掛合町掛合の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 5件(全5件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 日倉城跡
文化史跡・遺跡
日倉城跡に行きました。掛合城とも呼ばれていたそうです。多賀山氏が備後蔀山城の出城として築城したとされ...by すけーんさん
- (1)JR木次駅から車で20分 駐車場から徒歩で5分
- (2)吉田掛合ICから車で10分 駐車場から徒歩で5分
-
2 加茂中央公園スポーツの丘
公園・庭園
加茂中央公園スポーツの丘にいきました。ナイター設備を持つ野球場やテニスコート、多目的広場やちびっ子広...by すさくーさん
野球場,ちびっこ広場,テニスコート,多目的広場 【規模】面積:10.8ha
- (1)加茂中駅 徒歩 20分 三刀屋木次IC 車 15分 宍道IC 車 15分
-
3 道の駅 掛合の里
道の駅・サービスエリア
- 王道
ずいぶん前に、寄っていた時に、あった水琴窟、今もあるかな・・・ 癒される音が好きでした、無料の高速道...by いのさん
道の駅内の施設で町内外のおみやげが豊富にあります。 営業 8:00〜20:00 休業 元旦のみ
-
-
4 『掛合の里』緑地公園
公園・庭園
掛合の里緑地公園に行きました。何の目的で作られたのか、案内板はすべてはがれて、何が書いてあるかわから...by すけーんさん
出雲神話街道(R54)沿いに道の駅「掛合の里」がある。この道の駅は休憩機能,情報交流機能を持ち、レスト&ショップ、交流の館、遊戯や運動・イベントなどができる緑地公園がある。 ...
- (1)吉田掛合IC 車 20分 国道54号沿い(道の駅)
-
-
5 釈智輪上人堂
文化史跡・遺跡
釈智輪上人堂に行きました。智輪は文政2年飯石郡下熊谷村の掘江本三郎の次男に生まれ、鍋山の禅定寺に入っ...by すけーんさん
智輪は精進ののち、一切を解脱して生仏となり覚宗山に一宇を建てたが、徳を慕って訪れる人が絶えなかったという。上人堂には荒川亀斎の手になる智輪の座像が安置されている。
- (1)松江 車 50分 吉田掛合IC 車 20分 駐車場 徒歩 20分
その他エリアのスポット
1 - 25件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他神社・神宮・寺院
法王寺を見ることができました。JR出雲市駅からバスで30分のところにあります。金銅観音菩薩像御正体等3体...by すけーんさん
寺宝に金銅観音菩薩像御正体等3体があり国の重文に指定されている。 文化財 国指定重要文化財 銅造観世音菩薩蔵懸仏一面と銅造蔵王権現像懸仏二面 宗派 天台宗・和宗 創建年代 ...
-
牧場・酪農体験、牧場・酪農
ダムの見える牧場で、牛さんとふれあい体験ができます!! 牛さんの餌やり体験や牧場・放牧地案内、バター作り体験ができます。 <ダムの見える牧場って?> 奥出雲町と雲南市に...
-
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
どっしりとした古民家風の外観 開放的な露天風呂と しっとりのんびり入れる内湯 泉質は高アルカリ単純泉...by てつきちさん
奥出雲の山なみや田園風景の広がる大自然の一角にある「佐白温泉」は、お肌にやさしいPH9.8の高アルカリ単純温泉。「つるつるさっぱり美肌の湯」として好評いただいています。館内...
