1. 観光ガイド
  2. 甲信越の観光
  3. 甲信越の観光(343ページ目)

甲信越の観光スポット(343ページ目)

10261 - 10290件(全14,968件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • nanakaさんの中秣塚古墳の投稿写真1
    • 中秣塚古墳の写真1

    - 中秣塚古墳

    山梨/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    甲斐市の釜無川を望む高台にある直径約14m・高さ約2.3mの円墳です。赤坂台古墳群としてかつては30基もの古...by まめちゃんさん

    この古墳の周辺は赤坂台古墳群といわれ、かつて約30基の古墳が存在していたといわれていますが、現在では中秣塚古墳を含め数基が残るのみとなっています。 現在の姿は平成9年に欠損...

    1. (1)JR竜王駅北口 タクシー 5分 2.4km JR竜王駅南口 コミュニティバス 10分 (10:00・14:30発、ドラゴンパーク下車、水・日) 双葉スマートIC 車 5分 2.5km
  • 浅利与一の層塔付五輪塔の写真1

    - 浅利与一の層塔付五輪塔

    山梨/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将:浅利与一義成の墓とされる五輪の塔です。坂東武者の中でも随...by まめちゃんさん

    この地方を支配した甲斐源氏の一族、浅利与一義成公の墓とされ、ほかの五輪塔群とともに県の文化財に指定されている。与一は弓の名人で三与一のひとりと言われた。

    1. (1)中央自動車道甲府南IC/車/10分,甲府駅/バス/50分役場前下車徒歩/20分
  • ゆみぶさんの円楽寺の投稿写真1
    • わかぶーさんの円楽寺の投稿写真1

    - 円楽寺

    山梨/その他神社・神宮・寺院

    3.7 9件

    甲府市にある大宝元年(701年)役小角によって創建された古寺です。放浪の歌人山崎方代の菩提寺として知ら...by まめちゃんさん

    大宝元年(701年)、富士登山を開いたと言われる役小角(えんのおづぬ)によって開創されたこの寺は、富士登山の出発地として明治初め頃まで大きな力を持っていた。現在は放浪の歌人...

    1. (1)中央道甲府南IC 車 10分 精進湖方面へ

    - ふたば造形山田美術館

    山梨/美術館

    4.0 3件

    甲斐市大垈にある山田八造氏が1995年に設立した個人の美術館です。明治から昭和にかけて活躍した日本画家の...by まめちゃんさん

    明治から昭和にかけて活躍した日本画家、上村松園・伊東深水・橋本明治、洋画ではローランサン・ルノワール、竹久夢二・田崎広助等名作版画。 【料金】 500円 入場料

    1. (1)JR塩崎駅南口 タクシー 6分 2.6km 双葉スマートIC 車 6分 3.0km
  • 常説寺の写真1

    - 常説寺

    山梨/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    甲斐市吉沢にある日蓮宗の寺院です。承久年間(1219年〜1221年)頃に順徳上皇が使用した重要文化財の「白輿...by まめちゃんさん

    最澄の弟子栄澄の開山。寺宝の白輿は、昭和24年5月30日に国指定重要文化財(美術工芸品)。一般的に白輿とは装飾を施さない素木のままの板輿のことをいいます。 部材にはヒノキとツ...

    1. (1)JR竜王駅北口 タクシー 14分 6.8km 双葉スマートIC 車 15分 7.3km JR甲府駅 バス 24分 (桜橋バス停下車、徒歩5分)

    - 御殿滝

    山梨/運河・河川景観

    4.0 3件

    甲府市中畑町の滝戸川にある落差8mの二段に落ちる美しい滝です。明治までは、修行の場や霊場として多くの人...by まめちゃんさん

    御殿とは家やすのこと。明治になるまでは、霊場として人が絶えなかった。現在は、入口にトイレも設置され、避暑、森林浴の絶好ポイントとなっている。近くに滝戸山登山道、アオギリ半...

