徳島の観光コース・旅行記(4ページ目)
旅行記一覧
91 - 120件(全224件中)
-
2021年1月30日(土) 〜 2021年1月31日(日)
児島駅観光案内所 >・・・>坂本龍馬誕生の地 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
JR四国の観光列車、物語シリーズで乗っていないのは四国まんなか千年物語だけ。秘境駅でも有名な坪尻駅にも行ける。四国の普通車、特急列車乗り放題の切符を使って、四国の右半分徳島...
-
2019年1月19日(土) 〜 2019年1月20日(日)
第1番札所霊山寺 >・・・>大塚国際美術館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
四国八十八ヶ所巡礼の話しはテレビ、雑誌等々で良く聞くのですが、どんなところで雰囲気は?と思いながら自分なりの巡礼はじめとして訪ねてみました。復路に開館20周年でゴッホの7つ...
-
2017年2月18日(土) 〜 2017年2月21日(火)
ホテルクラウンヒルズ富山 桜町(BBHホテルグループ) >・・・>三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
- ショッピング
- 海
割りと空いている時期の京都を巡り姫路城から眺めの良い瀬戸大橋越え四国に上陸!金刀比羅宮に参りレオマのイルミネーションを楽しみ、鳴門淡路から三重のなばなの里を目指しました。
-
2015年3月25日(水) 〜 2015年3月26日(木)
道の駅日和佐 >・・・>薬王寺(徳島県美波町) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- その他
徳島へ。 高速バスに揺られて行ってきました。チョッピリ寒いけども、とってもいい天気。 R55沿いを走るバスからの車窓はキラキラ光る海!お昼丁度に道の駅日和佐に到着。ここには無...
-
日本三大秘境!平家落人伝説が色濃く残る大歩危・祖谷のおすすめ散策スポット
2015年3月10日(火)
祖谷のかずら橋 >・・・>大歩危峡 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
祖谷地方には、屋島の合戦に敗れた平国盛と安徳天皇の一行が、平家再興を願い隠れ住んだという伝説が残されています。近代まで交通が隔絶されていて、外部の人がほとんど足を踏み入れ...
-
すみっこさん
399 3 02023年10月9日(月)
JRホテルクレメント徳島 >・・・>吉野川SA下り 阿波・お食事処よしの亭 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- その他
徳島県三日目は,第1番前札所 十輪寺,第1番 霊山寺,第2番 極楽寺,第3番 金泉寺,第4番 大日寺を巡礼。
-
【北海道ドライブ】釧路から清里町・宗谷岬を周り、オロロンラインを南下して遠未来を感じる旅【2023年7月】
2023年7月22日(土) 〜 2023年7月29日(土)
ホテルアルムINオトフケ >・・・>ジェットコースターの路 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- その他
新潟からフェリーに乗って苫小牧へ渡ります。苫小牧から帯広に移動して音更で一泊です。翌日は釧路の和商市場で朝ごはんを食べ、屈斜路湖の無料露天風呂に入って砂湯を掘り、清里町の...
-
2022年12月17日(土)
平等寺 >・・・>第11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
四国88カ所の遍路の逆打ちも6日目になりました。 明日から、寒波が訪れるとのことで、山寺は避けたいところでした。(焼山寺などです) 結局、宿でゆっくりすることができない遍路...
-
2019年11月8日(金) 〜 2019年11月13日(水)
五老スカイタワー >・・・>えびす屋嵐山總本店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
日本海側を高速道路を利用して京都の天橋立まで移動、姫路からフェリーで小豆島〜高松市の栗林公園、淡路島経由で奈良市、京都市内へ
-
すみっこさん
530 3 02019年6月29日(土) 〜 2019年7月1日(月)
新神戸駅 >・・・>JR新神戸駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
淡路夢舞台でのラブトライアスロン応援にかけつけた家族とともに,迫力ある鳴門海峡の渦潮を観に行きました。運良く大潮にあたり潮観に絶好のタイミングでした。
-
2017年11月23日(木) 〜 2017年11月24日(金)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
香川に讃岐うどんが食べたくて行き、帰りに友達と合流して京都の紅葉を見て帰りました。京都の紅葉はいまいちでしたがライトアップは綺麗でした。
-
渦潮と大塚美術館を満喫する二泊三日鳴門・徳島旅行(公共交通機関のみ)(
2017年5月26日(金) 〜 2017年5月28日(日)
うずしお汽船 >・・・>阿波おどり会館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 自然
- 海
プレミアムフライデーと土日で鳴門・徳島への一人旅。 渦潮と大塚美術館と徳島市内を公共交通機関のみで観光しました。
-
2017年3月18日(土) 〜 2017年3月19日(日)
薬王寺(徳島県美波町) >・・・>井戸寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
23番札所から始めました。お天気が 最高で お遍路日和でした。 21番札所の太龍寺を ロープウエイを使わずに歩いて登りました。約1キロ 急な山道なので へとへとになりました...
-
2016年11月13日(日) 〜 2016年11月14日(月)
祖谷のかずら橋 >・・・>渦潮 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 海
- アクティビティ
想像以上に怖かった祖谷のかずら橋、そして出汁ごと味わう祖谷そば、紅葉も見れた大歩危峡、船でそばから見れた迫力の渦潮。 徳島満喫できた1泊2日でした♪
-
2017年2月16日(木) 〜 2017年2月17日(金)
大歩危峡 >・・・>琵琶の滝(徳島県三好市) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
道の駅大歩危から、かずら橋に向かってトンネルを出てすぐの景色にビックリしました。2月16日で、雪がいっぱいありました。かずら橋のところは、車専用・人専用・かずら橋の三本があ...