-
-
ネット予約OK
その他レジャー・体験
- 王道
ポイント2%ナイトミュージアムを体験したくて奥出雲多根自然博物館に泊まりました。 クイズは自信あったのに80点で...by goppanさん
肉食恐竜アロサウルスやよろい竜エウオプロケファルスの全身骨格やティラノサウルスの頭骨模型などの恐竜をはじめ、様々な時代のいろいろな種類の化石や自然の造形美でもある美しい...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- 体験!ミニミニたたら
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- 恐竜のすぐ足元で、砂鉄からあっという間に鉄を作る魔法のようなミニミニたたらを体験してみませんか? 小中学生対象のワークショップです。
- 小中学生 600円〜
-
-
山岳
神名火山に行きました。現在の曽枳能夜神社に祀られている伎比佐加美高日子命が、かつて祀られていた仏経山...by すけーんさん
出雲国風土記にいう神名火山のち尼子経久が仏経山と命名し,12の寺を建て尼子の安泰を祈ったという。 【規模】標高:366m
-
陶芸教室・陶芸体験
JR出雲市駅から車で20分 里山の風景に佇む築150年の古民家の工房にて 『器と食を通じて食文化の豊かさを創造する』という思いで 器の制作しております。 陶芸教室では「作る楽...
-
-
公園・庭園
荒神谷史跡公園と荒神谷遺跡の全体のマップです。それでは、いよいよ荒神谷遺跡へ行きます。ドキドキします...by スターさん
荒神谷遺跡と博物館の周りは27.5Haの緑豊かな公園に整備されていて、バーベキューやミニアスレチックが楽しめる冬から春にかけて咲く800本の椿も見応えあり。 【料金】◎入園料は無...
-
-
ネット予約OK
日帰り温泉
ポイント2%サウナ室の温度、水風呂の温度共に良かったです。 外気浴もとても良かった為また利用させていただきます。by りっきーさん
日本三大美人湯で知られる湯の川温泉から湧き出る天然の湯はまさに天然の化粧水。湯上り後は、しっとり、ツルツルで保湿効果、美肌効果は折り紙付きです。大自然に囲まれた露天風呂で...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- 日本三美人の湯を満喫◆日帰り入浴◆
- 風呂・スパ・サロン > 日帰り温泉
- ◆地域最速!早朝6:00から営業◆ ◆出雲大社参拝前の御清体にピッタリ◆ 日本三美人の湯の良泉質を肌で体感ください!
- 大人 500円〜
-
-
文化史跡・遺跡
- 王道
- 一人旅
訪れた時は、丁度古代蓮が満開の時期でした。時間が経つのを忘れてしまうほど美しく、感動しました。遺跡の...by さこちゃんさん
弥生青銅器である銅剣358本,銅鐸6個,銅矛16本の出土地でS62.1に国の史跡・指定となる。さらに平成10年に出土品が国宝に指定された。 【料金】 無料
-
-
動物園・植物園
荒神谷史跡公園から、荒神谷遺跡や博物館方面に向かう途中にあります。すぐ傍には蓮池もあり、二千年蓮とい...by 花ちゃんさん
約800本の椿が咲く。 開園時間 9:00〜18:00
-
-
文化史跡・遺跡
城跡は地元の方の整備が行き届いています。 本丸までは山麓の「みざわの館」横から20分程で登城できます。...by kukiさん
三沢為長築城の典型的な中世城跡で、出雲国人の築いたものでは、山陰でもっとも大きいと言われています。要害山は標高418m、天然の要塞で石垣や空掘等の遺構が残ります。山腹には...
-
-
-
-
-
その他スポーツ・フィットネス
宍道湖、空港がみえる。 9・18H 池が絡み難しい。 この日は両方バーデイー!! 綺麗で面白く安い。 ...by ハンデ10さん
ホール数:18
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
友人親子と行きました。 ボールやバトミントンなど外で遊べるものを持っていき、存分に遊びました!人もほ...by ととさんさん
2021年4月にリニューアルオープン! 1棟貸切のコテージや、雨でも楽しめるバーベキュー場、雰囲気や設備がいろいろなキャンプサイトなどがあるアウトドア施設。 すぐ近くには、遊具...
