麦生(鹿児島県)の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 12件(全12件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 仏像さんの千尋の滝(鹿児島県屋久島町)の投稿写真2
    • 仏像さんの千尋の滝(鹿児島県屋久島町)の投稿写真1
    • キヨさんの千尋の滝(鹿児島県屋久島町)の投稿写真2
    • キヨさんの千尋の滝(鹿児島県屋久島町)の投稿写真1

    1 千尋の滝(鹿児島県屋久島町)

    運河・河川景観

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ353件

    行ったの日は雨の翌日で、他の滝(トローキ、竜神、大川)とセットで滝巡りをした日です。水量も多く見事な滝...by masaさん

    モッチョム岳の麓にあり、200m×400mの一枚岩は最高の景観。雨の日ほど素晴らしい。21世紀に残したい鹿児島の風景百選。

  • 仏像さんのトローキの滝の投稿写真2
    • 仏像さんのトローキの滝の投稿写真1
    • こかんさんのトローキの滝の投稿写真3
    • sumiさんのトローキの滝の投稿写真1

    2 トローキの滝

    運河・河川景観

    • 王道
    4.1 口コミ216件

    海に流れ込む滝の一つで、日本には二つしかないそうです。滝は水量が多く立派。 滝も良いですが、ココは駐...by masaさん

    直接海に流れ落ちる珍しい滝。

  • manekiさんの太忠岳の投稿写真1
    • 太忠岳の写真1

    3 太忠岳

    山岳

    • 王道
    4.2 口コミ61件

    ここは目立つものがあります。登山にもいいし単純に景色を楽しんだりして写真に撮ったりしてもいい感じです...by りょうさん

    島の東側にあり、山頂にそびえる天柱石は自然の造り出した造形美。

  • ネット予約OK
    屋久島ネイチャー企画 FIELDの写真1
    • 屋久島ネイチャー企画 FIELDの写真2
    • 屋久島ネイチャー企画 FIELDの写真3
    • 屋久島ネイチャー企画 FIELDの写真4

    4 屋久島ネイチャー企画 FIELD

    トレッキング・登山、カヌー・カヤック、シュノーケリング・ボートシュノーケル、ナイトツアー

    • 友達
    • シニア
    ポイント2%
    4.8 口コミ9件

    とにかくお客様ファーストのツアーです。 行ってみて知ったのですが、観光客が少ないコースを選び、通常5...by ゆっこさん

    20年以上のエコツアー・観光ガイドのお店です。島とはいえ圧倒的な大自然の屋久島、せっかく屋久島まで来たのだから、安心して楽しみ、沢山感動して、とっておきの旅行にしていただけ...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • ネット予約OK
      ヒュッテ フォーマサンヒロの写真1
      • ヒュッテ フォーマサンヒロの写真2
      • ヒュッテ フォーマサンヒロの写真3
      • ヒュッテ フォーマサンヒロの写真4

      5 ヒュッテ フォーマサンヒロ

      苔玉作り

      ポイント2%

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        この施設のプランをもっと見る

      • ななさんの屋久島宮之浦岳流水の投稿写真1
        • かっちさんの屋久島宮之浦岳流水の投稿写真1

        6 屋久島宮之浦岳流水

        その他名所

        4.2 口コミ4件

        屋久島の天然水は美しくてキレイでした。利用者が少なくて静かだったので、ゆっくり利用する事が出来ました...by ななさん

        島のほぼ中央に1936mの頂きを見せる宮之浦岳。標高700mから1700mの広範囲に渡る屋久杉の原生林が「月35日降る」といわれる大量の雨を保水し、急峻な地形に6本の本流と100本以上の...

      • ネット予約OK
        屋久島リバーカヤックebisの写真1
        • 屋久島リバーカヤックebisの写真2
        • 屋久島リバーカヤックebisの写真3
        • 屋久島リバーカヤックebisの写真4