    1. (1)中央道甲府南IC 車 15分 精進湖方面へ
  • 甲府自然休養林の写真1

    - 甲府自然休養林

    山梨/山岳

    4.0 3件

    甲府市和田町にある自然休養林です。緑豊かな林の中を気持ちの良い散策が楽しめるお勧めのスポットです。by まめちゃんさん

    1. (1)甲府駅 バス 15分

    - 水晶峠のヒカリゴケ洞穴

    山梨/動物園・植物園

    4.0 3件

    かつて水晶を採掘していた廃坑内にあるヒカリゴケの群生です。幻想的な光を放つコケに驚きました。by まめちゃんさん

    1. (1)甲府駅から車で100分 徒歩で50分

    - 燕岩岩脈

    山梨/特殊地形

    4.0 3件

    昇仙峡よりも奥に行った山の中にある国の天然記念物である石英安山岩の岩脈です。自然が創り出す、パワーが...by まめちゃんさん

    石英安山岩の岩脈。豪快な大絶壁をつくっている。国天然記念物。 【規模】高さ北側200m、南側100m

    1. (1)甲府駅 バス 50分 昇仙峡滝上バス停 徒歩 60分

    - 小諸市営野球場

    長野/スポーツリゾート施設

    3.2 4件

    野球場ですが、野球をしたわけではなく、桜を見に行きました。満開できれいでした。人もいなく独占できまし...by エミリンコさん

  • 烏帽子岳の写真1

    - 烏帽子岳

    長野/山岳

    4.5 2件

    同じ名前の山が全国にありますが、これは飛騨山脈系(長野と富山にまたがっている)方の山です。高瀬ダム起...by ばたこさんさん

    大町から見ると公家の烏帽子に山容が似ていることから命名されています。とがった岩のピークです。 【規模】標高:2628m

  • ジョンさんの大輪寺(長野県上田市)の投稿写真1
    • きのこさんの大輪寺(長野県上田市)の投稿写真1
    • きのこさんの大輪寺(長野県上田市)の投稿写真1

    - 大輪寺(長野県上田市)

    長野/その他神社・神宮・寺院

    4.2 5件

    入口の山門は風格があり建築様式が美しいです。お寺内には寒松院のお墓もあるので戦国時代が好きな方にもお...by たさん

    - 千代田湖(丸山貯水池)

    山梨/湖沼

    3.8 5件

    甲府市下帯那町にある農業用人造湖です。とても景色の良いところで、広々とした湖面を眺めているだけで癒さ...by まめちゃんさん

    1. (1)甲府駅からバスで25分
  • サビ猫さんの赤地蔵の投稿写真2
    • サビ猫さんの赤地蔵の投稿写真1

    - 赤地蔵

    長野/その他名所

    4.0 3件

    国道19号線から日岐地区へ向かって小高い山を登っていくと、とても見晴らしの良いところにありました。この...by サビ猫さん

  • 竜地の揚子梅の写真1

    - 竜地の揚子梅

    山梨/動物園・植物園

    4.0 3件

    甲斐市竜地にあるアンズの木です。武田信玄が信濃出陣時にこの地で休憩し梅に楊枝を指して食べて、その種が...by まめちゃんさん

    種類はアンズで種の多くに小さな穴が開いています。武田信玄が信濃出陣の折、この地で休息し、梅を楊枝にさして食べました。その種が発芽して成長した木からは種に小さな穴が開いた実...

    1. (1)JR塩崎駅 タクシー 5分 2.3km JR塩崎駅南口 コミュニティバス 9分 (10:39・11:59・14:49・16:12発、登美仲宿下車、火・土) JR竜王駅南口 コミュニティバス 9分 (11:25・15:35発、登美仲宿下車、火・土) 双葉スマートIC 車 3分 1.6km
  • 観音山周辺石造物群の写真1

    - 観音山周辺石造物群

    長野/その他名所

    3.5 2件

    観音山周辺石造物群を見ました。石造物群は、岩井堂の観音堂周辺の岩山に点在しています。たくさんあって圧...by アーキさん

    この石造物群は、岩井堂の観音堂周辺の岩山に点在しています。百体観音のうちの52体をはじめ、69体が確認されています。石仏は、大きさが40?70ほどのものです。 ここには県内でも...

