永野(広島県)の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 14件(全14件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 帝釈峡遊覧船
屋形船・納涼船
- 王道
ポイント2%広島県の帝釈峡にある神竜湖の遊覧船。下流にある帝釈川ダム付近から上流の神龍橋付近まで約40分かけて遊覧...by ひでちゃんさん
神龍湖の各名所をテープで説明しながら、約40分遊覧します。春夏秋冬、季節によって景色が変わります。特に、秋は湖面に写る紅葉の景色が世界一綺麗です!受付所には土産物や、季節に...
- (1)中国自動車道 東城ICから車で15分(神石方面)
3200人以上が体験
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
ガイド同行で大自然満喫!帝釈峡カヤック90分コース!!
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > カヌー・カヤック
- 初心者、お子様、お年寄りにも安全に帝釈峡の自然を間近に観れる!! 夏休みシーズン(7/19〜8/31)は1日3回出発しています ※夏休みシーズンのご予約はお早めに!!
- お一人様 4,000円〜
-
ポイント2%
〈帝釈峡クルージング〉美しき日本百景「神龍湖」を大満喫!大型船に乗ってぐるり・ゆるりと四季を感じるクルージング <ファミリー、カップルにおすすめ>
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- 日本百景「神龍湖」をめぐる40分の旅。春の新緑、夏の納涼、秋の紅葉。季節によって表情を変える景色をゆったりとお楽しみください。
- 大人(13歳以上) 1,500円〜
-
ポイント2%
気分爽快 オープンボート
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- 気分爽快 オープンボート 家族、グループ、貸切可、ペット同伴可
- 大人(13歳以上) 2,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
2 帝釈峡
運河・河川景観
- 王道
広島県北東部の庄原市から神石郡神石高原町までの全長18キロメートルの峡谷。国の名勝に指定されており、比...by ひでちゃんさん
広島県庄原市東城町と神石郡神石高原町にまたがる国定公園・帝釈峡は、中国山地の中央に位置する全長約18キロメートルの峡谷。 国の名勝にも指定される比婆道後帝釈国定公園の主要景...
- (1)中国自動車道 東城IC 車 15分 上帝釈(雄橋)方面:国道314号線を経由して県道23号線を庄原・帝釈方面へ約12km 神龍湖方面:県道25号線を三原・上下方面へ約10km
-
-
3 中国自然歩道帝釈峡コース
自然歩道・自然研究路
帝釈峡といっても広範囲だったので、どこに行けばいいかわからなかったのですが、とりあえず神龍湖に行きま...by あおしさん
古生代の石灰岩台地が長い年月をかけて浸食されてできたのが帝釈峡。鍾乳洞,洞門,断崖,天然橋など見どころが多い。縄文時代の遺跡も発見されている。ただ、迂回路の区間が山道とな...
- (1)中国自動車道 東城IC 車 15分 神石方面
-
-
4 神石高原町立神石民俗資料館
博物館
神石高原町立神石民俗資料館に行きました。神石高原町永野にある帝釈峡観音堂洞窟遺跡からの出土品の展示が...by ぎたけさん
観音堂遺跡出土品や民芸品,神石牛に関する資料などを展示。 【料金】 大人: 250円 中学生: 100円 小学生: 100円
- (1)中国自動車道 東城IC 車 15分
-
-
5 神龍湖
漁業体験・潮干狩り・地引網
紅葉時期にバスツアーで訪れ、上帝釈峡の散策をした後、遅い昼食後に神竜湖の遊覧船に乗ったが、陰の部分が...by カメチャンさん
観光漁業 釣り場 事業者 帝釈峡漁協 魚介名 ワカサギ・ヘラブナ
- (1)中国自動車道 東城IC 車 15分
-
-
-
-
7 石面刻字
文化史跡・遺跡
石面刻字を見ることができました。県道帝釈井関線永野一つ橋停留所北側の巨大な岩に刻まれた16mに及ぶ記念...by ぎたけさん
県道帝釈井関線永野一つ橋停留所北側の巨大な岩に刻まれた16mに及ぶ記念刻字です。県内・天川間を荷車が通行できるように、人力で岩石の砕石と切り取り作業、土砂の掘り取り埋めたて...
