温泉に行きたい!そんな時には名湯揃いの東北へ出かけてみるのはいかがでしょうか?
今回は気軽に楽しめるおすすめ日帰り温泉をどどーんとご紹介!貸切風呂・絶景露天・美肌の湯など魅力たっぷりの温泉が目白押し!
王道から個性派まで、多種多様な温泉地が満載ですよ。東北旅行で湯めぐりを楽しんだり、ドライブでの立ち寄りにもおすすめです。
青森県の日帰り温泉
青森ワイナリーホテル【青森県・大鰐町】

あじゃら山腹に立つ、天空のホテルのいで湯に寛ぐ。
津軽の奥座敷として、弘前藩主にも愛された大鰐温泉。その名湯が注がれているお風呂は、男女ともに内湯と露天風呂を備えるほか、水の音や爽やかな風を感じながら入れる六角露天風呂がある。青森ひばで造られた、旅情あふれる設えが魅力。
日帰り入浴情報
中学生以上500円、小学生250円、小学生未満無料(入湯税込み)
[入浴時間]13時~17時
[休み]不定 ※要事前確認
[タオル・バスタオル]貸出セット500円
0172-48-2881
青森県南津軽郡大鰐町大字島田字滝ノ沢100-9
東北道大鰐弘前ICより車で15分
100台
「青森ワイナリーホテル」の詳細はこちら
「青森ワイナリーホテル」のクチコミ・周辺情報はこちら
奥入瀬 森のホテル【青森県・十和田市】

体も心も癒やされる、奥入瀬の名湯に寛ごう。
奥入瀬渓流まで車で15分ほどの奥入瀬観光の拠点に最適な宿。八甲田山麓に湧く猿倉温泉の、さらりとしてやわらかい湯触りと評判の湯を注ぐお風呂は、内湯、ジェット風呂、露天風呂を備える。奥入瀬の自然を感じながら名湯を楽しんで。
日帰り入浴情報
13歳以上500円、4歳~12歳300円、3歳以下無料(入湯税込み)
[入浴時間]11時~15時
[休み]不定 ※要事前確認
[タオル]貸出200円
[バスタオル]貸出300円
0176-74-2300
青森県十和田市法量焼山36-20
東北道十和田ICより車で1時間20分
80台
「奥入瀬 森のホテル」の詳細はこちら
「奥入瀬 森のホテル」のクチコミ・周辺情報はこちら
五戸まきば温泉【青森県・五戸町】

体の芯まで温まる名湯は、肌もすべすべになると好評。
80歳を過ぎたおばあちゃんが、夢でお告げを受けて造ったという五戸まきば温泉。ナトリウム塩化物泉が溢れる湯船は、天井が高く大きな窓もある開放的な内湯と、朝日にきらめく露天風呂を備える。観光客はもちろん、地元の人にも人気の湯だ。
日帰り入浴情報
中学生以上450円、小学生100円、小学生未満50円(入湯税なし)
[入浴時間]5時~22時
[休み]不定 ※設備点検時年1、2回 ※要事前確認
[タオル]販売160円
[バスタオル]貸出160円
東北温泉【青森県・東北町】

黒さにためらわず、ドボン!入ればトロンと心地よい。
初めて見ると驚くほどの黒さは、モール泉と呼ばれる湯の特徴のひとつ。クールな色目に反して肌触りはやわらかでぬるっとした浴感だ。大浴場はもちろん貸し切り風呂でもこの湯が楽しめる。
日帰り入浴情報
中学生以上330円、小学生150円、未就学児無料
[入浴時間]6時~22時
[休み]なし
蔦温泉旅館【青森県・十和田市】

湯船の底から湯玉がぷくぷく生まれたての湯に浸かる贅沢。
南八甲田の中腹にたたずみ、平安末期の文献にも記載が残る湯処。湯が湧く真上に湯船を作っており、空気に触れることなく届く湯を存分に楽しめる。
日帰り入浴情報
中学生以上800円、小学生500円、未就学児無料
[入浴時間]10時~15時(最終受付14時30分)
[休み]不定
0176-74-2311
青森県十和田市大字奥瀬字蔦野湯1
東北道十和田ICより車で1時間30分
50台
「蔦温泉旅館」の詳細はこちら
「蔦温泉旅館」のクチコミ・周辺情報はこちら
岩手県の日帰り温泉
雫石プリンスホテル【岩手県・雫石町】

