金ケ崎町の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 敦賀赤レンガ倉庫
歴史的建造物
- 王道
道を挟んでみるところがちょっとあって、お天気良い日にはお散歩がてらふらっと歩くのにいいと思います。 ...by いちのにさん
金ヶ崎緑地の南に2棟並んで建っている「赤レンガ倉庫」は、外国人技師の設計によって、1905年に建てられ、当時は石油貯蔵庫として使われていました。内部は広大な空間を設けること...
- (1)「敦賀駅」から徒歩約30分
- (2)「敦賀駅」からバスで「赤レンガ倉庫前」下車
-
-
2 人道の港敦賀ムゼウム
博物館
- 王道
敦賀の街に係る2つの感動的な話を文字だけでなく、映像やアニメで表現していて心が洗われました。 資料を...by たかぴーさん
古くから大陸への玄関口として栄えた敦賀港は、大正9年(1920)にポーランド孤児、昭和15年(1940)にはユダヤ人難民が上陸した日本で唯一の港です。人道の港敦賀ムゼウムでは...
- (1)「敦賀駅」から徒歩約40分
- (2)「敦賀駅」からバスで「金ヶ崎緑地」下車、徒歩8分
-
-
3 金崎宮の桜
動物園・植物園
金ヶ崎と言えば、信長がらみで耳にする場所。 戦場跡目的のついでであったのが、今ではこちらがメインです...by ぼりさん
春になると金崎宮境内から天筒山にかけてたくさんの桜が咲き誇り、4月上旬には「花換まつり」が行われます。 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月中旬
- (1)JR敦賀駅 ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで8分「金崎宮」下車 JR敦賀駅 コミュニティバス 『海岸線』で6分「金崎宮口」下車 北陸自動車道・敦賀IC 車 10分
-
-
4 金ヶ崎城跡
文化史跡・遺跡
- 王道
歴史的背景が伝わってくるレトロ感が有り、何より雰囲気が有る。天守が無くても有る感で想像がつく不思議な...by シエンタさん
延元元年(1336)に尊良、恒良量親王を守護した新田義貞が足利軍と戦った古戦場です。 文化財 国指定史跡 時代 南北朝時代、戦国時代
- (1)「敦賀駅」から徒歩約30分
- (2)「敦賀駅」からバスで「金崎宮」下車、徒歩約8分
-
-
5 金崎宮
その他神社・神宮・寺院
- 王道
金ケ崎城の跡にできたお宮なので、高台にあります。敦賀ムゼウムのすぐ裏にあるのですが、徒歩で行くには少...by たかぴーさん
南北朝の戦いで金ヶ崎に籠城し、非業の死をとげた、後醍醐天皇の2人の皇子、尊良親王(たかながしんのう)と恒良親王(つねながしんのう)を祀る神社です。太平記の一話に尊良親王が...
- (1)JR敦賀駅 ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで8分「金崎宮」下車 JR敦賀駅 コミュニティバス 『松原線』で6分「金崎宮口」下車、徒歩5分 北陸自動車道・敦賀IC 車 10分
-
-
6 芭蕉句碑(金ケ崎町)
文化史跡・遺跡
碑に刻まれた句を見つめても、「月いつこ」しか読めません。傍にある解説が頼りになります。「月いつこ 鐘...by こぼらさん
「おくのほそ道」の旅で敦賀を訪れた芭蕉が金ヶ崎を訪れ詠んだ俳句「月いつこ鐘は沈る うみのそこ」が刻まれています。この句が「おくのほそ道」に載らなかったことを惜しんだ敦賀の...
- (1)JR敦賀駅 ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで8分「金崎宮」下車。 JR敦賀駅 コミュニティバス 『松原線』で6分「金崎宮口」下車、徒歩5分 北陸自動車道・敦賀IC 車 10分
-
その他エリアのスポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
ビーチ・海水浴場
菅浜海水浴場のすぐ隣には生協のスーパーがあり食料調達にも、便利なところ。 透明度は高い海で、ベンチも...by かっちさん
昔ながらの漁村の面影が残る。素朴な海水浴場。海辺の美しさに加え、笑顔で接してくれる地元の人々が魅力的。 【料金】 駐車料金1,000円〜1,500円/日
-
-
ビーチ・海水浴場
敦賀半島の西側をドライブしてきました。 きれいな砂浜が続いていて、夏は人気のスポットなんだろうなと思...by ままぱんださん
どこまでも青い海と空、緑の松林に、きらめく白浜が続く海水浴場です。駐車場やシャワーなどの施設も充実しており、海水浴だけでなくキャンプを楽しむ人で浜辺は賑わいます。 【料金...