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
当日の態様がよかった。また同じメンバーで行きますのでその時は、宜しくお願いします。by ハルトさん
緑豊かな森林の中でキャンプ体験ができる。
-
健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
この辺りは、日本三大美人の湯の1つ、湯の川温泉です。お宿もいくつかあり、散策しながらいくつかのお宿の...by スターさん
宍道湖に流れこむ斐伊川の下流,出雲平野の東部にあり,三方を山に囲まれた閑静な地。硼酸の含有量が多く,漂白作用があるため,上州の川中温泉,紀州の龍神温泉とともに,日本三美人...
-
-
ネット予約OK
サバゲー(サバイバルゲーム)
ポイント2%10歳以上用の電動ガンを使用する小学4年生から体験できるソフトなサバゲー「ソフサバ」の体験コースです。「サバゲー」と言えば怖いイメージが一般的ですが、宍道サバゲーPARK DANDAN...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
子どもと大学受験の前日に参拝。数多くの有名な神社がある島根にあってはかなりこじんまりと小さな社だが、...by ともさん
菅原道真の生誕地との言い伝えに基づいて建立された。 創建年代 1663
-
-
その他神社・神宮・寺院
島根県出雲市斐川町直江2518 。祭神はオオクニヌシの息子「木俣大神」と「八上姫大神」。オオクニヌシ...by やんまあさん
生井,福井,綱長井の三つの古い井戸があり清水が湧いている。大国主命の子神のうぶ湯に使われ,安産長寿の霊水。 その他 その他 駐車場あります
-
-
ネット予約OK
ガラス細工作り
ポイント2%夫婦でガラス細工、初の体験。 形・色・大きさ・模様全てを自分オリジナルに作れてかなり楽しかった。 そ...by アルメイダさん
吹きガラス体験では、グラス、一輪挿し、小鉢などオリジナルの作品を制作していただけます。 ペーパーウエイト(文鎮)制作はガラスの塊の中に模様をいれて、丸や卵型などの形に仕上...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【選べるコース】世界に一つの宝物☆吹きガラスコース or ペーパーウェイトコース...
- クラフト・工芸 > ガラス細工作り
- ◆ガラス作家のご夫妻が営むアットホームな吹きガラス工房♪ ◆スタッフが手を添えながら一緒に制作していくので、小学生以上であればどなたでも制作可能! ◆出西窯のすぐ近く! 観光がてらの体験にもGOOD!
- 吹きガラスコース おひとり様 5,500円〜
-
-
ネット予約OK
着物・浴衣レンタル・着付け体験
ポイント2%説明に「日本舞踊」「着付け」とありましたが、どちらか一方の選択でしたので、馴染みのない日本舞踊の方を...by レイさん
神々の集まる国「出雲」は古くから神楽などの芸能の宝庫でした。また、歌舞伎の祖 出雲の阿国のふるさとでもあります。阿国が京に上って始めたカブキは後に江戸で発展し、三味線音楽...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- おきがる体験「日本舞踊」「着付」
- 伝統文化・日本文化 > 日本文化
- 出雲の阿国から400年、世界にも誇る日本の伝統芸能「歌舞伎」に育てられた「日本舞踊」。「日本舞踊」にはこの国の美エッセンスがいっぱい詰まっています。あなたも一度体験してみませんか?気軽〜な体験デス!
- 大人 3,000円〜
-
-
公園・庭園
広々とした公園で遊具がたくさんありました。周りも見渡せるので小さなお子様でも安心して遊べると思いますby すーさんさん
野球場,テニスコート,多目的広場,日本庭園などを備えた総合的な公園。春にはサクラ,ツツジが咲き特にツツジは約2万本あり,ツツジの名所として知られている。 【料金】 ※申込み...
-
歴史的建造物
八雲本陣は、2006年まで宿として営業をなさっていて、川端康成や松本清張も宿泊したことがあると、この家の...by Yanwenliさん
木幡家住宅を八雲本陣とよびます。松江の歴代藩主が国内巡視をする際に本陣として使われたのこう呼ばれます。1733(享保)年に建てられ、宍道町部の中心地にあって旧山陰道に面してい...
-