鳥取の観光コース・旅行記(3ページ目)
旅行記一覧
61 - 90件(全297件中)
-
2017年8月12日(土) 〜 2017年8月15日(火)
倉敷美観地区 >・・・>鳥取温泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- その他
今年もお盆休みを利用して8月12日〜15日まで夫婦で弾丸車旅。 今回は山陰と山陽(鳥取・島根・山口・広島・岡山)をめぐりました。 旅行記が長くなるので、今回は1日ずつ記載しまし...
-
2020年6月20日(土)
すなば珈琲 “新”鳥取駅前店 >・・・>スーパーホテル鳥取駅北口 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
2泊3日で鳥取めぐりの旅をしました。初日は、砂丘=「すなば」とコーヒー店「スタバ」とをもじったネーミングで有名になった「すなば珈琲」にまっ先に寄りました。そこで喉を潤してか...
-
とっとり花回廊・湯原温泉〜倉敷美観地区へ。。初夏の「 旅時間。」
2019年5月18日(土) 〜 2019年5月19日(日)
とっとり花回廊 >・・・>倉敷美観地区 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- ショッピング
令和元年。 初となる 夫婦で過ごす「旅時間。」 今回も のんびりと過ごす、 爽やかな 『 非日常の休日 』を楽しんできました。
-
2020年6月21日(日)
道の駅神話の里白うさぎ >・・・>打吹公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
2泊3日の鳥取旅行の2日目です。まずは白兎海岸(鳥取市)に寄って神話「因幡の白うさぎ」の舞台である美しい海と海岸を楽しみ、白兎神社では神話の世界にひたりました。次に東郷湖(...
-
こりんごさん
5248 24 02019年8月21日(水)
境港市観光案内所 >・・・>日本庭園 由志園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
境港駅〜由志園〜松江駅とバスで移動しました。夏(8月)の由志園の雰囲気を中心にお伝えします。 また、由志園のバス乗り場がわかりにくかったので、皆さまの参考になればと思いま...
-
2020年6月21日(日) 〜 2020年6月22日(月)
皆生温泉 >・・・>北栄町観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- 海
2泊3日の鳥取めぐり旅の後半です。2泊目は、コロナ感染予防体制を整えたうえで営業再開した湯快リゾート・皆生温泉に宿泊しました。普段ならバリエーション豊富なバイキング料理がウ...
-
2018年4月23日(月) 〜 2018年4月24日(火)
道の駅 ウトナイ湖 >・・・>道の駅 ウトナイ湖 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
4月下旬、山々にはまだ一部雪が残る季節ですが、苫小牧・白老・夕張方面へ出かけました。道の駅、科学館、ノーザンホースパーク、ゆにガーデン等も巡りました。もちろんお菓子や甘い...
-
◆岡山@兵庫西@◆台風を追いかけて!?物部と温泉(湯原・湯郷)の旅→兵庫の円教寺・姫路城
2015年7月17日(金) 〜 2015年7月20日(月)
牛窓東寿院 >・・・>姫路城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
台風17号を追っかけて京都から岡山へ!! 快慶作の仏像!!物部氏のゆかりの神社!!岡山の有名どころの温泉巡り!!
-
2019年6月14日(金)
旧幌内炭鉱跡 >・・・>赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
今回は普通の人から見ると少しマニアックな旅(ドライブ)ではないかと思います。堅い話で申し訳ありませんが、今年の5月に文化庁が認定する2019年度の「日本遺産」が発表されま...
-
秋色の大山 (Mt.Daisen)と、とっとり花回廊、砂の美術館
2018年10月28日(日) 〜 2018年10月29日(月)
大山 >・・・>風紋・砂簾 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- ハイキング・登山
中国地方最高峰の大山 (Mt.Daisen)はブナの紅葉が最盛期でした(^^)/ 高低差800m。頂上へは夏山登山道を2時間半〜3時間ほど登りつめます。その日は湯原温泉の“湯快感 花やしき”に...
