多賀(京都府)の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 19件(全19件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • sklfhさんのみどり観光農園の投稿写真1

    1 みどり観光農園

    農業体験

    4.0 1件

    みどり観光農園に行きました。農作物の収穫が体験出来て野外バーベキューが楽しめる農園です。友人と楽しく...by すむさん

    【規模】面積:3

    1. (1)山城多賀駅 徒歩 10分
  • sklfhさんの井手町野外活動センター大正池グリーンパークの投稿写真1

    2 井手町野外活動センター大正池グリーンパーク

    キャンプ・バンガロー・コテージ

    3.5 4件

    京都府井手町の大正池沿いに造られた野外活動センターです。広々とした池が眺められ、散策するには絶好の環...by まめちゃんさん

    豊かな水と緑に囲まれた野外活動施設「大正池グリーンパーク」では、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色とその時期の景色を楽しみながらキャンプやバーベキュー、池での...

    1. (1)玉水駅 約6km
  • sklfhさんの山城多賀フルーツラインの投稿写真1

    3 山城多賀フルーツライン

    農業体験

    2.7 4件

    毎年みかん狩りにいっています。大きなゴミ箱が用意されておりその場で食べるみかんは少し酸っぱく小粒で美...by きっちゃんさん

    かき狩り 営業 受付時間 9時?15時30分閉園 16時30分 天候などにより変動します。事前に電話などでご確認ください。

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「山城多賀」駅下車、徒歩15分
  • ネット予約OK
    株式会社ジェイエイやましろファームの写真1
    • ちぃちぃさんの株式会社ジェイエイやましろファームの投稿写真3
    • マヤさんの株式会社ジェイエイやましろファームの投稿写真1
    • ゆうやんさんの株式会社ジェイエイやましろファームの投稿写真2

    4 株式会社ジェイエイやましろファーム

    いちご狩り

    • 王道
    • カップル
    ポイント2%
    4.2 52件

    2回目の利用です。気持ちよくいちご狩りができるので、夫もご機嫌でついてきてくれます。 受付で丁寧に説...by 咲耶さん

    <株式会社ジェイエイやましろファーム> 宇治川、木津川が貫流するのどかな田園地帯で、穏やかな気候に恵まれ、 丘陵地には、「宇治茶」を生産する茶畑が広がる京都・山城地区。 京...

    8300人以上が体験

  • sklfhさんの万灯呂山展望台の投稿写真1
    • 万灯呂山展望台の写真1
    • 万灯呂山展望台の写真2

    5 万灯呂山展望台

    展望台・展望施設

    4.5 2件

    夜景がきれいなことで有名です。行きの山道は道が細く少し怖いですが頂上について見る夜景はまさに絶景です...by きっちゃんさん

    木津川を中心に平安京と平城京を繋ぐ街道沿いに都を支える豊かな農村が発展してきたのが山城盆地であり、その歴史の変遷を眺めることができるのが万灯呂山公園です。京都タワーや生駒...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「山城多賀」駅下車、徒歩約60分
  • あゆゆさんの谷川ホタル公園の投稿写真1
    • sklfhさんの谷川ホタル公園の投稿写真1
    • 谷川ホタル公園の写真1

    6 谷川ホタル公園

    公園・庭園

    3.8 5件

    ホタルを撮りにきましたが惨敗でした。 うまく撮るコツがあるんでしょうね(TT) 次回は勉強してまたチャレ...by あゆゆさん

    谷川ホタル公園は、ゲンジホタルの生息地、南谷川に、自然環境や美しい景観をそのまま生かした公園。6月の中旬ごろから、夜になると、やわらかな光りをともしたホタルが飛びかい、夏...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「山城多賀」駅下車、徒歩15分、又は車で約5分
  • 龍王の滝の写真1

