南四日市駅周辺の町並み

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • yufukiさんの関宿の投稿写真1
    • yosshyさんの関宿の投稿写真5
    • yosshyさんの関宿の投稿写真4
    • yosshyさんの関宿の投稿写真3

    1 関宿

    亀山市関町木崎/町並み

    • 王道
    3.9 口コミ252件

     2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行した時、江戸時代、東海道の宿場町として栄えた名残を感じ...by yosshyさん

    関宿は古代から交通の要衝で、日本三関の一つ「鈴鹿関」が置かれ、江戸時代には東海道五十三次47番目の宿場町として参勤交代や伊勢参りの人々で大変賑わいました。現在、旧東海道の...

  • やんまあさんの多度参道の投稿写真1
    • 岳さんの多度参道の投稿写真1
    • やんまあさんの多度参道の投稿写真1
    • ぽにょさんの多度参道の投稿写真1

    2 多度参道

    桑名市多度町多度/町並み

    4.0 口コミ14件

    多度大社(北伊勢大神宮)参道にある「おいしいみそカツの店」で食べるつもりだったが、朝早かったので、他...by やんまあさん

    美濃街道から別れ多度大社への参道、土産店など並ぶ。

  • さちさんの一身田寺内町の投稿写真1
    • ryuji92jpさんの一身田寺内町の投稿写真1
    • やんまあさんの一身田寺内町の投稿写真1
    • 一身田寺内町の写真1

    3 一身田寺内町

    津市河芸町西千里/町並み

    3.8 口コミ15件

    専修寺の南東に一身田の館、という無料の資料館があります。 お勧めルートは、一身田の館で10分ほどの専修...by ひろさんさん

    津の北部一身田に真宗高田派の本山専修寺がある。かつて,この寺院を中心に寺内町がつくられた。寺内町は,東西500m,南北450mの不整な長方形で,その北西部,ほぼ半分近いスペースを...

その他エリアの町並みスポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • タカさんの常滑やきもの散歩道の投稿写真1
    • シトラさんの常滑やきもの散歩道の投稿写真1
    • えりりりんさんの常滑やきもの散歩道の投稿写真1
    • ヨッちゃんさんの常滑やきもの散歩道の投稿写真3

    南四日市駅からの目安距離 約21.7km

    常滑やきもの散歩道

    常滑市栄町/町並み

    • 王道
    4.1 口コミ730件

    いろいろな作風の焼き物屋さんがあって、楽しみながらお散歩できました。 写真を撮りたくなるスポットもた...by ちいまるさん

    知多半島の中央部西岸に位置し、伊勢湾に面する焼き物の町である。常滑焼は、瀬戸・信楽・越前・丹波・備前とともに日本六古窯の一つに数えられており、伝統産業としての古い歴史を背...

  • Nickyさんのとこなめ招き猫通りの投稿写真1
    • ウォーレンさんのとこなめ招き猫通りの投稿写真1
    • ゆっきーさんのとこなめ招き猫通りの投稿写真1
    • ぢょるりんさんのとこなめ招き猫通りの投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約21.8km

    とこなめ招き猫通り

    常滑市栄町/町並み

    • 王道
    4.1 口コミ140件

    やきもの散歩道用駐車場は平日無料でした。 そこから土管坂を経由し散歩道を登っていくと、とこなめ招き猫...by とうたんさん

    常滑駅からやきもの散歩道へのアクセスルート上にある通り。御利益招き猫39体、本物そっくりの猫11体が設置されている。

  • sklfhさんの岡田の古い街並みの投稿写真1
    • カトQさんの岡田の古い街並みの投稿写真1
    • 岡田の古い街並みの写真1
    • 岡田の古い街並みの写真2

    南四日市駅からの目安距離 約23.7km

    岡田の古い街並み

    知多市岡田/町並み

    2.5 口コミ2件

    江戸時代から知多木綿の特産地であった岡田地区。ゆるやかなカーブが続く道沿いには、当時の買継問屋や工場主の家が並び、現在でも黒板塀や土壁、蔵など趣のある光景が残っています。...