-
◆鳥取B岡山A兵庫西B京都丹波C-PART1◆大山・蒜山グルメ&出雲風土記旅!!30年に一度の秘仏公開[播州清水寺」と西国三十三所1300年草創で特別公開[一乗寺]
2017年11月11日(土) 〜 2017年11月13日(月)
大神山神社 >・・・>湯郷温泉 やさしさの宿 竹亭 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- イベント・祭り
- その他
1日目&2日目です。毎年一回は京都から島根・鳥取に旅行していたけど毎回、通り過ぎしていた大山・蒜山へ!!牛乳プリンやステーキなどグルメ旅!!そして帰りは通り道を利用して、30...
-
2018年3月5日(月) 〜 2018年3月7日(水)
博多駅 >・・・>博多駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
非常勤の友人の就職が決まりお祝い旅行。 目的地は友人が行きたがっていた日本海側! 細かいことは気にせずとりあえず日本海を目指しました
-
2018年9月11日(火)
桂沢湖(体験観光) >・・・>道の駅 ハウスヤルビ奈井江 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
北海道三笠市は鉄道公園や旧炭鉱跡地等の産業遺産が昔のまま残されている貴重な町です。日帰りですが、博物館、旧奔別炭鉱櫓、旧幌内炭鉱櫓、旧幌内炭鉱変電所、旧幌内神社、旧音羽坑...
-
2014年12月20日(土) 〜 2014年12月22日(月)
米子鬼太郎空港 >・・・>回転すし 北海道 湖山店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
- 女子旅
マイルがたまっていたので、思い立ってカニを買いに行く&温泉に入る旅行を計画しました。山陰の冬は寒くて天気が急変しますが、負けずに遊んできました!
-
3泊4日 倉敷・島根 (5-2) おっさんも美肌にする島根の温泉
2020年1月16日(木) 〜 2020年1月19日(日)
高梁川 >・・・>美保神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- その他
或る日の夕げにて。 妻「知らないま〜ちを、歩いてみた〜い」 と歌いだす妻。 僕「遠くへ行きたいの?」 妻「行きたい!倉敷と出雲大社へ行きたい!!」 前々から行きたいと言っ...
-
-
2020年11月14日(土)
つく米棚田 >・・・>鳥取城跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- その他
日本海にほど近い鳥取県の東端を百選巡り! 秋の真っ盛りに 棚田ふたつ〜滝ひとつ〜城ひとつを満喫してきました。
-
◆鳥取B岡山A兵庫西B京都丹波C-PARTU◆大山・蒜山グルメ&出雲風土記旅!!30年に一度の秘仏公開[播州清水寺」と西国三十三所1300年草創で特別公開[一乗寺]
2017年11月11日(土) 〜 2017年11月13日(月)
大神山神社 >・・・>鍬山神社の紅葉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
- イベント・祭り
- その他
3日目です。毎年一回は京都から島根・鳥取に旅行していたけど毎回、通り過ぎしていた大山・蒜山へ!!牛乳プリンやステーキなどグルメ旅!!そして帰りは通り道を利用して、30年に一...
-
2013年7月13日(土) 〜 2013年7月14日(日)
鳥取砂丘リフト >・・・>いろり山賊 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
鳥取砂丘や鬼太郎ロード、平成の大遷宮の年の出雲大社に参拝して、出雲そばを食べたり山陰ロードを満喫しました。
-
2016年9月27日(火) 〜 2016年9月29日(木)
福山八幡宮 >・・・>多鯰ケ池 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
原爆資料館と出雲大社に行きたいと思い、旅行を計画しました。広島県には、中学生が神様になる某アニメの舞台である尾道があり、山口には秋芳洞があるので、鳥取砂丘と合わせて、見て...
