日進(北海道)の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 13件(全13件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 北海道立サンピラーパーク
その他レジャー・体験
ヒマワリは毎年同じ場所で咲かせるとあまりよくないのだそうで、名寄では年によって「ひまわり畑」を作る場...by たれれったさん
北海道立サンピラーパーク。 公園の中央のサンピラー交流館では、春?秋では屋内外遊戯が無料で楽しめ、冬にはカーリング場(有料)となります。 屋外では四季折々の花が咲き、...
- (1)名寄駅 車 10分 5km 名寄駅から北上、道道939号線経由 名寄駅 バス 15分 5km 日進ピヤシリ線 5便/日 日進駅 徒歩 15分 3km
-
-
2 トムテ文化の森 キャンプ場
キャンプ・バンガロー・コテージ
自然がいっぱいで緑が楽しめる林間のキャンプ場です。遊歩道もあり、森林浴をしながらウォーキングが楽しめ...by へしさん
なよろ健康の森内にあり、パークゴルフや森林浴を楽しむことができます。 【施設情報】テント:14 コテージ・ケビン:なし
- (1)名寄駅 車 10分
-
3 なよろ市立天文台「きたすばる」
展望台・展望施設、プラネタリウム、科学館
- カップル
- シニア
初めてのきたすばる。折角の機会なので、久しぶりのプラネタリウムだけでなく、大型天体望遠鏡での観察にも...by あさん
名寄市周辺は豊かな自然条件と盆地に位置する地形的な条件など、国内でもトップクラスの天体観測ができる条件にあります。 名寄市の天文教育は木原秀雄氏が昭和28年に金環日食を観...
- (1)名寄駅 車 15分 道立サンピラーパーク内
-
-
4 サンピラー現象
自然現象
厳寒期になると、ローカルニュースでたびたび取り上げられる「ピラシリのサンピラー現象」。条件が整わない...by まうちゃんさん
冬のよく晴れ風がなく、気温が-20℃以下になる朝方、大気中の水蒸気が氷結しダイアモンドダストが発生します。 このダイアモンドダストに太陽光線が反射され、太陽の虚像としてサ...
- (1)名寄駅 車 20分
-
-
-
6 なよろ温泉 サンピラー
日帰り温泉
- 王道
(交通)名寄駅より名士バス日進ピヤシリ線ご乗車。終点ピヤシリスキー場下車。すぐそばです。(感想)雪像...by 名無しさん
北海道名寄市にある宿泊施設。ピヤシリスキー場に隣接と好立地。 炭酸水素塩泉の温泉は疲労回復に効果があると言われており、 観光やアフタースキーに温泉でくつろげる! レストラ...
- (1)名寄駅からバスで40分 名寄駅より車で20分程度です。
-
-
7 名寄ピヤシリ
スキー・スノーボード
2月初旬に訪れました。寒いのを覚悟していましたが、気温はお昼前でー2度とそこまで寒くなく、極上のパウダ...by ぞえぞえさん
- (1)道央道 士別・剣淵ICから40分(国道40号経由)
- (2)JR名寄駅から40分((ピヤシリスキー場行き名士バス))
-
-
-
9 なよろ健康の森
その他レジャー・体験
名寄の中心部から数キロ郊外にあるスポーツや交流のための施設です。道路を挟んですぐ隣にはサンピラーパー...by たかちゃんさん
名寄市立健康の森。 北海道立サンピラーパークに併設しており、パークゴルフ場・陸上競技場・サッカー場で多くの人で賑わいます。 冬はクロスカントリーコースとして使用されていま...
- (1)名寄駅 車 10分 10km 名寄駅から北上、道道939号経由 名寄駅 バス 15分 10km 日進ピヤシリ線 5便/日 日進駅 徒歩 15分 3km
-
-
10 樹氷
自然現象
- 王道
ロープウェイに乗って地蔵山頂駅まで行くのですが、途中樹氷高原駅で乗り換える必要があります。樹氷高原駅...by みっちゃんさん
名寄市は盆地地形であり、冬は‐30℃近くまで気温が下がることがあります。 そのような気象条件の中、空気中の水蒸気が直接木々に着氷していきます。市内の木々でも見ることができま...
- (1)名寄駅 車 20分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 森の休暇村 オートキャンプ場
キャンプ・バンガロー・コテージ
森の休暇村 オートキャンプ場綺麗な施設なので人気がありますね、色々と遊べたり自然満喫できリフレッシュ...by aiさん
北海道立サンピラーパーク内に設置されたオートキャンプ場。 同公園内には名寄市立天文台「きたすばる」が設置されており、夜には天体観測も楽しむことができます。(デジタルプラネ...