    7 龍王の滝

    運河・河川景観

    3.6 3件

    京都府井手町にある落差13mの美しい滝です。マイナスイオンを浴びて、すがすがしい気分になれるスポット...by まめちゃんさん

    落差が13mあり、岩間を縫って糸のような水が流れ落ちる龍王の滝。町の北端、木津川の支流、南谷川の静かな渓谷に、滝の音を響かせている。龍王神は雨の神で、かつて、日照りがつづい...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「山城多賀」駅から東へ約2km、徒歩約30分
  • sklfhさんの高神社の投稿写真1

    8 高神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    高神社に行きました。高神社の社はひっそりと立っている。本殿は桃山時代に建てられたもので府指定文化財に...by すむさん

    境内地には古墳が多く、鎌倉時代の古文書や獅子頭を有する。本殿は1604年に再建。鎮守の森全体は京都百景の一つである。 文化財 本殿・古文書は京都府指定文化財 創建年代 704年

    1. (1)多賀駅 徒歩 20分

    9 茶臼塚古墳

    文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    茶臼塚古墳を見に行きました。近くの大宮西高内にも、大きな稲荷塚古墳が在ります。とてもゆっくりできまし...by すむさん

    1. (1)山城多賀駅から徒歩で30分

    10 高神社古墳群

    文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    高神社古墳群に行きました。田園風景が広がる井手町のJR奈良線の玉水駅で下車し、平安時代から古典文学等...by すむさん

    8基あり、うち5つは半壊,円墳。 時代 古墳

    1. (1)山城多賀駅 徒歩 10分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの井手寺跡の投稿写真1

    11 井手寺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    井手寺跡に行きました。京都府綴喜郡井手町井手にある古代寺院跡です。静かな環境で落ち着いた雰囲気です。by すむさん

    左大臣橘諸兄が創建した寺で、境内は240m四方を誇る寺跡 時代 奈良

    1. (1)玉水駅 徒歩 15分

    12 良弁の滝

    運河・河川景観

    4.0 1件

    良弁の滝を見に行きました。笹藪越しに見える小さな滝です。滝壺に挑戦して、下流から竹藪を超えて行きまし...by すむさん

    「旧大和街道」に沿うた才田川の谷に落差約6mの「良弁の滝」がかかっている。成長した良弁が平成の都に旅立つおりに、この滝のあたりでお世話になった村人たちとの別れを惜しみ、新た...

    1. (1)玉水駅 徒歩 30分
  • 芽の輪くぐりの写真1

    13 芽の輪くぐり

    地域風俗・風習

    4.0 1件

    芽の輪くぐりに行きました。氏子が正面から最初に左回り、次に右回りと 8 字を描いて計3回くぐるそうです。...by すむさん

    直径1.6mの竹でつくった輪を一年の無病息災を願いながら御幣を持って3回くぐる。

  • あまちゃんさんの地蔵禅院のしだれ桜の投稿写真1
    • しどーさんの地蔵禅院のしだれ桜の投稿写真1
    • あまちゃんさんの地蔵禅院のしだれ桜の投稿写真2

    14 地蔵禅院のしだれ桜

    動物園・植物園

    3.6 3件

    京都府南部、綴喜郡井手町、JR奈良線玉水駅からは2キロ近く離れているが、玉川沿いの桜並木を通っていく...by あまちゃんさん

    玉津岡神社の南隣、井手の里を一望できる高台に建っています。絢らんな様を誇る「しだれ桜」は京都府の天然記念物に指定されており、京都・円山公園の「しだれ桜」の兄弟木にあたりま...

    1. (1)玉水駅 徒歩 30分
  • 大正池グリーンパークの写真1

    15 大正池グリーンパーク

    キャンプ・バンガロー・コテージ

    京都府景観資産に登録されている「大正池」は、豊かな緑に包まれた静かな空間で、遊歩道や浮御堂なども整備されており、散策道もある。隣接する井手町野外活動センター「大正池グリー...