和の趣にあふれる露天風呂。池を泳ぐ鯉を見ながら湯浴みを。
春や夏の美しい緑や紅葉、雪見と、四季折々に表情を変える風景を楽しみながら入浴できる露天風呂が名物。お風呂は温泉露天風呂のみだが、源泉100%かけ流しの湯や、庭園風に造られた開放感抜群の湯船で心ゆくまで名湯を満喫できる。
日帰り入浴情報
中学生以上620円、小学生310円、小学生未満無料(入湯税込み)
[入浴時間]14時~23時(最終受付22時。平日14時~16時推奨、土日祝15時~18時の間入浴制限あり)
[休み]3月下旬~4月上旬、12月上旬~下旬 ※要事前確認
[タオル]貸出110円
[バスタオル]なし
019-693-1114
岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
東北道盛岡ICより車で約30分
500台
「雫石プリンスホテル」の詳細はこちら
「雫石プリンスホテル」のクチコミ・周辺情報はこちら
悠の湯 風の季【岩手県・花巻市】

大自然に包まれた宿で源泉100%かけ流しの湯を。
男女ともに内湯「悠の湯」と半露天風呂「昇陽の湯」、大自然に抱かれて入浴できる「かわみの湯」を備える。湯船に注がれる名湯は、肌にやさしい、美肌効果があるといわれるアルカリ性単純温泉。お昼ごはんがついた日帰り入浴プランもある。
日帰り入浴情報
13歳以上600円、6歳~12歳300円、5歳以下200円(入湯税込み)
[入浴時間]11時~15時(最終受付14時)
[休み]水・木
[タオル]販売330円
[バスタオル]貸出330円
結びの宿 愛隣館【岩手県・花巻市】

趣異なる多彩な湯船で、温泉三昧が楽しめる名宿。
3つの源泉に10の露天風呂と7つの内湯がある、花巻温泉郷の湯宿。源泉100%かけ流しの湯が注がれている「陶器風呂」や、水深1~1.3mの立ったまま入浴する「立湯露天風呂」、四季折々の美しい渓流を望む「岩露天風呂」など魅力的な湯船が揃っている。
日帰り入浴情報
中学生以上1200円、3歳~小学生600円、2歳以下無料(入湯税込み)
[入浴時間]10時~13時30分(最終入館12時30分)、14時~19時(最終入館18時)
[休み]休館日・GW・お盆・年末年始等 ※公式HP参照
[タオル]販売200円
[バスタオル]貸出300円
0198-25-2619
岩手県花巻市鉛字西鉛23
東北道花巻南ICより車で20分
200台
「結びの宿 愛隣館」の詳細はこちら
「結びの宿 愛隣館」のクチコミ・周辺情報はこちら
夏油高原スキー場【岩手県・北上市】

様々なアクティビティと、サウナや温泉を満喫しよう。
夏季はキャンプやMTB、冬季はスキーなどが楽しめるスキー場にある温泉。「兎森の湯」というお風呂には内湯と露天風呂を備え、美肌効果があるという弱アルカリ性の湯があふれる。湯船からは季節によって新緑や、錦絵のような紅葉の山々が見られる。
日帰り入浴情報
中学生以上700円、小学生400円、小学生未満無料(入湯税込み)
[入浴時間]10時~18時、ナイター営業時~22時(冬季)
[休み]公式HP参照
[タオル]販売300円
[タオル・バスタオル]貸出セット300円
0197-65-9005
岩手県北上市和賀町岩崎新田
東北道北上江釣子ICより車で30分
1500台
「夏油高原スキー場」の詳細はこちら
「夏油高原スキー場」のクチコミ・周辺情報はこちら
焼石クアパーク ひめかゆ【岩手県・奥州市】

2種の泉質がある湯宿で、名湯を存分に体感!
春から秋まで、可憐な高山植物が咲き誇る栗駒国立公園焼石岳の山麓に立つ温泉宿。入浴後は肌がもちもちすると評判の湯が注がれている「天沢の湯」と、湯冷めしにくい湯があふれる「石淵の湯・番所の湯」がある。それぞれ異なる泉質の湯を体験しよう。
日帰り入浴情報
中学生以上700円、小学生350円、未就学児無料(18時以降中学生以上600円、小学生300円)(入湯税込み)
[入浴時間]10時~21時30分(最終入館20時30分)
[休み]第4月
[タオル・バスタオルセット]貸出セット220円、タオル販売280円
0197-49-2006
岩手県奥州市胆沢若柳天沢52-7
東北道水沢ICより車で30分
200台
「焼石クアパーク ひめかゆ」の詳細はこちら
「焼石クアパーク ひめかゆ」のクチコミ・周辺情報はこちら
新安比温泉 静流閣【岩手県・八幡平市】