        7 屋久島リバーカヤックebis

        カヌー・カヤック

        ポイント2%
        5.0 口コミ2件

        屋久島到着初日の午後に利用しました。事前に女性のガイドの方から連絡がありスムーズに準備スタートできま...by かとちゃんさん

        女性インストラクターが提供する安房川リバーカヤック体験です。楽しく愉快に丁寧にご案内するように努めています。どうぞよろしくお願いいたします♪

      • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        8 屋久島ボタニカルリサーチパーク

        動物園・植物園

        3.9 口コミ10件

        バナナはもちろん椰子の実やマンゴーなど、南国らしい植物がたくさんありました。展望台からは、海に直接落...by マリーさん

        平地のトロピカルフルーツから九州最高峰の宮之浦岳山頂付近の高山植物など、園内にはたくさんの植物が育つ。

        9 屋久島町まごころ市ぽん・たん館

        その他ショッピング

        3.8 口コミ8件

        トローキの滝へ行く時、駐車場らしきところが見当たらなかったのでここに車を駐車させてもらいました。もち...by マリーさん

        特産品のぽんかん・たんかんや、農産物加工品等を販売し、農業関係の資料展示により、本町の農業の移り変わりを紹介している。館内には「特産&展示販売コーナー」「資料展示コーナー...

      • sankara hotel&spa屋久島の写真1
        • sankara hotel&spa屋久島の写真3
        • sankara hotel&spa屋久島の写真4
        • sankara hotel&spa屋久島の写真2

        10 sankara hotel&spa屋久島

        バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

      • いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
      • サクラツツジの写真1

        11 サクラツツジ

        動物園・植物園

        3.0 口コミ1件

        2月〜6月にかけて淡いピンクの花をつける。低地から標高1700m付近までと広範囲で見ることができる。

        12 サル川ガジュマル

        動物園・植物園

        4.2 口コミ4件

        幹線道路から少し入った所にありますが案内板が小さく見落とすかも?? このガジュマル園は自然そのもです...by めだかさん

        県道から山側へ約500m進んだ照葉樹林の中にある。網目状の無数の気根が見られる。

      その他エリアのスポット

      1 - 18件

      ※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

      • 砂坂孫左エ門の碑及び業績の写真1

        砂坂孫左エ門の碑及び業績

        文化史跡・遺跡

        4.0 口コミ4件

        だだっぴろい場所にぽつんとありました。近辺は利用者が少なくて静かだったので、ゆっくりと見て回る事が出...by ななさん

        砂坂孫左衛門の碑は、官造牧から西の海岸に降りた高瀬原にあります。この高瀬原付近は断崖絶壁で通路がなく、干潮時は危険な磯つたいを、満潮時は山手の急な道を3倍近くも遠回りして...

      • 種子島製塩初地の写真1
        • 種子島製塩初地の写真2
        • 種子島製塩初地の写真3
        • 種子島製塩初地の写真4

        種子島製塩初地

        文化史跡・遺跡

        建仁元(1201)年、当時の種子島の島主・平信基は、塩作りに適した場所として、西海岸・西海の下立石集落に塩焚きを命じました。これが“種子島の塩作りの始まり”で『鎌倉式製塩法』...

      • 伊能忠敬種子島上陸の記念碑の写真1
        • 伊能忠敬種子島上陸の記念碑の写真2
        • 伊能忠敬種子島上陸の記念碑の写真3
        • 伊能忠敬種子島上陸の記念碑の写真4

        伊能忠敬種子島上陸の記念碑

        その他名所

        江戸時代に日本全国をまわって作った実測値図『大日本沿海輿地全図』には種子島の地形も事細かく記されています。文化9(1812)年に屋久島から渡ってきた忠敬一行は島間に上陸。約2週...

      • 教授さんの横峯遺跡の投稿写真3
        • 教授さんの横峯遺跡の投稿写真2
        • 教授さんの横峯遺跡の投稿写真1
        • 横峯遺跡の写真1

        横峯遺跡

        その他名所

        1.0 口コミ1件

        種子島で初めて発見された旧石器時代の遺跡。発掘調査によって旧石器時代・縄文時代草創期・縄文時代早期という3つの時期にわたって、人がこの地に住んでいた跡が見つかりました。旧...

      • すずめめだかさんの島バナナの投稿写真1
        • ととさんの島バナナの投稿写真1
        • かっちさんの島バナナの投稿写真1
        • 島バナナの写真1

        島バナナ

        動物園・植物園

        4.8 口コミ5件

        台湾やフィリピンを始めとして販売しているバナナと比べると半分くらいの大きさです。 緑色の状態で木から...by すずめめだかさん

        島バナナは、小ぶりで果実が濃厚な甘味が特徴のバナナです。手入が簡単で成育も早いことから、島のあちこちの民家の周で古くから栽培されています。

      • 浜田藤太郎記念七色観望台の写真1
        • 浜田藤太郎記念七色観望台の写真2
        • 浜田藤太郎記念七色観望台の写真3
        • 浜田藤太郎記念七色観望台の写真4

        浜田藤太郎記念七色観望台

        展望台・展望施設

        県道75号線沿いにある七色観望所から道路挟んで反対側の高台にある観望台です。元南種子町長の浜田藤太郎氏が晩年過ごした地を、亡くなった後に町へ寄贈いただき観望台として整備。敷...