    1. (1)◆JR奈良線「玉水」駅から車で20分(約6km)
  • 松の下露跡の写真1

    16 松の下露跡

    文化史跡・遺跡

    さしていく笠置の山をいでしより 天が下にはかくれがもなし(太平記)武家政治を打破し、天皇政治をとり戻す策略が発覚した後醍醐天皇が、逃れようとする途中に大きな松の下で休まれ...

    1. (1)◆JR奈良線「玉水」駅から東へ約5km、徒歩約60分
  • 井手の玉川の写真1
    • 井手の玉川の写真2

    17 井手の玉川

    郷土景観

    「平成の名水百選」に選ばれた玉川は、古来より多くの歌や物語などに登場する。玉川堤に約500本の桜並木が花のトンネルをつくり、山吹が黄金色に染める。桜の開花にあわせて「桜まつ...

    1. (1)◆JR奈良線「玉水」駅下車、徒歩3分
  • 地蔵禅院の桜の写真1

    18 地蔵禅院の桜

    動物園・植物園

    地蔵禅院のシダレザクラは京都府の天然記念物に指定されている。

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「玉水」駅下車、徒歩約30分
  • 井出町の桜の写真1

    19 井出町の桜

    動物園・植物園

    国道24号から東の玉川上流1,500mの両側の堤は、約500本の染井吉野が咲く。

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「玉水」駅下車、徒歩3分

その他エリアのスポット

1 - 11件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • sklfhさんの高倉神社の投稿写真1
    • vmisfさんの高倉神社の投稿写真1
    • vmisfさんの高倉神社の投稿写真1
    • 高倉神社の写真1

    高倉神社

    その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ4件

     腹に矢傷を受けられた以仁王(もちひとおう)は、死して後に、腹痛の苦しみから世の人を救うことを祈願さ...by vmisfさん

    高倉神社は、平安時代末期(12世紀)の後白河法皇の第二皇子以仁王を祀る神社で、隣接して以仁王の御墓があります。『平家物語』によると以仁王は、治承4年 (1180) に平清盛とその一...

  • vmisfさんの以仁王の御陵の投稿写真1
    • sklfhさんの以仁王の御陵の投稿写真1
    • 以仁王の御陵の写真1

    以仁王の御陵

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    後白河天皇の第三皇子で以仁王の乱で命を落とした以仁王の陵墓です。隣には以仁王を祀る高倉神社もあり、源...by まめちゃんさん

    以仁王を祀る高倉神社が隣接している。 【料金】 無料

  • やんまあさんの綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)の投稿写真1
    • やんまあさんの綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)の投稿写真1
    • やんまあさんの綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)の投稿写真1

    綺原座健伊那太比賣神社(綺原神社)

    その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ3件

    この辺りは京都の太秦と同じく、秦氏の活躍によって開けた場所なんだそうです。そういえば、先ほど神童寺で...by やんまあさん

    『タテインダヒメ』を祭る神社です。 蚕職人を祀った社とも言われています。

  • やんまあさんの蟹満寺の投稿写真1
    • しちのすけさんの蟹満寺の投稿写真1
    • しどーさんの蟹満寺の投稿写真2
    • miiiさんの蟹満寺の投稿写真1

    蟹満寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ14件

    国宝の釈迦如来坐像は、国宝の釈迦如来坐像は、仏教美術史上最高傑作とされる薬師寺金堂の薬師像と同レベル...by おりょうさん

    かつては紙幡寺、加波多寺ともいわれていた蟹満寺は、白鳳期の末期に建てられた。本尊の銅造釈迦如来坐像は白鳳期の秀作で国宝に指定されている。「今昔物語集」や「古今著聞集」に登...

  • 咋岡神社(飯岡)の写真1

    咋岡神社(飯岡)

    その他神社・神宮・寺院

    建築年代など不詳。記録によれば、中世に天満宮と称した時期もあったが、明治6年(1873)村社となり、明治10年(1877)に延喜式内咋岡神社と決定、今の社名にあらためたという。境内...

