淡路島の観光スポット(8ページ目)
- ジャンル
-
全て >
211 - 240件(全326件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 淡路島マンモスHOTEL&COTTAGE
淡路市/BBQ/バーベキュー
先日家族4人で兵庫県淡路島の景色のきれいな観光スポットへ遊びに行って来ました。海から近いスポットで肉...by たーくんさん
自然豊かな場所あるバーベキュー施設。敷地内にはプレイパークがあり、大人はバーベキューを楽しみつつ、子供はプレイパークで楽しめます。 ※コテージは使えません。
- (1)神戸淡路鳴門自動車道、津名一宮ICから県道66号経由、車で約10分
-
-
-
-
- 多賀の浜海水浴場
淡路市/ビーチ・海水浴場
- 王道
海水浴場とても楽しく過ごせました。海の塩風もとても気持ちがいいです。波も穏やかで家族連れの方が多い印...by すーさんさん
遠浅で子供にも安心できて、バリヤフリーに配慮された海水浴場です。「海の家」4軒。 開園時間 9:00?17:00 その他 駐車場 普通500円 汀線 250 砂浜幅 20 時期 7/中旬?...
- (1)津名一宮IC 車 15分
-
-
- 尾崎海水浴場
淡路市/ビーチ・海水浴場
遠浅で湾に囲まれているようになっているので波が来ず、散歩の子供連れには良い場所だったし、きれいな砂浜...by ちひこさん
遠浅で波が穏やかな人工の湾になっている海水浴場です。「パルシェ香りの湯」まで車で10分。 汀線 400 砂浜幅 30 時期 7/上旬?8/下旬
- (1)北淡IC 車 10分
-
-
-
-
- 江埼灯台
淡路市/歴史的建造物
明石海峡大橋の袂、淡路島側にある灯台です。白い綺麗な灯台ですが、海から見たせいか、あまり背が高いよう...by 花ちゃんさん
江埼灯台は1867年(慶応3年)徳川幕府が兵庫開港の備えとして,イギリス人技師によって設計され、日本で8番目に建設された洋式灯台で、石造りの灯台としては日本で3番目に古い灯台で...
- (1)岩屋港 バス 10分 江崎灯台 徒歩 10分
-
-
- 株式会社長太水産
淡路市/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)、漁業体験・潮干狩り・地引網
底引き網体験! チャーター貸切 29800円/2時間 ※子供体験可能(親同伴要) 体験漁業約2時間(移動時間含む) 最大10名様まで受入可能。 獲れる魚は、タコ・鯛がメインにな...
- (1)神戸から車で30分 淡路インターチェンジから約10分 乗船場所 淡路市岩屋70 TEL09059040861 東根まで。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
夏休み!【淡路島・楠本】★手ぶらBBQプラン★マリンスポーツのお供に♪すべてレンタル可能で手ぶらで楽しめる!
- アウトドア > BBQ/バーベキュー
- お手持ちの機材に合わせて自由にレンタルできます! 食材セットもご用意しているので、手ぶらBBQができちゃう!
- BBQ食材セット/人 ※人数分選択 5,500円〜
-
-
- 淡路カントリー倶楽部
淡路市/その他スポーツ・フィットネス
こちらはアップダウンがあったり、ブラインドホールがあったりと、かなりトリッキーなようです。 谷越えホ...by PESさん
ホール数:18
-
- ミツ精機(株)
淡路市/産業観光施設
自衛隊の航空機の展示場は数あれど、こちらの施設はなんと触れて・乗れちゃいます! 工場に併設の展示場の...by おがっちょさん
ミツ精機(株)ではニット編機、航空機、人工衛星等の部品を製作しています。 また、航空機部品製作における品質の向上・航空科学教育の普及・航空思想の向上を目的に、自衛隊航空機7...
- (1)津名・一宮IC 車 10分 北淡IC 車 20分 10km
-
- いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 兵庫でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- ゆいまーる淡路
淡路市/その他レジャー・体験
個々のロッヂにはバーベキュースペースがあるので気軽にバーベキューが楽しめます。食材を宿で用意してもら...by ミトメさん
大きなドッグランが2つあります。内気なワンちゃんも気兼ねなくご利用いただけます。 リゾートを感じさせる大きなパラソルとテーブルでランチはいかがでしょうか。 管理棟にはお...
-
-
- 淡路市北淡歴史民俗資料館
淡路市/博物館
小さな資料館ですが、淡路島のさまざまな歴史資料や出土品が展示してあり、とても貴重な時間を過ごすことが...by ゆうきさん
施設は貴重な資料を収集・展示し、淡路市の歴史と文化に触れることのできる施設です。 当館は保存館・展示室・収蔵庫の3棟からなっています。保存館は江戸中期の農家の主屋(兵庫県...