    1. (1)JR篠ノ井線明科駅 タクシー 30分
  • トシローさんの辻嵐外の句碑の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの辻嵐外の句碑の投稿写真1

    - 辻嵐外の句碑

    山梨/文化史跡・遺跡

    3.7 7件

    甲府市の酒折宮境内にある蕉門十哲の一人:辻嵐外の句碑です。「月の雲々からさ岐に離れゆき」と刻まれてい...by まめちゃんさん

    「月の雲 々からさ岐に 離れゆき」蕉門十哲の一人後雪門派を起こす。

    1. (1)甲府駅/バス/10分/徒歩5分 酒折駅 列車 3分
  • ゆみぶさんの中道住還の投稿写真1

    - 中道住還

    山梨/旧街道

    3.4 5件

    甲斐の国と駿河の国を結ぶ三本の街道のうち真ん中の街道であることが名前の由来です。かつては、武田と今川...by まめちゃんさん

    江戸時代初期、角倉了以の富士川開発が行われるまでは、甲斐と駿河を結ぶ交通要衝として栄えた。甲駿の最短経路であった。中世は、軍用路としての正確が強かった。 【料金】 なし

  • ゆみぶさんの右左口宿の投稿写真2
    • ゆみぶさんの右左口宿の投稿写真1

    - 右左口宿

    山梨/町並み

    3.4 5件

    中道往還の宿場町の1つです。武田氏滅亡後、徳川家康が中道往還を使って甲斐に入国したときに右左口宿の村...by まめちゃんさん

    中道住還右左口宿は、天正10年徳川家康の朱印状が下付されている。かつて道路に面して四間二尺で区画されていた町並みを歩くと、タイムスリップしそうな感じがする。

    1. (1)中央道甲府南IC 車 5分 甲府-精進湖線入口宿区方面へ右折
  • ゆみぶさんの永源寺の投稿写真1

    - 永源寺

    山梨/その他神社・神宮・寺院

    4.0 4件

    中央市にある竜華院の6世愚庵和尚が天正元年(1573年)に、水害で荒廃していた寺を再興した曹洞宗の寺院です...by まめちゃんさん

    豊田山永源寺は、慶長年間(1596?1615)、竜華院六世愚庵宗智によって再興された寺で、その始まりは古く平安時代後期にさかのぼると伝えられています。 主な文化財:木造聖観音菩薩...

  • ゆみぶさんの歓盛院の投稿写真1

    - 歓盛院

    山梨/その他神社・神宮・寺院

    3.7 4件

    中央市にある鎌倉時代初期に創建された後、室町時代中頃に再興された曹洞宗の古寺です。歴史を感じさせる落...by まめちゃんさん

    歓盛院は、上曽根(現甲府市)の曹洞宗竜華院の末寺です。往古は密教系寺院であったといわれているが、約五百二十数年ほど前の室町時代中頃、大虚自円という禅僧によって旧跡を復興し...

    1. (1)身延線小井川駅 徒歩 9分 0.6km

    - 飯田蛇笏の碑

    山梨/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    甲府市の芸術の森公園内にある山梨県出身の歌人:飯田蛇笏の歌碑です。「芋の露連山影を正しうす」と刻まれ...by まめちゃんさん

    「芋の露連山影を正しうす」の句碑

    1. (1)甲府駅 バス 15分

    - 長野運動公園長野県営野球場

    長野/スポーツリゾート施設

    4.3 3件

    昔ここに高校野球を見に行きました。懐かしいです。 今は長野の親戚の子が野球をやっています。夏はその後...by まつりんさん

    1. (1)須坂長野東ICから車で15分
    2. (2)しなの鉄道北しなの線北長野駅から(⇒下車徒歩15分)

    - 八幡穂見神社

    山梨/その他神社・神宮・寺院

    4.0 3件

    中央市布施にある古よりこの地の総鎮守として信仰を集めてきた古社です。桧皮葺の本殿は神々しさが漂い厳粛...by まめちゃんさん

    神社の創立は明らかではないが、社殿について甲斐国志には「仁安元年大歳丙戊十二月三日造立」(1166)の棟札のあった記述があり、文安6年己巳6月19日(1449)に、地頭穂坂小次郎光重...

    1. (1)JR身延線常永駅 徒歩 15分 1.2km

    - 小川正子の碑

    山梨/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    甲府市県立甲府西高内にあるハンセン病患者の救済活動に生涯を捧げた医師:小川正子の歌碑です。「夫と妻が...by まめちゃんさん