- (1)福山東IC 車 70分 東城IC 車 30分
-
8 山野草の里
動物園・植物園
山野草の里に行きました。帝釈峡から3.5キロメートルのところにあります。裏山約30アールに500種余りの山野...by ぎたけさん
- (1)福山東ICから車で60分
- (2)東城ICから車で15分
-
9 トレイルセンターしんりゅう湖
その他観光施設
トレイルセンターしんりゅう湖に行きました。施設のパンフレットや近隣イベント情報等があります。トイレも...by ぎたけさん
観光パンフや町内写真を展示。2階にはたたみの部屋もある。
-
10 ふれあいセンターながの村
センター施設
ふれあいセンターながの村に行きました。のんびり過ごしたり、ロッククライミングもできたりします。とても...by すとしさん
下帝釈峡を中心とした自然を楽しんでいただける簡易宿泊所です。オーナーズハウスの清澤山荘もあります。食事は自炊となります。 【料金】 大人: 2500円 1泊(自炊調理室利用を含む...
- (1)福山東IC 車 50分 東城IC 車 15分
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 塚ヶ峠雲海の里
その他名所
塚ヶ峠雲海の里に行きました。神秘に包まれる星居山をはじめ、すばらしい油木の連山を望むことができました...by すとしさん
国道182号線から旧神石町方面に行く道の途中に位置する、雲海がきれいに見えるポイントです。初夏から晩秋にかけて冷えこんだ早朝に雲海が見られます。特に、霧のよく出る秋ごろがお...
- (1)福山東IC 車 60分 東城IC 車 40分
-
12 花面公園
公園・庭園
花面公園に行きました。四季の花々が咲く自然公園です。展望台からは渓谷を望む事ができこころ落ち着く光景...by すとしさん
下帝釈、四季の花々が咲く自然公園です。渓谷をのぞむことができ、春夏秋冬それぞれの景色が楽しめます。特に秋は、ダイナミックな大渓谷の色鮮やかな紅葉が絶景です。春には100本以...
- (1)福山東IC 車 80分 東城IC 車 20分
-
13 帝釈観音洞窟遺跡
文化史跡・遺跡
帝釈観音洞窟遺跡を見ることができました。昭和38年に発見された神石高原町永野にある洞窟遺跡で、かつて住...by すとしさん
昭和38年に発見された神石高原町永野にある洞窟遺跡で、住居・基地としていたそうです。洞窟は南に開口し、入口の幅12m、高さ6.5m、奥行き10mの大きさです。旧石器時代から弥生時代に...
- (1)福山東IC 車 70分 東城IC 車 30分
-
その他エリアのスポット
1 - 16件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
動物園・植物園
昨年、紅葉を見に行ってきました。 道は狭いですが、自然が多くとても気持ちが良いところです。 川の流れ...by みゆさん
自然豊かな山野峡は美しく,特にもみじ橋付近はベストスポットである。 植物 紅葉 時期 11月中旬
-
-
-
運河・河川景観
山野峡へ向かう途中に入り口があります クルマを停めてから少し歩きますが、穴場感は満点!夏場は修行僧の...by てっしさん
龍頭峡に落ちる滝。秋の紅葉が特に美しい。 現在,大雨による倒木により,龍頭の滝に向かう遊歩道を危険であるため,通行止めしています。 通行止め期間中は,ご迷惑をおかけします...
