浦戸(高知県)の観光スポット

1 - 12件(全12件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 仏像さんの桂浜の投稿写真1
    • ボン田ポン子さんの桂浜の投稿写真1
    • 仏像さんの桂浜の投稿写真3
    • きりぎりすさんの桂浜の投稿写真3

    1 桂浜

    海岸景観

    • 王道
    4.2 2,089件

    以前行った時は、お天気が影響したのかあまりいい印象が残ってなかったのですが、今回とても綺麗になってい...by かおりさん

    高知市浦戸半島の先端に位置し、竜王岬と竜頭岬の間に広がる砂浜。高知県を代表する景勝地で「月の名所は桂浜」と、よさこい節で唄われる。五色の砂浜、浜辺を囲む青松が美しい。桂浜...

    1. (1)高知駅 バス 40分
  • ひでちゃんさんの高知県立坂本龍馬記念館の投稿写真1
    • unariさんの高知県立坂本龍馬記念館の投稿写真1
    • マスタードさんの高知県立坂本龍馬記念館の投稿写真1
    • じんちゃんさんの高知県立坂本龍馬記念館の投稿写真1

    2 高知県立坂本龍馬記念館

    文化施設

    • 王道
    4.2 277件

    坂本龍馬の偉業がよくわかったと同時に、明治維新前後の激動な歴史の勉強が大変分かりやすく展示してあり、...by なこさん

    2018年度春に新しくリニューアルオープンした高知県立坂本龍馬記念館。 以前よりも多くの資料とパネルで龍馬の活躍していた頃から亡くなるまでの歴史をご覧いただく事が出来ます。

    1. (1)JR「高知駅」で下車。バス停「高知駅BT(バスターミナル)」から、とさでん交通バス「桂浜」行きに乗車。「龍馬記念館前」で下車(所要時間約34分)徒歩約2分。 ※とさでん交通バス・桂浜線をご利用ください
    2. (2)龍馬記念館・桂浜からの料金・・・南はりまや橋(620円)、高知駅BT(バスターミナル)(690円) ※龍馬記念館からバス停「龍馬記念館前」までは徒歩約約2分
  • トクサンさんの坂本龍馬の銅像の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの坂本龍馬の銅像の投稿写真1
    • wataさんの坂本龍馬の銅像の投稿写真1
    • ラリマーさんの坂本龍馬の銅像の投稿写真1

    3 坂本龍馬の銅像

    史跡・名所巡り

    • 王道
    4.1 923件

    龍馬の像の横に足場の様な展望台があり、入場に200円の入場料はかかりましたが、下からは見えない桂浜の地...by なこさん

    幕末を駆け抜けた志士・坂本龍馬の銅像。懐手の姿、足元にブーツ、遠く世界へ思いを馳せているかのような瞳はあまりにも有名。1928年に龍馬ファンからの寄付金により造られたもの...

    1. (1)高知道高知ICよりR32、県道34、県道14経由、桂浜方面へ40分
  • ネット予約OK
    桂浜水族館の写真1
    • 桂浜水族館の写真2
    • 桂浜水族館の写真3
    • 桂浜水族館の写真4

    4 桂浜水族館

    水族館

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 432件

    旅行で行った桂浜水族館。子供達が一番テンション上がったのは餌やり体験でした。とにかく距離が近く本当ん...by kanamisyusaさん

    桂浜の浜辺にあり、日本三大怪魚のアカメの群泳展示など、約250種7000点の水生生物を鑑賞できるほか、トドやアシカのショーをはじめ、えさやり体験やふれあいも多くふれあい体感100%...

    1. (1)高知駅からとさでん交通バス「桂浜」行き約40分
    2. (2)高知ICから車で、桂浜・五台山方面に約20分
  • トシローさんの高知灯台の投稿写真1
    • sklfhさんの高知灯台の投稿写真1

