東天王岡崎神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東天王岡崎神社
所在地を確認する

うさぎが並んでいます。

岡崎神社

左右の雄雌のうさぎに触れて御利益を

うさぎの置物

狛兎

おみくじ


提灯

狛うさぎ

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
東天王岡崎神社について
平安遷都の際、桓武天皇の勅命によって王城鎮護のために都の四方に建立された社の一つ。都の東に鎮座する事から「東天王」と呼ばれている。ご祭神は速素盞嗚尊と奇稲田姫命の夫婦神、その御子の三女五男八柱御子神を祀る。室町時代には将軍足利義政によって修造、幕府との縁が深い。神社一帯は野うさぎが生息し、多産なうさぎが氏神様の使いと伝えられる。安産の神、縁結びの神として厚く信仰され、厄除け祈願などの申込みも多い。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:9時〜17時 |
---|---|
所在地 | 〒606-8332 京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地 地図 |
交通アクセス | (1)バス:市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 / 市バス 5番「東天王町」下車 (2)電車:京阪「神宮丸太町駅」下車 / 地下鉄東西線「蹴上駅」下車 |
東天王岡崎神社のクチコミ
-
岡崎神社。別名うさぎ神社
ホテル平安の森に宿泊時に訪問。
ホテルのすぐ横。
京都市バスのバス停「岡崎神社前」があり、交通至便。
かわいいうさぎの置物がたくさんあり、うさぎ好きには楽しいところ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2025年1月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
うさぎのおみくじがあります
京都の平安神宮から東へ少し行ったところにある神社です。境内は参拝客で結構混んでいました。
この神社には、狛犬ではなく、狛うさぎがいます。
かわいいうさぎのおみくじがあったので、さっそくいただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
東天王岡崎神社の2022年04月の口コミ
八坂神社は言う「スサノオ・牛頭天王の本宮は八坂神社」だと。広峰根神社は言う「スサノオ・牛頭天王の本宮は広峯神社」だと。ここはスサノオを祀るのだが、広峯神社から分霊としている。八坂神社は四条大宮にある神社から神様を遷宮したという。その神社の由緒を確認すれば概ねどちらが本宮かわかるかもね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月2日
- 投稿日:2022年4月23日
このクチコミは参考になりましたか? 7
東天王岡崎神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東天王岡崎神社(ヒガシテンノウオカザキジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒606-8332 京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地
|
交通アクセス | (1)バス:市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 / 市バス 5番「東天王町」下車 (2)電車:京阪「神宮丸太町駅」下車 / 地下鉄東西線「蹴上駅」下車 |
営業期間 | 拝観時間:9時〜17時 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-771-1963 |
最近の編集者 |
|
東天王岡崎神社に関するよくある質問
-
- 東天王岡崎神社の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:9時〜17時
-
- 東天王岡崎神社の交通アクセスは?
-
- (1)バス:市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 / 市バス 5番「東天王町」下車
- (2)電車:京阪「神宮丸太町駅」下車 / 地下鉄東西線「蹴上駅」下車
-
- 東天王岡崎神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 京都岡崎つる家 - 約230m (徒歩約3分)
- tufting studio CREA - 約2.9km (徒歩約37分)
- 平安神宮 - 約580m (徒歩約8分)
- 瑠璃光院 - 約5.4km
-
- 東天王岡崎神社の年齢層は?
-
- 東天王岡崎神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 東天王岡崎神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 東天王岡崎神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
東天王岡崎神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 97%
- 1〜2時間 3%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 32%
- 普通 24%
- やや混雑 0%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 16%
- 40代 29%
- 50代以上 47%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 48%
- 2人 43%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%