- (1)北淡IC 車 7分 北淡ICから岩屋方面へ約7分
-
-
- 鳥飼八幡宮
洲本市/その他神社・神宮・寺院
大きくはありませんが、綺麗に整備されていて、たいへん歴史を感じる風格がある神社でした。お祭りの時にも...by のっこさん
本殿は県指定重文、国指定重文の神輿がある。10月第3日曜に行なわれる秋まつりは、大綱引きなど勇壮な祭りとして有名である。京都石清水八幡宮淡州別館。 文化財 国指定重要文化財 ...
- (1)洲本バスターミナル バス 40分 鳥飼中 徒歩 1分
-
- 由良生石展望台
洲本市/展望台・展望施設
すぐ近くに大石公園もあります。景色が良く、海が間近で、船の往来などはっきり見えます。洲本市内からは少...by ぴさん
- (1)洲本バスセンターから車で30分
-
-
-
- 松帆の浦
淡路市/海岸景観
松帆の浦を見に行きました。淡路島最北部の海岸に沿って広がる平野で明石海峡を渡るために利用されていたそ...by すとしさん
藤原定家の歌で知られ,昔は帆船の潮待ちの場所。 【規模】2.5ha
- (1)岩屋港 バス 6分 3.5km 松帆の浦バス停下車
-
- 門崎
南あわじ市/海岸景観
淡路島の西端。 大鳴門橋が間近にあり、運がよければ渦潮も観られる。 遠望には四国徳島県の姿も。 日本...by 珈琲ドリッパーさん
鳴門海峡に細長く突き出た岬で渦潮の格好の展望台。 【規模】延長2km
- (1)福良港 車 20分
-
- プロポーズ瓦
南あわじ市/その他名所
慶野松原に行ってみると、プロポーズ街道というのがありました。駐車場のフェンスに瓦が取り付けられ、みな...by あきちゃんさん
国立公園慶野松原にある散策道約1.5kmにカップルの名前やプロポーズの言葉を瓦に刻み、展示してもらえる。作成をご希望される方は、安冨白土瓦(やすとみしらつちかわら)(0799...
- (1)神戸淡路鳴門自動車道西淡三原I・Cから車で8分
-
-
- 別格本山本福寺・水御堂
淡路市/文化史跡・遺跡
本堂は斬新で美しく一見の価値がある建物です。また、本堂に上がる坂道の一番高い場所に三洋電機創業者のお...by ひぃさん
- (1)東浦ICから車で10分
- (2)立石川バス停から徒歩で10分
-
-
- 慶野松原海岸
南あわじ市/海岸景観
何キロか続いていそうな海岸でした。慶野松原、の看板のある駐車場に車を止めて海岸に行くと、その海岸の長...by あきちゃんさん
慶野松原海岸は、南あわじ市西海岸にあり、約5万本の淡路黒松が生い茂った砂丘状の松原が南北に2.5km続く景勝地です。瀬戸内海国立公園の指定区域で、国の名勝指定を受けているほか「...
- (1)西淡三原IC 車 10分
-
-
- いま兵庫でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 兵庫でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
- お局塚
南あわじ市/文化史跡・遺跡
源平の戦いで平通盛が戦死し、その夫人である小宰相局が瀬戸内海に入水したが、その局の墓があります。案内...by ぐろぐろさん
平安時代、源平の戦いで屋島に落ち延びる途中に鳴門海峡に入水し果てたという平通盛の夫人・小宰相局の墓碑が祀られています。墓碑の周辺には季節ごとに桜や藤の花が咲き誇ります。 ...
- (1)「陸の港西淡」 車 10分
-
- 北淡室津ビーチ
淡路市/ビーチ・海水浴場
潮風がとても気持ちいいです。波も穏やかでした。夏になると海水浴を楽しむことが溢れています。海も綺麗で...by すーさんさん
遠浅のビーチです。 営業時間 9:00?17:00 開設期間7月中旬?8月下旬 汀線 2,500 砂浜幅 60m 時期 7?8月
- (1)岩屋港 バス 35分 室津西バス停下車すぐ 北淡IC 車 5分
-
-
- 浅野公園
淡路市/公園・庭園
緑はいっぱいある公園でした。自然も感じるととても気持ちが良かったです。広々としていてこんにちはかなり...by すーさんさん
万葉の昔から歌に詠まれた由緒ある自然公園である浅野公園は、明治32年に郡立の公園として県知事から指定を受けました。春は2000本ものソメイヨシノが観光客を迎えます。芝生の広場の...