    5 高知灯台

    展望台・展望施設

    4.0 1件

    龍王岬の海津見神社から更に遊歩道を進んで高知灯台へ、高知県最初の灯台で明治時代から高知港沖を航行する...by トシローさん

  • なべきちさんの龍馬の浜茶屋の投稿写真1
    • なべきちさんの龍馬の浜茶屋の投稿写真2

    6 龍馬の浜茶屋

    その他ショッピング

    4.0 1件

    駐車場から桂浜の龍馬像に向かう途中、きれいで立派なお店が気になり入ってみました。 店内は広く所狭しと...by なべきちさん

  • トシローさんの土佐観光ガイドボランティア協会桂浜観光案内所の投稿写真1

    7 土佐観光ガイドボランティア協会桂浜観光案内所

    観光案内所

    3.0 1件

  • poporonさんの土佐観光ガイドボランティア協会桂浜観光案内所の投稿写真1
    • ルパン四世さんの土佐観光ガイドボランティア協会桂浜観光案内所の投稿写真1

    8 土佐観光ガイドボランティア協会桂浜観光案内所

    観光案内所

    4.4 10件

    桂浜付近にこのような観光案内所を見かけます。 どちらかといえばこの観光案内所はとっても小さいほうです...by とものり1さん

    桂浜の観光案内 営業 09:00?16:00 12月29日?1月3日まで休業

  • 料理旅館 冨久美味の写真1
    • 料理旅館 冨久美味の写真2
    • 料理旅館 冨久美味の写真3
    • 料理旅館 冨久美味の写真4

    9 料理旅館 冨久美味

    バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン、その他風呂・スパ・サロン

    4.5 2件

    ランチで積極的に客を呼び込むような看板は気づく場所にはない。 入るとただの旅館でありランチをやってい...by なっちぃさん

    10 加茂屋

    その他ショッピング

  • いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 黒岩観光みやげセンター

    その他ショッピング

    12 桂浜公園みやげ品センター

    その他ショッピング

その他エリアのスポット

1 - 18件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • きび街道の写真1

    きび街道

    町並み

    3.7 口コミ4件

    とうきびを売っている街道です。 北海道でも、「とうきび」というので、親近感がありました。 私は、とう...by なっちさん

    6月から7月にかけて、いの町八代地区にトウモロコシのテントが立ち並びます。夏の間だけの特別に甘いとうもろこしを味わってみてはいかかでしょうか?  一本200円?(店舗、年...

  • 八代の舞台の写真1
    • 八代の舞台の写真2
    • 八代の舞台の写真3
    • 八代の舞台の写真4

    八代の舞台

    歴史的建造物

    4.0 口コミ5件

    八代の舞台を見に行きました。全国でも珍しい昔のままの素朴な姿態を備えた農村歌舞伎舞台です。興味を惹く...by れいすちゃんさん

    江戸時代後期から神楽殿にて奉納歌舞伎が演じられ、その伝統は八代農村歌舞伎として現代まで受け継がれている。上演は毎年11月5日。 歌舞伎が上演される「八代の舞台」は国の重要文...

    枝川古墳群

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    枝川古墳群を見ることができました。琴平山の南斜面に築造された古墳群です。なかなか見ごたえがあって面白...by のりみさん

  • 実生さんの毘沙門の滝の投稿写真2
    • ラリマーさんの毘沙門の滝の投稿写真1
    • 実生さんの毘沙門の滝の投稿写真3
    • ラリマーさんの毘沙門の滝の投稿写真1

    毘沙門の滝

    運河・河川景観

    1.5 口コミ2件

    三段に落ちる姿が優雅。滝壷のそばに毘沙門堂がある。 【料金】 無料 【規模】落差/3段に分かれており上から10.5m・9m・8m

  • しちのすけさんの禅師峰寺の投稿写真1
    • 実生さんの禅師峰寺の投稿写真3
    • マイBOOさんの禅師峰寺の投稿写真1
    • yossy29さんの禅師峰寺の投稿写真1

    禅師峰寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • シニア
    4.4 口コミ26件

    大通りから寺につながる道に、どうやって入るのか、少々手間取りました。この辺りは一本脇道に入るとかなり...by かけ☆ぶとんさん

    第32番札所。空海が開いたとされ、本尊も空海自作の十一面観音像。定明作の木造金剛力士立像二躯は重要文化財。 創建年代 806

  • 白木谷のタチバナの写真1

    白木谷のタチバナ

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    白木谷のタチバナを見ることができました。 5月ごろから白い小さな花を咲かせる樹木です。可憐で綺麗です。by のりみさん

    5月ごろ白い小さな花を咲かせる樹木タチバナは南国市の花に指定されています。家のそばや林などに咲き、大きなものは高さ7m以上・直径20cmにおよび樹齢も200年をこしたものが...