-
2020年1月25日(土) 〜 2020年1月26日(日)
ぐるっと松江レイクライン >・・・>大山 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
JR鳥取駅から「スーパーまつかぜ」に乗って、玉造温泉に行った一泊二日の一人旅です。国宝松江城、松江神社、興雲閣、堀川遊覧船、松江歴史館、武士屋敷、八雲庵、小泉八雲記念館、...
-
2019年5月13日(月) 〜 2019年5月14日(火)
鳥取砂丘 >・・・>中国庭園燕趙園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
日本のハワイ? 鳥取はわい温泉に、プチ湯治に行きました。 日差しがキツくて、暑過ぎたので、熱中症になりそうだったので、一部観光地を変更し、 旅をしました。
-
2019年4月27日(土) 〜 2019年4月30日(火)
佐田岬 >・・・>関門海峡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
【平成】最後の旅行をしようと考え、四国中国地方を周遊してきました。これらの地の城郭・神社を心に留め、新しき【令和】を迎えられれば幸いです。
-
2016年3月14日(月) 〜 2016年3月18日(金)
東京駅 >・・・>新宿駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
出雲大社に行ったことあるし、あまり興味ないのですが、サンライズ出雲に乗るなら行先は出雲大社でしょうということで、行ってきました。最近の旅行はずっとマイカーだったので、公共...
-
2011年12月29日(木) 〜 2011年12月30日(金)
立雲峡の桜 >・・・>玄武洞公園 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
天空の城竹田城を立雲峡から撮影し、竹田城見学、出石の街並み見学とそばを食べ、鳥取砂丘に行き湯村温泉に泊まる旅。
-
2011年12月29日(木) 〜 2011年12月30日(金)
立雲峡の桜 >・・・>天橋立 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
- アクティビティ
天空の城竹田城を立雲峡から見学し、出石を散策し出石そばを食べて、湯村温泉に宿泊し温泉街を散策し、琴引浜と天橋立を見学した旅。
-
【18きっぷ】鳥取・新見・広島・岡山・相生、境港のカニと日生のカキを堪能する旅【2024年3月】
2024年3月4日(月) 〜 2024年3月9日(土)
京都駅 >・・・>網干駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
18きっぷを利用して、1日目は神奈川県から鳥取まで移動し、2日目は松江城を見学して境港のカニを堪能し新見に泊まり、3日目は新見から備後落合・三次・広島と乗り継いで呉の大和ミュ...
-
◆鳥取C◆兎巡り-アメノホヒ&ヤガミヒメ-倉吉,三朝,鳥取,八頭
2023年6月15日(木) 〜 2023年6月21日(水)
埴輪人物 >・・・>鳥取市道の駅清流茶屋かわはら ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
賀茂神社→白壁土蔵群(赤瓦一号館〜十六号館/米澤たい焼店)→打吹公園/打吹公園小動物園/大江神社など他2社→倉吉鉄道記念館/円形劇場くらよしフィギュアミュージアム→"満正寺(九...
鳥取の温泉地
-
皆生温泉
城下町米子の郊外、美保湾を臨む白砂青松の浜が美しい山陰の代表的な温泉。明...
-
三朝温泉(とっとり梨の花温泉郷)
中国山地に続く三徳山の麓に湧く温泉で、発見されたのは約800年前といわれ...
-
はわい温泉(とっとり梨の花温泉郷)
「日本のハワイ」として知られるリゾート感覚あふれる温泉地。東郷湖西岸の湖...
-
鳥取温泉(鳥取いなば温泉郷)
鳥取駅東側の繁華街に湧く温泉で、鳥取駅徒歩5分という県庁所在地市街地に湧...
-
吉岡温泉(鳥取いなば温泉郷)
約1000年前に発見された、因幡三湯の一つとして栄えた古湯。江戸時代には鳥取...
-
鳥取県内その他の温泉
温泉王国鳥取では10の有名な温泉があるが、それ以外にも県内様々な場所で温泉...