でも、毎月、こんなに出してたら揃えるのは大変です。コレクターの方が行くと考えこんでしまうかも知れないですよ。ちなみに私は4種類買ってしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
しっかりと知恵を授かってまいりました。
知恵の輪、くぐった事があります。改めて調べましたら、11月中のみの設置みたいです。七五三の時期だからですかね。京都を巡っていると、思いがけず神事に出会うことがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月4日
このクチコミは参考になりましたか? 5
宇治神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宇治神社(ウジジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒611-0021 京都府宇治市宇治山田1
|
交通アクセス | (1)宇治駅 その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩9分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分 |
営業期間 | その他:営業 09:00〜16:00 一般祈祷、安産成就、初宮詣、七五三詣、一週間祈祷、一年祈祷、(電話にて予約要)
営業 09:00〜17:00 拝観自由 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0774-21-3041 |
最近の編集者 |
|
宇治神社に関するよくある質問
-
- 宇治神社の営業時間/期間は?
-
- その他:営業 09:00〜16:00 一般祈祷、安産成就、初宮詣、七五三詣、一週間祈祷、一年祈祷、(電話にて予約要) 営業 09:00〜17:00 拝観自由
-
- 宇治神社の交通アクセスは?
-
- (1)宇治駅 その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩9分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩15分
-
- 宇治神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 宇治神社の年齢層は?
-
- 宇治神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 宇治神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 宇治神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
宇治神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 95%
- 1〜2時間 5%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 42%
- やや空き 31%
- 普通 16%
- やや混雑 8%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 25%
- 40代 30%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 63%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 13%
- 13歳以上 63%