  • ryuji92jpさんの上浜・八幡・藤枝町の投稿写真1
    • 上浜・八幡・藤枝町の写真1

    南四日市駅からの目安距離 約24.0km

    上浜・八幡・藤枝町

    津市上浜町/町並み

    3.5 口コミ2件

    上浜町は江戸橋常夜灯を南進して四天王寺に至る町並みで、八幡・藤枝町はえんま堂で知られる真教寺、市杵島...by やんまあさん

    上浜町は江戸橋常夜灯を南進して四天王寺に至る町並みで,街道沿いには阿部家のほか,切妻造で連子格子のついた古い町家が残っている。また,八幡町・藤枝町は,上浜町と比べて交通量...

  • こぼらさんの八町の投稿写真4
    • こぼらさんの八町の投稿写真3
    • こぼらさんの八町の投稿写真2
    • こぼらさんの八町の投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約26.7km

    八町

    津市八町/町並み

    4.0 口コミ4件

    津城から伸びる、伊賀街道にある町です。この一帯は、お殿様も通る道だとのことで、この地を治めていた藤堂...by 花ちゃんさん

    津城下の西端を八丁(八町)と呼んだが,古くから津と上野を結ぶ伊賀街道沿いの町として開けた。江戸店持ち商人や学者・文人などの住宅もあり,津の生んだ一世の碩学,谷川士清の旧宅...

  • ひろみさんの津島の投稿写真1
    • トシローさんの津島の投稿写真1
    • Yanwenliさんの津島の投稿写真5
    • Yanwenliさんの津島の投稿写真4

    南四日市駅からの目安距離 約28.1km

    津島

    津島市本町/町並み

    • 王道
    3.8 口コミ23件

    津島はかつて濃尾三川と海上交通の要衝港として大変栄えた町、その名残である古い町並みが今も多く遺されて...by トシローさん

    本町周辺の上街道沿いには古い町並みが残っています。曲がりくねった道沿いに軒を連ねる格子戸のある家、屋根神様をまつる家、道々の辻井戸などが見られ、タイムスリップしたような気...

  • 花ちゃんさんの紺屋海道の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの紺屋海道の投稿写真2
    • ひさねえさんの紺屋海道の投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約29.6km

    紺屋海道

    半田市堀崎町/町並み

    3.3 口コミ3件

    半田市に残る古き良き町並み、紺屋街道は、現在はほぼ普通の住宅街に変貌しています。僅かにかつて染物で栄...by ひなすけさん

    半田市堀崎町周辺、上半田(かみはんだ)と呼ばれるこの界隈にあるのが、「紺屋海道」です。「紺屋」は一般的に「こうや」と読みますが、地元では「こんや」と呼ばれることが多いよう...

  • やんまあさんの旧東海道土山宿の投稿写真1
    • Shotaさんの旧東海道土山宿の投稿写真1
    • Shotaさんの旧東海道土山宿の投稿写真1
    • はこねあたみさんの旧東海道土山宿の投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約29.9km

    旧東海道土山宿

    甲賀市甲南町寺庄/町並み

    4.0 口コミ11件

    「土山 春之雨」 春の雨が降る中を静かに歩む大名行列を描いている。上記「庄野」では夏の激しい夕立の中...by Shotaさん

    道標、旅篭跡など、当時賑わった宿場の面影が、今でも各所に見られる。

  • ウォーレンさんの半田運河・蔵のまちの投稿写真1
    • にゃんこさんの半田運河・蔵のまちの投稿写真1
    • たきざわさんの半田運河・蔵のまちの投稿写真1
    • てつきちさんの半田運河・蔵のまちの投稿写真3

    南四日市駅からの目安距離 約30.2km

    半田運河・蔵のまち

    半田市荒古町/町並み

    • 王道
    4.0 口コミ108件

    江戸時代,醸造業の酢や酒などの製品を江戸へ運んだ運河沿いに立ち並ぶ蔵は,今も現役だそうです。半田運河に...by すみっこさん

     早くから開けた海運により知多半島の産物である酒や酢、木綿などが江戸、大阪などに運ばれていました。その醸造業に代表される黒板囲いの蔵が半田運河沿いに今も現役で活躍していま...