-
-
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 足湯体験&【若狭湾を一望できる!若狭シーサイドバイキング食べ放題!!】
- レジャー・体験 > バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
- 〜〜〜〜〜ここがおすすめ〜〜〜〜〜 @バイキング食べ放題を楽しめる! A北陸最大級の若狭路ドライブイン B海水浴場が目の前!観光でもレジャーでも◎ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 大人(中学生〜) 2,600円〜
-
-
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
20分ほど登山して山頂に到着しました。早朝からものすごく疲れましたが、山上からの景色は絶品です。若狭湾...by hydeさん
1556年に粟屋勝久により築城され、越前朝倉氏の軍勢を防ぎきった若狭国東方の堅城です。城跡では石垣が発掘されており、当時の歴史的原風景を至るところに留めています。
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
コロナが落ち着いて、すごい混んでるのを覚悟して行ってみたら、あれ?少なめじゃないかな?でした。 イル...by ノリさん
県内外から海水浴客が訪れる海水浴場。砂粒が細かくきらめく白い砂が特長。海外線を染める夕日など、風景の美しさにも定評がある。 【料金】 駐車料金 平日 1,000円 土日...
-
-
博物館
小さな資料館ですが、持ち帰りできるパンフレットがたくさんあります。 国吉城址散策絵図を手に、本丸跡に...by まるちゃんさん
若狭国吉城歴史資料館は、戦国時代の山城で、越前朝倉氏を撃退し、織田・豊臣・徳川の三英傑を迎えた国吉城址と、その城下町として開かれた佐柿の歴史を紹介する資料館です。資料館で...
-
-
漁業体験・潮干狩り・地引網
シーパーク丹生に行きました。金額はとてもリーズナブルです。現場のスタッフもとても親切におしえてくれま...by きよしさん
釣り太公望の皆様やご家族連れの方々を対象としたアミューズメント施設です。 地元定置網漁で獲れた魚を放流し、大物釣り(貸切)コーナーでは、ワラサやブリ等を入れており、格闘し...
-
ビーチ・海水浴場
海は綺麗だし浜もきれい。人は少なめなのにちゃんと海の家もあるし駐車場から海までの距離が近いからすごい...by かおりさん
その名のとおり白浜がきれいな美浜最北の海水浴場。ゆったりとした雰囲気と、海ならではの美しさが満喫できる。釣り船でのフィッシングができるのもポイント。 【料金】 駐車料金1,0...
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
キャンプ場のの前に、丹生白浜海水浴場が広がるロケーション 抜群のところです。 海も山もと欲張りな人に...by のぶじーさん
目の前に白砂がきれいな美浜最北の丹生白浜海水浴場が広がるロケーションで、松林の間に設けられたキャンプ場。ゆったりとした雰囲気と海ならではの美しさが満喫できる。 【料金】 ...
-
-
産業観光施設
出張の空いた時間に美浜原子力PRセンターを訪問しました。館内の職員が30分程度、美浜原子力発電所の歴史や...by やすさん
原子力発電の仕組みや地震・津波などに対する安全性向上対策の実施状況について映像や模型により解説しています。原子炉体験シアターでは、実物大の模型と原子炉内部をリアルに再現し...
-
-
海岸景観
北陸33観音霊場をまわるときに、若狭の場所には、原発があることを知りました。 せっかくなので、美浜と...by マイBOOさん
菅浜,水晶浜など景色のよい海水浴場があり,先端に近い丹生に原子力発電がある。 【規模】延長8.3km
-
産業観光施設
ボート競技をイメージしたローイングエルゴメーターを使い、300メートル漕ぐとどれだけ発電できるかを競いあう「エルゴメーター発電体験」、電気で走る「バッテリーカー」や体重移動...
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
区画整備されたオートキャンプサイトとシャワー棟、トイレ棟も完備しています。 【料金】 キャンプ料金(一泊);平日5,000円 土日祝・お盆5,500円(駐車料金込)1区画6名を越える...
