奈良国立博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良国立博物館を題材にした旅行記
1 - 7件目(全7件中)
-
◆京都東山E滋賀大津・湖西B◆延暦寺で33年ぶり秘仏御開帳!!と京博『国宝』(T期U期)と三十三間堂周辺
2017年10月7日(土) 〜 2017年10月28日(土)
延暦寺 >・・・>京都国立博物館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- その他
延暦寺⇒京博「国宝」展へ!!!!!◆延暦寺・・・・西塔の中心「釈迦堂」の御本尊が三十三年ぶりに御開帳!そして、比叡山最古のお堂内部はじめの内部拝観◆京博「国宝」展・・・・...
-
◆奈良O◆奈良博⇒春日大社⇒東大寺-『毘沙門天 北方守護のカミ』と『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』-
2020年2月7日(金) 〜 2020年2月11日(火)
奈良県庁 互助会食堂 >・・・>當麻寺西南院 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
新型コロナウィルスの影響で観光客が少ない奈良へ!なら博『毘沙門天 北方守護のカミ』⇒春日大社⇒東大寺ブラリ!鹿せんべいを求め、いつもより行儀のよい鹿たちと戯れた!?なら博...
-
◆京都中京D奈良市内L◆寺でシャネル祭り!?毎年10月17日は興福寺南円堂開帳!!プリティ文殊!
2018年10月16日(火) 〜 2018年10月18日(木)
御金神社 >・・・>志津香 公園店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
毎月17日は興福寺・東大寺で何かのお祭りがある。今回は、般若寺のコスモス&秘仏公開と毎年10月17日「興福寺南円堂御開帳」と毎月17日「二月堂の観音さまの縁日」をターゲットにした...
-
2019年5月14日(火) 〜 2019年5月15日(水)
サロン・ド・ロワイヤル・京都店 >・・・>キットカットショコラトリー伊丹空港店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 女子旅
鴨川をみながらカフェを楽しみ地元の銭湯にもお邪魔します。奈良では鹿にお土産の袋をかじられるハプニングありの女子一人旅です。
-
奈良M◆失った興福寺仏像を持つ法徳寺展!アフロ仏像!150年ぶり四天王が里帰り!
2019年8月6日(火) 〜 2019年8月14日(水)
東大寺 「大仏さま」お身拭い >・・・>東大寺 大仏殿夜間拝観 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
●法徳寺&なら博『法徳寺展』・・・法徳寺??って感じだが、法徳寺は、奈良市十輪院町に位置する融通念仏宗の寺院。明治の神仏分離令で興福寺の僧は春日大社側に異動し、興福寺は荒...
-
2017年8月16日(水) 〜 2017年8月19日(土)
興福寺 >・・・>新薬師寺本堂 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
3年ぶりの京都、35年ぶりの奈良、古都と彦根城への旅2日目です。2日目は奈良古都を中心に観光をしました。興福寺、奈良公園、奈良博物館、東大寺、春日大社、新薬師寺を巡りました。...
-
2020年3月20日(金) 〜 2020年3月21日(土)
奈良公園 >・・・>香芝サービスエリア 上り線 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
奈良公園の鹿を見たいという何気ない一言がきっかけで実現しました。2日目は法隆寺の前まで行ったものの、結局立ち寄らずに帰りました。