徳島の観光コース・旅行記(3ページ目)
旅行記一覧
61 - 90件(全224件中)
-
2018年4月28日(土) 〜 2018年4月30日(月)
はりまや橋 >・・・>La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)春から夏の運転計画「ラ・マルことひら」 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
- アクティビティ
- イベント・祭り
高知でレンタカーを借りて、高知市内の観光はもちろんのこと、徳島の祖谷渓、大歩危・小歩危、再び高知に行って四万十川など2泊3日でドライブしつつ観光して回りました。3日目は、丸...
-
2018年8月12日(日) 〜 2018年8月17日(金)
京急EXイン羽田[天空橋駅前A2出口徒歩3分] >・・・>松山空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
今年の夏は、徳島香川愛媛へ向かいました。徳島では阿波踊りを見て、香川では小豆島と高松市、金毘羅参り。愛媛では別子銅山跡を見るバスツアーに参加し、最後は松山市内と道後温泉を...
-
2017年9月11日(月)
道の駅 あわじ >・・・>安楽寺(徳島県上板町) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
- その他
四国のお遍路は、今回が2回目です。 前回は、精神疾患で不眠症や鬱症状、パニック障害などに悩まされ、生きるか死ぬかをかけての遍路でした。 まだ精神疾患が癒えたわけではないです...
-
2016年7月25日(月) 〜 2016年7月28日(木)
瀬戸大橋スカイツアー >・・・>岩間沈下橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- アクティビティ
今年も夏休みは四国で過ごしました。瀬戸大橋から山越うどん、銭型砂絵をみて、祖谷渓へ。翌日は高知市でのんびりして、最後は四万十・足摺の旅です。三豊では讃岐てまり、四万十では...
-
2015年11月28日(土) 〜 2015年11月30日(月)
山越うどん >・・・>鳴門海峡 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- アクティビティ
- 格安旅行
友人4人と行った四国旅行 一応4県制覇 羽田から飛行機で四国へ 現地では基本レンタカー移動 道中、体験イベントを盛り込んで充実した旅にしたつもりです
-
2014年5月1日(木) 〜 2014年5月3日(土)
松山城 >・・・>大歩危峡 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
ゴールデンウィーク、友人と何処かに行こう!という話がでました。車での移動も考えましたが、どこも混雑が予想されたため、鉄道での移動を検討しました。四国に決めたのは、@在住す...
-
2015年9月20日(日) 〜 2015年9月21日(月)
徳島バス徳島駅前案内所 >・・・>メディアカフェハートランド徳島駅前店 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- 女子旅
- その他
旅行エリア:淡路島、徳島県、香川 一の宮巡りと、四国八十八ケ所霊場巡礼しながら美味しいもの食べたり、観光したり、ぶらぶらしています。
-
2014年12月17日(水)
大歩危峡 >・・・>北ビワコホテルグラツィエ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- グルメ
- 乗り物
- 女子旅
青春18きっぷを使って1人旅♪ 一部特急、フェリーにも(^^) 1日目 神戸〜岡山〜高知 の旅行記も別で投稿してます♪
-
2013年4月27日(土) 〜 2013年4月28日(日)
瀬戸大橋 >・・・>鳴門海峡の渦潮 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
瀬戸大橋を渡って四国へ行き、桂浜で龍馬像を見学し、高知城を見て祖谷のかずら橋を渡り、寛永通宝銭形を見て鳴門の渦潮を見学した旅。
-
2010年8月28日(土) 〜 2010年8月30日(月)
はりまや橋 >・・・>徳島県立渦の道 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
レンタカーを借りて四国を縦断しました。大河ドラマ「龍馬伝」の放送がされていた時期なので高知がメインの四国の観光名所の要所を押さえた旅になりました。
-
2019年4月28日(日)
油屋美馬館 >・・・>油屋美馬館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
GWとはいえ、このような長期間の休みは、めったに取れるものではありません。 標高の関係で、春しか登れないと思っていた、四国の山を登れる良い機会と思い、正月3が日には、予約し...
-
2019年4月27日(土) 〜 2019年4月30日(火)
佐田岬 >・・・>関門海峡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
【平成】最後の旅行をしようと考え、四国中国地方を周遊してきました。これらの地の城郭・神社を心に留め、新しき【令和】を迎えられれば幸いです。
-
長良川の鵜飼いを見るついでに秋の乗り放題パスを使って岡山から徳島へ
2018年10月15日(月) 〜 2018年10月19日(金)
中山道(長野県塩尻市) >・・・>東京港フェリーターミナル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- ショッピング
- 格安旅行
秋の乗り放題パスを使って長良川の鵜飼いを見に行きました。ついでに前回の旅行で見逃した木曽の奈良井宿を見て、7月豪雨で被災した、岡山・香川・徳島を廻る、お土産買い出しツアー...
-
2017年9月18日(月)
エクストールイン西条駅前 >・・・>ことぶき旅館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
- その他
いよいよ遍路も8日目を迎えました。 前日の昼過ぎからは、ホテルからも風の音が聞こえるときがあるなど、 大変な台風の直撃ぶりでした。しょっちゅう、携帯からは『緊急危険速報』が...