      • 教授さんの七色観望所の投稿写真2
        • 教授さんの七色観望所の投稿写真1
        • 七色観望所の写真1
        • 七色観望所の写真2

        七色観望所

        展望台・展望施設

        4.2 口コミ4件

        門倉岬への道の途中にある展望台。 海岸線と水田、山が一望できるのでとても綺麗です。 利用する人があま...by 教授さん

        「ここからの景色は1日に7度変わり、季節ごとに7度変わる」といわれるところからこの名称になったとされています。“鉄砲伝来の地”門倉岬から下中に向かって県道75号線をいくと大パ...

      • ポルトガル人上陸の地碑の写真1
        • ポルトガル人上陸の地碑の写真2
        • ポルトガル人上陸の地碑の写真3
        • ポルトガル人上陸の地碑の写真4

        ポルトガル人上陸の地碑

        その他名所

        種子島の最南端・門倉岬から300mほどの海岸線の場所にあります。天文12年8月25日(1543年9月23日)に中国の商船がこの付近に漂着。乗船していたポルトガル人が持っていた鉄砲を島の島...

      • かっちさんの鉄砲伝来紀功碑の投稿写真1
        • よしぼうさんの鉄砲伝来紀功碑の投稿写真1
        • みやっちんぐみやちこ先生さんの鉄砲伝来紀功碑の投稿写真1
        • 鉄砲伝来紀功碑の写真1

        鉄砲伝来紀功碑

        文化史跡・遺跡

        3.6 口コミ6件

        歴史の教科書に出てきたあの鉄砲伝来地がここかと 少し感動したものの、雰囲気がイマイチでした。 高台の...by かっちさん

        種子島最南端・門倉岬に建つこの碑は“鉄砲伝来の地”の象徴として地元の人々に親しまれ、多くの観光客が訪れます。天文12年8月25日(1543年9月23日)に中国の商船が付近に漂着。乗船...

      • こかんさんの門倉岬(御崎神社)の投稿写真4
        • こかんさんの門倉岬(御崎神社)の投稿写真2
        • こかんさんの門倉岬(御崎神社)の投稿写真1
        • ひろっぴさんの門倉岬(御崎神社)の投稿写真1

        門倉岬(御崎神社)

        展望台・展望施設、その他神社・神宮・寺院

        4.0 口コミ5件

        種子島最南端。鉄砲伝来の地。 屋久島が見えるし、宇宙センターの発射場も見えます。 ロケット打ち上げの...by こかんさん

        鹿児島県種子島最南端に位置する岬。敷地内は公園になっており鉄砲伝来紀功碑や御崎神社がある。東シナ海と太平洋を一望できる展望所である。

      • 田代化石の写真1
        • 田代化石の写真2
        • 田代化石の写真3
        • 田代化石の写真4

        田代化石

        文化史跡・遺跡

        田代集落から本村に向かって約100mのところにあります。化石を含む岩石は、約500万年前(新第三紀鮮新世中頃)に、浅い海で堆積したと考えられる増田層(種子島の基盤を形成している...

      • 大塚山の石塔の写真1
        • 大塚山の石塔の写真2
        • 大塚山の石塔の写真3

        大塚山の石塔

        文化史跡・遺跡

        応仁3(1476)年頃、種子島家十一代当主・時氏は当時の島の宗教を律宗から法華宗に変える命令を出しました。しかしこれに従わなかった島間の地頭・大塚様は竹鋸びきの刑により処刑さ...

      • 教授さんの上妻城址の投稿写真2
        • 教授さんの上妻城址の投稿写真1
        • 上妻城址の写真1
        • 上妻城址の写真2

        上妻城址

        文化史跡・遺跡

        2.5 口コミ2件

        島間向方の島間小学校から豊受神社一帯の地形を利用した標高約75〜110mに立地する山城です。現存するのは土塁(土塀)と堀切で、下城・内城・仮屋・水上などの地名が残っています。水...