  • 山本駅跡の写真1

    山本駅跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山本駅跡に行きました。今の国道に相当する官道は、物品の輸送や兵の移動等の役割を担う駅です。とても見ご...by すむさん

    続日本紀に「山背国綴喜郡山本駅」と記されている駅跡 時代 711

  • 飯岡古墳群の写真1

    飯岡古墳群

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    飯岡古墳群を見に行きました。前方後円墳です。長さ81m、後円部の直径60m、前方部の幅は45m、高さ4.5mです...by すむさん

    車塚古墳は巨大な前方後円墳で他に薬師山古墳など4ケ所 時代 4世紀後半

  • すえっこさんの寿宝寺の投稿写真1
    • sklfhさんの寿宝寺の投稿写真1
    • やんまあさんの寿宝寺の投稿写真1
    • おりょうさんの寿宝寺の投稿写真1

    寿宝寺

    その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    4.6 口コミ9件

    全国で3体しかない、実際に手が1000本ある「千手観音立像@重文」が安置されている。降三世明王と金剛夜叉...by やんまあさん

    本尊の十一面千手千眼観音立像は藤原中期の作で重文。本尊の拝観は事前に電話予約が必要。 【料金】300円

  • sklfhさんの不動川砂防歴史公園の投稿写真1
    • 不動川砂防歴史公園の写真1

    不動川砂防歴史公園

    公園・庭園

    3.6 口コミ3件

    明治6年に来日したオランダ人工師ヨハネス・デ・レーケがこの地で近代砂防技術による石積堰堤を築いたこと...by まめちゃんさん

    明治6年(1873)に来日したオランダ人工師、ヨハネス・デ・レーケは日本の治山、治水に大きな功績を残した。京都府では彼の偉業を記念して、昭和57年(1982)、不動川砂防歴史公園の...

  • sklfhさんの木津川市山城町立不動川公園の投稿写真1

    木津川市山城町立不動川公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    木津川市山城町立不動川公園に行きました。京都国体のソフトポール会場になった記念の懐かしい未来くんの記...by すむさん

  • ネット予約OK
    Fleurage〜フルラージュ〜の写真1
    • Fleurage〜フルラージュ〜の写真2
    • Fleurage〜フルラージュ〜の写真3
    • Fleurage〜フルラージュ〜の写真4

    Fleurage〜フルラージュ〜

    アクセサリー作り、その他クラフト・工芸

    ポイント2%

    DECOクレイクラフトアカデミー認定教室 認定上級講師 Fleurage〜フルラージュ〜 主宰 アットホームでフレンドリーな自宅教室似ている楽しくレッスンをしています。 趣味の方か...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    最新の高評価クチコミ(京都周辺)

    多賀のおすすめご当地グルメスポット

    多賀周辺で開催される注目のイベント

    • 勅祭 石清水祭の写真1

      勅祭 石清水祭

      2025年9月15日

      0.0 0件

      石清水祭は、「生きとし生けるもの」の平安と幸福を願い行われる祭儀で、葵祭、春日祭とともに三...

    • 宇治川の鵜飼の写真1

      宇治川の鵜飼

      2025年7月1日〜9月30日

      5.0 1件

      宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。平安時代に...

    • 名月の宴の写真1

      名月の宴

      2025年9月13日

      0.0 0件

      細川ガラシャ夫人ゆかりの勝竜寺城公園で、中秋の名月を愛でる宴が行われます。特設舞台で、大正...

    • 離宮八幡宮 秋の例大祭 放生会の写真1

      離宮八幡宮 秋の例大祭 放生会

      2025年9月15日

      0.0 0件

      荏胡麻(えごま)油の発祥地として知られる離宮八幡宮で、秋の例大祭放生会が開催されます。油の...

    多賀のおすすめホテル

    (C) Recruit Co., Ltd.