金沢市の観光コース・旅行記(4ページ目)
旅行記一覧
91 - 120件(全232件中)
-
-
2018年9月2日(日) 〜 2018年9月4日(火)
千里浜なぎさドライブウェイ >・・・>兼六園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
- その他
部屋から海の見える旅館を探していたところ、和倉温泉に辿りついたので、北陸の旅行を計画。 旅行前日は大雨で交通機関に影響が出るほどだったそうですが、旅行期間中は快晴でした!!...
-
2017年9月16日(土) 〜 2017年9月18日(月)
JR金沢駅 >・・・>長町武家屋敷跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
乗りたいと思っていた北陸新幹線で、金沢まで行って来ました。新幹線は東海道などと比べると座席が広く、ゆったりしている感じで、とてもきれいでした。東京からかがやきに乗って、2...
-
2017年7月21日(金) 〜 2017年7月22日(土)
JR金沢駅 >・・・>道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
今年も夫婦で夏の海を見に行く北陸海道ドライブです。高速道路のSAや海沿いの道の駅にある海鮮市場でグルメを堪能します!
-
冬の北陸でしたいこと、冬景色の兼六園、旬のカニ料理、老舗の温泉、石川・金沢のたび
2017年2月25日(土) 〜 2017年2月26日(日)
近江町市場 >・・・>ひがし茶屋街 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
金沢は古い町並みが残り、歴史と文化が味わい深い街です。近江町市場の海鮮料理、兼六公園の庭園美、忍者寺として有名な様々な仕掛けがある妙立寺、海のような泉質の和倉温泉、金粉で...
-
2010年7月14日(水) 〜 2010年7月15日(木)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
金沢にゆっくりしに行きました。石川は近いので気軽に行けてよい場所です。 温泉もよし、食もよしです。 今回は温泉メインでいきました。
-
2016年8月24日(水) 〜 2016年8月25日(木)
ひがし茶屋街 >・・・>もりもり寿し 藤江店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
韓国のお客様を地元 金沢へ招待し金沢市観光してきました。王道のコースでしたが、残暑が残る暑さの中でしたので休み休み回ってまいりました
-
2016年8月24日(水) 〜 2016年8月26日(金)
JR金沢駅 >・・・>越前海岸 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
浴衣で金沢巡り/世界農業遺産・能登の里山里海/目の前が海の温泉旅館/海の幸満載の食事 東京ー石川・福井間をドライブ/総走行距離1500q(3日間計) 予算一人当たり約5万円...
-
2015年1月23日(金) 〜 2015年1月24日(土)
のとじま水族館 >・・・>近江町市場 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
温泉に浸かり美味に舌鼓を打ち、冬の北陸の景色・風情存分に味わえる2日間でした。大阪から4時間程度なので行きやすい。
-
金沢〜北陸4泊5日ドライブ旅行 〜全行程1800キロ〜 食べてばかりで2キロ増加
2016年4月30日(土) 〜 2016年5月4日(水)
西紀SA下り 丹波路野菜食堂 >・・・>五日市IC ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 乗り物
旅のメインは黒部トロッコ列車と温泉 その土地のおいしいもの♪あとはお天気次第の無計画ドライブだったけど傘いらずのお天気で充実した旅となりました
-
2010年11月14日(日) 〜 2010年11月16日(火)
兼六園 >・・・>曹洞宗大本山永平寺 ( この旅ルートを見る )
- その他
- その他
石川県と福井県をめぐる北陸旅行へいってきました。日本海の海の幸は美味しいし、兼六園や金沢の美しい街並みを巡り、山代温泉に宿泊してから福井県の永平寺へ行きました。
-
2024年9月6日(金) 〜 2024年9月7日(土)
さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>尼御前 SA (上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 海
- 格安旅行
- その他
都心での治療の後、一気に射水市の「太閤の湯」へ。応援といっても、たいしたことができるわけではないが・・・。ずっと気になっていた羽咋市の妙成寺や巌門などを訪ねてみた。金沢市...
-
2023年1月12日(木) 〜 2023年1月13日(金)
JR金沢駅 >・・・>武家屋敷跡 野村家 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
金沢駅から兼六園、金沢城、尾三神社、長町武家屋敷跡、夜はカニ、三昧で大満足、一泊し金沢県立美術館内、レミュゼドゥアッシュカフェでケーキを食べる。
-
【ドライブ】金沢兼六園・白川郷・高山を訪れる【2020年6月】
2020年6月21日(日) 〜 2020年6月23日(火)
梗絲食品 本町店 >・・・>中橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
長距離をドライブで、神奈川から一般道を金沢へ向かい、一日目は金沢で一泊。二日目は金沢から白川郷経由で高山までドライブして高山で一泊、三日間を通して、とても気分の良いドライ...
