長府黒門東町の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 長府庭園
公園・庭園
- 王道
- 一人旅
紅葉がきれいと聞いていたけれど、今年はやはりまだ少し早かったようで、見ごろというにはまだまだ、という...by JA8156さん
長府毛利藩の家老格・西運長(にしゆきなが)の屋敷があった跡地を整備し、1993年に開園した長府庭園。1万坪の敷地内に書院、あずまや、茶室、池の水を利用した滝などが点在し、...
- (1)JR山陽本線下関駅東口よりサンデンバス長府方面行20分、美術館前より徒歩2分
-
-
-
-
3 長府庭園/もみじ
動物園・植物園
庭園とてもきれいでした。秋になると紅葉の木がたくさんなっていて風情が感じられます。日本ならではの風景...by すーさんさん
毛利長府藩の家老格、西運長の屋敷跡で、小高い山を背にした1万坪の広大な敷地に池、書院、庭園等が配置されており、閑静な当時のたたずまいを残しています。 山に向かって色づく...
- (1)JR長府駅 バス 12分 「市立美術館前」バス停 徒歩 1分 JR下関駅 バス 20分 「市立美術館前」バス停 徒歩 1分 中国自動車道下関I.C 車 15分
-
4 長府庭園/しょうぶ
動物園・植物園
長府庭園に行きました。約31,000uの広大な敷地内には、池を中心にしょうぶの花が咲いていました。オススメ...by あきよさん
約31,000平方メートルの広大な敷地内には、池を中心に書院、茶室、小滝などがあり、四季折々の庭園美が楽しめます。滝の前の約500平方メートルの菖蒲池(実際は畑)では、江戸・伊勢...
- (1)JR長府駅 バス 10分 「市立美術館前」 徒歩 1分 JR下関駅 バス 20分 「市立美術館前」バス停 徒歩 1分 中国自動車道下関I.C 車 20分
-
-
5 長府庭園/つばき/ムベ
動物園・植物園
長府庭園に行きました。緑に囲まれた手入れが良く美しい庭です。2月になるとつばきが美しい花を咲かせます...by きりさん
約31,000平方mの広大な敷地内には、池を中心に書院、茶室、小滝などがあり、四季折々の庭園美が楽しめます。 【規模】つばき:約150本 ムベ:不明
- (1)JR下関駅 バス 20分 「市立美術館前」下車すぐ 下関IC 車 20分
-
その他エリアのスポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他名所
- 王道
毎回訪れる時間帯で、様々な表情が観れるスポットです。 いつ来ても、新鮮な気持ちで楽しめます。 対岸の...by 4人のかーちゃんさん
北九州市の姉妹都市、米国ノーフォーク市にちなんで名付けられた海浜公園。広場は関門海峡に面し、目の前までせまっている関門橋を背景に、様々な船が行き交うダイナミックな光景を楽...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
下関に滞在時に、人道トンネルを渡って、ちょっと福岡県に。 ふくのお守りを手にいれ「大吉!」。ふくはお...by きくりんさん
西暦200年(仲哀天皇9)に創建されたといわれる九州最北の神社です。壇ノ浦の合戦前夜、平家一門が最後の宴を開いたとされる説や、県指定無形民俗文化財に指定されている「和布刈神事...
-
-
-
-
-
-
-
-
海岸景観
- 王道
- 子連れ
関門海峡、関門大橋を見下ろすめかり山の駐車場で、夕日に映える海峡、大橋は絶景です。 麓の和布刈神社山...by おやぶんさん
早鞆の瀬戸は海峡の一番狭い所。激しい流れは時速16km。 【規模】最狭部680m
-
-
ネット予約OK
博物館
- 王道
ポイント2%時間が許せるなら、もっと遊びたかったくらいいいところでした。もっと食べれる場所があればよかったのにな...by みみこさん
門司港観光の最初に訪れたい 海峡の魅力を網羅した情報拠点 コンセプトは「関門海峡をまるごと楽しむ体験型博物館」。 関門海峡にまつわる歴史、文化、自然などを展示、映像、音...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- ●関門海峡ミュージアム 入館チケット●2024年4月〜
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- ◎オンラインチケットでスムーズに入館 ◎関門海峡をまるごと楽しむ体験型博物館 ◎関門海峡にまつわる歴史、文化、自然などを展示、映像、音楽から飲食まで五感を通して知ることができます
- 大人 500円〜
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【ファミリーにもおすすめ★】【北九州名産!小倉織りの機織り体験】織り上げた生地は...