-
2015年2月9日(月)
エスカヒル鳴門 >・・・>徳島県立渦の道 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 自然
- 海
淡路島と徳島を結ぶ大鳴門橋の下にできる渦潮!!橋の上から見るも良し、フェリーで近づいて見るも良し。渦潮の発生時間を事前に調べて行くといいですよ〜!
-
2013年12月22日(日) 〜 2013年12月23日(月)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>羽田空港(東京国際空港) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
師走も下旬のあわただしい最中、四国へ。が、前日の深夜に至って取れた休みにつき、寝不足と準備不足の数々。結果、東へ西へと右往左往する羽目に。聞くところによると「師走」の語源...
-
すみっこさん
227 2 02023年10月8日(日)
神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯 >・・・>JRホテルクレメント徳島 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- その他
徳島県二日目は,第13番 大日寺,第14番 常楽寺,第15番 国分寺,第16番 観音寺,第17番 井戸寺,第11番 藤井寺,第10番 切幡寺,第9番 法輪寺,第8番 熊谷寺,第7番 十楽寺,第6番 安楽寺,第5番...
-
すみっこさん
294 2 0四国お遍路(14) 徳島県海部郡,阿南市,勝浦郡,小松島市,名西郡
2023年10月7日(土)
JRホテルクレメント徳島 >・・・>神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- その他
徳島県初日は,第23番 薬王寺,第22番 平等寺,第21番 太龍寺,第20番 鶴林寺,第19番 立江寺,第18 恩山寺,第12番 焼山寺を巡礼し,神山温泉へ。
-
すみっこさん
301 2 02023年9月19日(火)
亀の井ホテル 観音寺 >・・・>雲辺寺ロープウェイ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- その他
香川県お遍路最終日は,第67番大興寺,第66番雲辺寺を巡礼しました。雲辺寺の住所は徳島県ですが,讃岐香川「涅槃の道場」最初の札所で関所寺です。
-
鳴門 祖谷峡 香川 松山 秘境とグルメと温泉 四国2泊3日旅行
2021年12月24日(金) 〜 2021年12月26日(日)
うずしお観潮船 >・・・>与島パーキングエリア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- その他
●1日目、徳島県の鳴門の渦潮をうずしお観潮船で観光、さらに秘境祖谷のかずら橋、祖谷峡の小便小僧を観光しました。秘境だけに車での移動距離が長かったです。さらに香川県の丸亀市...
-
2022年5月6日(金)
スーパーホテル徳島・小松島天然温泉(2021年7月30日オープン) >・・・>東照寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
前日は、四国別格の遍路を行っていました。 いよいよ、新四国曼荼羅の遍路も最終日を迎えました。 事務局のある、東照寺を最後に参拝することにし、徳島市・小松原市の残された寺院を...
-
2022年5月3日(火)
スマイルホテル阿南(旧:ホテルサンオーシャン阿南) >・・・>観音院 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
新四国曼荼羅の遍路も5日目になり、疲れもピークですが、 今日も山の中を進む過酷な1日になります。 ゴールデンウイークのためか、普段、車の通りがないところも車が走っているなど...
-
2022年5月2日(月)
ツーリストイン高知 >・・・>スマイルホテル阿南(旧:ホテルサンオーシャン阿南) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- アクティビティ
新四国曼荼羅の遍路も高知に入りました。 高知の霊場は残り3つとほぼ終わりにさしかかっていたので、 徳島県の三好・美馬の方を合わせて遍路することにしました。
-
夏の西日本ローカル線[紀伊半島・四国・山陽道]8泊9日旅−その1(紀伊半島編)
2019年7月24日(水) 〜 2019年7月26日(金)
坂倉遺跡 >・・・>阿波おどり会館 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- 格安旅行
令和元年の夏、長い梅雨が明けると同時に念願の西日本へのローカル線旅。青春18きっぷ+JRフリーパスを組み合わせて、紀伊半島〜四国〜山陽道へとローカル線を乗り継ぐ8泊9日の...
-
2019年7月30日(火) 〜 2019年8月1日(木)
与島パーキングエリア >・・・>四国鉄道文化館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 海
- アクティビティ
高速乗り放題の周遊パスを使って四国(鳴門・香川(小豆島)・大歩危峡)を旅してきました!自然をめぐるアクティビティを中心にマイナスイオンをたくさん浴びてきました。
-
2016年4月13日(水) 〜 2016年4月16日(土)
瀬戸農業公園 >・・・>道後温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
LCCによる成田⇔松山空港往復を起点にして、レンタカーを借りて四国山地を囲む伊予,土佐,阿波,讃岐を巡るの3泊4日ドライブ一人周遊
徳島の温泉地
-
徳島県南部の温泉
徳島県阿南市以南にあるエリア、代表的な温泉として、山エリアで月ヶ谷温泉、...
-
大歩危・祖谷周辺の温泉
徳島県北西部に位置する秘境ムード満点の温泉地。山里に一軒宿が点在している...