  • ウォーレンさんの於大のみちの投稿写真1
    • 於大のみちの写真2
    • 於大のみちの写真1

    南四日市駅からの目安距離 約32.9km

    於大のみち

    東浦町(知多郡)緒川/町並み

    4.0 口コミ5件

    国道366号沿いにある消防署(マップを確認したら半田消防署東浦支署)や派出所、東浦図書館がある付近に東...by 独島奪還さん

    明徳寺川の両岸約2kmに約400本余りの八重桜の並木道。左岸に於大の方の物語、右岸に東浦町の歴史の陶板64枚が埋め込まれています。

  • 清水町の町並みの写真1

    南四日市駅からの目安距離 約33.6km

    清水町の町並み

    日野町(蒲生郡)大窪/町並み

    4.0 口コミ1件

    清水町の町並みを見ることができました。近江商人のふるさと日野を偲ぶことができます。とても趣のある光景...by ゆーこさん

    近江商人のふるさと日野を偲ぶことができる代表的な町並み。上品で奥ゆかしさ漂う家の構え、奥座敷から商戦の会話が聞こえてきそうなところである。

  • てつきちさんの日野町の投稿写真4
    • matsuさんの日野町の投稿写真1
    • てつきちさんの日野町の投稿写真5
    • てつきちさんの日野町の投稿写真3

    南四日市駅からの目安距離 約34.0km

    日野町

    日野町(蒲生郡)大窪(大字)/町並み

    • 王道
    3.8 口コミ54件

    明治33年開業された昔ながらの駅舎ホームが残る日野駅 この度駅舎がリニューアルして、観光案内交流施設な...by てつきちさん

    鈴鹿の西麓、琵琶湖の南東部にあり、近江商人たちの故郷といえる。蒲生氏の城下町から転じて商人町となり繁栄した町である。この町から出た商人の数は、江戸時代後期に420人、他の...

  • いずみさんの岡本町・南大窪町の町並みの投稿写真1
    • 岡本町・南大窪町の町並みの写真1

    南四日市駅からの目安距離 約34.1km

    岡本町・南大窪町の町並み

    日野町(蒲生郡)大窪/町並み

    3.6 口コミ3件

    岡本町・南大窪町の町並みを見ることができました。近江商人の町となり繁栄した町であるとともに、戦国武将...by とーしさん

    白壁の土蔵や板塀にかこまれた家々が立ち並ぶ。江戸時代、行商しながら全国へ進出した日野商人たちの本宅を今に残す代表的な町並みである。

  • てつさんの有松町並み保存地区の投稿写真1
    • ごちまむさんの有松町並み保存地区の投稿写真1
    • ギグスさんの有松町並み保存地区の投稿写真7
    • まこさんの有松町並み保存地区の投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約35.6km

    有松町並み保存地区

    名古屋市緑区有松/町並み

    • 王道
    3.8 口コミ333件

    前から行ってみたかった人気の観光スポット。古い街並みが良く保存されていて散策するのが楽しかったです。...by IRIIさん

    慶長13年(1608年)に開かれた村であり、有松絞りで尾張藩の手厚い庇護の下にめざましい発展をとげ、全国にその名は知られるようになった。ところが天明4年(1784年)の大火により村...

  • 鶴亀松竹梅扇さんの四間道町並み保存地区の投稿写真2
    • 鶴亀松竹梅扇さんの四間道町並み保存地区の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの四間道町並み保存地区の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの四間道町並み保存地区の投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約36.6km

    四間道町並み保存地区

    名古屋市西区那古野/町並み

    • 王道
    3.8 口コミ43件

    古い街並みが残っていたことから、1986年(昭和61年)6月10日に名古屋市の街並み保存地区に指定されました...by よし@兵庫さん

    元禄13年(1700)の大火をきっかけとし、防火を目的に整備された。尾張藩の経済を支える大動派・堀川沿いの問屋筋の裏を拡張し、道幅を四間(約7メートル)とした。東側は盛土を一段...