-
2019年11月23日(土) 〜 2019年11月24日(日)
JR金沢駅 >・・・>JR金沢駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- 女子旅
存続危うい観光列車に乗りに行ったが、氷見へ向かう普通列車の方が景色も良くゆったりして良かった。氷見ではうっすらと冠雪した立山連山を見ながら道の駅で足湯に入れた。氷見からバ...
-
2020年1月3日(金) 〜 2020年1月5日(日)
鮨 歴々 >・・・>100banマート ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
コンセプトは「湯」。上野からはくたかに乗ってビールで「まい泉」のロースかつ弁当を食べ、再び、なんの観光も予定せず金沢へ。駅前アパホテルの温泉露天風呂に浸かっては、ビールを...
-
2019年9月5日(木) 〜 2019年9月7日(土)
追分道標 >・・・>入善神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
夏の青春18きっぷで琵琶湖の西から北陸各地を巡り、糸魚川から大糸線で南下して松本を経由し中央西線で木曽から名古屋までグルッと周る5泊6日のローカル線旅。前半は湖西線から北...
-
2019年4月27日(土) 〜 2019年4月29日(月)
瑞龍寺 >・・・>臥龍桜 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- イベント・祭り
GWの前半に、石川県へドライブし、2泊3日で旅行しました。途中、高岡に立ち寄り、国宝の瑞龍寺や日本三大仏の高岡大仏などを観光し、最終日には高山で臥龍桜も見ました。石川では、能...
-
hanamaruさん
1067 2 02018年5月3日(木) 〜 2018年5月5日(土)
かいてん寿し 大倉 >・・・>JR金沢駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
新幹線開通後の生まれ変わった金沢を味わおうと。テーマはグルメ旅行で、特に海産物を謳歌する目的で。 一日目の金沢泊はマストで二日目をどうするかと迷い、なんとなく輪島に宿を決...
-
2018年4月1日(日)
常楽寺 >・・・>直売所 西海丸 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
- その他
再度、北陸の地へ来ました。 各地で桜が咲いていて、前回の梅から変わり、これはこれでキレイだなと思いました。 去年は桜の時期は西国33観音霊場をまわっていました。 これも1つ...
-
2018年2月13日(火)
ホテルエコノ福井駅前 >・・・>スマイルホテル京都四条 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 乗り物
福井〜敦賀間が不通のため,迂回しました。長野新幹線・特急しなのは初めて。福井〜金沢間の臨時特急ダイナスターも初。
-
2016年3月10日(木) 〜 2016年3月11日(金)
JR金沢駅 >・・・>尾山神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
女性の一人旅、気ままに好きなスポットを訪問しながら市内を歩き倒しました。公共交通機関利用でコンパクトに回っています。
-
2017年10月17日(火) 〜 2017年10月19日(木)
長町武家屋敷跡界隈 >・・・>白山白川郷ホワイトロード ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
秋の長雨のさなかでしたが、最終日以外は降られずにすみました。水曜日が中心で輪島は殆どの店が休業日でしたので、寺社巡りをしました。白山白川郷ホワイトロードは、本当に雲の中で...
-
2015年5月5日(火) 〜 2015年5月6日(水)
JR金沢駅 >・・・>富山駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
GW、友人と供に金沢へ赴きました。金沢では兼六園、金沢城、東茶屋街などを訪れ加賀料理などを堪能し、富山では富山城やブルートレインという鉄道カフェを訪れました。
-
2015年3月11日(水) 〜 2015年3月12日(木)
兼六園 >・・・>加賀 山代温泉 吉田屋 山王閣 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
以前、サラリーマン時代に社員旅行で金沢の加賀屋へ行きましたが、今回は家族旅行で加賀山代温泉へ行きました。毎度の旅行同様レンタカーがあると便利ですね。
-
加賀の国は金箔の生産量が99%でシェア日本一だった。でもなぜ?気候が生産地として適してたのと加賀友禅/九谷焼/七尾仏壇/輪島塗など伝統産業が盛んで金箔の需要が...
2016年4月16日(土) 〜 2016年4月17日(日)
東京駅 >・・・>富山駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
今回の目的は…『北陸新幹線に初めて乗る&グランクラスを体感する』です。移動は往復新幹線。それ以外は普通列車/路線バス/徒歩です。