- (1)名寄駅 車 10分 4km 名寄駅前大通りを北上。道立サンピラーパーク内
-
-
12 ピヤシリ自然休養林
その他レジャー・体験
ピヤシリ山、国指定文化材 名勝「ピリカノカ 九度山(クトゥンヌプリ)」を中心とした自然休養林です。 ピヤシリスキー場、名寄温泉サンピラー(宿泊可能人員104人)、ジャンプ...
- (1)名寄駅 車 15分
-
-
13 ピリカノカ 九度山
山岳
名 勝 「ピリカノカ 九度山 (クトゥンヌプリ)」 平成21年7月23日 文部科学大臣指定 指定地:名寄市字日進、智恵文 指定面積:5.2ha 九度山(くどさ...
- (1)名寄駅 車 20分 20km
-
その他エリアのスポット
1 - 17件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
運河・河川景観
名寄にドライブに行った時によりました。落差はあまりない滝でしたが、迫力がありました。どちらかというと...by のにまにさん
天塩川の支流でピヤシリ山系から流れ出す吉野川の上流にあり、比翼の滝と兄弟滝です。 【規模】落差/5m,幅/3m
-
-
運河・河川景観
少し歩いたところにありました。水流がとても早くて吸い込まれそうになりました。迫力もあり綺麗な滝でした...by のにまにさん
天塩川の支流でピヤシリ山系から流れ出す吉野川の上流にあり、晨光の滝と兄弟滝です。 【規模】落差/7m,幅/3m
-
-
-
山岳
名寄市・下川町、および雄武町の境にある標高987mで北見山地に属します。 山容はなだらかで、山頂近くに位置するピヤシリ湿原、4kmほど北の松山湿原は日本最北の高層湿原であり、稀...
-
-
湖沼
松山湿原登山口からすぐです。木々に囲まれ静かな沼です。誰もいない沼でのんびりしました。沼に写った木...by はせさん
松山湿原のふもとにある静寂な沼。駐車場からすぐ近くにあります。 【規模】面積:1.0ha
-
-
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
2013年にリニューアル。和風、洋風の浴室がある公共温泉。ボリュームいっぱいの山菜料理も評判。 【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,高血圧症・脳卒中,病後回復・ストレス解...
-
-
-
-
展望台・展望施設
標高約238mの丘に建つ象の鼻のような展望台。 2019年に完成したサンルダムのダム湖であるしもかわ珊瑠(さんる)湖や、下川町市街地の全景を見渡すことが出来る。 ※冬期間は閉鎖 ...
-
-
その他名所
桜ヶ丘公園にある外壁のような存在がこれです。全長2km、15年もの年月をかけて15万個以上の石が積み上げら...by harukazeさん
中国の「万里の長城」はよく知られていますが、北海道の下川町にも手づくりで作られた万里長城があります。 町内外の人たちによって積まれた15万個の石には、全国12万5千人もの名...
-
-
公園・庭園
下川町中心地から南に10分程度歩いていくと、右手に広大な施設地が見えます。その一帯がこの公園です。道路...by harukazeさん
公園内には、万里長城、桜ヶ丘アリーナ(土間付き体育館)、ふるさと交流館(郷土資料館)、野球場、パークゴルフ場などがある。 【規模】面積:16.4ha
-
-
-
-
-
-
日進周辺の温泉地
日進の旅行記
-
一人なので、いつもよりかなりハードに道央を駆け抜けよう!(ソフトクリーム探訪も忘れずに)
2016/9/22(木) 〜 2016/9/25(日)- 一人
- 1人
8月に帰省を予定していたところ、諸般の事情で中止しましたが、その事情が解決したので、ようやく帰...
23790 618 3 -
滝川〜名寄 黄色と桃色に感激!!
2015/5/18(月)- 友人
- 2人
空が暗くて残念だけど今年も行けたよ菜の花畑。昨年えらく感動したので今年も行きたかったのです。深川...
2975 45 0 -
北海道の大自然を存分に楽しむ3世代ドライブ旅 7日間
2023/8/11(金) 〜 2023/8/17(木)- 家族(親と)
- 3人〜5人
子どもたちは初めての北海道! なかなか家族そろって行く機会もないので、思い切って7日間(+新千歳...
1723 17 2