豊かな森の中で楽しもう!「太古の海」の温泉を。
化石海水型といわれる、地中に閉じ込められた太古の海水を源泉とする、国内でも珍しい温泉。海水の2倍といわれる塩分濃度の温泉は、保温効果が高いほか、肌がつるつるになるといわれている。地元の人はもちろん、遠方から訪れる人も多い人気の湯だ。
日帰り入浴情報
13歳以上700円、6歳~12歳400円、3歳~5歳200円、3歳未満無料(入湯税込み)
[入浴時間]10時30分~19時
[休み]なし(施設点検等による休館の場合あり)
[タオル]販売200円
[バスタオル]貸出500円
0195-72-2110
岩手県八幡平市叺田43-1
東北道安代ICより車で3分
80台
「新安比温泉 静流閣」の詳細はこちら
「新安比温泉 静流閣」のクチコミ・周辺情報はこちら
ANAクラウンプラザリゾート安比高原【岩手県・八幡平市】

巨大な大浴場と露天風呂、名湯と開放感が魅力的。
別館に男女それぞれ200人ずつ入浴できるという巨大な大浴場を備えたリゾートホテル。豊かなブナの森が育んだ無色透明な湯は、メタケイ酸を豊富に含んでいるため入浴後は肌がつるつるになるといわれる。寝湯やつぼ湯など、多彩な湯船も楽しみだ。
日帰り入浴情報
中学生以上1000円、小学生600円、小学生未満無料(入湯税込み)
[入浴時間]要問い合わせ
[休み]なし
[タオル・バスタオルセット]貸出セット200円
※コロナ感染拡大の影響によりサウナの営業は要問い合わせ
0195-73-6060
岩手県八幡平市安比高原
東北道松尾八幡平ICより車で20分
50台
「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」の詳細はこちら
「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
八幡平ハイツ【岩手県・八幡平市】

源泉は通称「マグマの湯」!岩手山を望む名湯の宿。
通称「マグマの湯」と呼ばれる、八幡平温泉の単純硫黄温泉が注がれているお風呂に入浴できる。湯船は、岩手山の恵みである焼け石を配した庭園風露天岩風呂や、露天檜風呂など特徴ある露天風呂がある。八幡平の豊かな自然を感じながら湯浴みを楽しんで。
日帰り入浴情報
13歳以上630円、4歳~12歳300円、3歳以下無料(入湯税込み)
[入浴時間]8時~20時 ※土・休前日は~16時(最終受付15時)
[休み]月・水・金の9時30分~10時30分
[タオル]販売200円
[バスタオル]貸出100円
0195-78-2121
岩手県八幡平市松尾寄木1-590-4
東北道松尾八幡平ICより車で15分
100台
「八幡平ハイツ」の詳細はこちら
「八幡平ハイツ」のクチコミ・周辺情報はこちら
国見温泉 森山荘【岩手県・雫石町】

絵の具を流し込んだようなエメラルドグリーンの湯へ。
自然豊かな秋田駒ヶ岳登山口に立つ一軒宿。古くから「緑の薬湯」として親しまれてきた湯は、総ヒバ造りの内湯や眺望抜群の混浴露天風呂で楽しめるほか、ペット専用湯にも注がれている。
日帰り入浴情報
中学生以上600円、小学生300円、未就学児無料
[入浴時間]7時~21時(最終受付20時)
[休み]なし ※11月中旬~4月下旬は冬季休業
090-1930-2992
岩手県岩手郡雫石町字橋場
東北道盛岡ICより車で50分
20台
「国見温泉 森山荘」の詳細はこちら
「国見温泉 森山荘」のクチコミ・周辺情報はこちら
藤七温泉 彩雲荘【岩手県・八幡平市】


湯船の底からすくい上げる天然の泥でパック♪
標高1400mに位置し、東北一高い場所で自噴する温泉。山の谷間に点在する野趣満点の混浴露天は5つあり、すべてが足元湧出の贅沢な温泉だ。
日帰り入浴情報
中学生以上650円、小学生350円、未就学児無料
[入浴時間]8時~18時(最終受付17時30分)
[休み]期間中なし
090-1495-0950
岩手県八幡平市松尾寄木北の又
東北道松尾八幡平ICより車で1時間
50台
※2022年のオープン期間予定は4月下旬~10月下旬
「藤七温泉 彩雲荘」の詳細はこちら
「藤七温泉 彩雲荘」のクチコミ・周辺情報はこちら
湯守 ホテル大観【岩手県・盛岡市】

山の傾斜で湯を適温に♪南部藩湯守の湯を飲んで、浸かって。
毎分700L湧出する豊富な湯は源泉100%かけ流し。全長約25mの大浴場や岩手山を望む露天風呂のほか、飲泉や手湯としても利用されている。
日帰り入浴情報
中学生以上1000円、小学生500円、未就学児無料
[入浴時間]9時~21時(最終受付20時)、土日祝は~15時(最終受付14時30分)
[休み]なし ※月に3・4回不定期でメンテナンス休業あり
019-689-2121
岩手県盛岡市繋字湯の舘37-1
東北道盛岡ICより車で15分
120台
「湯守 ホテル大観」の詳細はこちら
「湯守 ホテル大観」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。