  • 鶴亀松竹梅扇さんの白壁・主税・橦木町並み保存地区の投稿写真1
    • たかちゃんさんの白壁・主税・橦木町並み保存地区の投稿写真1
    • しょうこさんの白壁・主税・橦木町並み保存地区の投稿写真3
    • michiruさんの白壁・主税・橦木町並み保存地区の投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約38.5km

    白壁・主税・橦木町並み保存地区

    名古屋市東区白壁/町並み

    • 王道
    3.9 口コミ32件

    名古屋市政資料館の東側、国道1号の大きな通りを渡ると、落ち着いた雰囲気の住宅街が広がっています。白壁...by イオンさん

    江戸時代には100坪から300坪程度の武家屋敷が多く立地していたが、明治以降に広大な敷地に質の高い和風住宅や近代洋風建築などが建てられていった。現在でも白壁や黒塗りの塀、塀越し...

  • あやさんの中小田井町並み保存地区の投稿写真1
    • めたぼぼさんの中小田井町並み保存地区の投稿写真1
    • ひろみさんの中小田井町並み保存地区の投稿写真1
    • しょうこさんの中小田井町並み保存地区の投稿写真2

    南四日市駅からの目安距離 約38.8km

    中小田井町並み保存地区

    名古屋市西区中小田井/町並み

    3.5 口コミ6件

    昔の町並みが味わえるところです。 あまり観光地化しておらず、とても静かなので昭和にタイムスリップした...by あやさん

    岩倉街道沿道にあった中小田井は、岩倉方面から枇杷島の青果市場へ野菜類を運ぶ農民たちのために、飲食店や生活用品を扱う商家が建ち並んだ。現在の建物は、主に明治24年(1891...

  • ろっきぃさんさんの松阪商人のまちなみの投稿写真2
    • yufukiさんの松阪商人のまちなみの投稿写真1
    • サクラサクさんの松阪商人のまちなみの投稿写真4
    • サクラサクさんの松阪商人のまちなみの投稿写真3

    南四日市駅からの目安距離 約41.0km

    松阪商人のまちなみ

    松阪市魚町/町並み

    • 王道
    3.9 口コミ25件

    旧長谷川治郎兵衛家で、縁側の緋毛氈に腰かけて、お抹茶をいただきました。暑い日でしたが、緑の木々の間を...by サクラサクさん

    松坂城跡に近い本町・魚町には,三井家・長谷川家・小津家など江戸店持ち豪商の邸宅が多くありました。現在残るのは長谷川家・小津家だけですが,この辺りでは,今もその面影をよく残...

  • 次元さんの御城番屋敷(町並み)の投稿写真1
    • yosshyさんの御城番屋敷(町並み)の投稿写真1
    • yosshyさんの御城番屋敷(町並み)の投稿写真2
    • mickeyさんの御城番屋敷(町並み)の投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約41.4km

    御城番屋敷(町並み)

    松阪市殿町/町並み

    • 王道
    3.9 口コミ120件

    予めネットで調べていて、松阪城跡見学後、こちらを目指しました。 ワンコ連れでしたが、ワンコにも優しい...by オラフママさん

    江戸末期に紀州藩士が松坂城警護のため移り住んだ武家屋敷。このような組屋敷は全国でも大変珍しく、今も人々の暮らしが営まれています。西棟北端の一軒は内部を公開しています。(国...

  • ぶんたさんの多賀大社表参道絵馬どおりの投稿写真1
    • ぶんたさんの多賀大社表参道絵馬どおりの投稿写真1
    • こぼらさんの多賀大社表参道絵馬どおりの投稿写真4
    • こぼらさんの多賀大社表参道絵馬どおりの投稿写真3

    南四日市駅からの目安距離 約43.2km

    多賀大社表参道絵馬どおり

    多賀町(犬上郡)多賀/町並み、郷土景観

    3.5 口コミ12件

    多賀大社の表参道は、大社の東側を通る国道307号から大社に向けて進んでいく道のりになっています。多賀大...by こぼらさん

  • 勝川駅前通商店街の写真1
    • 勝川駅前通商店街の写真2
    • 勝川駅前通商店街の写真3

    南四日市駅からの目安距離 約45.0km

    勝川駅前通商店街

    春日井市旭町/町並み

    JR勝川駅の目の前にある、大弘法さまが顔をのぞかせる商店街。多くの店が立ち並んでおり、弘法さまのところへはご利益を求めて多くの人がお参りに訪れます。 毎月第3土曜日に開催...