      • 火合峯の写真1
        • 火合峯の写真2
        • 火合峯の写真3
        • 火合峯の写真4

        火合峯

        文化史跡・遺跡

        663年、日本と百済の軍が唐と新羅の連合軍に大敗したことを受けて(白村江の戦い)、その襲撃に備えての通信ネットワークとして全国に狼煙(ノロシ)を設置しました。種子島も東シナ...

      • みやっちんぐみやちこ先生さんの前之浜海岸の投稿写真1
        • 前之浜海岸の写真1
        • 前之浜海岸の写真2
        • 前之浜海岸の写真3

        前之浜海岸

        海岸景観

        4.5 口コミ2件

        前之浜海岸は、場所に関係なく高波が期待できる海岸ですが、潮の流れも速い海岸です。護岸流などに注意して...by つよしさん

        8キロにわたって続く白い砂浜で、海風を感じながら散策していると産卵に訪れたウミガメの足跡に出会えるかもしれません。英国帆船ドラメルタン号が漂着した際、集落の厚いもてなしの...

      • 貫門の写真1
        • 貫門の写真2

        貫門

        文化史跡・遺跡

        3.0 口コミ1件

        この門は、慶長2(1597)年の「豊臣秀吉朝鮮出兵」に際し、十六代島主種子島久時公率いる島津軍種子島勢の水手(船員)として従軍した網切吉右衛門の功績を立てたことにより作られま...

      • 下中八幡神社の写真1
        • 下中八幡神社の写真2
        • 下中八幡神社の写真3
        • 下中八幡神社の写真4

        下中八幡神社

        その他神社・神宮・寺院

        3.0 口コミ1件

        町指定文化財。茎永で毎年4月に行なわれる『種子島宝満神社の御田植祭』と並んで、下中八幡神社では毎年3月に『下中八幡神社お田植祭』が行われています。神社で豊作祈念した後、正面...

      • 門倉・前之浜自然公園の写真1
        • 門倉・前之浜自然公園の写真2
        • 門倉・前之浜自然公園の写真3

        門倉・前之浜自然公園

        公園・庭園

        門倉岬から前之浜にかけての砂浜、砂丘、海浜林は“鉄砲伝来”や“英船ドラメルタン号漂着の地”など数々の歴史的舞台となった地です。アカウミガメの産卵地や先史時代の遺跡、デュー...

      麦生のおすすめご当地グルメスポット

      麦生周辺で開催される注目のイベント

      • 奄美まつり花火大会

        2023年8月4日

        0.0 0件

        「奄美まつり」のフィナーレを彩る花火大会が、2023年は「奄美群島日本復帰70周年」を記念し、名...

      • 奄美まつり

        2023年8月4日〜6日

        0.0 0件

        奄美大島で最大の夏のイベントとなる「奄美まつり」が、3日間にわたり開催されます。奄美の伝統...

      • あまみシマ博覧会の写真1

        あまみシマ博覧会

        2023年4月1日〜2024年3月31日

        0.0 0件

        「あまみシマ博覧会」と題し、奄美群島の自然や食、文化に親しめる体験プログラムが各地で開催さ...

      麦生のおすすめホテル

      麦生周辺の温泉地

      • 奄美温泉

        鹿児島市から南に約380km、美しい海に囲まれた鹿児島県の離島「奄美大島...

      麦生の旅行記

      • 屋久島で縄文杉をみたい!!

        2016/7/18(月) 〜 2016/7/21(木)

        屋久島で縄文杉をみる旅。 1日目は鹿児島市内に寄リ道しながら屋久島入り。 2日目は縄文杉トレッキング...

        1718 5 0
      • 春の鹿児島旅行

        2014/4/9(水) 〜 2014/4/15(火)
        • 一人
        • 1人

        2014年4月に鹿児島へ行ってきました。初日、2日目は鹿児島市内&桜島観光、3日目から屋久島に3泊して...

        2781 5 0
      • 屋久島

        2015/10/15(木) 〜 2015/10/17(土)
        • 家族(親と)
        • 1人

        二泊三日で屋久島に行ってきました。一番の目的は縄文杉を見ることです。往復10時間の大変なトレッキン...

        554 0 0
      (C) Recruit Co., Ltd.