-
2015年6月18日(木) 〜 2015年6月19日(金)
金刀比羅宮 >・・・>平家屋敷民俗資料館(三好市重要有形文化財) ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
山里の雰囲気満喫出来て静かに過ごせる。観光地化された温泉街もいいのだけれど、正反対のこういった雰囲気の温泉もいいと思う。
-
2022年4月28日(木) 〜 2022年4月29日(金)
大麻比古神社 >・・・>ガーベラ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- アクティビティ
四国の遍路を4周し、別格、不動も遍路し、奥の院も遍路しました。 残ったことはないか、探していたところ新四国曼荼羅がありました。 大変過酷という噂を聞いていましたが、挑戦しよ...
-
2020年11月23日(月)
明石海峡大橋ブリッジワールド >・・・>ufotable CINEMA ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
鬼滅の刃コラボカフェと大塚国際美術館に行くのが目的です。夫婦で日帰り旅行です。ETCをつけて自家用車で移動します。
-
2019年4月8日(月)
八百萬神之御殿の桜 >・・・>お茶園展望台 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
徳島の八百萬神之御殿(ヤオヨロヅカミノゴテン)の桜を見に行きました。帰り道に毎日放送の「絶景散歩」で紹介されていた阿波の奇勝土柱、渦潮が見えるかな鳴門公園のお茶園展望台に...
-
四国88カ所霊場と別格20カ所霊場の車遍路 10日目(最終日)
2017年9月20日(水)
サンロイヤルホテル >・・・>大滝寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
- その他
いよいよ四国のお遍路の旅も最終日を迎えました。 今回で2回目でしたが、前回よりも早く巡礼できたのですが、(前回は12泊13日) 予想通り、とても疲れました。ただ、自分を見つ...
-
2017年10月15日(日) 〜 2017年10月16日(月)
道の駅あわじ >・・・>吉備津神社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- アクティビティ
明石海峡大橋で淡路島に渡り大鳴門僑で徳島へ レオマワールドのイルミネーションとVRアトラクション更にホテルでのバイキングと温泉を楽しみ、瀬戸大橋を渡って岡山へ 倉敷散策し...
-
2017年3月24日(金) 〜 2017年3月28日(火)
神戸空港 >・・・>サンライズ出雲 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
- 乗り物
今回の旅の目的は大塚国際美術館及び出雲大社の参拝とサンライズ出雲の乗車。行きの飛行機のチケット及び帰りのチケットのみあらかじめ購入しましたが、宿を含め他の移動のチケットは...
-
香川県あるある…『うどんはジュースより安い』『周囲が田んぼに囲まれた民家だと思ったらうどん屋だった』『田舎のうどん屋は潰れないのに高松市中心部の商店街のフ...
2015年9月20日(日)
こんぴら街道 >・・・>銭形砂絵「寛永通宝」 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の目的は…『こんぴらさん参拝』です。移動は車。交通費節約の為、香川県綾歌郡宇多津町からR11→R319→香川県仲多度郡琴平町。オール下道。高速は一切使用してません。
-
2014年9月28日(日) 〜 2014年9月30日(火)
鳴門海峡 >・・・>醤の郷「馬木散策路」 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
早朝バスで徳島の大塚美術館、バス電車乗継ぎ高松泊、翌日フェリーで小豆島泊、フェリーで神戸へ抜けて帰宅
-
2014年4月29日(火) 〜 2014年5月4日(日)
明神丸 ひろめ市場店 >・・・>ファーム・イン RAUM 古久里来 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
高知、徳島、香川、愛媛の順で四国をレンタカーでぐるりと一周しました。旬のかつおのたたきにはじまり、うどんツアー、地鶏、ちょっと寄り道して尾道ラーメン、そして道の駅で極上の...
-
2022年12月18日(日)
第10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺 >・・・>第1番札所霊山寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
四国遍路の逆打ちも最終日を迎えました。 いつもは、別格も遍路しているのですが、冬の時期ということもあり、用心して四国88カ所のみの遍路を今回は行いました。 別格をなしにして...
-
2022年12月13日(火)
善通寺グランドホテル >・・・>横峰寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
逆打ちの2日目になりました。横峰寺を急いで目指します。横峰寺は、雪が降ると、通行ができなくなるからです。 いずれにしろ、安全のためにも雪道は運転したくないですが。 今年は、...
-
2009年5月12日(火) 〜 2009年5月13日(水)
南阿波サンライン >・・・>室戸岬乱礁遊歩道 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- その他
深夜に家を出発。夜中に瀬戸大橋を渡り、四国の太平洋側沿岸を時計回りでひたすらドライブ。初日は足摺岬まで。二日目は佐多岬から瀬戸内海沿岸を走り、しまなみ海道を渡って帰りまし...
-
2023年4月6日(木) 〜 2023年4月9日(日)
瀬戸大橋 >・・・>徳島阿波おどり空港 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- 格安旅行
春本番の4月初旬、青春18きっぷや徳島バスの1日乗車券を使って、四国東部の2県(香川・徳島)の観光名所を旅してきました。予讃線・土讃線・高徳線・牟岐線・鳴門線とJR在来線...
-
2022年12月16日(金)
雪蹊寺 >・・・>ビジネスホテル・ケアンズ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
四国88カ所の逆打ちの旅も5日目になりました。雪の予報を聞き、高知を今日中に出ようと慌てています。 毎日のように早朝からというのは、いい加減疲れてきましたが、あと少しの旅...
徳島の温泉地
-
徳島県南部の温泉
徳島県阿南市以南にあるエリア、代表的な温泉として、山エリアで月ヶ谷温泉、...
-
大歩危・祖谷周辺の温泉
徳島県北西部に位置する秘境ムード満点の温泉地。山里に一軒宿が点在している...