  • ろっきぃさんさんの商家の町並みの投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの商家の町並みの投稿写真1
    • キヨさんの商家の町並みの投稿写真1
    • PESさんの商家の町並みの投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約45.7km

    商家の町並み

    東近江市五個荘金堂町/町並み

    4.0 口コミ13件

    バスツアーで訪れ、地元ガイドさんの案内の元、ポイントを押さえた見どころを回ることができました。 外村...by オラフママさん

    金堂地区は、東西約600m・南北約500mの範囲にあり、戸数200戸余りの集落で、重要伝統的建造物群保存地区に選定され、江戸末期から昭和初期にかけて活躍した五個荘商人の豪壮な邸宅が...

  • miyosikoさんの中山道 高宮宿の投稿写真1
    • Shotaさんの中山道 高宮宿の投稿写真1
    • Shotaさんの中山道 高宮宿の投稿写真1

    南四日市駅からの目安距離 約45.8km

    中山道 高宮宿

    彦根市高宮町/町並み

    3.7 口コミ8件

    旧街道を歩くのを趣味にしており、高宮宿から愛知川宿まで歩きました。高宮宿には古い家屋が残っており宿場...by miyosikoさん

    中山道高宮宿は、中山道六十九次(東海道の草津、大津を含む)のうち江戸から六十四番目の宿場町になります。天保14年(1843)の記録によれば、町の南北の長さ七町十六間(約800m)総...

  • こぼらさんの伊勢路の投稿写真3
    • こぼらさんの伊勢路の投稿写真6
    • こぼらさんの伊勢路の投稿写真9
    • こぼらさんの伊勢路の投稿写真8

    南四日市駅からの目安距離 約46.6km

    伊勢路

    伊賀市伊勢路/町並み

    4.4 口コミ5件

    伊勢神宮を足を運んだ帰りに車で行きました。初瀬街道の宿場町の面影を見に行くと本当に残っておりとても趣...by ことりさん

    最盛期で20軒ほどの旅篭と茶屋のあった小さな宿場であるが、鉄道開通後はひっそりとしたたたずまいを残している。青山川を渡った伊賀側の入口で町並みは折れ曲がり、折曲部には常夜灯...

    南四日市駅からの目安距離 約47.9km

    七曲がり通り(仏壇街)

    彦根市大橋町/町並み

    3.5 口コミ2件

    仏壇街にある曲がり通りを通りました。彦根城下町と中山道を結んでいます。曲がりくねっていて面白かったで...by すくさん

    伝統工芸品「彦根仏壇」は、木地師、宮殿師、彫刻師、漆塗師、金箔押師、蒔絵師、錺金師の七職の職人により、ひとつひとつ手づくりで作り上げられていきます。 彦根城下町と中山道を...

  • 中山道 鳥居本宿の写真1

    南四日市駅からの目安距離 約48.4km

    中山道 鳥居本宿

    彦根市鳥居本町/町並み

    4.0 口コミ2件

    近江鉄道で彦根駅から一駅。鳥居本駅の建物の雰囲気がとてもよく、電車で訪れても、バイクなどで訪れても街...by つるマークさん

    中山道鳥居本宿は、中山道六十九次(東海道の草津、大津を含む)のうち江戸から数えて六十三番目の宿場町になります。徳川家康が慶長7年(1602)中山道を整備した時は一旦小野宿に宿...