    歌碑「夫と妻が親とその子が生き別る悲しき病世に無からしめ」

    1. (1)甲府駅 バス 15分

    - 穴沢温泉

    長野/健康ランド・スーパー銭湯

    3.5 2件

    穴沢温泉に行きました。松本から上田へ向かう国道143号線から少し山に入ったところにある温泉です。とても...by アーキさん

    - 四賀菅ノ田マレットゴルフ場

    長野/スポーツリゾート施設

    3.0 2件

    四賀菅ノ田マレットゴルフ場に行ってゴルフをしました。OBなど独自のルールがあるようです。楽しくプレーす...by アーキさん

    - 松本市柔剣道場

    長野/スポーツリゾート施設

    3.5 2件

    松本市柔剣道場には柔道場、剣道場がそれぞれ2面ずつありました。クラブの活動で利用させていただいており...by アーキさん

    - 氷室神社

    山梨/その他神社・神宮・寺院

    4.1 10件

    風情を感じさせてくれるような神社となっていますよ。この神社を見ていると心も落ち着いてきましたよ。ほっ...by ゆうさん

    産業神として崇められ、旧鷹尾寺といい儀丹行円の創建による。 創建年代 770?年

    1. (1)市川大門駅 タクシー 35分
  • nekoたまさんの桂川ウエルネスパークの投稿写真2
    • nekoたまさんの桂川ウエルネスパークの投稿写真3
    • nekoたまさんの桂川ウエルネスパークの投稿写真1
    • nekoたまさんの桂川ウエルネスパークの投稿写真1

    - 桂川ウエルネスパーク

    山梨/公園・庭園

    • 子連れ
    4.4 9件

    こどもが特に遊んで楽しめるようになっていますよ。ここに家族で行ってのんびりとした時間を過ごしてみまし...by ゆうさん

    里山の自然を活かし、健康増進と共にリフレッシュできる都市公園。 西ゾーン・中央ゾーン・東ゾーンとがあり総面積42.1haと広大な 見晴らし抜群の公園。バーベキューサイトやドッ...

    1. (1)JR鳥沢駅 タクシー 10分 中央自動車道大月I.C 車 25分

最新の高評価クチコミ(甲信越周辺)

甲信越の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    マルダイ大場農園の写真1

    マルダイ大場農園

    長野/ぶどう狩り、梨狩り、その他果物・野菜狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 197件

    初めて巨峰狩りをしましたが、とても楽しくて来てよかったです!受付の人など何人かいましたが、...by こっこさん

  • ネット予約OK
    ネイチャーキッズ森の家の写真1

    ネイチャーキッズ森の家

    長野/ボルダリング・ロッククライミング、その他雪・スノースポーツ、木工

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 530件

    子どもと楽しく工作できました。ポスカの色塗りは手軽で小さな息子でも上手にでき、大満足してく...by たかさん

  • ネット予約OK
    アートホテル新潟駅前の写真1

    アートホテル新潟駅前

    新潟/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 171件

    新潟駅に雨に濡れずに ちょっとおしゃれにランチのときにはよいです。 予約すると席確保してく...by ひめさん

  • ネット予約OK
    一古園の写真1

    一古園

    山梨/ぶどう狩り

    • 王道
    ポイント2%
    3.8 161件

    初めてぶどう狩りにいきました。シャインマスカットのコースで受付をして、しばらく言われたとこ...by デルタワンさん

甲信越に関するよくある質問

  • 甲信越で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 甲信越で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 甲信越で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 甲信越で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は一古園中込農園御坂農園グレープハウスです。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

甲信越のおすすめご当地グルメスポット

  • YUKIさんのうずら家の投稿写真1

    うずら家

    長野/うどん・そば

    • ご当地
    4.4 378件

    5社巡りの後に食べたざるそばが最高でした。 スタッフのみなさんも笑顔で話しかけてくれて素敵...by ぴよさん

  • あっきーさんのタケヤ味噌 みそ会館の投稿写真1

    タケヤ味噌 みそ会館

    長野/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.0 191件

    開店間もなく使用。お店は大きくないですが、森光子さんのコマーシャルを思い出しました。おわん...by akiakiさん

  • ぷく太さんのほうとう不動の投稿写真1

    ほうとう不動

    山梨/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 598件

    河口湖駅近くのお店は、たくさん並んでいたため、見学先の美術館近くの本店でいただきました。ス...by かめちゃんさん

  • 雷ちゃんさんの新鶴本店の投稿写真1

    新鶴本店

    長野/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.4 161件

    諏訪湖を見た帰り、塩ようかんで有名なので寄ってみました。店の脇に駐車場があるので停めて店へ...by kinoさん

(C) Recruit Co., Ltd.