-
-
運河・河川景観
広島県福山市にある、山野峡です。道が整備されていて、比較的歩きやすい道なので、安心して散策を楽しむこ...by ともやさん
龍頭峡と猿鳴峡の総称。浸蝕谷の豪放な景勝地。 【規模】延長/8.5km
-
文化史跡・遺跡
自然豊かであり、きれいに保たれていました。跡地は気づきにくかったですが、案内があり安心して利用できま...by いーづさん
日本の初期色絵磁器を焼いた陶磁器焼成窯跡である。付近にある墓標は、陶工市右衛門のものと伝えられている。 文化財 都道府県指定史跡 時代 江戸時代
-
動物園・植物園
福山市の中心部から北へ25分ほど車を走らせると長閑な風景が広がり、市の天然記念物に指定されているシダレザクラがある。目測によると周囲2.4m、樹高約12m、樹齢250年と推定される。...
-
特殊地形
周囲は自然豊かな環境であり、神々が宿っているのではないかというくらい素晴らしいエネルギーを感じました...by いーづさん
地殻変動によってできた大きな石灰岩巨大礫の洞穴で内部には古代信仰のなごりを残す祠が祭られています。 落差30mはあろうかと思われる巨大な岩の下にぽっかり開いた洞窟の奥からは...
-
山岳
ほかの山に比べてなだらかな山で素晴らしい。優しさが感じられる山で大好きです。地元の方にも愛されてます...by いーづさん
標高738.6mのこの山の特徴は、尾根から谷に沿って押し出された花崗岩の土石流によってできた巨大な岩海が形成されていること、暖地性・北地性の多種の植物が自生していることで...
-
-
その他名所
川の流れにそって散策すると、かなりいい気分転換になりますよ。ウォーキングしている方もいて、安心して利...by いーづさん
矢多田川上流、県道420号線の脇に続く静かな谷が小原峡。自然豊かな清流には貴重な生き物が多く生息し、カジカガエルの鳴き声を聞きながらゲンジボタルが美しく舞う姿を見られる。特...
-
公園・庭園
福山市の最北部にある龍頭峡と猿鳴峡の2つの渓谷からなる自然溢れる、中国山地の山々に囲まれた自然公園。 春の訪れは桜、初夏の新緑に秋は紅葉が美しいことで有名、移りゆく四季の...
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
山野峡キャンプ場に行きました。夏とかは混み合うんだろうなとは思いますが、思い出に残ったキャンプ場なの...by れいすちゃんさん
キャンプ場は三つのエリアに分かれており、車の乗り入れはできないが平坦なテントサイトには約130張り500人を収容することができる。 四方を山々の緑に囲まれた静かなキャンプ場で、...
-
-
文化史跡・遺跡
かなり薄暗くて人通りがあまりありませんでした。昼間の明るい時に利用することをおすすめします。歴史を感...by いーづさん
細石器を中心とする旧石器時代から押型文土器など縄文時代早期の遺物が出土した遺跡。 文化財 都道府県指定史跡 時代 旧石器時代?縄文時代
-
-
山岳
八岐大蛇の巣とも言い伝えが残る山です。 山でどくろを巻き、尾根方向にしっぽを伸ばしていたため、山の形...by 営業マンさん
頂上付近は史跡も多く市民のハイキングコース。 【規模】標高:546m
-
永野の旅行記
-
梅雨の広島県
2025/6/20(金) 〜 2025/6/21(土)- 夫婦
- 2人
広島県北広島町、安芸高田市、三次市、庄原市、神石高原町といった山側のまちの歴史・文化など観光拠点...
162 0 0 -
青春18キップで冬の岡山山陽路を巡る旅。
2013/12/22(日) 〜 2013/12/23(月)- 友人
- 2人
青春18キップで冬の岡山山陽路を巡る旅。姫新線で姫路から津山で乗り換え、真庭市勝山で町並みを見学...
1130 0 0 -
鴛鴦観察は時期尚早 帝釈峡くぬぎの森1泊キャンプ
2013/11/2(土) 〜 2013/11/3(日)- 一人
- 1人
11月の連休2回 文化の日&勤労感謝の日 文化の日を挟み帝釈辺りは紅葉の見頃 今月のクラブキャン...
1768 0 0