  • ひでちゃんさんの四番町スクエアの投稿写真1
    • しどーさんの四番町スクエアの投稿写真2
    • ギグスさんの四番町スクエアの投稿写真4
    • ANNさんの四番町スクエアの投稿写真3

    南四日市駅からの目安距離 約48.8km

    四番町スクエア

    彦根市本町/町並み

    • 王道
    3.8 口コミ91件

    10年ぶりの大寒波の寒さ残る週末来店 知り合いの奥様が10年以上 お一人で経営 店内には ペレットストー...by てつきちさん

    大正時代の市場をルーツとする商店街・四番町スクエア。平成17年に「大正ロマン漂う町」をコンセプトととして、リニューアルされました。モダンな建物と、ガス燈に照らされた街並みで...

南四日市駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • ちこさんのジャムおじさんのパン工場 名古屋店の投稿写真1

    ジャムおじさんのパン工場 名古屋店

    桑名市長島町浦安/その他軽食・グルメ

    4.0 169件

    アンパンマンミュージアムへのアクセス良し 宿泊後混み合う事なくアンパンマンミュージアムへ向...by まいちょりんさん

  • Nanaさんのゴディバ ジャズドリーム長島店の投稿写真1

    ゴディバ ジャズドリーム長島店

    桑名市長島町浦安/スイーツ・ケーキ

    4.1 91件

    買い物で疲れたら甘い物はたまらない。 王道の美味しさ。でも、時間帯によっては混むから注意が...by 花さん

  • まさくんさんのすし道場 桑名本店の投稿写真1

    すし道場 桑名本店

    桑名市太一丸/寿司

    4.0 119件

    回転寿しにしてはちょっと高めですがどれもおいしいです。特にここに来たら毎回食べるのが「焼き...by もりちゃんさん

  • つばちゃんさんのうな勢の投稿写真1

    うな勢

    四日市市城西町/居酒屋

    • ご当地
    4.0 53件

    いつ食べても変わらない美味さです。 タレも甘すぎなくて絶妙です。 持ち帰りの鰻もあり この...by つばちゃんさん

南四日市駅周辺で開催される注目のイベント

  • 桑名水郷花火大会の写真1

    桑名水郷花火大会

    桑名市桑名

    2024年7月27日

    0.0 0件

    揖斐川の長さ、幅、深さを活かした桑名ならではの花火大会が開催されます。伊勢大橋の完成を記念...

  • 石取祭の写真1

    石取祭

    桑名市本町

    2024年8月3日〜4日

    0.0 0件

    “日本一やかましいまつり”と称される「石取祭」が、桑名市の春日神社周辺で開催されます。見事...

  • グリーンキャンペーンの写真1

    グリーンキャンペーン

    菰野町(三重郡)菰野

    2024年4月14日〜6月27日

    0.0 0件

    標高1212mの御在所岳は、花崗岩で形成されており、ツツジ科の植物が多く群生しています。例年4月...

  • なばなの里 花まつりの写真1

    なばなの里 花まつり

    桑名市長島町駒江

    2024年2月下旬〜6月下旬

    0.0 0件

    花と緑と食のテーマパーク「なばなの里」では、早春から初夏にかけて「花まつり」が開催されます...

南四日市駅周辺のおすすめホテル

南四日市駅周辺の温泉地

  • 湯の山温泉

    湯の山温泉の写真

    湯暦は古く1200年以上前。その昔、傷ついた鹿が湯に浸かって傷を癒したという...

  • 長島温泉

    長島温泉の写真

    三重県北部にあり、木曽三川が注ぐ水郷地帯にある温泉。アミューズメント施設...

  • 木曽岬温泉

    自家源泉の一軒宿。温泉は60℃、泉質は日本でも有数な無色無臭のアルカリ性単...

  • 六石温泉

    三重県北部にある自然豊かないなべ市に「あじさい湯」オープン。あじさいの湯...

  • 多度温泉

    養老山系から湧き出る多度温泉は、アルカリ性単純泉で刺激が少なく肌にやさし...

  • 鍋田川温泉

    木曽川近くに湧く湯治の湯。古くから湯治に利用されていたほどの泉質自慢。宿...

(C) Recruit Co., Ltd.