  • 小さなガラス工房 透千の写真1
    • 小さなガラス工房 透千の写真2
    • 小さなガラス工房 透千の写真3

    小さなガラス工房 透千

    ガラス細工作り

    2013年、高知県南国市にオープンした個人のガラス工房です。吹きガラスやキルンワーク(電気炉の中でガラスを焼成する方法)などで作品を制作しています。 また、一般の方にもガラス...

  • 琴風亭の写真1
    • 琴風亭の写真2
    • 琴風亭の写真3

    琴風亭

    歴史的建造物

    明治時代に紙会社が接待・商談用に使用していた和風建築物。琴平神社に隣接。 花見の名所で、宴会や撮影用に貸し出しを行っている。 庭には紙業界の功労者を讃える8基の巨大な石碑...

  • 実生さんの南国サービスエリア(上り線)の投稿写真2
    • キヨさんの南国サービスエリア(上り線)の投稿写真1
    • shinさんの南国サービスエリア(上り線)の投稿写真1
    • こかんさんの南国サービスエリア(上り線)の投稿写真1

    南国サービスエリア(上り線)

    道の駅・サービスエリア

    • 一人旅
    4.0 口コミ16件

    高知観光を終え、高知道を通って一路北へ向かいます。まずは、南国SAに立ち寄り、英気を養いました。ここで...by ZUNDAMさん

  • アクセルゼンカイさんの白木谷国際現代美術館の投稿写真1
    • 実生さんの白木谷国際現代美術館の投稿写真2
    • あゆゆさんの白木谷国際現代美術館の投稿写真1
    • 実生さんの白木谷国際現代美術館の投稿写真1

    白木谷国際現代美術館

    美術館

    4.1 口コミ11件

    口コミを見て興味を持ち龍馬パスポートのスタンプを集めに訪れました。思っていた以上に遠く雨の中ホントに...by カハラマンダリンさん

    白木谷の山里にある異色のミュージアム。 洋画家の武内光仁氏が愛情を注いで完成させた手造りの美術館で、館内だけでなく屋外展示場もある。 【料金】 大人: 500円 高校生以上 中...

    小蓮古墳

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

    小蓮古墳を見ることができました。古墳時代後期に築造された円墳。墳丘は長径28m、短径22m、高さ約7m南西で...by のりみさん

    短冊形墳土が二段に積まれているのが特色の古墳。 【料金】 無料

  • さくさんの岡豊城跡の投稿写真2
    • さくさんの岡豊城跡の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの岡豊城跡の投稿写真1
    • すみっこさんの岡豊城跡の投稿写真1

    岡豊城跡

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ11件

    歴史民俗資料館を出て,岡豊城跡に上りました。四国の戦国期城郭を代表する城跡として国史跡に指定。標高97m...by すみっこさん

    戦国期に威勢をはった長宗我部氏代々の居城で、創築は鎌倉時代と推定。一時、土豪の襲撃により開城の憂き目をみる。元親のとき、豊臣秀吉の四国征伐にあって土佐一国に封じられ、天正...

  • E.W.C(エキサイティングフィールド・ホワイトクロー)の写真1

    E.W.C(エキサイティングフィールド・ホワイトクロー)

    その他レジャー・体験

  • 実生さんの高知県立歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 南州さんの高知県立歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 実生さんの高知県立歴史民俗資料館の投稿写真4
    • 実生さんの高知県立歴史民俗資料館の投稿写真3

    高知県立歴史民俗資料館

    資料館

    • 王道
    3.9 口コミ24件

    岡豊城跡の巨大堀切に建つ資料館。土佐の歴史と文化を私ることができる総合展示室と,四国の歴史に大きな影...by すみっこさん

    長宗我部氏の居城であった岡豊城跡のある岡豊山の中腹にある県立の歴史系総合博物館。県内の歴史・考古・民俗の各分野における資料の収集保存調査・研究を行ない、その成果を常設展示...