-
その他神社・神宮・寺院
大宝2年創建の式内社です。豪族「耳別氏」の先祖を祀る。若狭地方では「王の舞」という五穀豊穣を祈る神事...by 北風さん
彌美神社は毎年5月1日の例大祭で奉納される王の舞が有名。王の舞は福井県及び美浜町の無形民族文化財に指定されている。
-
-
博物館
32枚の文化遺産カードが発行されています。今後も新カードが発行されるようですので、また収集に訪れたいと...by chichinさん
美浜町歴史文化館では、縄文時代までさかのぼる先人たちによって生み出された多くの文化財、歴史・文化に関する資料などを収集・保存し、また調査研究を行い、美浜町の歴史と文化を町...
-
-
-
ネット予約OK
BBQ/バーベキュー
ポイント2%リフトだけでなく、お食事利用券もついているので、とってもお得だと思います。週末並ぶレストランも食券を...by あやぽん07さん
冬期間は関西圏では自慢のパウダースノー、豊富な積雪量のゲレンデの余呉高原スキー場。京都・名古屋から約2時間と日帰りもOKだ。尾根を滑るコースと広いゲレンデがほどよく配置さ...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【四輪バギーカー】グリーンコース @30分A60分コースをご用意
- その他スポーツ・フィットネス > バギー
- ◎バギーでしか感じられない疾走感や爽快感を♪
- お一人様(30分) 3,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- ドローンお持ちの方へ! 広大なスペースで空撮練習
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- ◎関西最大級のドローンパーク! ◎ご自身の機体を持ち込んでの練習場利用料金です。 ◎施設内にはバーベキュースペースもあり!
- 1コース/30分 2,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
文化史跡・遺跡
- 王道
このあたりには道元禅師の歌碑がたくさんあるので、歌碑をたどって散策をしました。風情ある道を歩くことが...by おいおいさん
永平寺開山道元禅師が建長5年8月5日病気により京都に入られんと永平寺を出発し送ってきた弟子(徹通)との訣別の碑でもある。碑には弟子に与えたという歌が刻まれている。こうして別...
-
文化史跡・遺跡
木ノ芽峠に行きました。ここを守る前川家は戦国時代末期から茶屋番兼関所役として現在に至っています。とて...by きよしさん
北陸道として、往還の道となっていた峠には、茅葺き屋根の茶屋があり、1200年の間、越前の玄関口として番所の任に前川家が当たった。この一帯は、度重なる古戦場として使われ、一向一...
-
動物園・植物園
- 王道
このあたりには大きな木が多く、歴史を感じます。このトチの木は樹齢500年を越えていて幹が太かったです。by おいおいさん
樹齢数百年のトチの大木が昔の面影を伝えている。 文化財 都道府県指定天然記念物 4月16日指定 指定年: 1974 時期 通年
-
その他名所
木の芽峠は当時の面影のある歴史ある峠で、言奈地蔵は風情のある茅葺屋根が美しく、自然も美しかったです。by おいおいさん
ご本尊は石仏で弘法大師の作といわれ、今も多くの参拝者が訪れている。むかし権六という馬子が旅人をを殺したそばで地蔵が見ていたので《地蔵いうなよ》と言った。《地蔵は言わぬが我...
金ケ崎町の旅行記
-
福井県へ2泊3日の旅
2018/7/13(金) 〜 2018/7/15(日)- 夫婦
- 2人
福井県へ2泊3日の旅へ。 1日目)福井県立恐竜博物館で恐竜の世界へタイムスリップ。 手打ちそば八助→...
28282 143 0 -
人生悔いがないよう行きたいとこへ行こう計画
2014/4/17(木) 〜 2014/4/26(土)- 一人
- 1人
岡山に行く用事があったので、行動範囲内にあって、今まで行きたかったところをできる限りまわってみま...
26160 121 1 -
◆福井@:芦原温泉⇒敦賀◆あわら温泉でマッタリ!水族館・東尋坊・雄島と記紀巡り -坂井・福井・越前・敦賀-
2013/4/27(土) 〜 2013/4/29(月)- 夫婦
- 2人
毎年の恒例行事!!京都から福井の芦原温泉へ!!◆1日目:東尋坊など観光スポットを巡りました。この年...
6776 23 0