- (1)北淡IC 車 20分
-
- 兵庫県立淡路佐野運動公園
淡路市/スポーツリゾート施設
広々とした運動公園で休日になると野球の試合などよく行われています。日当たりも良く夏場は日陰がないので...by すーさんさん
全国規模の大会が開催できる野球場、サッカー場は『FIFAワールドカップ』でイングランドチームのキャンプ地として注目を集めました。 【料金】 施設により異なります。詳しくは要問...
- (1)津名港ターミナル 車 7分
-
- 淡路市立津名温水プール(カッパ天国)
淡路市/スポーツリゾート施設
広々としていて1年中楽しめるツールです。お値段もリーズナブルであまり人がいないのでオススメスポットで...by すーさんさん
年中泳げる温水プール。 【料金】 大人: 610円 65歳以上・身体障がい者は310円 高校生: 510円 市内高校生・市内専門学校・看護大学 小学生: 310円 小学生以上?中学生以下 未就学無...
- (1)津名港ターミナル 車 5分
-
- 大石観光びわ園
淡路市/農業体験
びわ農園に行きましたがたくさんびあが咲いていてとてもおいしかったです。お値段もリーズナブルでお土産も...by すーさんさん
【料金】 大人: 1500円 子供: 700円 4歳以上 3歳以下無料 【規模】面積:5
- (1)岩屋港 バス 25分 大石バス停下車
-
- 鳥の山展望台
淡路市/展望台・展望施設
展望台から景色が一望できとても綺麗でした。夕方になるとさらにきれいに見えます。あまり人がいないのでオ...by すーさんさん
瀬戸内海国立公園の区域内にあり明石海峡や対岸の眺望が美しい。「鳥の山」という名前は、この山に鳥が多く集まることから由来しています。
- (1)岩屋港 徒歩 30分
-
-
- 圓城寺の桜
淡路市/動物園・植物園
春になると桜の木がたくさん咲いていてとてもきれいです。観光客の方が多く賑わっている印象を受けます。夜...by すーさんさん
約400本のサクラ 重要文化財の聖観音菩薩像は、毎年4月10日一般公開されます。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)岩屋港 バス 30分 佐野局前 徒歩 30分
-
-
- 恵日寺の庭園
淡路市/公園・庭園
庭園、日本の歴史が感じられとてもきれいな作りでした。きれいにされていて広々としていました。心も体も癒...by すーさんさん
恵日寺の庭園は、江戸中期の庭園で、県重文指定の名園である。眺める人の心を落ちつかせ、幽久、静寂の境地に導き入れてくれる。 【料金】 無料
- (1)津名港 車 20分
いま淡路島でおすすめのジャンルランキング
淡路島に関するよくある質問
-
- 淡路島で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 淡路島で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はGALLERY土坐−tsuchiza−、休暇村南淡路、ニジゲンノモリです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 淡路島で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 淡路島で、子供に人気の施設TOP3はニジゲンノモリ、GALLERY土坐−tsuchiza−、淡路ファームパーク イングランドの丘です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 淡路島で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 淡路島で、大人料金が安いプランTOP3は【淡路島・いちじく狩り】☆淡路島でココだけ!☆美味しいいちじくが30分間食べ放題♪大人の方は嬉しいお土産付き♪カップル・女性にオススメ!、◆淡路島◆【うどん打ち体験】試食もOK★子供から大人まで楽しめます♪、【兵庫・淡路島】天然温泉効果と健康・美容・遊びの要素を織りまぜたおフロを満喫♪タオルはお持ちいただくゆーぷるご入浴プラン☆です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 淡路島で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 淡路島で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は淡路ファームパーク イングランドの丘、ニジゲンノモリ、淡路島フルーツ農園です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
淡路島の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
186084 1145 7 -
瀬戸内海アートな島と神戸と四国と
2013/10/11(金) 〜 2013/10/13(日)- 夫婦
- 2人
ずっと気になってた直島を旅行しました。 【1日目】香川県直島でアートな1日⇒神戸王子動物園⇒杏杏⇒夜...
89106 202 0 -
2024年6月 「幻の柑橘」を求めて魅力あふれる淡路島へ
2024/6/7(金) 〜 2024/6/9(日)- 夫婦
- 2人
昨年の5月頃、なんとなく見ていた土曜の朝の旅番組で、淡路島の幻の柑橘「淡路島なるとオレンジ」な...
5838 153 2