白神・男鹿の観光スポット(8ページ目)
- ジャンル
-
全て >
211 - 240件(全367件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
- 豊岡神明社
三種町(山本郡)/その他神社・神宮・寺院
豊岡神明社は豊岡集落の鎮守です。羽州街道からは直接は見えず、儀右衛門公園の脇の道を入り住宅街の中にあります。創建は慶安四年(1651)と云われ、天照大神などが祀られていま...
- (1)JR森岳駅 車 10分
-
- 湧出神社
三種町(山本郡)/その他神社・神宮・寺院
湧出神社の創建は大同2年(807)に八郎潟から光を発した大石を漁師が引き上げ、御神体としてのが始まりとされています。場所的にも三又路で、小高い場所に境内がある為、当時は八...
- (1)JR森岳駅 車 20分
-
- 鳳来院
三種町(山本郡)/その他神社・神宮・寺院
鳳来院の創建は良く分かりませんでしたが貞享元年(1684)に現地に移転、改名しました。現在の本堂は寛政8年(1796)に建てられたものです。鵜川町並みからは少し離れた能代...
- (1)JR森岳駅 車 15分
-
- 森岳寺
三種町(山本郡)/その他神社・神宮・寺院
森岳寺は一説には3000石の領地があったそうです。元々は山岳信仰のある房住山と関係があるようです。中世に入ると安東氏は脅威に感じたのか、家臣の大高相模守を使い寺院を焼き払...
- (1)JR森岳駅 徒歩 5分
-
- 姥御前神社
三種町(山本郡)/その他神社・神宮・寺院
八郎太郎の伝説を有し、対岸の天瀬川(三倉鼻)の男神(夫殿)と一対になった逸話を持っています。姥御前神社の言われである八郎太郎の言い伝えの中で出てくる、助かった翁の方も後に...
- (1)JR森岳駅 車 25分
-
-
- 白神街道ふじさと
藤里町(山本郡)/産業観光施設
平成13年4月に藤里町農林水産物直売食材供給施設としてオープンしました。「白神街道ふじさと」として、藤里町の豊かな風土に育まれた地元農産物や白神酵母パン、加工品など各種特産...
- (1)二ツ井駅 車 10分 秋田自動車道二ツ井白神I.C. 車 15分
-
- いま秋田でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 秋田でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 素波里キャンプ場
藤里町(山本郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
このキャンプ場は、素波里国民休養地にあります。そこに、秋田杉に囲まれた常設テントがあります。そして湖側に芝生のテントサイトが広がります。昔ながらの素朴な雰囲気で、教育キャ...
- (1)二ツ井駅 車 35分 藤里町に入ってから県道322号線で素波里湖を目指してください。 秋田自動車道二ツ井白神I.C. 車 35分 藤里町に入ってから県道322号線で素波里湖を目指してください。 東北自動車道十和田I.C. 車 110分 藤里町に入ってから県道322号線で素波里湖を目指してください。
-
- クルミ台野営場
藤里町(山本郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
藤里駒ヶ岳登山や渓流釣りなどのキャンプ場として利用されている森林スポーツ林。周辺はサワグルミの林に覆われ、近くには水量豊かな沢水が流れています。車で15分の所には岳岱自然観...
- (1)二ツ井駅 車 60分 30km 県道317号線を青森県西目屋村に向かって北上し、黒石沢分岐点で左折(岳岱方面)します。 秋田自動車道二ツ井白神I.C. 車 60分 30km 県道317号線を青森県西目屋村に向かって北上し、黒石沢分岐点で左折(岳岱方面)します。 東北自動車道十和田I.C. 車 120分 県道317号線を青森県西目屋村に向かって北上し、黒石沢分岐点で左折(岳岱方面)します。
-
-
-
- 三種町多目的健康広場ゆめっぴい
三種町(山本郡)/スポーツリゾート施設
コースから県内の名山や八郎潟の承水路を一望できる。プレーのあとは温泉でさっぱり。 営業 3月?11月 春夏秋 冬季(12月?2月)休業 その他 グラウンドゴルフ 4コース・32ホール...
- (1)森岳駅 バス 20分 秋田自動車道 八竜IC 車 10分
-
- 大山家住宅(国指定重要文化財)
三種町(山本郡)/歴史的建造物
東北地方の日本海側に多くみられた中門造りの住宅。大山家住宅は江戸時代末期に建てられた農家建築です。大山家は代々村役の家柄で、上級階層しか許されない船(せがい)といって桁か...
- (1)森岳駅 車 15分
-
-
- 石倉山キャンプ場
三種町(山本郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
標高143メートルの石倉山に位置します。キャンプ場やバンガロー、遊歩道などを備え、四季折々の自然とふれあえるアウトドア派にはもってこいの自然公園です。かたくりの花が春を告げ...
- (1)森岳駅 バス 15分
-
-
- 御所の台オートキャンプ場
八峰町(山本郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
前は日本海、背後は白神山地と、自然景観に恵まれたキャンプ場。温泉保養施設「八森いさりび温泉 ハタハタ館」と産地直売施設「ぶりこ」が隣接。 4月15日?10月15日以外の期間は、八...