- クラフト・工芸 > 織物
- 福岡の伝統工芸として知られる小倉織物を体験♪ 小倉織物は縦縞が特徴的な木綿のしっかりとした織物で、海外からの評価も高い特産品です! 機織り体験では1時間で自由に機織りをお楽しみいただけます★
- お一人様 3,800円〜
-
-
その他観光施設
- 王道
残念ながら訪れた時間が16時を過ぎていたため跳ね上がる橋は見れませんでしたが、橋の上からは門司港レトロ...by まつぼんさん
1日6回、橋が音楽にあわせて跳ね上がる、日本で最大級の歩行者専用の跳ね橋。「恋人の聖地」に選定されており、跳ね橋が閉じて最初に手をつないで渡ったカップルは一生結ばれるといわ...
-
-
ネット予約OK
ガラス細工作り、アクセサリー作り
- 友達
- 一人旅
ポイント2%オーナーさんからステンドグラスの特徴などを教えて頂きながら、ピアスを作成しました。アクセサリーの色も...by まるこさん
2011年門司港西海岸にステンドグラス工房を開設し、宝石の輝きを持つガラスアクセサリー制作展示しています。 また素敵なステンドグラスとアクセサリーの手作り体験ができるスペ...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- ガラスアクセサリー[制作1作品] ピアスorイヤリングorブレスレットorネック...
- クラフト・工芸 > アクセサリー作り
- 女子力アップ♪ 世界に一つのステンドグラスアクセサリーを貴女に届けます!
- 大人 3,300円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- アクセサリー* ステンドグラスリング(指輪) ☆女性・カップルに人気☆
- クラフト・工芸 > アクセサリー作り
- 女子力アップ♪ 世界に一つのステンドグラスアクセサリーを貴女に届けます!
- 大人 4,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- アクセサリーP[制作1作品] 〜 ちょっと大きめネックレス 、あなたの個性をいか...
- クラフト・工芸 > アクセサリー作り
- 女子力アップ♪ 世界に一つのステンドグラスアクセサリーを貴女に届けます!
- 大人 4,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン、BBQ/バーベキュー
年末年始のカウントダウンをかねて宿泊しました、ホテルのスタッフさんが、皆さん感じよく、ゆっくり過ごせ...by MITOさん
2019年3月10日にリニューアルグランドオープンした門司港駅(重要文化財)から徒歩2分!唐戸市場への船乗り場まで徒歩2分!門司港レトロ・下関観光にアクセス抜群の好立地!
-
-
歴史的建造物
- 王道
旧門司三井倶楽部の横に建つ、八角形の塔屋が特徴のレンガ造りの洋館が旧大阪商船門司支店の社屋。海運が中...by トシローさん
大正6(1912)年に、大阪商船門司支店として建築。館内には、イラストレーター・わたせせいぞう氏のギャラリーや、海峡ロマンホール(多目的ホール)があります。 料金: 大人 150円 ...
-
-
歴史的建造物
- 王道
非常にレトロな駅です。 ホームが絵になります。 初めて行ったのですが、なぜか、懐かしい気分なります。by ヤンさん
大正3(1914)年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎は、鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定されました平成31年3月にグランドオープンし、大正時代の姿が甦りました。 ...
-
-
歴史的建造物
- 王道
明治から昭和初期まで税関庁舎として使用されていた歴史的な建物でした。1階は天井吹き抜けの広々としたエ...by まつぼんさん
明治45(1912)年に建築された煉瓦造瓦葺屋根の建物で、昭和初期まで税関庁舎として使用していました。休憩所やカフェ、税関PRコーナーがあります。 料金: 無料 公開 9:00?17:00 ...
-
-
ネット予約OK
展望台・展望施設
- 王道
ポイント2%初めて利用致しました。最上階展望室からの関門橋や海峡の眺め、対岸の下関や壇ノ浦の眺め、海峡を行き交う...by ミッチーさん
世界的に活躍した黒川紀章氏の設計。高層マンションの31階にある展望室から門司港レトロ地区を眼下に見下ろすことができ、関門海峡も一望できます。また、夜景の名所としても人気です...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- ●入館チケット●
- 観光施設・名所巡り > 展望台・展望施設
- ◎オンラインチケットでスムーズに入館 ◎門司港レトロ展望室は高さ103メートル、31階から関門海峡を一望できるビューポイントとなっています。「日本夜景遺産」に認定された夜景もお見逃しなく
- 大人 300円〜
-
-
-
-
町並み
- 王道
レトロ地区の雰囲気が好きで数回訪れてます。おいしい瓦そばを食べてお土産を買ってそれから今では趣味にな...by まーくんさん
福岡県北九州市門司区にある「門司港レトロ」は、1995年3月にオープンした観光スポットとして、明治初期から大正にかけて作られた建物が建ち並ぶエリアです。 大正ロマン漂う建物た...