  • PESさんの岡豊山歴史公園の投稿写真1
    • 岡豊山歴史公園の写真1

    岡豊山歴史公園

    公園・庭園

    3.7 口コミ4件

    土佐の出来人と言われた人物である、長宗我部元親公の像もあります。 城跡は公園になっていて、様々な説明...by PESさん

    歴史民俗資料館・長宗我部氏の居城跡・遊具広場・展望広場・四季の美しい草花・特に桜の花が見事。 【規模】面積:岡豊山全体

  • ネット予約OK
    いのTERRACEの写真1
    • いのTERRACEの写真2
    • いのTERRACEの写真3
    • いのTERRACEの写真4

    いのTERRACE

    洋菓子・パン作り

    ポイント2%
    5.0 口コミ1件

    ひとりにつき4つのフレーバーから2つえらべました。ひとりの量が結構多かったです。道ゆく人が何してるの?...by わんさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ネット予約OK
    いの町観光協会の写真1
    • いの町観光協会の写真2
    • いの町観光協会の写真3
    • いの町観光協会の写真4

    いの町観光協会

    観光案内所、町めぐり・食べ歩き

    ポイント2%
    4.0 口コミ8件

    キレイな仁淀川を見に行きたくレンタルサイクリングしました。クロスバイクをレンタルしてスイスイ目的の仁...by かずみさん

    【『かみ』をつなぐまち歩き】  奇跡の清流「仁淀川」が流れ、1000年以上の歴史がある土佐和紙産業で栄えた高知県いの町。その歴史や文化、さらには貴重な道具や資料などがある「紙...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • すみっこさんの長尾鶏センターの投稿写真1
      • 長尾鶏センターの写真1

      長尾鶏センター

      動物園・植物園

      4.3 口コミ3件

      特別の箱で飼われている長尾鶏を初めて観ました。特別天然記念物の土佐の長尾鶏を守り続けるご苦労を知るこ...by すみっこさん

      土佐のオナガドリは国の特別天然記念物で土佐の原産。名前のとおり尾が長く、最長は13m。土佐藩主山内氏の参勤交代行列の毛槍用にと、農民らが尾の長さを競って飼育したのが始まりと...

    最新の高評価クチコミ(高知周辺)

    浦戸のおすすめご当地グルメスポット

    • まいさんのレストまつむらの投稿写真1

      レストまつむら

      その他軽食・グルメ

      2.0 2件
    • poporonさんの加茂屋の投稿写真1

      加茂屋

      その他軽食・グルメ

      3.0 1件
    • 冨久美味

      海鮮

      4.5 7件

      浦戸でおいしい料理を頂きたいときにおすすめです。色んな定食もあります。とってもボリュームあ...by タヒロさん

    • エドさんの竹沢屋の投稿写真1

      竹沢屋

      その他軽食・グルメ

      3.0 1件

    浦戸周辺で開催される注目のイベント

    • イルミネーションフェスタの写真1

      イルミネーションフェスタ

      2025年11月28日〜2026年1月12日

      0.0 0件

      高知市の中心にある中央公園に、きらびやかな光の装飾が施される「イルミネーションフェスタ」が...

    • 若宮八幡宮 秋祭り 御神幸祭の写真1

      若宮八幡宮 秋祭り 御神幸祭

      2025年11月6日

      0.0 0件

      御神輿が練り歩き、大変な賑わいを見せる若宮八幡宮の秋祭りが行われます。御神幸祭(おなばれ)...

    • 出間のひまわりの写真1

      出間のひまわり

      2025年6月中旬〜下旬、10月下旬〜11月上旬

      0.0 0件

      土佐市出間のひまわり畑では、例年6月中旬から下旬にかけて、早咲きのひまわりが開花します。背...

    • 龍馬生誕祭2025の写真1

      龍馬生誕祭2025

      2025年11月15日

      0.0 0件

      幕末の志士、坂本龍馬の誕生日を祝う「龍馬生誕祭」が、高知市立龍馬の生まれたまち記念館で開催...

    浦戸のおすすめホテル

    浦戸周辺の温泉地

    • 高知市とその周辺の温泉

      高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...

    • 高知県東部の温泉

      高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...

    • 高知県西部の温泉

      代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...

    浦戸の旅行記

    • ひとり バイクで日本一周

      2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
      • 一人
      • 1人

      夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

      186798 1146 7
      • 家族(子連れ)
      • 2人

      青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...

      15406 242 0
    • 四国旅行♪

      2015/10/9(金) 〜 2015/10/11(日)
      • 2人

      A泊B日の四国旅行。グルメに温泉に楽しみました! 《1日目》香川県で朝からうどんの食べ歩きを楽しみ...

      47053 235 0
    (C) Recruit Co., Ltd.