- (1)あきた白神駅 徒歩 3分 秋田道 能代南IC 車 35分 25km
-
- いま秋田でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 秋田でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 道の駅 てんのう 天王グリーンランド 食菜館くらら
潟上市/道の駅・サービスエリア、その他ショッピング
秋田県内全般の御土産を置いているのではなさそうで、最寄りの農家の方々が持ち込んだ野菜やお惣菜なんか...by キムタカさん
地元産の新鮮な野菜、果実等を販売する直売所。 営業時間 9:00?17:00 定休日 年末年始
- (1)秋田市内 車 30分 秋田自動車道昭和男鹿半島IC 車 10分 JR上二田駅 徒歩 15分
-
-
-
-
- 桜づつみ公園
能代市/公園・庭園
道の駅ふたついから側道を通って行くとあります。小生が行った4月中旬はまだまだでしたね。GWに見頃にな...by キムタカさん
きみまち阪と七座山の大自然を背景とした「水辺のオアシス」。琴音橋入口から二ツ井小学校付近までの約800mの区間の堤防に桜とつつじが植えられた遊歩道です。山と川の織りなす素晴...
- (1)二ツ井駅 徒歩 10分
-
-
- 兜神社
能代市/その他神社・神宮・寺院
大舘方面からだと米代川にかかる米白川を渡ったら車で数秒で着きます。兜をここで捨てた後に鎧神社で鎧を...by キムタカさん
平泉の藤原泰衡公が源頼朝の謀略により追討され、北方に逃れる際に兜を脱いで置いていったといわれています。 創建年代 不詳
- (1)二ツ井駅 車 5分
-
-
- 八竜産直センターメロディアン
三種町(山本郡)/その他ショッピング
広い店内!豊富な品揃え!メロディアンは、八竜地域の国道101号線沿いにある直売所で、地域一番の売り場面積です。 主力商品の三種町特産のメロンは、ほかでは見ることのできない種...
- (1)八竜IC 車 5分
-
- 能代公園の桜
能代市/動物園・植物園
残念ながら4/20現在まだそれ程咲いておりませんでした。ゴミ捨ての注意があったので、花見客が多いのでし...by キムタカさん
能代公園の桜・ツツジ-市街地を一望に収める砂丘上の公園で、約400本の桜とツツジの名所。 植物 サクラ 時期 4月下旬
- (1)能代駅 徒歩 15分
-
-
- 能代公園のツツジ
能代市/動物園・植物園
本荘公園も桜とツツジが有名です。こちらの公園もツツジが有名なようです。公園内に植えてあるツツジの説...by キムタカさん
能代公園は,市街地を一望に収める砂丘上の公園で,数百本の桜とツツジの名所。 植物 ツツジ 時期 5月中旬?5月下旬
- (1)能代駅 徒歩 15分
-
-
- 奥森吉青少年野外活動基地
北秋田市/その他レジャー・体験
センターハウス・オートキャンプ場(60サイト)、アリーナバリアフリーゾーン8kmの散策路があります。展示室、談話室、メモリアルルームを利用する際は、申し込みが必要となります。 ...
- (1)阿仁前田駅 車 50分
-
-
- 森吉山の高山植物
北秋田市/動物園・植物園
森吉山には、シャクナゲ、イワカガミ、チングルマ、イワハゼ、ヒナザクラ、ニッコウキスゲなど、多種類の高山植物が自生しています。 時期 6?10月
- (1)阿仁前田駅 車 40分 各登山道入口へ到着し、その後森吉山へ 阿仁合駅 車 30分 各登山道入口へ到着し、その後森吉山へ
白神・男鹿に関するよくある質問
-
- 白神・男鹿で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 白神・男鹿で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は八森いさりび温泉 ハタハタ館、男鹿温泉交流会館五風、森吉山 阿仁スキー場です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 白神・男鹿で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 白神・男鹿で、子供に人気の施設TOP3は男鹿温泉交流会館五風、松岡食品、森吉山 阿仁スキー場です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 白神・男鹿で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 白神・男鹿で、大人料金が安いプランTOP3は【秘境の宿 打当温泉「マタギの湯」】【マタギ文化を知る資料館入館プラン】資料館では厳しいマタギの規律と山の掟を守り、雪深い山奥で生活を営んだマタギの生活の知恵と文化を知れます、【秋田/男鹿】【なまはげ館の入館券】出かけませんか?なまはげに出会う旅へ≪ファミリー・カップル・観光≫、“絶景 露天風呂”日本海を眺めながら浸かるやすらぎの湯♪入浴プラン ☆女性・カップル・ファミリーにオススメ☆おひとり様にも人気☆です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 白神・男鹿で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 白神・男鹿で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は八森いさりび温泉 ハタハタ館、男鹿温泉交流会館五風、松岡食品です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
白神・男鹿の温泉地
白神・男鹿の旅行記
-
松島・十和田・奥入瀬・中尊寺・白神山地みちのく紅葉欲張りぐるり旅
2015/10/22(木) 〜 2015/10/24(土)- 夫婦
- 2人
東北の紅葉を見ようと、東北紅葉ツアー旅でした。大震災で松島などの南岸の震災影響はと思っていました...
37750 1105 1 -
みちのく桜絵巻の旅
2016/4/24(日) 〜 2016/4/26(火)- 夫婦
- 2人
桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大...
24367 1053 0 -
2016年夏休み 東北旅行
2016/8/13(土) 〜 2016/8/18(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏休みの家族旅行で東北一周(5泊6日)しました。山形・宮城・秋田・青森・岩手の5県を車を利用して各県の...
33818 472 3