-
-
歴史的建造物
- 王道
三井物産の社交倶楽部として造られた洋館。門司港駅の前の道を挟んだ向かい側にあり、当時の面影を残したデ...by まつぼんさん
大正10(1921)年に三井物産の社交倶楽部として建築された国の重要文化財です。2階には、アインシュタイン・メモリアルルームと林芙美子記念室があります。 料金: 大人 150円 2Fの...
-
-
歴史的建造物
- 王道
門司港レトロにある洋風の建物の一つです。戦前にタイムスリップしたような気分になります。建物の中に中華...by エリックさん
明治35年当時、中国・大連市に帝政ロシアが建てたドイツ風建築物を模してつくられました(平成6年12月竣工)。平成30年10月に門司港の新たな交流拠点としてリニューアルオープン。 ...
-
-
展望台・展望施設
- 王道
- 一人旅
じゃらんで、第2展望台があるのを知りました。 第1展望台からは街並みは見えますが、関門橋は見えません。...by さっちゃんさん
関門海峡を一望できる展望台からは、門司港市街から下関市街までの大パノラマが広がります。日中はもちろん、ライトアップした関門橋や市街地の灯りが彩る夜景も格別です(夜景遺産認...
-
-
その他名所
- 王道
めかり公園の頂上から降りる途中に、第2展望台の駐車場があります。駐車場の目の前に大きな壁画があります...by さっちゃんさん
高さ3m、長さ44mの「源平壇之浦合戦」をモチーフにした壁画。
-
-
ネット予約OK
フラワーアレンジメント・ガーデニング
- シニア
- 一人旅
ポイント2%母の日は毎年カーネーションを渡してましたけど今年は自分でフラワーアレンジメントを制作して渡したいと思...by さとみさん
自分だけの特別な時間を過ごせます〜 当教室の魅力ポイント @ 予約制で自分のペースで体験できます! ご都合の良い日時に予約でき、内容も自由に選べます。 初めての方で...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【北九州・門司港駅すぐ】お好みの“枯れない”お花を選んでアレンジ体験!【初心者・...
- クラフト・工芸 > フラワーアレンジメント・ガーデニング
- ♪生花とは異なる形で花の色や形、動きに触れて造花ならではの楽しさをお伝えいたします! ♪旅の思い出作りに。 ♪日常の中にお花を取り入れてみませんか。生活の中に華が咲きます!
- おひとり 5,500円〜
-
-
ネット予約OK
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【北九州・門司港駅すぐ】テーブルスタイル茶道体験♪気軽に和文化や茶道を習いたい方...
- レジャー・体験 > 茶道教室・茶道体験
- ■老若男女問わず「茶道の知識・経験」がなくてもご参加いただけます ■和文化に興味がある方・抹茶の飲み方を知りたい方・日常で気軽にお茶を点ててみたい方大歓迎です
- おひとり 5,000円〜
-
-
美術館
- 王道
本と映画で「海賊と呼ばれた男」を拝見し、興味を持ったので訪れました。1階に創業史料展示室があり、興...by ヴァヌさん
平成12年(2000)、出光コレクションを展示する美術館として福岡県北九州市の門司港レトロ地区に開館。建物は大正期に建てられた出光興産の資材備蓄庫を改装・増築したもので、レトロな...
-
長府黒門東町周辺の温泉地
-
川棚温泉とその他の温泉
川棚温泉は関門の奥座敷として栄え、800年以上の歴史を誇る。無色透明のラジ...
-
一の俣温泉
関門の奥座敷、山々に抱かれた静かな温泉地。こんこんと沸くアルカリ単純硫黄...
長府黒門東町の旅行記
-
ななつ星の旅です
2021/11/18(木) 〜 2021/11/21(日)- 家族(親と)
- 2人
運行開始から8年を経た現在であっても、抽選倍率20倍!沿線からはシャッターと声援の止まない、JR九州...
2044 6 2 -
秋の関門海峡
2022/11/11(金) 〜 2022/11/12(土)- 夫婦
- 2人
北九州市門司港レトロから下関市・広島市まで、源平合戦、毛利氏の史跡、佐々木小次郎ゆかりの場所、長...
507 1 0 -
アルカリ温泉(川棚・一の俣)
2022/8/11(木)- 一人
- 1人
予算15,000円(レンタカー・食事代・温泉代等)下関観光をしたあと温泉に行きました。早朝から忙しいコ...
288 0 0