本町(北海道)の道の駅・サービスエリア
- 観光スポット
- ご当地グルメ
その他エリアの道の駅・サービスエリアスポット
1 - 16件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
朝、少しだけ出かけてホテルから車で2分の「道の駅 うとろ・シリエトク」へ。シリエトクは「知床」の語源...by たれれったさん
道の駅「うとろ・シリエトク」は、世界遺産知床半島の玄関口に位置します。知床半島には数多くの観光名所があります。観光案内所では、観光地案内、宿泊や飲食店の情報を調べることが...
-
-
-
-
展望台・展望施設、道の駅・サービスエリア
- 王道
小さな建物でしたが、レストランがありました。他に飲食店があまりなかったので、こちらであたたかいお昼ご...by めしくんさん
道の駅「おだいとう」は、国道244号沿い別海町尾岱沼中心から約3キロに位置し、冬から春にかけて数百羽の白鳥が飛来する「白鳥台」に隣接し、敷地内には北方領土返還を願い建設された...
-
-
その他風呂・スパ・サロン、道の駅・サービスエリア
- 王道
スープカレーと中華料理がおすすめです。地場産の野菜や加工品なども豊富でスーパー等よりも安く量も多いの...by たつさん
日帰り温泉施設、清里町内にある3ヶ所の温泉施設の1つで、ちょうど真中に位置する。キャンプ場に近く、便利。平成19年11月1日に北海道で101番目の道の駅として指定を受けました。 【...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
正面エントランスから入ってすぐのところにテレビカメラのモニターがあります。このカメラは手元で操作でき...by まじめなサラリーマンさん
根室市の玄関となる国道44号沿いに位置しています。手付かずの自然環境を色濃く残すラムサール条約登録湿地「春国岱」・「風蓮湖」に隣接しており、レストラン、お土産店、鮮魚販売コ...
-
-
道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
道の駅サロマ湖との名前から湖畔に面しているのかと思いきや、サロマ湖との間には林があり、サロマ湖は見れ...by りゅうさん
サロマ湖に面した国道238号線沿いに「道の駅サロマ湖」と併設の「物産館みのり」がある。サロマの特産物、ホタテ、カボチャなどが展示即売されている。24時間トイレは年中無休。 営...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
オープンと同時にいったので2階のレストランや炉端焼きはまだやっていなかったので1階のフードコートへ。...by ミタンさん
厚岸町の観光案内はこちらで。 JNTO外国人観光案内所カテゴリー1認定。 開館 4月〜10月 09:00〜20:00 喫茶9:00〜17:00、レストラン11:00〜19:30、炙屋11:00〜20:00、オイス...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
北見から阿寒湖へ向かう途中にある道の駅 あいおい物産館。 クマヤキに行列ができていました。 ほどよく...by imoheiさん
道の駅あいおいでは、手作り豆腐や油揚げ、地元産のそば粉を使った手打ちそばなど特産品を販売する物産館があり、飲食コーナーでは打ちたてのそばを味わえます。話題のクマヤキも販売...
-
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
廃線となった、ふるさと銀河線の陸別駅が改装され、道の駅として生まれ変わっています。館内は、当時の駅の...by にょろどんさん
陸別町の特産品である鹿肉製品各種や陸別町のキャラクター「しばれ君&つららちゃん」のグッズなどお土産にぴったりの商品を数多く取りそろえています。陸別町の低温殺菌牛乳「りくべ...
-
-
-
-
特産物(味覚)、道の駅・サービスエリア
- 王道
白糠町にある道の駅で、広い駐車スペースがあります。奥には太平洋が広がり、景色はなかなかよかったです。...by にょろどんさん
-
本町(北海道)のおすすめジャンル
本町周辺の温泉地
-
知床・ウトロ・羅臼の温泉
ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...
-
網走湖畔温泉
網走湖を一望する高台にある温泉で、近くにはミズバショウ群生地や探鳥遊歩道...
-
北見・サロマ湖の温泉
サロマ湖鶴雅リゾートに湧出した「ワッカの湯」。泉質である含鉄塩化物泉は多...
-
温根湯温泉
温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な...
-
女満別・美幌の温泉
女満別空港から車で5分の女満別温泉。お湯はアルカリ性単純温泉なのでお肌が...
-
屈斜路湖・摩周湖の温泉
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...
本町の旅行記
-
2021年7月の四連休 「夏の釧路根室は霧にご用心」
2021/7/22(木) 〜 2021/7/25(日)- 夫婦
- 2人
2020年初頭に始まり、2021年半ばを過ぎても未だ収束を見ない新型コロナウイルス禍。 と、こ...
8773 239 2 -
2022年8月 道東でやり残したことに再挑戦 これで道東は完全制覇?
2022/8/11(木) 〜 2022/8/13(土)- 夫婦
- 2人
ここ数年の新型コロナウイルス禍のせいで、公共交通機関を利用した旅行がはばかられた期間に、北海道...
4869 163 2 -
春の北海道 釧路・知床・阿寒摩周・十勝の旅
2016/5/1(日) 〜 2016/5/3(火)- 家族(親と)
- 3人〜5人
北海道の道東へ2泊3日の旅です。釧路湿原・知床・摩周湖・阿寒湖・十勝を巡りました。景色がとてもよく...
7931 76 0